東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 821 匿名さん

    >>819
    >つぎに投機筋が向かうのは?

    き・金地金でっか?

  2. 822 匿名さん

    >>818
    それどころかこのままいったらカードローンで残金決済しないと
    入居できなくなりそうです。金利の不安に自己資金目減り。

    いっそ手付け分まで損したらキャンセルしても同じだろうって?
    余計なお世話ですっ!

  3. 823 匿名さん

    いけない。含み損を値上がりで戻すことばかり考えていて気が動転して
    いました。残金決済せきずに手付けを捨てたら手付けと株の損と二重に
    かぶるのですね。やっぱカードローンですね。しかしうちのは無担保で8%
    とにかく、冗談抜きで提携外のローンで融資枠増やすことを考えねば。
    こういうのリファイナンスっていうのですか?ちょっとカッコいいみたいな・・・

  4. 824 匿名さん

    >だぶついているオイルマネーは

    参考まで下記をじっくり読んで下さい。

    http://www.iti.or.jp/kikan62/62mutou.pdf

    安心な国の(原油を安定的に沢山購入してきっちり決済してくれる国)
    不動産・現物取引に資金が向かうかもね。
    J-REITも・・・ひょっとして化ける可能性もある??

  5. 825 匿名さん

    確かに、オイルマネーが日本に流れてきて欲しいなぁ。

  6. 826 匿名さん

    >>810
    論理的な思考を持たない810みたいなのは、きっと
    米国の住宅価格下落 → 日本のサラリーマン給与が下がる可能性(Newsweek参照)
    といった連鎖を理解することはできないな。

    REITの現役ファンドマネージャが語ってる内容を紹介するよ。
    REITが大幅に下落した場合、「不動産を売却せざるをえない仕組み」を説明している。
    ファンドマネージャーにしてみたら、

    REITの大幅下落 → 不動産売却

    は当然らしい。絶対に評価損を出せないので、その前に売却せざるを得ない、
    その理由が詳しく書いてある。


    (REITファンドマネージャーの話(1)  以下 抜粋)
    REITの売却損
    REIT掲示板で、売却損のお話がありました。
    話としては、「売却をして損が出ても、減損会計の適用で損が出ても、
    配当が減ることに変わらないのであれば、キャッシュが回っている状態で売却する
    必要性は乏しい」というような内容です。

    会計的には、正しいように見えますが、実は落とし穴があります。

    ①減損会計上の減損の判定においてはDCFを用いるため、減損会計が適用される場合は、すでにキャッシュは期待できないレベルにあるはずです。
    ということは、「減損適用されてもキャッシュが回っているうちは…」という仮定がすでに成立しません。

    ②こちらのほうが、より致命的です。
    減損会計は、会計上での適用は認められているものの、税法上は認められていないため、いわゆる損金不算入項目となるため、REITの配当損金算入要件を満たすことができない状況を招きます。
    この状況がおきると、REITの利益全体に40%の法人税が課税されたあとの配当しかもらえなくなりますので、配当が60%減となることになります。利回りからだけでなく、配当の実額としても壊滅的です。

    なので、損が膨らんでしまう前に売却するすることが、運用会社としては正解です。
    また、あらゆる投資について共通することだと思いますが、「損きりが出来ない者は、投資を行う資格がない。」と思います。

  7. 827 匿名さん

    (REITファンドマネージャーの話(2)  以下 抜粋)
    配当が壊滅的になる、ということを書きましたが、それよりももっと大変なことが
    ありました。
    税金を納めることもさることながら、現金の内部留保を行わないREITの仕組み上、
    場合によっては税金を払えない=破産、ということもありえるのです。

    「税金払えないと破産?延滞で払えば良いのに?」という方もいるでしょう。残念!

    ローンの期限の利益喪失条項に税金の未払いが入っているので、税金の延滞=
    ローンの期限の利益喪失=ローン一括返済は出来ないので破産、
    という流れを進むわけです。

    なので、運用会社は税務上の利益(所得)と会計上の利益(当期純利益)をなるべく
    一致させようと努力しますし、税法上の制限で、好きな運用も出来ないことが
    多いわけです。

    税務上の概念で、もっとも重要なものは「確定しているか否か」と「役務提供は終わったか?」です。
    利益にしても費用にしても、確定しているのか?を常に問われますし、
    その費用なり収益なりの「対価となる役務提供」は終わっているのかが問われます。

    つまり、資産インフレの評価益だの、評価損だのということは、一切考慮できないので、
    会計上でこれらが生じないように運用しなければならないのです。
    また、未収入金の計上や未払金の計上などは要注意項目なわけです。

