東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part8
匿名さん [更新日時] 2007-10-23 21:03:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44631/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 20:04:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 801 796

    ありがとうございます。
    2ケタは確実ですね。。
    PCTの新築未入居物件に期待するかな。

  2. 802 匿名さん

    >>799
    サクラを入れてるだけだよ
    実態は一人だけ

  3. 803 契約済みさん

    私は金融機関に勤めている為、現在住んでいる豊洲から丸の内への電車通勤が非常に快適です。
    週末は銀座等へ買い物へ出向きますが、あの辺りは駐車場も少ない為、これは逆にそれ程便利とは感じていません。
    生活スタイルが違えば当然なのですが、立地の良し悪しは人それぞれでしょうから、画一的に決めることは出来ないのかと。

    あと、車を良く使う人にとって、このあたりは高速道路へのアクセスが良いのでそれもメリットかも。
    これは私にとって、ゴルフ場へ行く際に嬉しい事ですね。
    ゴルフと言えば、ロッテ葛西ゴルフ練習場も車で10分程度とご近所。
    勤務先の上司は、白金から高速を使って練習場に。
    まあ、そちらの生活の方が正直色々と羨ましいのですが(笑

    と、私がこの物件を購入したのも、単純に自分の通勤が便利で、今の賃貸物件よりは多少グレードも良さそうで、週末行きたい場所に出向きやすい、と言った程度の理由です。
    よって、資産価値、花火、展望、埋め立て地、江東区民云々はどうでも良いです(笑

  4. 804 契約済みさん

    いやはや。
    まだまだネガキャンにやってくる人の多さよ。
    それが仕事の一部になっている業者の人はいとあはれ。
    買いたいけど買えない方は頑張ってください。5年以内に地価が下がるかどうかはあなた方の双肩にかかっています。
    どちらも健闘を祈ります。

  5. 805 匿名さん

    なんだかんだでもう24階付近まで
    建ちあがりましたね!

  6. 806 匿名さん

    >>801
    PCTは業者への販売を規制してたから、未入居中古は少ないかもよ。

  7. 807 匿名さん

    IHI、ボイラー撤退も・営業赤字転落、豊洲の土地売却へ
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071005AT1D0406U04102007.html

    西側は結構早く開発されちゃうかもね。
    レインボーブリッジの写真を広告に使うのはどうかと思う。

  8. 808 匿名さん

    IHIが倒産して解散したら、豊洲の産業遺構は寂しく映りますね。
    既に所有している土地の価値だけで株価が持っているのだから、
    その土地を手放したらもう企業価値など認められないと分かっていないのかな。

  9. 809 物件比較中さん

    >808
    こいつみたいな中小企業丸出しなサラリーマン、ニートかもしれないけど・・・こんな奴に心配されなくても大丈夫だよ、潰れないから。

  10. 810 796

    TOTって資産価値あるの??豊洲の物件の多さを考えると俺は悲観的だけど。

  11. 811 匿名さん

    IHIは豊洲の土地を売るとしても、株価回復せず。
    企業価値を落としただけだが、来期以降の本業回復の見込みも薄く、
    今後もその場しのぎのため豊洲の土地を想定以上に次々と売却するだろう。
    http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/kabu/20071001_000767.html

  12. 812 匿名さん

    だから?

  13. 813 匿名さん

    >>810=796さんが、そこまでTOTの資産価値ばかりを気にされる理由は?

    価格が異常とお考えだとしても周辺地区物件との乖離はそれほどありませんよね?

    豊洲・有明地区の地価上昇にたいするご意見であれば地域の掲示板へでしょうが、一物件のこの掲示板で執着されるのが不思議です。

    こちらの購入を投機目的として迷われていらっしゃるからですか?

  14. 814 匿名さん

    ららぽも、場合によっては無くなってしまうのか?
    三井が高値で買い取ってくれると良いが・・・。

  15. 815 匿名さん

    ありがとう、心配してくれて。
    でも大丈夫。潰れないから。

  16. 816 匿名さん

    >>814さん
    三井が救うでしょうね。

  17. 817 匿名さん

    ↑日中はかなりがらがらだね。

  18. 818 匿名さん


    毎日ららぽですか?

