東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 601 匿名さん

    会話調さん応援コメしたものですが
    本人じゃあありませんよ
    念のため

  2. 602 匿名さん

    「えー。さて、本日は、あのミスター マリシクさんにお願いして
     23区のマンション価格を下げてもらおうという企画です。・・・マリシクさんどうぞ。」

    「みなさんこんにちは。いゃー。私も一介のマジシャンですからねぇ
     いろんなものを動かしてはきましたが、マンション価格を下げるというのは、はい
     正直いって今回がはじめてです。
     最初にいっておきますが、2007年の価格表をみせそれがいつのまにか
     2004年の価格表に入れ替わっているとかいう類のものではみなさん
     ご納得いきませんよね。
     そういうことはいたしません。」

    「マリシクさん。それはマンションの販売図面ですね。」

    「ええ、ここをじっと見つめていると ほら何か文字が浮かびあがってきます。
     耐・・・・震・・・・・偽・・・・・装 あっ ダメですねぇこういう物件は安くなっても
     買えませんから。それじゃ別のいきましょう」

    「マリシクさん、今度は別の販売図面ですね。なにやら大きく価格が書かれていますね。
     8000万ですか。高いですね。」

    「はい。ハンドパワーでこれを安くしてご覧にいれます。まずわたくしが
     販売図面にパワーを送りますので皆さんが図面をじーっと見つめてください。
     ハンドパワーで・・・・いかがですか、図面が変わっていくのがおわかりですか?」

    「マリシクさん。図面がどんどん縮んでいくみたいです。」

    「はい。もういいでしょう。司会者の方もう一度価格をお確かめ願います。」

    「あっ 5800万って書いてあります。確かに下がってます。でも間取りは同じ3LDKですね」
    「ハンドパワーで95平米を68平米まで下げてみました。安くなったでしょう。
     え?ご不満ですか?

     狭くては困るという人のためにもうひとつお目にかけます」

    「マリシクさん。それはダーツですね。真ん中に東京駅のある地図みたいですね。」

    「そうです。このスレでも有名な、東京駅5km圏同心円マップです。

     さて、お客さんのなかから、”ビギナーさん”あなた出てきてください。すみませんが
     あなたがお買いになれる価格の最大限を心の中で念じてください。
     さぁあなたでも、東京駅5km圏にマンションが買えます。」

    「念じましたが・・・(くだらねぇものに登場させんなよな)」

    「そうですか。そしたらそれを紙に書いて封筒にいれてこの中にいれて、このダーツを
     回転する地図に向かって投げます。私の合図に従って投げてください。1・2・3はいっ!」

    「あれ?どこだ?  虎ノ門狙ったのに・・・」

    「はい。曳舟です。5000万で70㎡です。如何ですか?」

    「だめだよこんなのいんちきだよ。もう一度やらせろよ。」

    「あっ、何をするんですか。」

    「本当の中心はだなぁ、赤坂か表参道あたりにあってだなぁ・・・・」

    「あなた勝手に的をいれかえちゃだめですよ。」


    「さて、もう一回いくぞ。紙に希望価格を書いて。ほらっマリシク、しっかり持ってろ」

    「しょうがないですね。ではまわします。私の合図に従って投げてください。1・2・3はいっ!」

    「ほら、みろ。赤坂ど真ん中だぞ。
     これがオレが言った値段で買えるんだろう。
     いままで散々掲示板でカキコしてきた甲斐があったというもんだ。へへへっ
     まさか部屋は20㎡のワンルームっていうんじゃないよな。
     
     ・・・ん?なんだこれ
     オレの預金通帳じゃないか。
      残高マイナス・・・・ってなんだよこれ。インチキだぞ」

    「結局、資金をを貯めることに秘法はないし、
     当たり前のことを地味にやるしかないでしょ。」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30711/

    「いーよ。お前なんかに頼まなくても下がるものは下がる。」

    「あーあ。だめでしたね。次はもっとすごい企画でおめにかかりましょう。」

    「如何でしたか。ハンドパワーというよりも石川啄木の世界でしたね。
     働けど働けどわが頭金豊かにならざり じっと手を見る・・・・」

  3. 603 匿名さん

    ハンドパワーで、古い方の東京タワーをその内に消してみせます。

    ぐらい言ってよ。

  4. 604 匿名さん

    リリーフランキーファンが泣くからダメ。

  5. 605 元祖匿名はん

    生活の基盤である家を上がりますか下がりますかをびくびく気にして
    買う姿勢そのものが正直気に入らない。

    住めば一緒だ、資産価値を無視しろと言ってるわけではけしてない。
    むしろその逆で気構えも心配りも足りない。
    細本さんが言うとおり、カネもなく知恵もなく無理して買う必要もない。
    金が腐る程あるならともかく、無い人間が適当に買うことの痛ましさよ。

