- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションの名前○○○マンションとか既に販売時点で開発業者が名称をつけていますが、完成後名称が住民の意見で変わった例はありますか?又管理組合で変えることは出来ますか・・・小生が購入契約したマンション、やたらに名称が長くて分かりづらくて気に入らないのですが・・あまりこんな不満見かけないのですが、同調される方いませんか、ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-28 14:55:00
マンションの名前○○○マンションとか既に販売時点で開発業者が名称をつけていますが、完成後名称が住民の意見で変わった例はありますか?又管理組合で変えることは出来ますか・・・小生が購入契約したマンション、やたらに名称が長くて分かりづらくて気に入らないのですが・・あまりこんな不満見かけないのですが、同調される方いませんか、ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-28 14:55:00
名称は管理組合の決議で変更可能です。
倒産したデべのマンションで変更された例がありますね。
マンション売り出すとき名称はあくまで仮称にしてくれたらね。何例か候補を作っていただき契約者の投票で正式決定するとか。入居後じゃ玄関等にもう使われているし入居者も知人に案内状送付したあとでは管理組合での決議といっても賛同者はいないでしょうね。そんなマンション売り出し無いかな。
明らかに安っぽいのとか、逆に分不相応にゴージャスなのとか、
頭悪そうなのとか、社名入りとか、変な名前のいっぱいありますよね〜
妙な名前のマンションは、頭のいい人が来ないように、
要するにぬるい人を顧客にしたい場合、わざとつけるとか。
そういうのは後で変えられたらいいですよね。
マンション名は、短くて、分かり易くて、喋り易くて、聞き易いのがいいです。
特に、年賀状に書くとき長いのが困る。 1回で聞いても覚えにくいとかも困る。
プロジェクト名も絡んでるから訳わからんし
マンションの名前、気にする人は多いと思います、売り出し時の名称を、ただ諦めているだけ。契約者が決める、選択出来るそんな風を起こせませんかね