  19. 819 匿名さん

    今日登録行った人いますか? 明日抽選ですね!

  20. 820 匿名さん

    >>814
    ららぽは定期借地権付きだから場合によらなくても無くなるよ。

  21. 821 近所をよく知る人

    心配するな!
    ここは買ったもん勝ちだ。
    将来をイメージしてみれば解かるよ。
    いずれ中古で坪400万・500万ていう値段で取引されると思うよ。
    高いだとか何とか言ってるやつは、相手にするな。
    あっ 最初っから相手にしてないか・・・

  22. 822 匿名さん

    ここが坪500になったら、PCTのベイビュー側はいくらになるんでしょうねw

  23. 823 近所をよく知る人

    それは550万位じゃないかい?

  24. 824 匿名さん

    人気映画の続編のロケ地も至近ですから期待できますね。

  25. 825 匿名さん

    PCTのベイビューが550万になったら
    勝どきTTTの南西側は600万超えるな・・・。

  26. 826 匿名さん

    でも中古は中古。港南のタワーは一杯高値で売りに出てるけど、全く動いてないね。設備とかもどんどん良くなるし、日本人は新築好きだし、将来の資産性は確かじゃないよ。ここに住みたい人が住む。住みたいと思えば、その人にとって価値がある。転売目的で今買うのは?です。

  27. 827 匿名さん
  28. 828 匿名さん

    東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
     1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。

  29. 829 匿名さん

    高濃度のベンゼン検出=築地市場移転予定地、詳細調査へ−都
    10月6日20時2分配信 時事通信


     東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
     1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。

  30. 830 匿名さん

    豊洲は今の市況から考えるとTOT以降は高値掴みです。

  31. 831 近所をよく知る人

    だから心配するな!
    それは一時的な現象(高値ずかみ)であって
    もっと長い目で見なくちゃ(住まいなんだから)
    きっと報われる・・・

  32. 832 匿名さん

    長い目でみると100%下がりますよ。特に湾岸、更には豊洲なんて急激に上がった土地ですから。下がる時もあっという間です。それが5年後か3年後か、はたまた1年後か。

  33. 833 契約済みさん

    そうですよ、ここですよ。
    TOTは高値掴みですから。
    もう2度と来ないでねぇー>ネガキャン君たち

  34. 834 近所をよく知る人

    僕ちゃん?
    相場に100%ってないのよ。
    わかる?
    解かったら消えなさい!

    100%下がったら地所は赤っ恥だけど
    どう考えてもそれはない。

  35. 835 匿名さん

    下がって困るのは金儲け目当てのハイエナ君達だけ。
    実際住むつもりの人は、上がろうが下がろうが関係ないよ。

  36. 836 物件比較中さん

    たしかに100%とは言えないよね。0%とも言えないけどね。港区千代田区中央区には手がでないから消去法で豊洲を選ぶ人もいるんだろうな。

  37. 837 匿名さん

    いよいよ明日抽選ですね!!どこの部屋が人気なんでしょうか?

  38. 838 匿名さん
  39. 839 匿名さん

    >>837
    もう人気はありません

  40. 840 匿名さん

    もう豊洲地価はあがりません。

  41. 841 物件比較中さん

    >>821
    何でそう思うの??坪400マンっておいおい。論理的な説明をお願いしたい。

  42. 842 匿名さん

    >>836
    >港区千代田区中央区には手がでないから消去法で豊洲を選ぶ人もいるんだろうな。

    港区千代田区中央区江東区もどんぐりの背比べ。
    世界的に見れば、東京の住環境はかなり貧しいのだから。
    東京に住む時点で住環境的にはすでに***み。悲しいけど***みどうしでの消去法ということか。

  43. 843 匿名さん

    高濃度のベンゼン検出=築地市場移転予定地、詳細調査へ

     東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
     1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。

  44. 844 匿名さん

    豊洲バブルも終焉だね。

  45. 845 匿名さん

    今回の登録はほとんどが実質1倍みたいだから、ほぼ全員当選。
    当たっても嬉しくないね。
    むしろ不安になる。

  46. 846 物件比較中さん

    >>845
    え。そうなんだ。
    じゃあ北のどこか申し込んでおこうかな。

  47. 847 匿名さん

    0倍多発の○明よりマシ

  48. 848 ご近所さん

    >>845さん
    >>846さん

    人気のある部屋にはキチンと倍率がついてましたよ。
    なので、今回も全員当選はないですよ。
    残念(?)ですが。

  49. 849 匿名さん

    今回も最終日(=今日)に倍率が、ドッと上がっちゃうんじゃないでしょうか?

