東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part8
匿名さん [更新日時] 2007-10-23 21:03:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44631/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 20:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 505 匿名さん

    >>500
    さえないやつがいたと思ったらお前か。

  2. 506 匿名さん

    >505
    正解!

  3. 507 購入検討中さん

    504
    ビーコン トヨス ブリリア と同じように攻撃してくる湾岸嫌い登場

  4. 508 匿名さん

    >>503
    2ヶ月で500戸売れたマンションを捕まえて、
    そんなに残ってると言ってしまうあなたがすごいw

  5. 509 ご近所さん

    豊洲北小学校の校長先生は社会人経験を持つエネルギッシュな方。元々豊洲小学校の校長先生だったので地元との付き合いも積極的且つ円満。(豊洲小学校の父母が移動しないで!!と切願したそうです。)PTAはまだ発足していませんが、共働きが多い現在の社会の中で、負担をかけないPTA作りを目指して欲しい…と発言されているのでその方向で進むのでは?進学は未知数です。

  6. 510 匿名さん

    >>497
    そうだね〜。
    お願いだから身の丈にあった人が買ってね。
    貧民はよそに行ってね。

  7. 511 物件比較中さん

    そろそろ 湾岸マンションの登録も始まる頃 ビーコン有明豊洲で ネガレス攻撃が始まるでしょう
    変なのは負けずにスルーしましょうね!

  8. 512 物件比較中さん

    住友T南棟低層にサッシが入ったね。あれはどう見てもMSよりオフィスビルだね?いやしかし、実際2棟建ち上がると南棟・北棟の間隔の狭いこと狭いこと。外から見るとバルコニーないような?あれでここより高く売るつもりかね?完成したらまた違った見栄えになると思うけど。でも、住友のことだからここより高いんだろうな?

  9. 513 社宅住まいさん

    >>510
    このマンションって、平均年収2千万くらいかな。
    年収1千万程度だと厳しいですよね、やっぱり。
    貧民か・・・orz

  10. 514 匿名さん

    >>513
    俺、給与所得は600万以下だけど買ったよここ。
    2000万の人なんてそんなにここ買ってないと思うよ。

  11. 515 匿名

    >>514
    参考までに、いくら位の部屋買ったの?
    子なしの人だよね?

  12. 516 匿名さん

    >>514
    頭金4000〜5000万ないと厳しそう・・・

  13. 517 匿名さん

    >>514
    いくらのローン組んだの?

  14. 518 匿名さん

    >>515、516
    はい、子なしですが、車はBMです。そしてシングルインカムです。
    いくらの部屋かは言えません。
    頭金が4000〜5000万?そんなに頭金出せるわけありませんよ。
    1000万だけ出して資金は運用に回します。

  15. 519 匿名さん


    みんな釣られるな

  16. 520 匿名さん

    ホントだったら凄いヤツだ。

  17. 521 匿名さん

    ホントだったら凄いバカだ。

  18. 522 匿名さん

    やっぱり、北の狭いやつか・・・。
    参考にならないね。

  19. 523 購入検討中さん

    給与所得は常に課税所得とイコールとはかぎらんちゃうか?

  20. 524 匿名さん

    ホントだったら悪いヤツだ。

  21. 525 匿名さん

    なんで悪いのかよくわからないんですけど。
    今は給料安いけど、転職したことないし、これから給料上がっていきます。
    それに金融資産も今の年齢と所得にしてはまあまあある方です。

  22. 526 匿名さん

    25歳くらいなのかな?

  23. 527 匿名さん

    いや別にアリなんじゃない?

