東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 488 匿名さん

    >483
    田舎者ですが、マンションもクルマも買いました。
    (親の資産はあてにしてません)
    地方出身者のほうが頑張ってしまう?

  2. 489 住まいに詳しい人

    >>479
    >REIT下落で悲観する人もいると思いますが、イールドギャップは2.5%まで
    >回復しており、また買いたい人もいると思います。

    そーですよね
    値下がりは収益還元法に従えば好感していいハズですよね

    なのにリアルな不動産の価格だと
    「調整で下がる」と言うと文句を言う人が現れるんだよなw

    >少子化の傾向はマンションが安かった2003年と現在で状況が
    >一変しているとは思えません。

    2006-07年のプチバブルは
    株式で言うところの「ファンダメンタルズ」が変化して起きたわけではないのです

    外資が都心物件を買ってファンドにしたのを追いかけて、
    国内資本も後に続けとばかり出口を考えずにビルや土地を買い漁った
    ファンド自体は、融資先がなく金を持て余した地銀が買うので価格が上がる
    それに釣られてますます都心の不動産に買いが入りファンド化される
    それで用地が不足して、取引価格が上昇して評価額が上がる
    その連鎖がこの4年間の動きだったわけです

    で、配当を付けなきゃいけないのだが、オフィス賃料はまだ上がる余地はあるが
    レジデンスの賃料は・・・というところまで届いたわけ

    ところがこのタイミングでサブプライムローン問題も顕在化したわけで
    成長期待プレミアで利回り以上の価格が付いていたのに
    信用収縮から資金引き揚げが起きプレミア分が消滅することを連想して
    利回りに合った安全な投資ポジションに戻ろうとする変化が
    まさに今起きているわけです
    それはREITでもリアルな不動産でも同じです

    あと、ファンダメンタルズの範疇である少子化問題だけど
    基本的に一変はしてないのだが、ちょっと注意すべきことがある

    2003年当時は丁度団塊Jr.がマンション購入年齢に上がってくる時期で
    マンション需要の拡大がかなり期待された時期なわけ

    2007年現在は、団塊jr.の需要はまだピーク、もしくはピーク直前だとは思うが
    フタを開けてみたら、団塊jr.は郊外生まれが多く郊外志向(戸建て志向)が多くて
    それに親が家持ちで本人たちはマンション購入は価格次第と消極的であるために
    思ったよりマンション需要は多くないって業界的には気付いてしまった

    だから状況自体は変わっていないハズだけど、
    業界的な状況認識はだいぶ変わっていると思うよ

  3. 490 匿名さん

    だけど、一般論として坪250万以上もする豊洲や有明のマンションは買えないだろ。
    君は成功してるのかもしれないけどな。

  4. 491 契約済みさん

    買ったよ。中古も高いから、どうせ買うなら新品がいいでしょ!

  5. 492 匿名さん

    >491
    買ったよ。中古も高いから、どうせ買うなら新品がいいでしょ!

    私もそれで、買っちゃった。
    だって値段の差、そんなに無いんだもん。

  6. 493 匿名さん

    だから豊洲や有明をこれから買う人はやっぱり30半ば1000万クラス
    以上なんじゃないの? つまり少数の勝ち組。あとは親の資金が
    ある人。

  7. 494 匿名さん

    だんだん議論のポイントが分からなくなってきた。

  8. 495 匿名さん

    >494

    >>483
    の記述がきっかけじゃないの?議論が変な方向に進んでいるのは。

  9. 496 匿名さん

    結局湾岸と東部が一番であって欲しいと妄想してるだけ。
    そのためには地方も郊外も、都内の西も南も下がって欲しいと。

  10. 497 匿名さん

    博多とか仙台とか地方中核都市には駅近くのタワーマンションの
    上層階の80平米もある部屋が4000万円くらいで買える。
    東京なら中古でも一億超クラスの立派な造り。

    飲食や買い物なども東京に負けないどころかかえって便利なような立地。
    ああいうのを見ちゃうと東京の狭くてしょぼいのに5000万円以上
    払ってまで東京にしがみつくのがいやになる。
    仕事上可能ならそういうとこに
    Uターン就職したほうが生活は豊かな気がしてきてる。

  11. 498 匿名さん

    風向き変わって地方重視せざるを得ない状況ですからね。
    なんといっても議員の議席は地方に重点配分されているので。

    東京が牽引して日本全体を浮揚させる、という話だったはずなのが、
    いつのまにか地方は下げ東京だけが格差を広げて生き残るみたいな
    ことになって、さすがにそれでは国民的な合意にはなりえない。

