東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 381 元祖匿名はん

    >>379
    得そうって、住宅ローン前提なら総額いくら払うと思ってんのさ。
    管理費修繕費は含んでるの?20年後いくらで売れるのさ?

  2. 382 マンション住民さん

    >>381
    総額?って計算して意味あるんですか?

    家賃収入から、毎年の支払利息と管理費等の諸経費を引くだけ。
    20年後の残価設定は想定家賃の10年分でいいでしょう。

  3. 383 匿名さん

    いまだに、超チャレンジ価格の中古物件は出て来てますよ。
    湾岸で言うなら月島をお調べください。
    例の建築予定物件のせいなのか売り物が増えたエリア。

  4. 384 匿名さん

    不動産屋やってる友人に聞いてみた実話です。

    今は売り時かもしれないが、間違っても買い時ではないとの事。
    もちろん客にはそんな事言わないそうです。

    なにしろ専門家ですから…
    しばらく待ってみます。今の住まいがあるし困ってませんしね。

  5. 385 匿名さん

    379

    賃貸こそ相当交渉利く世界だと思うので、ものが気に入ったら、家賃交渉するべきと思います。

    空室より、多少安くても貸したい大家は多いですよ。

  6. 386 匿名さーん

    城南しこり物件といえば、岡本レジレンスも忘れがたい。
    いまだにDMが数日置きに届きます。

    個人的な印象は、あれって、ほとんど受注生産的な物件だよね。
    作ってから買主探すんだったら、時期が悪すぎる。

    ウチは、二人の子どもが小さくて家内が送り迎えで超多忙だし、私もしがない電車通勤なので、金があっても、あそこは買わないなぁ。

    来年の前年比相場押し下げ要素の一つだろう。

  7. 387 匿名さん

    元祖匿名はんは今後,収益還元法で得しないとマンション買わないんですか?

    そんな事言ったら,地方で一戸建てに住んでる人は,ほとんど収益還元法で損してることになりますが。

  8. 388 ご近所さん

    384

    いつもの話だが、スパンしだいですよね。
    通常、不動産屋はごくごく短期の相場見通ししかないから、お友達が言ってるのも、相当短いスパンと思いますよ。

    長期で言ったら、常に売り時だろうと思います。

    だから、必要なときに最低限のものを買えばいいというのが、私の持論。

  9. 389 匿名はん

    インド株式市場のサーキットブレーキ発動か。

    参ったね。

  10. 390 購入検討中さん

    389
    注目は、一時間後の再開後の動きだねー。

  11. 391 マンコミュファンさん

    インド株、商い停止後、結構戻ってきたね。ひとまずよかった。

    しかし、低利で引っ張って来た住宅ローンでエマージング投資してる人が
    結構いそうだね。
    まぁ、ここ1-2年買ったマンションの多少の減価は「折り込み済み」ってとこか。

    変わりに成長国の若者に稼いでもらうという感じだね。

  12. 392 匿名さん

    長期で見たらそりゃインド株のほうがあがるだろうけどもなぁ。

  13. 393 匿名さん

    ここのスレッドも、そろそろインフレ率を考慮した議論を意識したらどうだい。
    何度も言うようだけど、マンションが円ベースで多少値上がっても
    それ以上に食料品価格や、原油価格が上昇したら、それはマンションが
    価値を失っているという事と同じなんだよ。
    円なんてのは価値を測る「ものさし」の一つでしかないんでね。

    10年ほど前の、ロシア危機の時は、ルーブルが暴落したから、ロシアの不動産も上昇したけど、
    豪邸がわずかな食料品と物々交換されたという事実を忘れないように!

  14. 394 匿名さん

    393

    基本同意。

    しかしその議論は既に何度も出ていて、一部のひとをのぞいて常識として共有されていると思うが。

    まだ不動産がインフレヘッジになるなどとスットンキョウなことを言う輩もいそうだが。

  15. 395 匿名さん

    インフレ知らずのインフレ語り。地価と連動しないデフレがないように地価と連動しない
    インフレもない。
    CPIが上がらず地価があがることはある。CPIが変わらず地価が下落することもある。
    物価はグローバリズム、地価はローカリズム。

    ドル機軸経済は兌換紙幣でなくなって35年、原油価格にその根拠を置いてなんとか対面を
    とりつろってきた。あたかも円の価値をドルや外貨で計る風潮があるが
    ほんらいもっとタンジブルな資産を物差しにすべきだ。
    金地金はタンジブルだが、利用価値がない。結局タンジブルで利用価値があるのは
    ベンツということになる。もとい・・・都心部不動産だよね。

  16. 396 匿名さん

    >>393
    インフレって2%で真綿で首をしめるような奴の話をしているんだけどね。
    なんで外貨暴落とかハイパーインフレみたいなバ・カな例しか思い浮かばないのかね。


    今後可能性が高いのはドルの暴落だろう。

  17. 397 匿名さん

    もっとまじめに考えなきゃいかんのはインフレになったら家賃はあがらいで
    野菜や衣類や生活必需品が上がる、家賃を野菜で納めるとかいう話も
    笑えて楽しいな。

  18. 398 匿名さん

    原油高って、スタグフレーションの起こりやすい状況だよね。

    四国あたりの原野でも買って、トウモロコシでも育てるか。

  19. 399 441

    インフレ=ハイパーインフレという思考はどっからくるんだろう。。

  20. 400 441

    バブルの後に訪れる可能性はあるね。ハイパーインフレは。
    今は1929年前後の状況と極めてよく似ているから、皆さんも歴史を紐解いてみましょう。恐慌直前にミニバブル発生→崩壊→本格的バブル→恐慌という流れですな。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