東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス世田谷桜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上町駅
  7. THEパームス世田谷桜
管理人 [更新日時] 2007-10-28 20:43:00

THEパームス世田谷桜のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

THEパームス世田谷桜でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
THEパームス世田谷桜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス世田谷桜口コミ掲示板・評判

  1. 384 匿名さん 2007/03/06 05:24:00

    うーーん。お部屋によって違いそうですね。個人の感覚ではそこまで差が出ませんよね?
    戸田さんやトーセイさんとは会話することなく結局素性は明かしておりませんが、意匠設計事務所の友人も
    冷やかし程度に見に来てくれてました。お部屋の仕上げに関してはおー綺麗じゃないこんなもんでしょと
    友人の興味は、収まりと仕様の部分、共用部分に集中してました。
    共用部分に関しては、うーーん、気合い入ってるねぇって言ってましたよ。
    戸田さんの対応もこちらが遠慮するぐらいよかったですし
    お部屋も人為的ミス程度で綺麗に施工されてました。ミス、ヌケの確認に徹することができた感じです。
    しかし戸田さんの対応も違うってどういう事なんだろう。
    ヒドイお部屋があったとなるとなんだか複雑な気持ちになります。。。
    我が家はとくに仕上げや意匠を気に入って購入してますので、
    第一印象で汚いと感じてたら、それこそ落ち込みます。本当に気持ちお察しいたします。
    我が家はフローリングを明るい色にしましたので、スリ傷とかに気付いてないだけかもしれませんね。
    再内覧会が少し怖くなってきました。。
    仕様で自分的に気になった点はピクチャーレールがシルバーだったこと。
    モデルルームのは白が付いていたような気がします。
    あとは洋室のクロスの色が濃く気になりましたので、入居前に張り替えようと考えてます。
    そうそう東京タワーがはっきり見えたのがビックリしました。

  2. 385 近所をよく知る人 2007/03/06 05:37:00

    379です。
    かえって皆さんにご心配をおかけしてしまったみたいで、すみません。

    375さん。奇遇ですね。うちは現場員なのですよ・・・。

    384さん。私も洋室のクロス、気になりました。
    特に内覧会の照明がついていない部屋だとなおさらでしたね。

    次回に期待します。

  3. 386 契約済みさん 2007/03/06 15:22:00

    ところで皆さんはオプションは購入されましたか?
    私は収納ものを購入しました。
    食器棚は面材の色が微妙だっので迷っています。
    あの小豆色に合うものってどこか国産メーカーでないのかと探索中。

  4. 387 匿名さん 2007/03/07 09:44:00

    386さん、オプションは収納棚を一つと食洗をつけました。
    で、先日の内覧時に収納棚の扉のひど〜い傷を発見!!
    観音開きの片側だけが傷ついていたということは、
    扉をはずして運んでいた時にできたもの?
    その他はクロスの汚れ程度しか問題はなかったから、
    よしとしておかなければならないのでしょうけど。

  5. 388 匿名さん 2007/03/08 03:49:00

    クロスの汚れはひどかったですよね。私も玄関に傷が付いてました。
    当日はチェックと採寸に必死で気持ちに余裕がありませんでしたけど
    日がたつにつれて気持ちがどんどん落ち込んでいってます。はぁ。
    なんとか気分転換せねば!!!

  6. 389 契約済みさん 2007/03/11 15:29:00

    386です。
    やっぱり食器棚はいい色がみつかりません・・・。
    引っ越して少し落ち着いてからゆっくり探そうかなと思います。
    引越しの荷造りを始めましたが、内覧で少し下がったテンションが段々戻ってきました。

  7. 390 匿名さん 2007/03/12 00:22:00

    >389さん
    私も食器棚を探してます。
    ヘルシオの設置が考慮されていてかつデザインがスマート、取っ手のデザインが
    キッチンと一緒のものを見つけましたので、わざわざその静岡の家具メーカーのショールームまで
    相談しに行ってきました。
    天井ピッタリのサイズにしていただけるみたいなので、相談した結果、カラーは壁と一緒の
    白にしましたよ。
    確かに家具メーカーの方が言われるようにそのほうが圧迫感がないかなと思いました。

  8. 391 匿名さん 2007/03/12 04:12:00

    再内覧会が週末にありますが気になることをお聞きします。
    共用部分の指摘をされた方いらっしゃいますか?