    首都機能移転や遷都なんかも再度議論されてくるのでは。

  12. 499 匿名さん

    地方でも地価上昇しているところと
    夕張や青森・高知のような永遠の***との差が出てきているからねえ

  13. 500 匿名さん

    首都機能移転や遷都は、
    我田引水の議員達ばかりでもめるだけ。
    纏まりはしないよ。
    巨額な費用も出しようがないし。

  14. 501 匿名さん

    東京23区の団塊ジュニア80万人という話は書いた。
    横浜市の2005年国勢調査をみると、団塊(55歳から59歳)が27万人に
    対して団塊ジュニア(31歳〜35歳:全国から集まったものと地元育ちの計)は
    31万人。
    団塊の前後5年が22〜23万に対して
    団塊ジュニアの前後5年は30万人25万人とかなりのボリューム。

    重要なポイントは「デベ対消費者という構図で考えると間違える。」という一点。
    供給者が価格を決めているようにみえて、潜在需要の膨大さが徐々に地価を
    上げていく。住宅取得ニーズがなければ地価は横ばいになるはずなのだ。

    実際若年層の都心部集中は事実として否定できない。
    地方では食えない現実が若年層を首都圏に引き寄せる。大企業も景気拡大と
    団塊退職、リストラ補填で若年層を雇用拡大してきている。
    東京23区と横浜市だけで
    31歳〜35歳までの人口が合計111万人もいる。団塊の92万人をしのぐ数。
    この5年のあとにも85万人の20代後半が控えている。
    結婚して子供が生まれて50万戸の持ち家需要は時間とともに顕在化する。

    三越でも西武でも経営危機に陥ったら、大バーゲンセールをやるだろうか。
    どこかに会社ごと買われておしまい。
    ホテルでもマンション同じ
    マンションデベが、間違った土地購入をして経営危機になったらどこかに買われて
    おしまい。断末魔のバーゲンセールなどやらない。

    確かにあと15年後には日本全体の少子化の影響は出てくる。
    そのまえに、中国のバブル崩壊や年金制度の破綻、医療保険制度の破綻など
    リセッションの材料は山積みだ。結果としてデフレ再燃でなくインフに向かう。
    その間にマンションデベの業界再再編が終わっているだろう。

  15. 502 匿名さん

    ×インフに向かう。
    ○インフレに向かう。

    さらに中央区の若年層の集中はすごい・・と書こうとしてよく見たら
    データは大阪だった。
    http://www.city.osaka.jp/chuo/life/outline/img/statistic01.gif

  16. 503 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F1

    現実的な値段の築浅が出てきたねぇ。

  17. 504 匿名さん

    >>501
    しつこいな。コピペしとくから良く考えろ。
    莫大な団塊ジュニアの需要なんて無い。
    買える奴は、ここ数年でもう買っている。
    買う必要のない奴も相当数いる(転勤族等の家賃補助、或いは社宅組)
    残ってる団塊ジュニアは、買えない奴だ。もう大きなパイは無い。
    どうして団塊ジュニアがみんなマンションを買うという発想になるのか理解できないね。
    デベ或いは供給側の人なんだろうね。

    長期的に人が減り、世帯も減りしてゆくのが確実な中で住宅需要も減退してゆくと見るのが普通。
    20年後にマンション買いそうな層の人口は今の半分強しかいない。
    しかも親や祖父母の家を相続する可能性が高いから新規で家を買う奴は相当少なくなるだろう。

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口 (もう2年前のだから注意して見てね)
    2005年国勢調査、単位万人

    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。肉体労働系多し。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  18. 505 匿名さん

    25-29もかなりの数だね。今なら27-31か。
    素直にこれを見ると、まだまだ需要は多いと読めるが。
    都内の供給が細っているのも事実だし。

    > 残ってる団塊ジュニアは、買えない奴だ。もう大きなパイは無い。

    この根拠も知りたいな。ここ数年の供給量では、人数に比べればまだまだ少ない。

  19. 506 匿名さん

    自分の部下スタッフは504さんが記述されている”団塊Jr”が多いです。
    選抜された地方の国立大学卒が多い(院卒も多い)。
    地方出身者の方がバィタリティが有って優秀な人間だと感じますが・・・(英語で普通に業務も処理できる)

    彼らは、今、マンション買ってますよ。もう購入した人達も多いけどね。
    最近は33歳ぐらいで管理職に引き上げられるから、社宅にも長居出来ない
    という理由もあるけどね。

  20. 507 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F1

    今の値段で買える人は、もう買っていると考えるのが普通だと思うけど。

    それに、なんで高くなったときに、あわてて買うの?
    一括で、ポンッと買える余裕がある人はいいだろうけど、
    そんな余裕のある人は少ないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