  24. 528 匿名さん

    人の懐具合なんてどうでもいいジャマイカ!
    みんな興味津々だね。

  25. 529 匿名さん

    住友の販売開始が来年に延びたね。

  26. 530 購入検討中さん

    私は豊洲で色々見ましたが、スターコートあたりで買えばよかったと後悔してます・・・4000万で駐車場つきで3LDKくらいであった気がします。今の価格はとてもじゃないですが手を出す気になれなくて。私は買う気だったんですが親に猛反対されました。ここよりは東雲の方が割安でいい気がします。

  27. 531 匿名さん

    >>530さん
    私は東雲在住です。
    こちらの物件が東雲の物件と比べて価格が高いのは、利便性の違いにあるかと思います。
    確かに東雲も悪くはないんですけどね。。。

  28. 532 匿名さん

    >530
    スターコートでその価格くらいの中古を探せばいいじゃないですか。
    価格は交渉可能なはずですから。

  29. 533 匿名さん

    スターコート、PCT、シエルのあたりは買いでしたね。
    70〜80m2クラスなら3000〜4000万円台でしたから今となっては信じられないくらい安かった。スターコートなんて駐車場タダ同然だしね。
    それでも、当時スターコートやPCTは、高い高いと叩かれてたんだけどね。

  30. 534 匿名さん

    それ言ったらキリがないですよ。
    スターコートだって、ほんの1〜2年前のプライブやフロントコートから見れば1〜2割割高だし、
    シエルやPCTはまれに見る人気物件でしたよね。
    住友から見たらココも安かったといわれる可能性高いですからね。

  31. 535 匿名さん

    >70〜80m2クラスなら3000〜4000万円台でしたから
    SCTやシエルは知らんがPCTにそんなんあったか?
    3千万台は客寄せの北向き60㎡台の3980万だけだったし、4千万台じゃ数えるくらいしかなかったはず。
    自分70㎡台で申し込みを数回したが、そんなやすくなかったぞ

  32. 536 匿名さん

    フロントコート、プライブブルーは坪170万(75㎡で3850万)
    SCTは坪195万(75㎡で4400万)
    シエルは坪200万(75㎡で4500万)
    PCTは坪230万(75㎡で5200万)

    平均してこんなもんでしょ。
    過去を見てももう買えないんだからしょうがない。
    はい終わり。

  33. 537 匿名さん

    >>535
    http://parkcitytoyosu.com/uploads/photos/41.jpg
    http://parkcitytoyosu.com/uploads/photos/37.jpg

    こちらをどうじょ。
    海側は高めですが、TOTと眺望が近い北・東側は激安です。
    PCTの北の目玉は2000万円台です。
    東側なら50階でも70m2が4000万円台前半、80m2超も4000万円台後半です。
    24F以下の低層なら70m2は軒並み3000万円台ですよ。

  34. 538 ご近所さん

    価格云々よりも、SCT、シエルや過去のその他豊洲物件(PCTは除く)の購入希望者層と被っているものなのでしょうか?

  35. 539 匿名さん

    TOT、PCTはDINKS中心、SCT以前はファミリー中心で客層は違うだろうね。

  36. 540 匿名さん

    >>536
    >フロントコート、プライブブルーは坪170万(75㎡で3850万)
    >SCTは坪195万(75㎡で4400万)
    >シエルは坪200万(75㎡で4500万)
    >PCTは坪230万(75㎡で5200万)

    プライヴブルーは中古が出てますよ。
    6階、2LDK、80.42㎡(24.32坪)でな、なーんと、なんと、6,280万円
    坪単価258.2万円です。

    どうですか、お客さん!!


    TOT人気に便乗するのもいい加減にしろといいたい。
    誰か買うのかね、こんな値段でプライヴブルーの中古を。

  37. 541 匿名さん

    >>540
    誰が買ったって良いだろ
    何でアンタが怒ってるんだよ(笑)

  38. 542 契約済みさん

    >>540
    別にそれらのマンションだけでなく、どこでも3,4年前に購入
    していたら金利も地価も安かったし、セール中だっただけでしょ。
     フロントコートとか中庭も大きく、駐車場や管理費も安いので
    マンション以外の車とか趣味とか子供の教育とかにお金かけたい人
    には最適なのでは。

  39. 543 匿名さん

    でも少し前にプライブブルーで坪240万くらいで売却決定してたし
    ありえるんじゃない?

  40. 544 契約済みさん

    買いたい人がたくさんいればそれが相場です。しょうがない現実です。

  41. 545 匿名さん

    チャレンジ価格で売り出しても、その値段で売れるかどうかは買い手次第。

  42. 546 匿名さん

    >544
    そのとおりですね。買うなら「今」…か??