    自転車置き場とか前回のとき特に案内されませんでしが
    気になったので見に行ったところ
    ビスが落ちていたりベンチのようなものが
    置きっぱなしになっていたりしてました。
    案内がなかったのでまだ未完成なのかなと思い
    特に指摘しないまますませてしまいました。

    あとエントランスの中庭に面した硝子の汚れも気になります。
    目に付いたところ以外にもあると思うのですが
    誰がいつ指摘するものなのかご存知の方いらっしゃいますか?

    再内覧会のときに私がきずく範囲はできるかぎり
    指摘するつもりでいますが限界があるので
    みなさんどう思われますか?

  9. 392 入居予定さん 2007/03/12 22:34:00

    391さん 同感です。ご指摘のように共用部分にも充分目を向けるべきと思います。最初の内覧会のとき気になっていたのは、自転車置き場への坂道になっている通路 ペットのシャワー室など、実際の使用に当たってどんなものかなどです。最内覧会のときは共用部分にももっと気をつけましょう。

  10. 393 契約済みさん 2007/03/13 13:24:00

    自転車置場からの坂になっている通路の下の方がコンクリで固められていました。
    あれは何なのでしょうか?

  11. 394 匿名さん 2007/03/14 11:07:00

    外観や共用部は綺麗にできてて感動してたんですが、見る目が甘いんでしょうか…

  12. 395 匿名さん 2007/03/14 21:46:00

    393さんの仰る自転車置き場からのスロープ下のコンクリは気がつきませんでした。
    どんな形状のものでしたか?
    共用部で気になるところ、個人的趣味の問題なんでしょうが・・・
    エレベーターの外側のぶつぶつ模様が好きじゃないです(ドット模様というのでしょうか?)
    南側の道路はきれいになって皆さん一安心ですね。
    共用部分で、所々見受けられた汚れなんかも施工側の最終チェックできれいになるのかな?

  13. 396 匿名さん 2007/03/15 10:29:00

    個人的な趣味の問題というのではなく
    汚れであるとか、あきらかに施工ミスであるとか
    共用部分で気になるところを指摘しなければ
    そのまま引渡しがすんで終わってしまいそうで不安です。

    そういえば共用廊下にみなさんは
    エアコンの室外機を置くと思いますが
    エアコン用のドレイン配管(溝)が
    排水溝までつながってなかったと思うのですが
    エアコンからでる水はどうなるのでしょう。
    カーペットにしみこんだままじめじめしそうです。

  14. 397 匿名さん 2007/03/15 10:29:00

    >395さん
    1F2Fの所ですよね?EVの扉の化粧は私はいいなと思いましたよ。(^^;
    わざわざ化粧板張ってくれていて好印象でした。
    EVの色は気になっていた部分の1つですが、奇抜な色じゃなくてホッとしています。

    再内覧会が近づいていましたね。こちらも気になるところですけど、
    みなさん引越しの準備のほうはどうですか?
    我が家は案の定パニクっております。
    あと、どうやら入居までにお願いできそうなので
    内覧会をみてから決めようと迷っていたUVのフロアーコーティングを
    結局することにしました。
    内覧会をみてから決めようとしていた&入居前に済ませる事がたくさんあり、
    こちらも手配、選定に大あわてです。

