匿名さん
[更新日時] 2007-10-23 21:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
801
796
ありがとうございます。
2ケタは確実ですね。。
PCTの新築未入居物件に期待するかな。
-
802
匿名さん
-
803
契約済みさん
私は金融機関に勤めている為、現在住んでいる豊洲から丸の内への電車通勤が非常に快適です。
週末は銀座等へ買い物へ出向きますが、あの辺りは駐車場も少ない為、これは逆にそれ程便利とは感じていません。
生活スタイルが違えば当然なのですが、立地の良し悪しは人それぞれでしょうから、画一的に決めることは出来ないのかと。
あと、車を良く使う人にとって、このあたりは高速道路へのアクセスが良いのでそれもメリットかも。
これは私にとって、ゴルフ場へ行く際に嬉しい事ですね。
ゴルフと言えば、ロッテ葛西ゴルフ練習場も車で10分程度とご近所。
勤務先の上司は、白金から高速を使って練習場に。
まあ、そちらの生活の方が正直色々と羨ましいのですが(笑
と、私がこの物件を購入したのも、単純に自分の通勤が便利で、今の賃貸物件よりは多少グレードも良さそうで、週末行きたい場所に出向きやすい、と言った程度の理由です。
よって、資産価値、花火、展望、埋め立て地、江東区民云々はどうでも良いです(笑
-
804
契約済みさん
いやはや。
まだまだネガキャンにやってくる人の多さよ。
それが仕事の一部になっている業者の人はいとあはれ。
買いたいけど買えない方は頑張ってください。5年以内に地価が下がるかどうかはあなた方の双肩にかかっています。
どちらも健闘を祈ります。
-
805
匿名さん
なんだかんだでもう24階付近まで
建ちあがりましたね!
-
806
匿名さん
>>801
PCTは業者への販売を規制してたから、未入居中古は少ないかもよ。
-
807
匿名さん
-
808
匿名さん
IHIが倒産して解散したら、豊洲の産業遺構は寂しく映りますね。
既に所有している土地の価値だけで株価が持っているのだから、
その土地を手放したらもう企業価値など認められないと分かっていないのかな。
-
809
物件比較中さん
>808
こいつみたいな中小企業丸出しなサラリーマン、ニートかもしれないけど・・・こんな奴に心配されなくても大丈夫だよ、潰れないから。
-
810
796
TOTって資産価値あるの??豊洲の物件の多さを考えると俺は悲観的だけど。
-
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
>>810=796さんが、そこまでTOTの資産価値ばかりを気にされる理由は?
価格が異常とお考えだとしても周辺地区物件との乖離はそれほどありませんよね?
豊洲・有明地区の地価上昇にたいするご意見であれば地域の掲示板へでしょうが、一物件のこの掲示板で執着されるのが不思議です。
こちらの購入を投機目的として迷われていらっしゃるからですか?
-
814
匿名さん
ららぽも、場合によっては無くなってしまうのか?
三井が高値で買い取ってくれると良いが・・・。
-
815
匿名さん
ありがとう、心配してくれて。
でも大丈夫。潰れないから。
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
>>814
ららぽは定期借地権付きだから場合によらなくても無くなるよ。
-
821
近所をよく知る人
心配するな!
ここは買ったもん勝ちだ。
将来をイメージしてみれば解かるよ。
いずれ中古で坪400万・500万ていう値段で取引されると思うよ。
高いだとか何とか言ってるやつは、相手にするな。
あっ 最初っから相手にしてないか・・・
-
822
匿名さん
ここが坪500になったら、PCTのベイビュー側はいくらになるんでしょうねw
-
823
近所をよく知る人
-
824
匿名さん
人気映画の続編のロケ地も至近ですから期待できますね。
-
825
匿名さん
PCTのベイビューが550万になったら
勝どきTTTの南西側は600万超えるな・・・。
-
-
826
匿名さん
でも中古は中古。港南のタワーは一杯高値で売りに出てるけど、全く動いてないね。設備とかもどんどん良くなるし、日本人は新築好きだし、将来の資産性は確かじゃないよ。ここに住みたい人が住む。住みたいと思えば、その人にとって価値がある。転売目的で今買うのは?です。
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。
-
829
匿名さん
高濃度のベンゼン検出=築地市場移転予定地、詳細調査へ−都
10月6日20時2分配信 時事通信
東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。
-
830
匿名さん
豊洲は今の市況から考えるとTOT以降は高値掴みです。
-
831
近所をよく知る人
だから心配するな!
それは一時的な現象(高値ずかみ)であって
もっと長い目で見なくちゃ(住まいなんだから)
きっと報われる・・・
-
832
匿名さん
長い目でみると100%下がりますよ。特に湾岸、更には豊洲なんて急激に上がった土地ですから。下がる時もあっという間です。それが5年後か3年後か、はたまた1年後か。
-
833
契約済みさん
そうですよ、ここですよ。
TOTは高値掴みですから。
もう2度と来ないでねぇー>ネガキャン君たち
-
834
近所をよく知る人
僕ちゃん?
相場に100%ってないのよ。
わかる?
解かったら消えなさい!
100%下がったら地所は赤っ恥だけど
どう考えてもそれはない。
-
835
匿名さん
下がって困るのは金儲け目当てのハイエナ君達だけ。
実際住むつもりの人は、上がろうが下がろうが関係ないよ。
-
-
836
物件比較中さん
たしかに100%とは言えないよね。0%とも言えないけどね。港区や千代田区や中央区には手がでないから消去法で豊洲を選ぶ人もいるんだろうな。
-
837
匿名さん
いよいよ明日抽選ですね!!どこの部屋が人気なんでしょうか?
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
-
841
物件比較中さん
>>821
何でそう思うの??坪400マンっておいおい。論理的な説明をお願いしたい。
-
842
匿名さん
>>836
>港区や千代田区や中央区には手がでないから消去法で豊洲を選ぶ人もいるんだろうな。
港区も千代田区も中央区も江東区もどんぐりの背比べ。
世界的に見れば、東京の住環境はかなり貧しいのだから。
東京に住む時点で住環境的にはすでに***み。悲しいけど***みどうしでの消去法ということか。
-
843
匿名さん
高濃度のベンゼン検出=築地市場移転予定地、詳細調査へ
東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告した。
1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査の計画案を提出する。
-
844
匿名さん
-
845
匿名さん
今回の登録はほとんどが実質1倍みたいだから、ほぼ全員当選。
当たっても嬉しくないね。
むしろ不安になる。
-
-
846
物件比較中さん
>>845
え。そうなんだ。
じゃあ北のどこか申し込んでおこうかな。
-
847
匿名さん
-
848
ご近所さん
>>845さん
>>846さん
人気のある部屋にはキチンと倍率がついてましたよ。
なので、今回も全員当選はないですよ。
残念(?)ですが。
-
849
匿名さん
今回も最終日(=今日)に倍率が、ドッと上がっちゃうんじゃないでしょうか?
みんなが低い倍率の部屋狙いで、落ちちゃう可能性もあるので、最終的にには欲しい部屋に登録するしかないのでしょうかね。
-
850
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件