匿名さん
[更新日時] 2007-10-23 21:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
87
匿名さん
窓の外は殺風景な倉庫と運河・・・。
電動自転車で幹線道路を疾走・・・。
妙に狭いダイニングでお茶会・・・。
キャナリーゼって呼ぶんだっけ?
-
90
匿名さん
>89
修繕計画案に10年後に徴収のプランは無いです。
-
91
匿名さん
>90
タワーは10年に一度100万単位で修繕費取るよ。
ここ、取らないんだったらどのカネでメンテするつもり?
タワーの30年後の大規模修繕費は莫大ですよ。
-
92
匿名さん
タワーマンションは一般のマンションよりも設備や大規模修繕に費用がかかります。
その点、多分、スケールメリットもあるのでしょうが、ここでは分りませんが、非常用エレベータやヘリポート、免震装置など高層住宅では必要な設備なども加わってきます。
免震装置などはまだ新しいものですから、まだ実際の修繕など、始まっておりませんので、机上の計算になってしまいますが、それでもものすごい金額になっていると思います。
これらも当然、大規模修繕計画に入っているはずですが、反対に
算入されていないと、今後の修繕計画に重大な変更が生じてきますので確認してみてください。
-
93
匿名さん
65㎡の高層階が4000万円台で買えるのか・・・。
3418 C-70An 4950万円 2LDK+N+SIC 34階
3518 C-70An 4970万円 2LDK+N+SIC 35階
3618 C-70An 4990万円 2LDK+N+SIC 36階
北でもここまで高層だと十分に明るいしね。
しかも目の前は抜けてるし、運河で眺望も確保。
全ての居室がバルコニーに面し、かつクリアガラスでソファから眺望も楽しめる。
第二東京タワーや隅田川花火大会も見えるな。
DINKSくらいには丁度いいかも。
-
94
匿名はん
ここ、冬は風がかなり強くて去年、会社の敷地内の大木も折れました。
豊洲の中では一番景色がいい会社で
仕事していますが景色も飽きて見なくなりますよ。
犬飼っていればららポートはいいかな。
-
95
物件比較中さん
職場と家は当然違うからな。
ま、明日の2時までが勝負だよ。
5次も一般に葉書も出してるし、結構集まりそう。
次は住友と合わせるのかもしれないね。
秋か冬か。
-
96
近所をよく知る人
>>93
北と東の部屋はベランダに出れば、江東区花火大会、江戸川区花火大会も見れますよね。
一方、東は毎日8:30にTDLの花火、葛西臨海公園の観覧車のネオンも見れますね。
西と南は東京湾大華火祭が見れるかも。
-
98
物件比較中さん
96さん
「西と南は東京湾大華火祭が見れるかも。 」
35階以上でないと見れないよ。ビルが建つんだから眺望抜けないよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件