  15. 398 匿名さん 2007/03/15 11:00:00

    >396さん
    397です。同時に書き込みがあってびっくりしました。
    自分のお部屋周りのチェックをしていましたので、共用廊下側に室外機の設置はなく
    詳細は分かりませんが、私も可能な限り共用部分もチェックして、気になる所はどんどん
    トーセイさんに報告しようと思ってます。
    とりあえず内覧会の時に説明を聞きながら共用部分を見て回ってた時には
    特別気になった点はありませんでした。

  16. 399 匿名さん 2007/03/15 22:06:00

    私も自転車置き場のマンホールの処理の雑さなど、共用部分にたくさんの不満がありました。
    ただ、内覧会にあわせて、住居部分を優先させたのだと思い、前回はスルーしましたが、
    再内覧会では、きれいになるのか指摘したいと思います。

    自転車置き場へのスロープ、かなり急ですよね。。。押すのが大変そう。

  17. 400 匿名さん 2007/03/16 03:52:00

    エアコン用ドレインの排水溝は
    付いているのが普通だと思います。
    それ用の部材もあります。
    もし付いていなければ共用廊下は
    だらだらと排水溝まで流れ出す水で
    見た目にも悪いですし
    滑って危険な場合もあります。
    それに2階以上はカーペット敷きなので
    排水溝にいく前にカーペットが水を吸い込んで
    見た目と言うよりは衛生上よくなさそうです。

    前回は気が付きませんでしたので
    今回は付いているかの確認と
    付いていない場合は
    その理由を聞いてみたいと思います。

  18. 401 入居予定さん 2007/03/17 08:53:00

    上町駅オオゼキ前のコープ、工事してましたね。
    工事の人に「何か出来るんですか?」と伺ったところ、
    「まだ決まってない」と言ってましたが、
    コンビニ出来るといいですね!

  19. 402 匿名さん 2007/03/17 10:28:00

    またまたコンビニ待望論復活!!
    本当にコンビニ誘致したいです。

  20. 403 匿名さん 2007/03/18 01:06:00

    セブンイレブンがいい!!

  21. 404 入居予定さん 2007/03/18 01:57:00

    北東側は東京タワーが見えていいですね。
    逆に西側は富士山が見えると思っていたのに・・・。残念。
    パンフレットの眺望写真はスカイテラスよりも高いところから撮ったとしか思えませんね。
    景色が全然違う。(笑)

  22. 405 匿名さん 2007/03/18 03:19:00

    営業の方が富士山見えてたって言ってましたよ!
    私も内覧会の時は天気が悪くまだ拝めていません。涙
    快晴でしかも空気の澄んだ朝限定かもしれませんね。
    コンビニお願いします!!!!!

  23. 406 匿名さん 2007/03/18 10:39:00

    内覧会にて共用部分のチェックしました。
    具体的にはパティオの木製ベンチに染みが大きく目立ってたので、
    ちょうど現場監督がいらして指摘しましたところ、
    「そこは染み部分は新しいものと取り替える予定です」
    と丁寧に対応してくださいました。
    駐輪場のスロープも勾配を緩やかにするための工事を
    されているところでしたし、共用部分も指摘すれば
    きちんと対応してくださるようですよ。

  24. 407 匿名さん 2007/03/18 12:09:00

    駐輪場のスロープは緩やかになるということで
    よかったです。自転車が通る部分を狭くして
    両側の階段幅を広げているのもいいですね。
    共用部分も管理組合ができてからでも指摘すれば
    手直ししてくれるそうです。
    素早い対応と前向きな姿勢に感謝いっぱいです。

