東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 721 匿名さん

    ≫711
    不二家ビルは取り壊すかリノベーションしてファンドで
    長期保有でしょ。
    損出して売ることはまずない。

    サブプライムで大変だと言ってるが、四半期ベースで数千億の
    巨額引当積んでも黒字だよ。
    数年間一行あたり兆円単位の赤字だしてた邦銀でさえ、なんとか
    なったのに、それに比べたら大したことないでしょ。

  2. 722 匿名さん

    >サブプライムで大変だと言ってるが、四半期ベースで数千億の
    >巨額引当積んでも黒字だよ。

    前の投稿を読むとCITIのサブプライムの保有額が10兆円ということだけど。それが30%でも7兆円の損失

  3. 723 匿名さん

    数売るマスビジネスは郊外でしか成り立たないが、
    所得の二極化が進んでいる現在、
    価格を大きく引き下げる工夫が必要になる。
    早い話、郊外はもっと地価をさげるしか無い。
    でも資産価値が下がる恐れが高いところに、誰も家を買いたくなくなる。

    売れなきゃ借りてもらうのもありだが、
    郊外の場合、通勤に時間を要するので不人気。
    バス便地域に低層のアパート群を建てて、駅までのシャトルバスを
    走らせる。家賃は超格安。
    こんな工夫をすれば、道は開かれるかも・・
    賃貸だと住む人は資産リスク無しだから、集めるのは簡単だろう。
    郊外デベのみなさん、共同で色々な工夫お願いします。

  4. 724 匿名さん

    721はもっと新聞、読めよ。金曜日にデカく載ってたぞ。

  5. 725 匿名さん

    ≫722
    保有額じゃなくて組成額。証券化して売却済み。
    シティの総資産は百数十億兆だが、10兆円もサブプラ持ってる
    わけないだろ。

  6. 726 匿名さん

    駅までのシャトルバスのコストは、住人の家賃から出ます。
    安さが自慢の郊外で、不採算のシャトルバスがいつまで続くもんだか。

  7. 727 匿名さん

    >>724
    犬のトイレひっくり返して読み返したが、お前国際面の記事だろ。
    ええ加減にせぇや 読んどるでそんなもん。

    さて賃貸が充実しているから持ち家なくて平気というのは格差社会の
    陥穽にどっぷり落ち込んどる証拠。


    賃貸マンションは、ほとんどが区分の個人オーナか等価交換の地主持分だ
    法人成りしていようが節税対策。
    企業は儲かる。しかし給与という形での還元したら、40代以上の高給取りにも
    比例配分でベースアップせにゃならぬ。それより若年層の住居手当を増やしたほうが
    割安。
    若年層の可処分所得も貯蓄も増えないかわりに、企業の儲けは家賃補填に化けて
    賃貸マンションオーナの懐にはいる。
    かくして、「個人」の格差は拡がる。賃貸礼賛もほどほどにしないと、いつまでも企業が
    「若手」の家賃補填はできない。何より子供が大きくなることには、フレッシュな頭脳も
    徹夜を2日こなす体力も干からびてくる。

    よくよく先まで見越して考えることだ。

  8. 728 匿名さん

    ≫724
    何が書いてあるわけ?
    赤字だしたってこと?
    四半期決算でしょ

  9. 729 匿名さん

    昔は、企業が持ち家促進を社員に働きかけた。労働のモチベーションになるからだ。
    社内融資や、金利補填があったが、ゼロ金利になって、金利があがったら今度は
    優遇金利合戦になって、「持ち家援助=頭金補填≠金利補填」になった。
    企業は持ち家のためにできることは、社内融資でなくストックオプションの提供。
    かくして新しい会社の社員は、持ち家も実現したが、古い体質の大企業の若手だけが
    知らない間に高い家賃補填や借り上げ社宅のぬるま湯のなかでチャンスを逃した。
    さて、契機が今後拡大していけば給与も伸びるが物価も上がる。
    なにより伸びるのは子供の必要とするスペースだろう。賃貸の平均が60平米切る現状で
    どこまで「スペース」が持つだろうか。
    教育環境を考えたら安易な郊外移転はマイナスにしかなるまい。単身赴任するほど
    教育にこだわるのだから、賃貸が狭いから郊外の賃貸など考えにくい。
    「下がらないリスク(私にいわせたらリスクどころか今起こっている事実だが)」を軽視すべきでない。

  10. 730 匿名さん

    ×契機が今後拡大していけば
    ○景気が今後拡大していけば  スマソ

  11. 731 匿名さん

    上がりはじめた地価は東京駅を発車した新幹線のようなもの。品川でも止まるし新横浜でも止まるが、止まったからといってそこから折り返し運転すると思ったら大間違いだ。

  12. 732 匿名さん

    上野でも止まる。
    新宿は…リニア待ち。
    世田谷は…んー…

  13. 733 契約済みさん

    >731
    全然的を得てないのでやりなおし。

  14. 734 匿名さん

    近郊
    そして郊外はさらに広い
    当然、道路を筆頭にした社会インフラの
    密度は貧弱になっていく。
    その割にはまだまだ高すぎる。

    だから、下のレベルのリーマンは持ち家取得もままならない。
    23区住民のおよそ半分が一生賃貸
    これが現実。

  15. 735 購入検討中さん

    わたしは超都心の超高層マンションの超高層階の住人です。
    2004年の値段も金利も最安値のときに買いました。
    ローンはもちろん変動金利、既に返済済みです。
    車は赤のBMW、それとナスバデイのうえに顔も頭も良い
    妻と2人暮らし。

    まあ、世の中では***って言われますけど、まあ、その
    通りかな。

  16. 736 匿名さん

    >735
    茄子ですか?

  17. 737 買いたいけど買えない人

    郊外の中古が下がって行けば
    かなり所得が低くても
    持ち家が可能になっていくよ。
    都心部はそれなりの所得がないともう無理でしょ。
    ここまで行ったらしばらく様子見です。

  18. 738 匿名はん

    >735
    ナスバディって柳原加奈子的ってこと?

  19. 739 匿名はん

    わたしは超郊外の超低層マンションの超貧乏な住人です。
    2004年の値段も金利も最安値のときに買いました。
    ローンはもちろん変動金利、返済はローンが3000万残ってます。
    車は赤のマルイシ(15段変速)、それとカボチャバデイのうえに顔も頭もエグい妻と2人暮らし。

    まあ、世の中でマル貧って言われますけど、まあ、その
    通りかな。

  20. 740 匿名さん

    もううんざりだ
    普通の人々はみんな疲れてる

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