東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山
匿名さん [更新日時] 2007-10-02 03:32:00

投稿が1000件に達しましたので、Part2に移行します。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-18 23:43:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    775さん
    管理費ですが、確か狭い方からざっと
    4万、5万、6万、7万…(円台)
    と続いていたのを覚えています。
    見た瞬間「終わった…」と思ったので、細かくは見なかったんで
    ちゃんとした額じゃなくてすみません。

  2. 782 いつか買いたいさん

    >781

    それ完全に完ッ全に終わってます。ハイ。駐車場入れたら10万近いな。

    多分継続的訴訟費用を長期補修予定に組み込んでるんでしょ(笑)

    よかった、もう完全にリストからはずせる。

    もう悩まずにすむよ。

  3. 783 匿名さん

    脅しネタって、あなた…(笑)

    三井じゃなくて、役所に聞けば分かりますよ。暫定整備だったかと。都計審でも(171回だったか?)出てると思いますが。真剣な検討者の方は当然把握していると思いますし、仮に把握してなくても重説事項には入るはずです。
    暫定とはいえ整備に入っている現実をどう評価するかでしょうね。いつになるかは分かりませんが、仮に開通しちゃったら、この物件のコンセプトは「今は昔」ということでしょう。実現不可能と見るか、環8のようにホントに開通しちゃった例に照らし合わせるか。

  4. 784 物件比較中さん

    道路の件は、本当に気になります。早速問い合わせたところ、三井の担当者は、「全開通の可能性は否定できない。」とのこと。「その際は、歩道の部分が車道になり片側2車線になる可能性は?」と聞くと、「それも否定できない」と、なんとも頼りない回答でした。
    Googleで「補助215号線」と検索すると、色々出てきますね。
    読んでいると、開通しないと確信は持てないと思いました。
    実際、世田谷区内では一部開通してますし.......。
    静かな緑に囲まれたマンションが、いきなり井の頭通り沿いの環境に.....なんてなったらどうしましょう。

  5. 786 近所をよく知るOB

    長くこの沿線に住んでいて、かってはあの運動場のプールを夏休みの楽しみにしていた僕にとって、社有の不動産は福利厚生で持っている時は、何かと嫉妬の対象になったけど、売却で商売の種にしようとすると、とてつもない毀誉褒貶の嵐に見舞われるものなんだね。
    このデベロッパー、昔に一緒に仕事をした時は、計算高いのは当たり前だけど、計画段階では変な駆け引きはせずに行政とも正面で向かい合って正々堂々と勝負していた記憶が強いんだがね。
    ユーザーの素人にも多くは語らなくても、ブランドを信じてもらえれば後々後悔はごく稀だったと思うよ。それが、ここでこんなに議論沸騰なんて、何処で歯車が狂ったのだろうか。裏をかくような商売のやり方は、直ぐにボロが出るものなんだけどね。
    坪当り単価なんて、土地の値段を期待する時価に設定すれば、建築費と敷地内の環境整備費で計算して、それに25%位利益を見れば自動的に計算は出来る。資金の金利は土地は自前だから、持ち出しの部分は比較的少ない。住戸の位置で変えるのは当たり前。
    敷地内の都市計画道路は、単なる計画段階から工事の実施命令まで法律的にしっかり定義されていて、その段階によって建てられる建物の種類や構造が違う。沿線では三鷹台付近に外環(地下化決定)の計画があって、そこの予定地がどうなっているか参考になるのでは?この沿線でも渋滞なしに自動車を使うのは昔から難しい。いずれは太い道路が出来るものとして購入を選択するべきだろうな。この金額で満足するには、マンションしか買えないとは、時代は本当に変わったな。

  6. 787 匿名さん

    とうとう三井は一番触れてほしくない爆弾が破裂してしまったようだ。反対派の地域住民は今後このことをキーワードに反対運動やネガティブ運動を展開するだ
    ろう。計画道路の事実を知らなくて買おうとしている人全員に向けて。
    いづれ,計画道路の事実を知らなくて買おうとしている人全員がこの事実を知ることとなるのは時間の問題。7〜8年以内には確実に高架車道が実現することとなるという東京都の考え方は覆らない。
    この計画は不可能だろうと軽視して誤解していた人全員にも,いづれ知れることとなり愕然とする。
    ※)注 これは脅しでも何でもない。事実を列挙しているに過ぎないのであしからず。
    ここでもう一度原点に立ち返る。ここのコンセプトは何だったろうか。百年変わらぬ自然環境?今後も70年の伝統を受け継いでいく?