    評価損が出る可能性が高ければ、売却により「実現損」として、税法上も損金にする
    工夫が必要なのです。

  8. 828 匿名さん

    >>810
    小僧は経験より理屈に頼るから一度火傷でもしないとわからないらしい。
    少なくとも人を小ばかにした批判はつつしんだほうがいい。
    どこが論理思考だ?人の尻馬に乗るのがキミの論理かね。

    リートで現物が売却された事例があるのか?
    私募ファンドの売却先はリートだろう。リート物件の売却先も
    要するに他の不動産会社かリート。
    要するに昔の長谷工のバブル物件みたいに賃貸に出してそののに
    区分を中古市場に出さない限り、エンドの住宅市場での流通とは
    縁のない話だと言ってるの。
    そこまでレジデンシャルの物件収支が困窮している状況にないだろう。
    それどころか、賃料すら下がっていないよ。
    どんなに空室が出ても賃料下げたらそうおうの「利回りで割り戻した
    価格」はつく。それでプロが買い叩くだけだ。
    それは公示価格の取引事例には載っても、だからデベが新築を
    安くする話になるか?ならんよ。地主から随意契約で安値で土地
    買う理屈になるかね?現場はそんなもんじゃないだろう?

    勝手な推論で人心を惑わすのはたいがいにしておくことだ。

  9. 829 匿名さん

    アンカー間違えたよ>>816
    だ。↑

  10. 830 匿名さん

    ごめん>>826
    もちつけ>自分

  11. 831 匿名さん

    >>826
    >米国の住宅価格下落 → 日本のサラリーマン給与が下がる可能性

    あはは。サラリーマンの給与、マンション価格、株価の違いは何でしょう。
    株価はかもめのジョナサン。マグロの群れ。とにかく一定の幅で上がったり
    下がったり。
    マンション価格は、単価700万/坪〜100万/坪
    まで7倍の開き

    サラリーマンの給与は、35歳で300万〜1500万まで5倍の開きがあるのが
    現実だ。
    日経平均のように給与水準を算出してみても外資系金融を持ち出すまでも
    なく職種、業種によって二極化が激しい。
    マンション価格など、郊外の200戸も都心の20戸の億ションもすべて物件
    平均坪単価の合計割る物件数で算出している。
    ところが、平均給与は給与総額を総給与所得者数で割っている。
    この差は何を意味するか。

    論理的な思考が得意ならひとつ宿題にするから考えてみなよ。

  12. 832 匿名さん

    >リートで現物が売却された事例があるのか?

    無知すぎる。物件の入れ替え等を検討し、売却や追加取得をするのが
    ファンドマネージャーの仕事だよ。
    どこでもやってるって。


    ファンドマネジャーとしてファンドの収益率を向上させることを第一に求められる。このため、投資対象の選択と追加取得、物件の売却や入れ替え、物件管理の改善、リニューアル(改修)、借り入れなど外部資金の活用に係わる方針の策定と判断ができなければならないが、不動産取引や不動産管理に精通するだけでは十分でなく、資金調達やリスク管理のノウハウや経験も必要である。
    http://www.nikkei.co.jp/money2/abc/abc3_3.html

  13. 833 匿名さん

    http://news.livedoor.com/topics/detail/3353905/

    17%まで引き上げたらマンション価格は高騰してしまうのでは・・

  14. 834 匿名さん

    新築マンションが新価格になって
    中古も値上がりしたけど
    地域によってずいぶんと差がある。
    中古の上げが少ないところは
    新価格は無理ではないか?

  15. 835 匿名さん

    >>828
    >リートで現物が売却された事例があるのか?

    828はJ-REITの最大のメリットを知らずに、REITを語っていたらしい(笑) 修繕投資をしてもテナントを呼ぶことのできないビルは、建て替えるしかない。J—REITの場合、運用対象不動産の入れ替えが可能なので、魅力が薄れテナントに見放されたビルは売却し、運用対象から外す。その逆に、収益性の高いビルが、新たな運用対象として追加取得される。


    http://www.decn.co.jp/rensai/rensai-bk/nobi/200304220104.htm

  16. 836 匿名さん

    >>833
    所得の2極化に消費税上げが加わったら
    ますます格差が広がって行くな。

    下の層は安アパートに住むしか方法は無いから
    これからは安普請、2階建て、狭小のアパートをいっぱい作って、
    家賃を安くしていっぱい詰め込む
    こんなのが県境外周区を中心にますます増えて行くぞ。

  17. 837 匿名さん

    >>828
    >リートで現物が売却された事例があるのか?