    普段何十万、何百万を前にひいこらいってて、いざ何千万を超えるものを
    買うのに自分の責任で判断一つ出来ないとしたらむしろ買わなくていい。
    買う資質も素養も無い。そういう人にも賃貸は優しい。

    人間誰しも勉強は必要だしアンテナ張らないと情報もタイミングも逃す。
    モテない男(女)(以下略)のために、女が下りてくることはない。
    ただ調子こいた女に対して、男が擦り寄る必要もない。

    皆と同じ動きして、しかも周回遅れでアプローチも一切出来ず、しかも
    性格マメでもなく、えーい不細工でもいいやと最後にがっつくかどうかで
    当人の真価は問われる。耐性の問題。
    いざと言うときに弱い人は結局ずっと弱い。つけこまれる。

    と言ったら言いすぎですか。本音はそうです。だから知恵つけて欲しい。

    今の局面、断固として高値掴みはしないというくらいの腹の据わりを
    見せて欲しい。タイミングも実力だとすれば、金も無く知恵も無く
    タイミングも無く勝てるようなマーケットでは既になくなっている。
    せめてどれか武器を手に入れて戦え。

    デベだけが悪いのではない。つけこまれる客のレベルにも問題がある。

  6. 606 匿名さん

    ここは、スレヌシの呼びかけに答えてみんなで不動産かわずにおもいきり
    自己資金を増やしましょう。

    ここにまとまったお金があるとする。お金が生ぽいなら、漬物石でもいい。
    甕の底にわずかな水があるとき、柄杓が届かないときにどうする。
    大きな漬物石が甕の口を通ればそれを入れることで水が飲める。

    水をローン、あるいは家賃と考える。いつでも10万から15万の住居費用は
    かかる。そこに漬物石をいれることで、広くて快適な住いが手に入る。

    漬物石は水を飲み終えたら取りだせる。

    インフレなら、早めにローンが終わる。
    物価ベースのデフレなら漬物石の価値が損なわれない。
    資産デフレなら、漬物石を取り出せる頃合に甕を割ればいい。
    そういうことなんで
    わずかな頭金やオーバーローンで物件購入しても値上がり期待が
    薄いから危険ですよ・・・ということかな。

  7. 607 元祖匿名はん

    別に私は金をためろといってるわけではない。貯蓄のススメでもない。
    カネも必要だが金だけじゃない。
    覚悟の出来てる人間なら金があろうがなかろうが打開するはず。
    フルローンでもオーバーローンでもついて買いたいのなら買えばいい。
    家を買わないならじゃあ貯蓄して家を買う準備をしましょうという
    発想が短絡的過ぎる。

    目的と意識の問題だと思う。金や家は手段。方向性といってもいい。
    精神論、概念的と思われるかもしれないが実は違うと思う。ゼロサムだ。

    少なくとも今の局面は、行動をとらないことに勇があるように思う。

  8. 608 匿名さん

    デべからではなく個人から
    チャレンジ価格の中古物件を、
    高いまま買ってしまう客もどうなんでしょう。

  9. 609 元祖匿名はん

    まあ、デベに魂を売った人から買うのも、
    S友から買うのも同じようなもんでしょ。笑

    貢物は必要ありません。あくまで市場取引とは言え。

  10. 610 上等

    >>602の会話調さん、私の固定ハンドルを見てもお分かりでしょうが、
    城東を応援する者として一言申し上げることがあります!!!

    曳舟をそういう風な引き合いに利用されますとですね・・・・・。

    「思わず笑っちゃったじゃないですか、それも何度も(笑)」

    上手いものですね、
    まぁそんな扱いの似合っている気楽な地域でもあります。

  11. 611 匿名さん

    つまらん投稿が多いな。

  12. 612 匿名さん

    大衆向けの分譲マンションなんて、
    基本的に収益不動産としてはカスの部類なわけでしょう。
    まともな利益を生むような場所なら、定期借地にしろなんにしろ、
    売らずに持って運用するわけだから。
    ふるいにかけられたあとの砂利から、
    まともな資産価値のある案件などまず見つからない。

    買ったときすばらしく思えた立地も、順次周りをとり囲まれ、
    あとから思えば団地の一角を買わされたのだと気付く仕組み。
    そういうカラクリがばれ始める前に、
    どのタイミングで売り抜けるかが重要な時期。

    今、数年前底値で買った人をうらやむ人が居るように、
    天井で売った人がまた羨まれるときが来るでしょう。
    積みあがった在庫、先高感の消失(売り惜しみ出来なくなる)、
    ブームでの優良顧客の先食い、
    これに建築確認で遅れてる物件の一斉供給が重なったりすると、
    小クライシスはあるかもしれません。
    おそらく価格競争は中小デベ物件から始まるでしょう。

