東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンションの環境について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンションの環境について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:49:05
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。

[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンションの環境について

  1. 310 匿名さん

    湾岸地区は風の通りが良いね。

    それにしても工期の問題ってw

  2. 311 Michael

    No.309さん、
     個別の状況によって大きな差があるから、どこについても
    一言で「高速はうるさくない。鉄道はうるさい。」とは言え
    ませんよ。

  3. 312 匿名さん

    >>309
    高速はうるさくないってどうかしてるんじゃないか?
    クルマの音を騒音と感じないのか?
    おまけに道路は排気ガスもひどい。
    俺は幹線道路や高速沿いには絶対住めない。

  4. 313 匿名さん

    大気の汚染度は、湾岸よりも内陸のほうが高い傾向にありますね。もっとも五十歩百歩ではありますが。
    今日は土曜日で車で買い物に行ったのですが、渋滞の心配がないので良いですね。

  5. 314 匿名さん

    湾岸タワーに住んで2年。
    予想以上に住み心地はいい。

    高くなったら売ってもいいかなと思っていたが、
    しばらく住むことにした。

    意外なのは住民構成。
    欧米系7%、アジア系7%、中東系3%みたいな感じで
    エレベーターでよく一緒になる。
    あの人達はキャッシュで買ってるのかなぁ

    あと子供の数。5世帯に1世帯は乳児がいる感じだ。

  6. 315 匿名さん

    他国の人はほとんどが賃貸。

  7. 316 匿名さん

    会社の借り上げもあるかもね。

  8. 317 いつか買いたいさん

    湾岸魅力ですが、こういうのを見ると液状化ってやっぱり
    心配になります。起きてみないと分からないのかも・・・
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070717i112.htm?from=main1

  9. 318 匿名さん

    湾岸の埋め立て地って、下の方はみんな東京のゴミが埋まってるんだろ?
    豊洲も有明も東雲もな。
    そんなところのマンションをよく高い金出して買えるよな。

  10. 319 匿名さん

    地震はどうでしたか?

  11. 320 匿名さん

    >>317
    その記事は、液状化することが前提になってる湾岸部のほうが
    基礎がしっかりしているから建物は安全だ、ということを逆に証明している
    ように読めますが…。
    埋立地=液状化、と定型の反応を示す人は、液状化でこういう被害が発生するのは主に内陸のほうなんだということをもっと知ったほうがいいんじゃないかと思います。

    道路が波打ったりすることはあるかもしれないですが、まぁ、大震災時にその程度の被害で済むんなら御の字でしょう。

    >>318
    煽るにしてもさすがにもうちょっと東京の地理を勉強したほうがいいと思いますよ。

  12. 321 いつか買いたいさん

    いろんな対策を採っていることは前提ですが、最後は祈るか、
    地盤のしっかりした地域を選ぶしかないですね。

    実際基礎が揺らぐようなことがあったら、倒壊とか、
    ひび割れで生命の危険や資産価値下落がありそうで、
    やはり怖いです。人類未体験ゾーンですけどねぇ。
    大丈夫な気もしますが。
    http://www.kajima.co.jp/tech/seismic/higai/030603.html
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/123303.html

  13. 322 匿名さん

    都内湾岸で杭無しの直接基礎って勝どきのトーキョータワーズ辺りが
    有名ですが他にも直接基礎の物件ってドコかありますか?

  14. 323 匿名さん

    ザ・タワーズ台場もそうですね。
    あらかじめ埋立地に建てるという事を承知で建設しているので普通の地盤よりもしっかりしていると思います。

  15. 324 購入経験者さん

    台場タワーは27m(だったかな)の杭打ってますよ。
    港湾局の情報では、お台場、有明エリアは液状化対策してるから安心的なこと言ってましたが、実際どうでしょうね。地震が起こってみないとわかりませんね。
    でも内陸の非対策地域はどこも安心とはいえないと思いますよ。特に東京湾岸なんて、ずいぶん内側まで埋め立てしてありますし。
    埋め立て地に限らず、河川沿いも危ないと思いますしね。ため池埋めてその上に宅地作ったなんてどこでもありそうだし、そっちのほうがよっぽど怖いですね。

  16. 325 匿名さん

    湾岸のマンションはすべて”準工業地域”か”近隣商業地域”に建てられている。
    つまり都市計画上は人が住むための土地ではない。
    だから眺望や日当たりがゼロになっても文句言うんじゃないぞ。
    そういう場所なんだから。
    法律上はどれだけ密集して建てても違法にはならないんだよ。違法にならないのならデベを責めることはできない。
    そういう場所を買った客がバカってこと。

  17. 326 購入検討中さん

    >325
    負け惜しみでしょうか・・・。
    すめなくなる前に2500万円近い利益を使ってどっかに引っ越しまーす。
    持つべきものは事情通の友達ですな。。。

  18. 327 大学教授さん

    >>325
    可哀想に・・・抽選でハズれたか、手が届かなかった人ですね?

    用途は、MSが建ってから変わっていくと思いますよ。
    都市計画上「人が住むところ」とされているので、MSが増えていくんです。
    高層MSは、公開空地引き換えにしてる物件も多く、密集するどころか足元に緑多いプチ公園が付いてきます。

    たぶん、数年後には「買わなかった客がカバってこと」と言われてるかと。

  19. 328 匿名さん

    地球温暖化の結果、台風は年々大型化してます。
    台風の来襲と満潮が重なると高潮の危険が増しますね。
    そのとき、高潮を真っ先にかぶるのは湾岸のマンションです。
    タワーの上層階にいれば関係ないですが、通勤の時は水の中をジャバジャバ歩いていかないといけませんね。

  20. 329 契約済みさん

    >高潮を真っ先にかぶるのは湾岸のマンションです。
    もうちょっとお勉強してから書き込みしたほうがよいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