  43. 547 物件比較中さん

    3.4年前の豊洲
    今の豊洲では開発状況(街の価値)が全く違うでしょ
    TFCやPBの発売時は
    豊洲は工場や倉庫が取り壊された更地が多く
    小さな商店街があっただけ。

    ビバの概要さえも解らない
    再開発が不透明な青写真だった
    世間一般人にも再開発情報は知れ渡ってない。
    当然
    その時の豊洲の価値と
    これだけ便利になった
    今の豊洲の価値を比べたら
    値上がるのは必至。

    しかし後からは何でもウダウダ言える
    大事なのは
    これからの豊洲がどう進化するのかを
    的確に想像できる事

  44. 548 匿名さん

    清水建設が施工しているURの分譲が売り出していても、こんなとこに住むんだ?程度に考えていたのに、ビバができてから考えが変わりました。そしてららぽーとでしょ。こんな変化は思いもよらなかった。PCTのMRに行ってますます、豊洲がヤバイことになってるなんて思ったもん。

  45. 549 匿名さん

    年収600万だとするとS生銀行では、3900万円が借り入れ上限。
    頭金が1000万なら、良くて5000万の物件かな。

    ちなみに年収1000万円で6500万。
    これで頭金が1000万あれば、中くらいの部屋ががかえる。

    年収1500万円なら10000万円。
    こう考えるとやはり、購入層は絞られそうだね。

    とほほ・・・。

  46. 550 匿名さん

    一昔前「東京をあきらめない」(by TFC
    今「豊洲はあきらめた」…

  47. 551 匿名さん

    昔に比べれば高くはなったけど、環境も良くなったし、住むにはいい物件だと思いますよ。
    僕は投資で考えているので、高くなった豊洲に魅力を感じませんね。

  48. 552 匿名さん

    投資するなら、別のとこじゃないの?
    億単位で取引しない人は、とても投資とは呼べない。
    ただの投機だね。

  49. 553 匿名さん

    549>年収1000万の預金1000万で中層階ですか!?他探そ

  50. 554 購入検討中さん

    書き込みが全然ありませんね〜
    モデルルームはオープンしてるのに・・
    やっぱり潮目が変わりましたか?

  51. 555 匿名さん

    TTT買いたい人は全員買っちゃったからじゃない!もう種ぎれです。

  52. 556 匿名さん

    残り300しかないんでしょ?
    盛り上がるはずないじゃない。

  53. 557 匿名さん

    残りって高い部屋ばかりですよね。
    プチバブル崩壊とか言われてますが売れるでしょうか?

  54. 558 匿名さん

    まあ売れちゃうだろうね。

  55. 559 匿名さん

    普通に売れるんじゃない?
    プチバブルとか言われているけど不良債権問題とか
    金融危機により安値で投げ売りとかない限り値段は下がらないでしょ。
    9月は金利下がってるしね。

  56. 560 匿名さん

    9月は金利下がってるけど、TTTが完成する頃にはたぶん上がってますよ。

  57. 561 契約者さん

    それより豊洲ブームが終わっているかもしれないのが心配。

  58. 562 匿名さん

    ブームが終わってると何か問題でも?
    まあ、まだまだ開発は続くし、市場移転と話題は豊富なので心配ないと思いますよ。

  59. 563 匿名さん

    >>561
    ブームで住もうなんて思ってる人は住まなければいい。
    土地はブームで選ぶもんじゃないよ。
    掲示板なんか見てないで。
    住みやすいかどうかを自分で歩いて見極めて下さい。

  60. 564 匿名さん

    居住するのにブームとかあんまり関係ないですよね。
    すぐに売る予定があるなら別ですが。

  61. 565 匿名さん

    ブームの最盛期で買っちゃったら、
    それこそ高値掴みになっちゃうでしょ。
    まだまだ上がるのなら今買って、数年後ブームが去って下がっても、
    今くらいの値段で売れるだろうけど。

  62. 566 匿名さん

    >>565
    今の豊洲やその人気に乗っかってる東雲は正にその臭いがプンプンと・・・

  63. 567 匿名さん

    >>565
    高値だとか言うところが、貧民ですな。
    スーパーで買い物するんじゃないのだから。
    住みたい人が買えばいいでしょ。

  64. 568 匿名さん

    ここのマンション、キャンセルって出てませんか?