  25. 408 匿名さん 2007/03/18 12:46:00

    内覧会のチャック部分は全てよく直されていて満足です。
    よく直るものだなと不思議でした。

  26. 409 契約済みさん 2007/03/18 16:22:00

    私は残念ながらかなり酷い状態の再内覧でした。
    「外れ」という言葉では自嘲できるレベルではありません。
    前回指摘した事項の一番重要な部分が対応されておらず、あまりの不真面目さに本気で怒ってしまいました。
    とにかく「雑で汚い」としかいいようが有りません。
    あちこちに残る汚れ、傷、戸境壁のクロスの波やフローリングのジョイント部分の凸凹・・・。
    採寸に来ていた別業者さんも「あ、ここもですね。」なんて・・・。
    マンションは2度目ですが、以前は頑張って10数項目程度。
    自分の細かさだけでは無いと思うのですが・・・。
    営業の方にも伝え、段々落ち着きを取り戻してきて、次回もこのような状態なら最悪のケースも真剣に考えなければ・・・と思っています。
    これでは見えない部分が怖いですから。

    それとフロアコーティングについて施工会社から言われたのですが、
    "このフローリングにコーティングはお奨めできません。フローリング自体に加工が為されているので、コーティングが染み込まない。暫くすると剥離する可能性が大きい。私も最近になってコーティングする人がいると知って伝えているのですが・・・。"とのこと。
    「要or不要」といったレベルの話ではないのか、と確認しましたが、そうではないと言っていました。
    これも営業にきちんと見解を出してくれと伝えましたが・・・。
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
    まあ、これも"最悪のケース"になると、考えること自体、無意味なんですけど・・・。

  27. 410 匿名さん 2007/03/18 16:44:00

    メーカー側がワックス不要と謳っており、そもそもがウレタン塗装ではなく、
    塩ビを板に貼り付けたタイプのフローリングで、基本ワックス等は染込まないので、
    もしかけるなら水性のものをごく薄くかけるだけにした方がいい、
    でないとワックスが浮き上がってはがれて来るとの説明を私も受けました。

    一応高級なフローリング材だそうですが、キズは付きやすいそうです。
    一体どうすれば良いのやら・・・・・ですが、消耗材と割り切って生活するしかないのかな〜〜〜?!
    と思っています。

  28. 411 匿名さん 2007/03/18 22:08:00

    >409さんは残念な確認会だったようですね。
    我が家も、再検討・もしくは、新たな傷なども見つかり不安を残る結果となりましたが、そこまで
    「最悪」とは考えず、楽観的に受け止めています。
    職人さんもたくさんいて、それぞれの技量が違うのでしょうね。

    自転車のスロープは、一体どのように仕上がるのか心配です。あそこまで出来上がっていたものがどう修正されるのか・・・
    自転車置き場の床も前回ひどい有様でしたし・・・

    あと、
    >No.410 さんのフローリングの件は知りませんでした。
    鍵を渡されたら、引越し前に自分で水溶性ワックスをかけようかと思っていたのですが
    それもあまり意味がないのでしょうか。
    販売会社に確認されたんですか?
    そういうこと、全戸に教えて欲しいですよね。

  29. 412 匿名さん 2007/03/19 02:10:00

    うちは業者にUVコーティングをお願いしています。

  30. 413 匿名さん 2007/03/19 03:56:00

    みなさんと同じように
    現場の方からコーティングの説明を受けて
    あわててオプション業者にキャンセル依頼をしました。
    高額だったので、間に合ってよかったです。
    市販の水溶性ワックスは、やってもいいそうですが、
    それは傷の予防というより、床を輝かせるためだけ、と
    考えたほうがよい、とのことでした。
    小粒の砂程度でも傷がつく材質なんだとか‥‥。
    ラグとか、敷いたほうがいいんでしょうか、気休めかな??

  31. 414 契約済みさん 2007/03/19 07:50:00

    >>413さん
    >小粒の砂程度でも傷がつく材質なんだとか‥‥。
    だからかー・・・。
    409ですが、戸境壁のコンクリをきれいにした際のゴミなのか、細かいけど硬い粒があちこちに落ちており、その上を職人たちが歩き回ったようで、フローリングに細かい傷がかなりありました。
    だからこそ、最初に綺麗にして、コーティングしたかったのですが・・・。
    しかし、なんでオプションにコーティングが入ってるんだろ?