  13. 613 購入検討中さん

    レジが終わったのは明白だね。

    あとはオフィス系中心にファンドや不動産業界への
    更なる融資規制があるかどうか、、、

    あったら、オフィスも含めて死亡。

    来年は、ここ数年の上げを帳消しにする下げがあるかもしれない。
    特に郊外や地方大都市のレジは怖い。

  14. 614 匿名さん

    >>つまらん投稿が多いな。

    同じことをひたすら繰り返すテープレコーダみたいなものだと思っておけばいい。
    それと、まともな議論に対しても痛いところを突かれると誹謗中傷に走る癖がある。

  15. 615 匿名さん

    俺親に7000万のマンション買ってもらった。
    努力なしに手に入れちゃった。ラッキー!!!
    ただの住宅って気分いいよ。
    ローンいらないし、住宅ただだとほんと物価安いね。
    豊かな生活満喫中です。

    自分でなんてマンションなんて高くてかえねーよ。

  16. 616 購入検討していた

    >>613
    同感、私もそんな気がします。

    半年前までは内需が強くなるかと思い銀行・ガス・不動産・J-REIT株へ投資してきましたが、結局ボロボロ、本当に弱くなってきました。復活の兆しどころか、ジリジリ下がり続けるような雰囲気ですね。これからは食料品やガソリンなど生活関連物価の上昇により庶民の財布の紐はますます固くなり、特に中小企業などは経営環境がより厳しくなってくるでしょう。来年は中国など新興国バブルも弾けて、世界経済が急降下しそうな予感。あなたが指摘している通り、帳消しにするような下げがあるのではないでしょうか? 現在のマンション価格が高い・安いの見方は人によりさまざまですが、90年初期の経済&住宅バブル崩壊で傷ついた先輩方を見てきた者としては、とても怖くて買えません。現在住んでいる賃貸をあと2年延長し、様子見することにしました。

  17. 617 匿名さん

    >モテない男(女)(以下略)のために、女が下りてくることはない。
    >ただ調子こいた女に対して、男が擦り寄る必要もない。

    ざっと目を通したけど、これが一番納得できた。

    自分はというと、マンションは底値で湾岸でない都心に買ったが
    嫁は顔とスタイルだけで選んでしまい、ちょっと後悔してるので
    一勝一敗かな。

  18. 618 匿名さん

    >嫁は顔とスタイルだけで選んでしまい、ちょっと後悔してるので

    顔とスタイルで選ばなかったら、もっと後悔してたよ。

  19. 619 441

    でも外面はどのみち飽きるからね。新しもの好きというのはDNAに組み込まれているんでしょうから。
    結局は何でも駆体の良いものを選ぶべきでしょう。

  20. 620 匿名さん

    世の中には二種類の男がいる。
    女好きと女が苦手な奴だ
    女好きは生来のもので、自分の外見や稼ぎにこだわらず
    女に惚れるから、少なからず煮え湯をのまされたりもする
    そこは、女好きの女好きたる所以めげずにチャレンジして
    ほどなくコツをつかむ
    求めよさらば与えられんという聖書の言葉はなにも高尚な世界
    だけに限ってはいない。
    いい女といい仲になりたい。それにも適応できる格言?なのだ。

    さて話をスレタイにもどすと
    世の中には二種類の人間がいる。
    不動産好きと不動産が苦手な人だ
    不動産好きは生来のもので、自分の資産や所得にこだわらず
    物件に惚れるから、少なからず煮え湯をのまされたりもする
    そこは、不動産好きの不動産好きたる所以めげずにチャレンジして
    ほどなくコツをつかむ
    求めよさらば与えられんという聖書の言葉はなにも高尚な世界
    だけに限ってはいない。
    いい物権を手にいれてそこに満足して住みたい。
    それにも適応できる格言?なのだ。

    逆に、不動産の苦手な人はいつまでもこの世界に距離を置く
    女好きと不動産好きに強雨通するのは大抵な**にされること
    でも半分はやっかみの目線であるからこそ、女好きも不動産好き
    もおかまいなしでやっていける。
    苦手な人が敬遠すればするほど自分たちに美味しい話がまわって
    くる。

    まぁどんな世界も一見さんがいい思いする世界はないわけで
    信じてカモられてでも好きで通ってやっとその世界の面白みが
    わかるという領域はあるもんだよ。
    怖いなら逃げるのが正解。腰が引けていていい思いはできない。
    業者を頭ごなしに悪者呼ばわりする奴が美味しい思いはできない。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2