    みんなが低い倍率の部屋狙いで、落ちちゃう可能性もあるので、最終的にには欲しい部屋に登録するしかないのでしょうかね。

  50. 850 匿名さん

    0倍多発の〇雲よりマシ

  51. 851 近所をよく知る人

    タワーマンションを建て直しする際、どうするかご存知の方
    いますか?

    30年後か50年後か、100年後か知りませんが、
    形あるものいつかは壊れます。

    あんな巨大なものを建て直すとなるとコストが半端じゃなさそうですね。
    デベが負担してくれないですよね?やっぱり住民持ち?

  52. 852 匿名さん

    土壌汚染の近所の物件まで価値が下がってたら大変!
    日本にどれだけの土壌汚染地があると思ってんだろ?
    日本中の物件が格安になるよね。
    例えば港区の某所は豊洲の市場移転予定地より更に数値の悪い
    土壌汚染が発覚したけど、その近辺の物件の価値は下がったかな?
    高い値段をキープしてるね。
    杉○病のある○並はどう?安い?
    関係なさそう。

  53. 853 匿名さん

    タワーマンション、高層ビルの建て直し方法は確立されてないでしょ。
    未知数

  54. 854 購入検討中さん

    > 851
    タワーマンションは建て替えを前提に作られていないって有名な話の様です。これは、最後の所有者がババを引くんですよ。まあ、長くても20年くらいで売っちゃえば良いんですよ。大手の建設業者も立て替えを前提として作ってないって、それが問題であるとどっかで読みました。このHPのどこかで見つかると思います。
    >852
    まあ、購入検討者がどう思うかで、あなたはもう買っちゃった人か、デベの人でしょ。土壌汚染の土地とか、土壌改良をしなければならなかった土地を購入検討者がどう思うかは明らかと思います。土壌改良をして、長い時間経過のなかで、どの程度の効果があるか、歴史がないから分からないでしょ。土壌改良を行った土地の30年後も問題なかったって報告あったら是非そのHPを、ここに貼付けて上げて下さい。

    851も852も全く違う内容の様で、埋め立て地のタワーマンションって、長く住むのに向かないという意味では重要なポイントなのですよね。

  55. 855 購入検討中さん

    >851さん

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070829/510930/

    こちらへどうぞ。

    超高層は、都心の居住施設としては優れているが、立て替えできないから、定期借地権か、賃貸物件として扱うべきであるという話ですね。そうしないと所有者が立て替え時期、または大地震などの場合に大変な事になるので、オーナーはデベのままで会社組織が所有者のままの方が良いという内容です。

  56. 856 匿名さん

    >851
    皆さん書かれているように、まだ確立されてはいませんが、
    普通のマンションで考えると、新しいマンションを建てることを前提にすると(理事会の決議で決定)、
    建て壊し費用は住民が負担し、土地代は平等に分担して住民のものになり、そのまま立替時の新居入居費用の割り当てになり、その土地代と新規入居の優先居住がある程度でしょうか?

    まあ土地代と言っても、分けるとわずかで、たかが知れていますが・・・。

    タワマンの解体費用は高そうなので、負担も大きそう・・・

  57. 857 匿名さん

    >854
    嘘はダメですよ、嘘は。
    佃のリバーシティは19年経ってるんですけど問題なし。
    しかもまだあそこの分譲は高いし、埋立地に建ってるワタワンなんですけど。
    佃も土壌も改良して20年経ってるしね。
    ぐぐればすぐわかるから煽る前に確認を。

  58. 858 匿名さん

    >854
    嘘はダメですよ、嘘は。
    佃のリバーシティは19年経ってるんですけど問題なし。
    しかもまだあそこの分譲は高いし、埋立地に建ってるタワマンなんですけど。
    佃も土壌も改良して20年経ってるしね。
    ぐぐればすぐわかるから煽る前に確認を。

  59. 859 購入検討中さん

    >854 30年
    >857 19年

    嘘というのは言い過ぎでしょ。
    19年で問題無いというのもそれこそ、土壌汚染の経過観察の報告って857さんは見た事があるのですか?。それこそ嘘でしょ。

  60. 860 購入検討中さん

    当選の連絡が来た方いますか?