  32. 415 匿名さん 2007/03/19 12:45:00

    そうですねコーティング禁止ならオプション設定はあり得ないと思いますし
    オプションのコーティングサンプルを見た限り綺麗だったと思いますけどね。
    明日お願いした業者から実際の塗布サンプルが送られてくる予定ですので
    それを見て業者に確認してみようと思います。
    明るいフローリングにしたので傷よりシミや汚れが気になっており、内覧会で実際の感じを見て以来
    ますますしたくなっていますので相当問題なければチャレンジするつもりです。

  33. 416 匿名さん 2007/03/19 13:17:00

    413です。
    床に塩ビがあらかじめ塗ってある材質なので、
    コーティングがしみこまず、はがれてきてしまうから無駄ですよ、
    という説明でした。
    オプション業者さんにその旨伝えると、すぐに引き下がってキャンセルさせてくれたので、
    もしかして‥‥知っていて言わなかったのかな、と少しだけ思いました。
    しかし、有効なものもあるかもしれないですし、いずれにせよ、
    よくご確認くださいね。
    こういうことが全戸に知れるようにしてほしいです。

  34. 417 匿名さん 2007/03/19 13:31:00

    >416さん
    415です。説明ありがとうございます!どんなサンプルが送られてくるのかドキドキ。。
    「本日施工部門からメーカーから取り寄せたフローリングの塗布サンプルが
    出来上がってきましたのでお送りします」と問題なさげな雰囲気でしたが、
    してもらう業者にちゃんと確認してみますね!
    UVなので通常の保証を付けてもらえるなら(かなり長期保証なので)しちゃいます。

  35. 418 匿名 2007/03/19 14:08:00

    こんにちは。
    私もコーティングを考えています。
    オプション業者の対応には、散々頭を悩ませて来ましたが、コーティング(高い方)をしようと
    考えているのですが、当スレッドを見てかなり不安になりました。
    私も、業者に再度確認してみようと思います。
    情報共有今後もお願いします。

  36. 419 匿名さん 2007/03/19 14:42:00

    地下自転車置き場に下りるスロープ、緩やかにする改善工事してるんですね。
    最初のままでも特に問題を感じていなかったのでびっくりしました。
    (内覧会の時通ったのですが普段利用してるスロープよりすでに緩やかでした)
    お部屋のほうは、横長リビングにしたせいか、思ったより圧迫感を感じなかったので
    ホッとしています。床暖房が効いてるせいか、すごく暑く汗ばんでいました。
    ペアガラスも関係あるのでしょうか?
    再内覧会ではクロスの汚れが残っていたところがまだありましたが
    その程度ぐらいでしたので無事引き渡しを受けれそうです。
    ブラインド、エアコン、照明、ひかり電話など入居前の取り付け工事を一斉に予約しちゃいました。
    あとは引越しの準備と肝心な残金(なんていう金額なんだろう...)の振り込みです。

  37. 420 匿名さん 2007/03/19 15:29:00

    間違いでなければ、床はベニヤ板に塩ビフィルムを貼り合わせていると聞いています。塩ビは耐侯性や耐薬品性に大変優れた材料です。そもそもフィルム貼り合わせですので、傷が付いた場合フィルムが損傷すると復元する事は無理となります。また、皆さんがおっしゃるとおり傷防止のコーティングは無意味とは言いませんが、光沢などの外観が主になると思われます。

  38. 421 匿名さん 2007/03/19 15:49:00

    このフローリング、初回内覧時には結構な数の傷がついていました。
    ヤケとかには強いみたいですが、直接的な接触には弱いみたいですね。
    また、うちもフローリングを組み合わせている部分の盛り上がりが気になりましたが、対応してくれませんでした。
    モデルルームで見たときはこの幅広のフローリングをかなり気に入ってたのですが、こうなると「なんでこれを選んだのか???」と考えてしまいます。