  65. 569 匿名さん

    TOTは安くは無いけど高くもない感じw

    豊洲の開発自体はウマくいってる感じなんで今の値付けならこんなもんじゃないかな?

    正直7000万台以上ばかりだったら検討できなかったよね。

  66. 570 匿名さん

    豊洲を「ブーム」なんて思ってるのって、ここにいる第一次マンション購入予定者(自分も含む)くらいでしょう。
    マンション購入と関係ない人は「豊洲って?」程度だと思います。

  67. 571 匿名さん

    >>570さん
    その通りですね。
    豊洲が本当に認知されるのは5年後ですよ。

  68. 572 物件比較中さん

    もう高すぎて無理でした。二年前買っておけば良かった・・・

  69. 573 匿名さん

    豊洲に市場ができたところでプラス材料になるんだろうか?
    確かに築地の名前は知れ渡っているが、市場のイメージが強すぎて、
    決して住宅としてのプラス材料にはなっていないと思う。
    豊洲?ああ市場のあるところね」となりかねない。

  70. 574 匿名さん

    石原さんが都知事やめたら市場の話が頓挫しそうな気がする。

  71. 575 契約済みさん

    土曜日のWBSに出てましたね、豊洲

  72. 576 物件比較中さん

    石原が知事になる前に既に都議会で豊洲移転は決定してた
    知事になった石原は じゃあGOだと言っただけ

    石原は市場を豊洲に移転したいと言うより
    アスベスト築地を何処かに移転させたい。

  73. 577 匿名さん

    先週MRに行った時は気がつかなかったのですが、
    ここって床暖房がついていないんですね!?
    オール電化マンションのタワーだと床暖房ナシが一般的なのでしょうか?

  74. 578 申込予定さん

    リビングはついてますよ。
    他の部屋はは確か申し込み必要です。

  75. 579 匿名さん

    578さん
    ありがとうございます。私の勘違いですね。
    他の部屋も、申し込めばつけられたのはいいですね。
    (今からだと、33階以上でないと無理でしょうが‥)

  76. 580 購入検討中さん

    ここの営業の方の対応はどうですか?

  77. 581 匿名さん

    うちの担当は三菱の方で、いちいち上司に確認をとりに行き、ちょっとたよりなく感じました。
    先月くらいに他の現場に移動するとの葉書がきました。
    もう会えないのかと思うとだけ寂しいです。

  78. 582 匿名さん

    1期終わってから異動が多いようですね。うちもお隣にいらしてた方の担当も代わられててびっくりって感じでした。

  79. 583 物件比較中さん

    >>577さん
    >ここって床暖房がついていないんですね!?
    いえ、ここは床暖房はついています。
    無いのは東雲のビーコンです。
    最近ではディスポーザーと同じくらい「あるのが当たり前」の仕様なので、ビーコンのMRに行った時は驚きました。
    ほんの一部では不要論もあるようですが、やはり一般論としては「あるのが当たり前」ですね。

  80. 584 匿名さん

    うちの担当は三井の人で、頼りない面もありましたが満足です。
    こちらの希望をかなえるため、いろいろ失敗もありましたが骨を折ってくれました。

    床暖房はリビングについてて、もう1箇所、拡張みたいな感じで追加しました。
    床暖はなくてはならないものです。やわらかく暖かくなります。火災防止の面からも、乾燥の面からも、ストーブやエアコンよりもいいです。デロンギもいいですが(洗濯物乾かすのにも役立つし)、場所とりますね。

    ところで、まだ三菱商業ビル計画はでてないのでしょうかね。興味があります。ららぽーとに勝るとも劣らぬ集客力の高い施設になることを期待しています。また、ホテル誘致の話はどうなりましたでしょうか。
    うーん。期待が膨らむ一方です。

  81. 585 匿名さん

    今週末はイベントもあるようですが購入者の方々はお忙しいですか?