  61. 861 匿名さん

    私も連絡きません。落ちたかな。

  62. 862 購入検討中さん

    私3回目の挑戦だったんですけど。。

  63. 863 購入検討中さん

    来たよ 当選 1倍でした

  64. 864 匿名さん

    20時半ごろに連絡来ましたよ。3度目にしてやっとです。

  65. 865 匿名さん

    どひゃー外れた。。TOTラストチャンスだったのに。BMAかビーコン検討するしかないのかー(泣)

  66. 866 匿名さん

    854は無知を晒して恥ずかしい。
    過去、土壌汚染していて改良された土地の上にどれだけの家
    が今の日本に建っていると思っているのかな?
    もう50年以上いや80年以上前の汚染の上に建っているとこも
    あるのに。というか改良もされずの建っている家やビルも多数
    都内某所にはたくさんあるのに。
    貼り付けろ?そんなの自分で探せよな。
    自分の目の前の賢いパソコンでさ。

  67. 867 匿名さん

    TTT前のIHIの土地の売却が新聞に出てましたね。タワマンが建つ事になるんでしょうか?目の前がららぽーとなので、眺めは期待できそうですね。

  68. 868 匿名さん

    >>866
    日本が苦しんだ公害の歴史を知らないのか?

    50年以上も前の土地ではなく、高度経済成長期に大した規制がない状況で重化学の工場などが汚染物資を大量放出していた場所が今でも危ないのだ。

    他の場所がどうであろうと、豊洲は、まさにそれに該当するということだ。

  69. 869 匿名さん

    >>867
    確認願います。

    豊洲2丁目・3丁目計画】
    http://www.toyosu.org/

  70. 870 匿名さん

    >869
    用途変更の可能性もなきにしもあらず。
    小学校も立てるために用途変更したはずです。

  71. 871 購入検討中さん

    我が家も外れました。少々残念です。二次によい部屋があるとよいな。

  72. 872 匿名さん

    汚染なんて、そんなの関係ねー。
    畑作るわけじゃなし。

  73. 873 匿名さん

    868は、耳年間の中途地半端な知識をひけらかして
    恥かきまくってるぞ。その辺で辞めとけyo

  74. 874 匿名さん

    >>868さん、
    では、豊洲物件ではなく、どちらのマンション購入お勧めされますか?
    ぜひお聞かせ下さい。
    よろしくお願いします。

  75. 875 匿名さん

    住んでる人からすれば、市場の話は東ガス跡地のことであって、われわれはIHI跡地なんだろうけど、
    遠くの人からすれば、豊洲=汚染として報道されるわけで、何年かかは風評被害は覚悟しないとね。

  76. 876 匿名さん

    戦前・前後の船舶・艦船の船底塗料に実際の所、何が使われていたのか。
    会社の公式発表を能天気に鵜呑みにすべきではないと思う。

  77. 877 匿名さん

    今回の有害物質でマンション環境への被害はないよ。それは大丈夫。

    しかし、魚市場が来なくなることは100%確定。インフレもこれ以上整備されないので、今までの期待値はなくなり、豊洲の価値が下がるだけ。風評被害も多少出てくるが。

    損しないためには、永住するしかありません。

  78. 878 匿名さん

    >876
    今の中国みたいな感じなんですかね?
    イメージとしては。

  79. 879 周辺住民さん

    >>873
    耳年間?

    「耳年増:聞きかじりの知識だけが豊富な若い女性。多く、性的な知識についていう。」のことか?

    恥ずかしいな...