  39. 422 匿名さん 2007/03/19 16:04:00

    デザイン性を重視したのかはわかりませんが、私も何故???と言うのが実感です。本当にフィルムだった場合は表面に傷が付いた場合、再生はほぼ困難です。板そのものを張り替えなければならないと思われます。塩ビフィルムと板は接着剤で加工しますが、まずその場所では対応は困難となります。ただし、扱い方を丁寧におこなえばウレタンコーティングのような定期的なメンテもほとんど必要ないので不精な方にはよいかもしれません。

  40. 423 匿名さん 2007/03/19 16:11:00

    フローリングのふくらみはおそらく空気だと思われます。板とフィルム加工がうまくいかず、空気が入ってしまったか、接着剤が厚く塗られているのではないでしょうか。

  41. 424 匿名さん 2007/03/20 03:32:00

    うちはフローリングのふくらみまでは気にしてみてませんでした。
    どうしよう。明日でも確認させてもらおうかな。
    どうも色々とある床みたいですね。

  42. 425 匿名さん 2007/03/20 09:46:00

    フローリングはいたって綺麗でした。
    オプション業者とは別の業者ですけどコーティングもする予定でいます。

  43. 426 匿名さん 2007/03/20 15:54:00

    >>421さん
    理由はなんにしてもきちんと対応してもらっ方がいいと思いますよ。
    床は入居してしまったら、何をするにしても大変です。
    せっかく、新居に入るんですから、きちんとした状態にしてもらった方がいいと思います。

  44. 427 常連 2007/03/20 17:38:00

    ゴブサタです。

    我が家もフローリングはいたって綺麗な仕上がりでした。
    特段不満はありません。
    メンテナンスについては・・・
    これから考えます!

  45. 428 匿名さん 2007/03/21 05:03:00

    417です。
    本日、実際のフローリングにUVコーティングしたサンプルと素のサンプルが届きました。
    とりあえず、UVのコーティングがはがれそうな気配は全くないです。
    以前にもらってる汎用のサンプルと同じ感じです。
    UVのほうは、もちろん10円玉でゴシゴシしても傷はまったく付かなかったのですが
    驚いたことに、素(なにもしていない)方のフローリング表面もまったく傷が付かないです。
    10円玉で力一杯擦すってあとはつくのですが、指で拭けばなんととれてしまいました。
    10円玉を見ると10円玉の方が擦れて綺麗な銅が見えちゃってます。
    私のお部屋は床は綺麗だったので納得は出来ますが、傷が付いていたお部屋があるとなると
    謎ですね。。。ちなみにサンプルフローリングに張ってあったシールに品番の他、
    アーティストフローアー「傷に強いタフな床材、お手入れも簡単。」と書いてあります。
    シミはコーヒーを垂らして5分ほど放置しましたがほとんど染みてないような気がします。
    よく見ると跡がある感じです。化粧品や薬品もたらしましたが、跡は付いていないと思います。
    もしかしたら時間が短くてかつフローリングも明るい&メイプル柄にカモフラージュされて
    目立っていないだけかもしれません。

    いずれにしろ、傷に関しては、なにもしていない側もUV側に匹敵する印象です。
    私のサンプルはUVなので他のコーティングはわかりませんが
    420さんの言われるとおり、艶などの見た目でどちらが好きかって感じです。
    UVはさすがにUVだけあってピアノなどのUV塗装みたいに指紋が付きやすいです。
    私は艶ありが好きですで、実際見てからと思ってましたが内覧会ではやっぱり
    そのままでは、お部屋全体が少し大人しい感じがしました。
    せっかく明るいフローリングだしUVをチャレンジする予定です。人柱ですね。どうなることやら。