    甘い。

    ここが宅地造成された真の理由を紐解けば,三井の商業至上主義の実態が浮かび上がる。間違いなく都市計画道路は実現する。それも近い将来。確かにこの幹線道路ができると格段に交通の便は善くなるのは事実。井の頭渋滞緩和や首都高など都市へのアクセスなど長年の念願の車道が完成となるわけだから。東京都は意地
    でも実現させなければいけない焦りと,あとには引けない利権問題がある。これには東京都のメンツに関わる深い問題ということもあり,外環問題の見通しが立った今,ディーゼル規制問題が軌道に乗ってきた今,ここぞとばかりに東京都は満帆にして風を待っている状態。

    理解が早い人はここまで読んだらもう気付いただろう。そう。三井は,いち早く215号線都市計画道路の実現に向けての動きを察知し,計画が実行される前に,もっと言えば世間に知れるところとなる前に,つまり資産価値が高い前に宅地化して金に替えてしまおうと。金さえ手に入れば,あとは野となれ山となれ。

    これは言い過ぎかもしれないが,今となっては万人理解できるところだ

    環境を買ったつもりが近い将来環境に泣かされたら,たまったもんじゃない。

    ごめんだ。

  7. 788 匿名さん

    なんでも反対の”左ががった方”って卑屈なんだね

  8. 789 申込予定さん

    道路の計画バレる前に売りたいんだったら、
    半額くらいで売り出さないと。

    今の価格じゃ売りしぶりの価格設定でしょ。

  9. 791 購入検討中さん

    他の掲示板で去年の冬くらいから言われつづけていた危険な理由が今ようやくわかりました。私は気づくのが遅かったようです。でも今気づいて幸いです。本当にこの掲示板を頻繁に覗いていてよかったと思いました。感謝します。

  10. 792 物件比較中さん

    この話題ってもう以前この掲示板で出ていませんでしたっけ?
    読んでいて今更って感じがするのですが…。

  11. 793 匿名さん

    この問題は購入を左右する大変重要な問題なので再浮上したのだと認識しています。

  12. 794 購入検討中さん

    792さんは、片側2車線の幹線道路が将来、通っても、居住環境や資産価値の観点から、気にされないのですか?もしそうであれば、よろしければ、理由を教えてください。

  13. 795 匿名さん

    反対派の住民の方は、幹線道路が開通することには、反対しないんですかね?

  14. 796 匿名さん

    狭小住宅とアパートの混在地域でまともな道さえ無いところでしょ。
    安ければ検討しようかなってレベルみたいですね。

  15. 797 買い換え検討中

    片側二車線でも、ほかの道路との接続が悪かったら、
    幹線道路にはならないこともありえますよね?
    特に外側一車線は路駐でふさがってる道路も多いし。
    そういうんじゃないんですか?
    将来は大きな道とつながるのでしょうか?

  16. 798 匿名さん

    計画道路は最初から分かっていることです。
    敷地内は開発がかかるので、都市計画の通り東京都が収容するでしょうが、線路を越えて井の頭通りに抜けることは、北側の地権者との交渉もあり相当な時間がかかるでしょう。
    東京都としても面倒な交渉をしてまで通すほど優先順位の高い道路ではないでしょう。
    交通量の少ない広くて便利な生活道路が出来るという理解でよろしいのではないでしょうか。
    小さい確率のリスクとこの物件を取得するメリットとの比較では、全く気になりません。

  17. 800 匿名さん

    「三井グランド環境裁判」なるものが一年前から進行中で、裁判長の意向では7月27日結審、9月判決なんですね。知りませんでした。どのような判決内容が予想されるのでしょうか?

  18. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