東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 481 物件比較中さん

    世田谷の賃料が上がらないとすれば(多分上がらないだろう)
    マンションの坪単価は250万以下でないとつりあわないだろう。
    (利回り5%水準)

  2. 482 441

    多分賃料があがらないという曖昧な推測で、尚且つ5%という、円建てにもかかわらず高い利回り水準を要求すればそうでしょう。少なくとも市場はそうは見てないということ。市場が間違っていると声高に叫んでみてもね。

  3. 484 匿名さん

    >>477 さん

    ①米国から流失した資金はどこの市場に移動されたの?
     また、その資金の出所先は・・ 
    ②投資銀行ファンド閉鎖は資本主義社会では当然の結果でしょう。
    ③原油高騰で産油国が恩恵を受ける莫大なUS$決済資金は一体どこの市場
     に向かうのでしょうか? 
     また、回収資金の決済はどこの国で行われるのでしょうか?

     タンス預金・・ イラク復興資金?、ドバイ開発資金(これも限界か)

    欧米金融機関が信用維持の為に、今回は当事者達が損失を処理して、
    今後の資金獲得作業に入る準備段階だと思います。 

    次の動きが出てくるまで(一般人がマスコミで知る状態)今回は
    どれくらい時間が掛かるでしょうか?

  4. 486 申込予定さん

    城南のレジで5%のグロス期待利回りが高いかどうかは
    大いに疑問だね。

    ネットで3%台、空室・災害・流動性リスクなど考えると、やっぱり
    金融投資(REITなど含む)などの方が魅力的となる。

    リスクフリーレートが上がらないとしてもだ。

    ちなみに賃料はまだ下げてるよ。

  5. 487 物件比較中さん

    >483

    ごめん。それくらいのことは分かってるつもりだけど、
    最後のexitを前にして、ラップタイムの利回りを稼げても意味ないなぁ。

    それに、利回り>ローン金利である限り、繰上げ返済する意味はあるのかなぁ。

    余った金でもう一件やるなりインド株投資でもした方が(以下略)

    今日は中国株がヤケに軟調だなぁ。

  6. 488 匿名さん

    米国株と不動産からは逃げてるが、政府短期証券には流入してるのは日経にさえ出てるので、知らない人はいないだろう。

    典型的なsafe haven逃避(米国内での相対論)
    あとは米との相関が低目とところに流れるのが筋だろうね。新興国投資はこの文脈だろうね。

  7. 489 ビギナーさん

    駒沢当たりの賃貸の話は、さもありなん。

    まぁ、日本は純資産が上がってないのに、とにかく毎月分配する投信がバカ売れしちゃう国だから、そのノリで、毎月のキャッシュフローだけを見て、ありがたがってるんだからおめでたい。

    実態はタコ配そのものだろう。

  8. 492 匿名さん

    >土地を買ってマンション建てた奇特な御仁がいたが哀れすぎて泣けてくる。

    奇特な御仁とは俺のことか?(笑)
    まぁ、失敗してはいないが、一応失敗例として笑ってくれ。
    個人でこんな事業をやってちゃ目も当てられない。
    だから、もちろん自分が代表の有限会社でやっているけど、
    青色申告で原価償却も認められる分、個人でやるよりは相当マシだ。

    >更地買って立てたら、近所の地主物件の家賃値下げ競争でも
    >起きた日には確実に飛びますぜ。
    飛ばないって。借り入れを前提とした議論、やめてくれる? 余剰資金だからね。

    でも、勘違いするなよ。自分の資産の大半は、金や白金、原油だということ。
    君に揶揄される筋合いなんてないんだよ。

  9. 497 匿名さん

    >>494−496

    なんで、こういう議論になるのかね。
    わかった。喧嘩する気ないので、この掲示板には来ないよ。
    それでいいね。

  10. 498 匿名さん

    http://www.tcwnet.jp/sekiyu/
    いえいえおかげで原油先物ってのも興味がわいてきました。

  11. 499 441

    単純に言うとリスク許容力が今極端に低くなっている。それが今後も続く。ただ永遠には続くわけが無い。米国が落ち着いてくればまた一気にリスク資産にマネーが向かうだけの話。過剰流動性が強化されていることは間違い無いからね。今までとは比べ物にならないバブルが発生してしまう可能性があるということ。まあ2年後くらいからそうなってくるかもしれないね。

    僕が言いたいのは自宅用くらいは買っておいたほうが、この低金利ですし、これから色々ありそうですし、ということですな。まあでも物件無いもんね。なんで最近まで買えた広尾を買わなかったのよ、ということ。買えないのであればこれはしょうがないですが。

  12. 500 匿名さん

    やっぱり、先物取引の好きな方が不動産の先行きに興味を持つのですね。
    不動産先物という商品を作ればいいのですが。

    中古マンションの先物が実は新築マンションなわけですが不動産は
    少しもオープンなマーケットではない。
    中古市場などプロ同士で売り買いして一般には上乗せしたカスしか
    まわってこないのが実態。
    新築にはそういうプレミアムが織り込まれているから高い。
    違いますか?

  13. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