  46. 429 匿名さん 2007/03/21 06:20:00

    428さん、詳しい報告ありがとうございます。
    家もフローリングは傷などがありませんでしたので
    他の方のコメントを見て少々不安に思っていました。
    以前住んでいた家のフローリングが傷が付きやすかったので
    実は悪いとは思いながらもMRのフローリングをごしごし
    擦ってみたことがあり傷が付かないことは確認済みでした。
    それにも拘らず傷がつきやすいとのコメントがありましたので
    MRの床は特別なコーティングでもしてあったのかと疑いもしましたが
    どうやらそうでないことがわかり安心しました。

    因みに家のフローリングの色は明るい方です。
    傷が付いているという方は濃い目なのでしょうか?

  47. 430 入居予定さん 2007/03/21 06:31:00

    再内覧会は、とても残念な結果でした。
    前回指摘した箇所も半分以上補修されておらず、新たな傷(特に床)や不具合が多数見つかりました。戸田建設の方が、不具合の箇所に貼るポストイットが足りなくなって、途中で取りにいかれたくらいでした。フローリングは、ダークカラーを選んだ為、特に傷が目立つようです。 戸田建設の方に「奥さん、入居されてから苦労されますよ」なんて無神経なコメントをされて、どうしてこんな床材を選ばれたのかと腹が立ちます。UVコーティングについては、やはりやらない方が良いという話でした。時間が経ってから剥がれてくるという説明でした。

    何よりもショックだったのが、購入したドラム式の洗濯機が入らないということです。内覧会の際に確認すべきだったのですが、新築のマンションに、人気#1のドラム式洗濯機が入らないわけないよねと言って買ったら、全く入らないのです。 結局、キャンセルをして縦型に変更しました。ドラム式を楽しみにしていたのでがっかりです。

  48. 431 匿名さん 2007/03/21 07:51:00

    アーティストフロアーのこと調べてみました。
    ユアサ建材工業の製品のようです。
    驚いたことにカタログにこのマンションの写真が掲載されていました。
    W13アップル柄というのがモデルノブラウンのようですね。

    「オレフィンシート+EBコーティング層+硬質バッカー」のトリプル
    効果で、床材の課題である様々な生活時の傷や施工中の傷の発生を
    大幅に軽減。引渡し後のクレームも発生しにくく、メンテナンスの
    手間を軽減します。

    と記載されています。
    ワックスがけについても記載されていますので、そのまま書きます。

    アーティストフロアーはEBコーティングによる強固な表面保護層を
    有しておりますので、ワックスがけは不要です。ワックスの種類に
    よっては密着不良を起こします。また、表面性能はワックス剤の性能
    となってしまいますので、ご注意ください。

    カタログなので悪いことは書かないと思いますが
    普通のフローリングに比べて傷が付きやすいとは思えませんし
    むしろ「5つの傷に強くスーパータフネス仕様」とありますので
    かなり傷に強いと考えられます。

  49. 432 匿名さん 2007/03/21 09:51:00

    ウチは正にアップルというダークブラウン(?)ですが、やはり傷多数という状況です。
    施工会社の方は「傷には弱い」と正直に言っていました。
    特に大きい面で擦るようなものよりも、小さい面で切ってしまうような傷に弱いとのこと。
    実際、どんな材質でも完璧なものは無いと思うのですが、せめてコーティング等なんらかの保護が可能なものにして欲しかった。

    しかし、フローリングの組み合わせ部分の膨らみは他の方々ではあまり無いようですね。
    やはり職人による差なのでしょうか。
    次回、やり直しをさせようと思います。

    このマンションのデザインやセンスは好きなので、入居までにはきちんとしてさせたい。

  50. 433 匿名さん 2007/03/21 10:07:00

    私の部屋は一番白っぽい色のフローリングで、全体的に傷や汚れは少なかったので、非常に満足しています。
    どうも内覧の結果が両極端に別れている差は部屋のカラーセレクトによるものみたいですね・・・。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ光が丘ガーデンズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