モデルルーム跡地新しいモデルルームつくってますね。
ヴィラのモデルルームとここの事務室が兼務になるんでしたよね。
あの社宅無くなったらマンションかな。
今から楽しみです。
バブル期(バブル崩壊前)の売り方・買い方に、なんか考え方が似てきましたね。
あの時に、ローン組んで買った方々は、未だに大変そうですよ。
妥協はしない方がいいかと。
昔を知るものからのアドバイスです。
ここの購入者層、小さな子供がいる家庭が多い感じがして、良さそうだった。
家族、子育てするのには環境が良さそうだね。
管理組合の機能する世帯数は分からないけど、世帯数も大き過ぎず小さ過ぎずって感じはします。
電研が去ったら公園とかになったらもっと良さそう。
後はニトリ狛江ショッピングセンターが出来ればもっと便利になると思いました。
道路が将来的に出来るの話はあるみたいですが、向かい側の立ち退き調整も含めると数十年はかかるらしいですね。
後は安くなるまで待つ家賃コストと見比べっこかな。。。。
137戸だったらスケールメリットの働く規模だけれど巨大すぎるというわけでもないので
ちょうどいいといえばちょうど良いのかも。
あまりに巨大すぎると、
棟ごとに管理組合が結成されて、小さなマンションの集合体という体になってしまっていますから。
14戸先着順なので多いように感じますが、
全体の約1割ということ。
もう少しと言っていいのでしょうか。
駅からの距離、測定方法教えてください。
喜多見4分なのに歩いたらそれ以上に感じました。。改札からの建物のエントランスまでですよね。駅からの距離って。
パークハウスは6分より近く感じたし。
なんだかよく分かりません。
すみません。途中投稿です。
子育て世代の我が家にはリスクという意味で。
でも真面目な話し、そこに信号さえつけばうちは買いです。現在道路整備のみされていますが、結果交通量が増えるというのは、マイナスです。
我が家は中古でも構わないので、なんとかあと5年以内にあの危険な5差路に信号がつきますように。
そして、その働きかけを物件価値を高める意味でも、デベさんよろしくお願いいたします。
あと11戸ですか。
なんだか少しずつは売れているのかもしれないですが販売ペースは極端にゆっくりになってきている状態?
もっと広告打ったりとか何かしらない無いと
動きにくくなってきてしまうのではないかしらと思います。
もう少し長い目で見なければなりません。
東側のバルコニーは日当たりが気になる所です
午後には日は当たらなくなってしまうのかな?
大規模で、ファミリータイプのマンションですから同世代のお子さんがいらっしゃるという点では安心して暮らせそうだなと思いました
値下げしない、あえて売らないという書き込みもありましたが、
結局ディスカウントして売り切るんですね・・・
私も部屋が余っているのは嫌ですが、なんだか損した気持ちです。
最後の1戸も結局は家具付きで販売しておりますしね。
本当にちょっとなんですが。
値下げって既に入居している人からすると微妙かもしれないですが、
でもいつまでも外部の人の出入りが頻繁にあるよりは売れてしまったほうが良いという感じになってくるものなのかしら。
おそらくあまり値下げすると、先に買った方たちのクレームとなる。でも完売のためにはかなりの値下げをしないといけない。そこで東急リバブルで残り7戸を買い上げ、表向きでは出せないほどの値下げを提示する。ということでしょう。
どのくらいの価格を提示されたか知りたいですね。
ヴィラの販売に影響するから無理やり一旦完売な感じにしたのかな?
ヴィラと新しくこれから建つとこと同じ敷地内でマンション販売は続くんでしょ?
よっぽどディスカウントしないと売れないんじゃない?
入居済みの方が(引っ越したくて)売り出しているのであれば、リバブルのサイトでも「新築(未入居)」とは称さないのではないでしょうか。この手の事情に通じている訳ではないので、単なる推測ですが。
正直、ある意味例外的なルートでも価格が下がるのなら我が家としては万々歳です。
ずっとお得物件を探していました。
売れない物件で訳ありなら、表向きの価格より安くなりそう。しかも中古物件あつかいなら、買い手の言い値がとおりやすいはず。
これは好機と考えます。価格で諦めていた方、これはチャンスでは!
東急リバブルのサイト物件、確かに消し忘れあるのかも。
要するに、今どきのネット時代に消し忘れとかで情報が曖昧な会社ということですよね。
今回の騒動も、そういう曖昧な体質が招いたのでは。
三菱自動車みたいに。
以前から責任の所在が曖昧な会社で有名だったようですよ。
5件も6件も、消し忘れるなんていいかげんすぎるでしょう
住んですぐ引っ越したんじゃなくて(そんな経済的に悪い事をする人が何件もあるはずない)
売れ残ったからリバブルに売ったのです。
この時点で中古。
なのでリバブルから買った人はデベのアフターサービスを受けられないかもしれませんので要確認。
ガーデンプレイス喜多見を検討中の方へ
現在売り出されているのは
70.48→5208万 1階
77.64→5958万 1階
72.44→5298万 1階
63.26→5088万 1階
60.03→4808万 1階 最終1邸といわれている物件
560さんが書かれていることは本当になんでしょうか。
こういうのって保証が聞いていないと不安じゃないかなと思いますが。
実際に確かめてみるしか無いのでしょうね。
いつまでも空室であるよりは
早く売れてくれたほうが住民としてもいいのでは。
人が多く出入りするのも微妙でしょう。
今、キャンセル住戸で出ているのって、1階の部屋なのでしょうか。家具付きの販売ということですけれど。
コレが出れば完売ということでいいのですよね??
値下げはあるのですかね?キャンセル住戸ってことは一度は選ばれた部屋ということですので、条件は良いほうなんですか?
掲載している間取りが販売住戸なんですよね?
114号室と309号室が東急リバブル成城から賃貸出てるけど、これも前に出ていた売れなかったから賃貸に出したのかしら?http://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/komae/989138/?RECOMNO=98911...