    物件入れ替えの具体例を載せておくね。

    プロスペクト・レジデンシャル投資法人の 物件入れ替え実績

    なお、平成19年1月期(第3期)及び平成19年7月末までの本投資法人の運用資産の購入及び売却実績は以下のとおりです。

    物件取得実績
    プロスペクト町屋 平成18年8月 平成18年11月07日 − 547 21 1,169.37
    プロスペクト河原町五条 平成19年1月 平成19年03月15日 − 803 52 1,528.12
    プロスペクト初台 平成18年2月 平成19年03月15日 96.1% 730 22 817.71
    プロスペクト中央林間 平成18年5月 平成19年03月15日 100% 700 48 1,098.24
    プロスペクト森下 平成18年1月 平成19年03月15日 100% 1,480 45 2,399.23
    プロスペクト西巣鴨 平成18年6月 平成19年03月30日 100% 1,419 42 2,023.42
    スカイヒルズN15 平成12年3月 平成19年05月31日 100% 932 111 4,754.86
    スカイヒルズ栄町 平成14年2月 平成19年05月31日 100% 1,115 134 6,755.39
    ドーミー千歳 平成11年3月 平成19年05月31日 100% 592 111 3,383.02
    スカイヒルズ高台Ⅰ 平成4年1月 平成19年05月31日 100% 691 120 4,712.47
    エクセリア池袋WESTⅡ 平成18年9月 平成19年6月28日 78.7% 1,020 48 1,379.52
    プロスペクト門前仲町 平成19年1月 平成19年06月28日 − 1,250 62 1,790.56


    物件譲渡実績
    プロスペクト代々木 平成18年10月19日 943 786 130 26 921.82
    プロスペクト麹町 平成18年10月31日 2,500 2,361 112 40 2,022.47
    プロスペクト半蔵門 平成18年10月31日 1,350 1,465 ▲130 23 1,400.16
    プロスペクト御茶ノ水 平成18年11月02日 2,420 2,263 83 80 3,164.96
    オーフォート西葛西 平成19年07月31日 1,080 932 146 28 1,960.00
    ガーデンシティ北戸田 平成19年08月31日 811 725 81 49 4,438.27

    http://www.prospect-reit.co.jp/strategy/external.html

  18. 838 匿名さん

    >>837
    将来性のある物件を入れて
    将来性の無い物件を外す。
    入れ替えが行われて行く内に
    不動産価格も適正水準に収斂されて行くわけですね。

  19. 839 匿名さん

    >>832
    >>835
    勝手に息巻くな。物件の売却先はどこかだ?

    つまり、
    区・分・所・有・の・形・で・個・人・に・売・っ・た
    事例があるかって話だよ。
    よく読んでくれよ。

    少なくとも一戸単位でエンドに売った物件があるのなら例をあげてよ。
    オレは寡聞にして聞いたことがない。

    そういう事実があるのなら下がる論者はそれをゲットすればいい
    って話にならないか?それでこそ、名実ともに「マンション価格が下がった」
    って話だ。
    一棟まるごと下がって売られても、それは「一件」の取引事例だ。

    統計的地価数値にどれだけ反映されるだろうか。
    どうせ、「業者間取引の特異例」として「住宅地の市場価格から
    乖離したもの」として扱われるのがオチだ。
    そういう取引が頻発した段階ではじめて公示地価に反映される。
    だいたい地価公示の目的は、相場の平準化なのだから。
    再現性の少ない地価を公示してもはじまらない。
    わざわざ遅効性指標で出すのは、ある程度時間をおくことで
    再現性のある価格か確かめる意味もある。

    個人投資家に一棟売りしたのもあまり聞かないな。
    法人が買うかTMK・SPCが買うかだ。

    変な教科書的解説はオレの反論になってないよ。
    上げてくれた事例も全て簿価を売価が上回っている。
    キャピタルゲインが出ない売りは投資家が許さんだろ。

    ところで
    東洋経済のP55に
    江副浩正氏71歳登場
    この人、「不動産は下落する」といいながら
    「しかし、すべての不動産が下がるわけではない。
    希少性のある土地 利便性の高い場所にある不動産は、
    まだ上がり続けるだろう。・・・
     (中略)銀座などの都心部の一部、国立やたまプラーザなどの
    郊外ブランドエリアの一部ではこれからも上昇していきそうだ。」

    おいおい、なんで国立、たまプラなんだと突っ込みを入れたく
    なるが、それでもって江副氏

    「ただ、現時点で希少性のある土地は限られており、価値が上がる
    不動産とそうでないものとを『見極める目』が、不動産投資には
     必要になってくる。」
    と結ぶ。
    失敗だらけの不動産人生の江副氏だ。この言葉は重い。

    ことに「希少性」を選ぶか、開発余地がやまほどあって今後も人が
    集まる江東区を選ぶのか、郊外の安売りに手を出すなってのは
    言われなくてもわかっているのだが・・・

    でもなんで吉祥寺でなく国立なんだ????

  20. 840 匿名さん

    >>838
    これらの不動産の集積が東証での値段として反映されている。
    現在、高値より約40%下落中。

    プロスペクト・レジデンシャル投資法人【東証:8969】

    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8969.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