  82. 586 匿名さん

    >> 584
    もしかしたら、同じ担当の人かも。
    もうちょっと情報提供してくれたらいいなぁと思いましたが、
    結局は自分の家となるなら、惜しまずに自分で調べるしかないのかな。

    欲を言えばきりがないので、購入までしっかりサポートしてくれれてが頑張ってくれるのが営業さんの最低条件ですよね〜。

  83. 587 匿名さん

    ここのところ毎週、ここの新聞チラシ広告が入っているけど売れ行き厳しいのかねー。

  84. 588 匿名さん

    厳しいと思える。

  85. 589 匿名さん

    最初の販売で2/3がはけて、既にデベもやる気がないのでしょう。
    担当営業も他の物件に異動中です。
    もう後はほっときゃ売れるって姿勢ですね。

  86. 590 入居予定さん

    そんなぽんぽん売れる価格かね〜。

  87. 591 匿名さん

    >>590
    この掲示板に書き込みしてる多くの層は
    そう感じるのが普通
    要するに 庶民にはもう買えない価格です

    だ・け・ど 売れてる。
    これが 現実

  88. 592 匿名さん

    共有施設など気に入ったのですが、希望の広さ・間取りがないのが残念です。
    価格を下げるためか、90平米以上の部屋ってあまり作ってないようですね。

  89. 593 ご近所さん

    価格を下げるとかしないのかな

  90. 594 匿名さん

    そんな事考えても時間の無駄だから

    自分が買える値段のマンションを探したら

  91. 595 匿名さん

    >>593
    「俺たちが買えなきゃ誰が買う。」
    金塊Jrらしいメンタリティですな。

  92. 596 匿名さん

    値下がりは期待しない方が良いでしょう。豊洲の中古物件がかなり高値で出回ってますから。資金力のある大手デベはじっくり構えています。
    2〜3年後は解りませんが、都心の超高層信仰が続く限り、あまり変化は無いと思う、残念ですが。

  93. 597 匿名さん

    そうでしょうか?豊洲の中古も完全に上げ止まったと感じています。
    今が調整局面で今後は下がるのではないかと思います。
    そもそも安くて都心に近いが売りで騒がれてたエリアですからね。

  94. 598 匿名さん

    >>597
    最後の一行に関しては、認識が間違っていると思う。
    湾岸、特に豊洲は以前とは街が大きく変わりましたからね。
    今後は晴海や有明も大きく様変わりしそうですね。楽しみです。

  95. 599 匿名さん

    晴海はともかく有明は大きく様変わりするとは思えないのですが...

  96. 600 契約済みさん

    有明は建物が一軒建てばそれだけで変化率が高い。
    まぁ豊洲も似たようなものですが。

  97. 601 匿名さん

    ケープやTTTが坪150万から買えたのもほんの2年前なんですよね。
    PCTの坪200万強ですら当時は「開発を織り込んで強気の価格設定」なんて叩かれてたのに。
    これからTTTやPCTの未入居物件が大量に売り出されそうですが、はたしていくらくらいが相場になるのか? 金利やすぐに入居できる点ではメリットがあるので、TOT新築価格以下なら検討対象になりそうですね。

  98. 602 契約済みさん

    今後出てくるであろう未入居中古物件ですが、TTTPCTは眺望が良い部屋なんかは強気の価格設定になるのでしょうね。特にTTT中央区だし。
    それらが新新価格で売れるのか否かは、今後の景気動向次第か。
    消費税アップの話もだんだん現実化してくれば駆け込み需要もあるのかね。

  99. 603 購入検討中さん

    ここはあと何戸位残っているのでしょうか?

  100. 604 匿名さん

    800戸中、300戸が残りだと思います。

    で、昨日正式発表された価格表を見ると今回は108戸売り出されるようです。
    オレ目カウントなので誤差はあるやもしれません。

  101. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