  80. 880 匿名さん

    >871さん

    倍率高かったのですか? 2次は当ると良いですね。

    私は何とか当選しました。2倍で落選しましたが当選者が辞退されたので繰越当選です。

  81. 881 匿名さん

    >>877さん

    報道を見ている限り
    「移転ありき」で話し合われているようにしか見えないのですが...
    土壌汚染対策法が改正され、遡及でもされない限り
    移転がなくなることは無いと思われますがいかがでしょう?

    それより、むきだしアスベストの下で鮮魚が取り扱われていることのほうが
    問題だと思います。

  82. 882 匿名さん

    >>878
    その通りでしょう。
    青年の命を犠牲にした神風特攻が強いられた時代、土壌汚染なんか
    気にしているようでは当然国賊扱い。
    大量の戦標船造船に追われていた当時の石川島重工の現場(豊洲)で、
    何が行われていたか、今となっては知る由もないだろう。

  83. 883 匿名さん

    >>880さん
    おめでとうございます!
    同じ部屋かどうかは不明ですが自分は辞退した側なので(笑)
    880さん希望の部屋を購入することができたと思うとちょっと嬉しくなりました。

    まあ惜しいという気持ちもありますが(笑

  84. 884 匿名さん

    >>883さん

    ありがとうございます!
    初めは別の階を希望していたのですが、同じタイプの部屋がほとんど1倍で
    1つだけ未登録があり、確実に当選出来る様勧められました。

    ちなみに何階でしたか? (差し支えなければ。)

  85. 885 匿名さん

    北ですか??

  86. 886 匿名さん

    >>884さん
    私が希望していた階ですが回答すると部屋まで
    特定できてしまうので差し控えさせていただきます(笑
    (ある意味大ヒントですね(笑))

    884さんの豊洲生活が幸せなものでありますように!

  87. 887 物件比較中さん

    今回、北の2LDKもほぼ1倍だったみたいですね。

  88. 888 匿名さん

    >>886さん

    そうですね! 豊洲での生活を楽しみにしています!

    >>885さん

    私は残念ながら北ではないです。
    もし当選されてたら何処かでお会いするかもしれませんね!

  89. 889 近所をよく知る人

    わたしもMR見に行きましたが、ここは素敵なマンションに
    なると思いました。
    おめでとうございます。

  90. 890 匿名さん

    かなり売れ残ってるみたいだからあせることないよ。
    住友もあるし。

  91. 891 近所をよく知る人

    もう7割8割順調に売れてしまってますよ。
    残りは高層階と特別な部屋位です。
    豊洲タワーも、もうすぐ買えなくなります。

  92. 892 匿名さん

    >891
    1期は平均4〜5倍ですが、2期は0〜1倍ですよね。
    「順調に売れてしまって」→「どうにか売り切れそうだ」
    じゃないですか?

  93. 893 匿名さん

    『「汚染・汚染」言ってるのはアンチ、他デベのただの冷やかしだ』と思っているあなた

    豊洲 汚染 の検索結果 約 62,400 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

  94. 894 匿名さん

    >>892さん

    2期の平均倍率ですが、1.6倍でした。
    1倍の部屋もたくさんありましたが、最大6倍の部屋までありましたよ。

  95. 895 匿名さん

    今の時期、普通に竣工までに完売すれば順調に売れた物件になりますよ。
    PCTみたいなのが異常であって、コレくらいが普通でしょ。
    世の中、竣工後も売ってるマンションが多数あるのに。

  96. 896 匿名さん

    >>895
    違う。豊洲の勢いも失速したとみるべき。

  97. 897 匿名さん

    >>896

    もうあきらめたほうがいいな、あなた。
    キャンセルは出てこないから。

  98. 898 匿名さん

    >>894さん

    それは表面倍率。
    サクラがいっぱい入ってます。

  99. 899 匿名さん

    >>898
    表面倍率とかサクラとかどうでもいい事です。
    購入したいと思えば倍率が高くても抽選にかけます。

  100. 900 匿名さん

    896はどこの超人気マンションと比較してるの?
    特殊な物件より世の中の標準的な物件と比較するべきでしょ。
    豊洲人気は一時が異常。今はそこそこ人気。

  101. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