物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
55
匿名さん
外観も重要です。
なんの変哲もない普通の外観では、ここが高額商品である意味がありません。
高級で重厚な外観に設計を戻していただきたいです。
-
56
購入検討中さん
今回のピクチャレスクでは、周辺住民へかなり気を使っている内容となっていますが、
公園ができますよー!、だから災害時は安心してくださーい!と言っているようなものです。
おそらく今回のピクチャレスクで言いたいのはこの一点のみでしょう。
裁判の紛糾ぶりがこんなところにも如実に現れた結果となっています。
と同時に、購入希望者の我々に対しても案に公園や、公道や、共有施設の一般住人への開放を
うたっていますね。さりげなく、徐々に小出しにしています。
いったい、ピクチャレスクを製作するために、お金はいくらかかっているのだろうか?
-
57
匿名さん
住民の肩を持つわけではないが災害時は公園や広場があった方が安心は安心。
しかし、当初計画とは全くかけ離れたプロジェクトになってしまいましたね。
中央のメインの道路が片側2車線の公道になるなんて、まんまとだまされましたね。
-
58
匿名さん
笑いました。
クラブハウスの完成予想スケッチには笑いました。
まんまじゃねぇーかと。
おいおい、
そのまま移築するんじゃないのですから、もう少しデザインや環境との調和を図るとか、他に手はないものでしょうか?
大時計までご丁寧に同じようについていますね。ピクチャレスクの表紙と照らし合わせてみてください。
笑っちゃいますよきっと。
学生のコンペではないのですよ!
-
59
購入検討中さん
販売開始は9月らしいね。こんにちは6月号にそう書いてあるけど。ほんとうかな?
-
60
匿名さん
世田谷区、杉並区で探しておりました。
私達は現地周辺の雰囲気が気に入って、パークシティ浜田山を購入予定で進めてまいりました。
ここが最高級マンションだと思い込んで、今までの数々のマイナス要素を我慢してきましたが、
あまりにも諸々の内容がひどいので、あきらめることにしました。
6月初旬にB棟、8月初旬にA棟とC棟、販売開始が8月の末になるということで、営業の方にも
ずいぶんと伸ばし伸ばしにされ、いやな思いをさせられました。
しかも、高級とは程遠いマンションであることがわかりましたので、成城のシェルゼ砧に焦点をかえました。
同じ金額を出すのであれば・・・と考えた結果、浜田山はどこか歪みがある高額な価格設定になっているからです。
成城のシェルゼ砧の掲示板開設です。
-
61
匿名さん
>58
確かにそのままですね。過去への回帰のつもりでしょうか。考え方が全て安易です。
私はデザインのことはよくわからない素人なので言えた立場ではないのですが、
我々が毎日のように利用するクラブハウスなので、周囲環境から浮いているような建物は嫌ですね。
色も白っぽく見えませんか?おそらく白でしょう。
過去のクラブハウスはあのグラウンドの中にあってこそ、あのデザインなのだと思います。
過去のものをそのまま同じデザインで現在に当てはめても、そもそも合うわけがありません。
-
62
購入検討中さん
>59さん こんにちは6月号
って何ですか?建築情報誌か何かでしょうか。
よろしければ教えていただけませんか?
私は6月中旬販売開始と聞いていたものですから、資金計画など、全ての照準を6月中旬に合わせております。
59さんの情報がもし本当なら、練り直しです。
(商売をしているものですから、経費処理など、税金と絡んできますので死活問題です)
-
63
匿名さん
59さんではありませんが、お答えします。
「こんにちは」は三井が出している物件情報の冊子です。妙な名前ですが。
こんにちはサークルに入会すると毎月届きます。三井のMRに行っても手に入ります。
私達も浜田山を検討していましたが、確かに何か間違っている物件のような気がして
最近期待していません。パークホームズ武蔵小山にも期待していたのですが、
こちらは明らかに難題山積状態で、うちはもうさようならすることにしました。
しかし三井ってデベとしてどうなんでしょうね?
