物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
560さん
559です。なるほど、成城のようにですね。
おっしゃるように、ここはばんばん売れるとは到底思えないし、
現段階で消費者の財布のヒモは相当固いですよね。
資産インフレはやがてデフレを招くことになるのはご存知ですよね。
引き金として都心の地価上昇の横ばいが上げれれますね、って私は
とある不動産専門誌の受け売りなんですけど・・・。
私は概ね560さんは正しいと思います。
ただ、559さんと意見が違うのは、ここは無理をすれば購入できる価格では
決してありません。高すぎます、どう考えても・・・。
-
562
匿名さん
いよいよ明日、プロジェクト発表会に行きます。
見るポイント、聞くポイントなど、特筆はありますか?
経験者の方、教えてください。
-
564
購入検討中さん
生活導線の複雑さは認識をもっていたほうがよいと思います。
高い買い物ですから。
希望間取りプランが外廊下であるかどうか?
なぜ外階段なのか。
なぜ今の時代に外廊下なのかと、外廊下である理由は?
自動ドアが一つもないことも聞いておいたほうがよいでしょう。
困るのはわれわれ居住者ですからね・・・。
なぜほとんどが開き扉?手動でいいの?
などなど、問題が山積ですので注意です!
-
566
匿名さん
常に、ランドマーク的物件は、そのときの価格の最高値更新を目指すもの。
そこから更に上昇するのか、下降に転じるのか、それは分からない。
今までも、旧価格物件も常に、高い、高いと言われていたわけでね。
収益還元法で説明が付かない、と言っても家賃そのものが上がってくる可能性もあるし。不動産って収益還元法というより、周辺相場との比較での値付けの要素が大きいでしょ。だからバブるわけですが。
-
567
匿名はん
同感ですね。
内廊下になって高いより少しでも安いほうが当然いいです。
このマンションはと特徴の一つとして仕様や間取りは至って普通のくせに、価格が目玉が飛び出るきくらい異常に高いという問題です。これは大問題。価格とハード的内容がまったくバランスが取れていないのですからな。家具や小物だって買いたいし、電化製品も新しくしたいです。無理してローン組んでも破綻してしまうのは目に見えています。
完全にこのマンションはバブルですね。他はそうでもないのに・・・。バブルはいずれはじけますね。
-
569
購入検討中さん
極端な高給取りが増加していて、彼らなら2億超の物件でも楽勝に買えるでしょうね。しかし、上場企業の景気の良いサラリーマンだって、年収が20−30%毎年増えるという事は稀でしょうから、いずれ(何となく二年以内と私は思う)マンション価格の上昇も限界となり、その後はジリ安(都内以外は急落)となる可能性が高いと思うのですが。
-
570
匿名さん
皆さん、仰るとおりだと思います。でも、何だかんだ言われながらも、売れていくんだろうな〜。
-
571
匿名さん
資源ごみ、不燃ごみの集積所がB1にあって、収集車もそこにくるみたい。
中央のメインストリートにゴミの山が並ぶ光景も、早朝抜き取りの業者の
車が徘徊することもなさそうだ。
-
580
購入検討中さん
裏表紙の敷地計画イメージイラスト見てると、HOUSE A/B/Cには
あきらかに外廊下が描かれているが、HOUSE D/Eにはなさそう。
外廊下を気にする人は、待ってみる?
違う意味でも、待つのか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件