私達はここ最近家探しを始めたのですが、三井のを数件見て
かなりセンスない会社なんじゃないかという印象なのですが。
-
64
匿名さん
>63
本音の部分で、そういう度胸があるなら、
他社デベの買ったら・・
-
-
65
匿名さん
>>63
私はあなたと違って、やっぱり三井の物件がいいと思っています。
ただし、パークコートとパークマンション以外はほとんど見たことありません。
-
66
匿名さん
>63 パークホームズ武蔵小山にも期待していたのですが、こちらは明らかに難題山積状態で
武蔵小山と浜田山では、武蔵小山のほうが格段にランクは上です。単純に地価を比較しただけでも武蔵小山のほうがレベルは高いですね。
浜田山はあくまでも郊外ですし品川区との比較は難しいのですが、事実、西五反田、荏原、戸越、武蔵小山地区の地価上昇率は目を見張るものがあります。そういう意味では高井戸東は安定していますね。ですので、いま浜田山を買って損はないと思いますよ。武蔵小山駅前総合再開発の煽りを受け、周辺地域は現在ミニバブル状態なだけです。もっとも顕著な例がトウタテのブリリアでしょう。平均坪単455万という現実ががそれを物語っています。
三井も立派なデベですので、そういわず浜田山を再考してみてはいかがでしょう?
-
67
買い換え検討中
先週でしたか、実際の販売は10月か11月になる旨、営業マンからは説明の電話がありましたが・・・・。(モデルルームOPENはB棟のみ先行して6月中旬OPENと説明を受けました)
7、8、9月で、先ずABCのモデルルームを見せるそうです。そのあと、実際の受付は10月下旬で
抽選は年度末の3月だそうです。
10月まで皆さん待てますか?
ずいぶんと延期されちゃいました。
いったいいつまで延期、延期のくりかえしでしょうか?
信用度が下がる一方です。
>>60さん
>>63さん
が敬遠してしまうのも無理はないと正直思います。
-
68
匿名はん
>63
センスがないのは三井ではなくて、設計をしている人やと思います。
設計者を監理する能力が無いと言われればそれまでですけど。
三井はええ会社やと思ってます。あくまで個人的感想。
-
69
匿名さん
クラブハウスか...ここは三井不にとって本当に特別な場所なんだと思います。
-
70
匿名さん
>60
>ここが最高級マンションだと思い込んで
最高級ではないですよ。
普通です。
>あまりにも諸々の内容がひどいので、あきらめることにしました
あきらめるのは早いような気が・・。
MRをじっくり見てからでも遅くないと思うのだが。
>63
>パークホームズ武蔵小山にも期待していたのですが
あそこはかなり高額物件ですよ。
価格発表は先ですが、浜田山と比べ物にならないと思いますよ。
都心で目黒圏内だし、駅徒歩2分はかなり魅力なんですが・・。
>66
>トウタテのブリリアでしょう。平均坪単455万という
455万ではなく、420万です。しかし竣工したばかりなのにもう売りに出ていました。
恐ろしく強気な価格です。
>67
>実際の販売は10月か11月になる旨、
私には年末としか説明が無かったです。
担当の営業マンによってマチマチなのが気がかりですが・・。
私の担当は40代くらいの男性です。
>68
>センスがないのは三井ではなくて、設計をしている人やと
設計者を指導するのがデベの重要な仕事。
そういう意味では三井の怠慢。しかし、設計は良くないですね。
多様な酷評を受けていますが、果たして本当によいマンションと言えるのでしょうか?
前評判というものは、デベにとってかなり重要ですので、この掲示板を閲覧している一般人の数を考えただけでもかなり悪いイメージが既に張り付いてしまっています。
挽回できることを期待しています。
-
71
近所をよく知る人
>>66
私は洗足で賃貸ですが、武蔵小山はやはりどこに出るにも便利ですよね。
浜田山とは大違いです。
ブリリアも検討しましたが価格的に断念しました。
おっしゃるように、荏原や戸越銀座や小山はどんどん地価が上昇を続けていますね。
このままでいけば三井のパークホームズ武蔵小山はかなりの高級物件になるでしょう。
浜田山駅南の某企業社宅裏の高級マンションに同僚が住んでいますが、最近反対運動が日増しに
激しくなってきたと言っておりました。なぜそこまで執拗に反対するかわかりません。
-
72
匿名さん
ええっ????
申し込み開始って10月なの?
8月じゃないんだ。
-
73
匿名さん
私は6月下旬だとばかり思い込んでおりましたが、古い情報でしょうか?
先ほど真偽のほどを確かめるべく問い合わせましたが定休でした。
担当の営業マンからは何の連絡もありません。
もし本当に販売受付が8月であれば、ここ浜田山はあきらめざるを得ません。
-
74
申込予定さん
三井さんはどうして受付開始をさらに伸ばし伸ばしにするのでしょうか?
こんなにも引っ張っている理由はどこにあるのでしょうか?
どなたか、事情に詳しい方、すみませんが教えていただけませんか?
この調子だと、入居時期が当初予定よりかなり後ろにずれ込みそうです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件