東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 102 匿名さん

    東京駅5キロ圏内のプレミア地域以外って・・・

  2. 103 匿名さん

    都心回帰の最大の敵は
    価格の高騰です。

    バブルの時は、人々が郊外に追いやられ
    二度と戻って来れない人々を生み出しました。
    このような悲劇を繰り返すことが無いよう、
    デベのみなさん安定した価格で大量の物件の供給よろしくお願いします。
    時代のニーズに答える努力が大切です。

  3. 104 匿名さん

    もうツッコム気力が…

  4. 105 匿名さん

    >デベのみなさん安定した価格で大量の物件の供給よろしくお願いします。

    デベだけじゃ足りないだろ。地主のみなさんにもお願いしないと
    地価はさがんないんだぞ。いいか?

  5. 106 匿名さん

    >坪単価250万円前後で・・・
    あんた。それって城東の歴史始まって以来の高値でんがなw
    バブル期など城東エリアかすめてバブルは過ぎ去った。
    何度もいうけど城東のバブル物件ってアクロシティくらいのもの。

  6. 107 匿名さん

    >>103
    こんなノーテンキな奴は見たことないな。デベの販売員なら腹も
    たつが、エンドユーザなら頭悪すぎて泣けてくるぞ。

  7. 108 匿名さん

    http://realestate.homes.co.jp/contents2/column/sale01/index.php
    バブル期でさえ城東に高騰物件はなかったらしい。
    当時の人は城東のマンションに住むくらいなら、「流山の一戸建て」を選んだ。

  8. 109 匿名さん

    >デベのみなさん安定した価格で大量の物件の供給よろしくお願いします。

    あのねぇ、たまには中古物件でも眺めてみたら
    江東、墨田、荒川には2000万〜3000万台の中古で70平米以上が
    いっぱい売り出されているんだよ。これリフォームして住むのが賢い
    間取りなんかぜんぜんかわんないんだから。
    大量に供給しなくても中古があまっているんだから。

  9. 110 匿名さん

    >>108
    都心湾岸部と都心東部は、バブル化せずに、安定した都心回帰の大きな受け皿になりそうですね。新卒の採用がこれから増えていくから、そんな人達も都心部持ち家GETできると良いですね。
    そのころには都心部がどんなに変わっているか、今から楽しみです。

  10. 111 匿名さん

    なんか、音声自動応答装置みたい。仕事でやってるの?

  11. 112 匿名さん

    >>110
    新卒が坪単価250万など買えるか?考えて物を言えって。

  12. 113 匿名さん

    3800万〜4400万円が一般サラリーマンの予算の目安
    YAHOO不動産より、登録中古マンションに占める3千万円以上物件の割合。

    1位港区70.70%2位渋谷区66.26%3位江東区65.64%4位世田谷区60.09%5位目黒区59.96%6位千代田区57.38%7位江戸川区53.51%8位中央区51.55%9位品川区51.35%10位荒川区46.02%11位墨田区43.77%12位大田区43.36%13位新宿区38.60%14位台東区37.29%15位文京区37.23%16位中野区34.97%17位杉並区33.23%18位北区33.03%19位板橋区31.60%20位練馬区27.70%21位豊島区27.51%22位足立区13.86%23位葛飾区9.82%

  13. 114 匿名さん

    ちょっと文字が抜けていました

    都心湾岸部と都心東部は、バブル化せずに、安定した都心回帰の大きな受け皿になりそうですね。新卒の採用がこれから増えていくから、そんな人達も「行く行くは」都心部持ち家GETできると良いですね。
    そのころには都心部がどんなに変わっているか、今から楽しみです。

  14. 115 匿名さん

    >>114
    わざわざ訂正しなくても大丈夫だよ。
    「将来的には」ってことぐらい分かるから。

  15. 116 匿名さん

    2006年の首都圏新築マンション販売実績より

    2500万円以下    3937戸
    2500〜3000  10469戸 
    3000〜3300   7996戸
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    3300〜3500   6090戸←ここから都心部の中古レベルになって行く、どっちにしようかな?
    3500〜3700   6098戸
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    3700〜4000   8162戸
    4000〜4300   6250戸 このあたりが一般サラリーマンの予算(近郊、郊外なら新築買えるが、都心部だと中古)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    4300〜4500   3662戸
    4500〜4700   3063戸 一般サラリーマンがちょっと無理するレベル(ブランド力がある近郊・郊外新築、都心部の築浅中古)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    4700〜5000万円 3835戸←ここから都心部新築の購入が可能(そこそこのサラリーマンじゃないと無理、全体の約25%に相当)
    5000〜5500   4741
    5500〜6000   3228
    6000〜6500   2052
    6500〜7000   1437
    7000〜8000   1405
    8000以上      2038
      計        74463戸
    都心部といえども4700〜6000万円の価格帯を外すとまとまった数の新築の販売は難しくなる。坪単価で250万円前後が売れ筋になり、新価格移行後も、それが可能な一部都心部に今後人気が集中して行くことになる。

  16. 117 匿名さん

    ↑参考になります。わかりやすい。

  17. 118 購入経験者さん

    会話調さん最近ごぶさたですね。
    投稿をお待ちしています。本当にためになったし、面白かった。

  18. 119 匿名さん

    2006年の首都圏中古マンション成約実績より

    価格帯           件数    前年比
    2000万円未満    4547件  ▲7.7%
    2000〜3000   1726件  ▲2.8%
    3000〜4000    576件  +4.2%
    4000〜5000    165件  +5.1%
    5000万円以上     160件 +15.1%
    計           7462件

    都心部の中古の目安3000万円以上は全体の12%を占める。新築(25%)に比べシェアは少ないが、前年比増加している。中古についても都心部志向が強まっているようだ。
    今後都心部の新築価格が上がって行くと、3000万円以上の価格帯の成約数が増え続けるかもしれない。

  19. 120 匿名さん

    >101
    そう信じたい人は、1人で信じていればいいのでは。
    誰も止めないと思います。
    ただ、他人を説得するには根拠が希薄かと。
    日本の産業も、これからは他の先進国並みに大企業中心になって、
    生産性が本当に上がるのでしょうか?
    給与水準はこれから本当に上がるのでしょうか?
    東京駅から半径5km圏内は、一部のプレミア地域を除いて絶対に
    バブルにならないのでしょうか?
    坪単価250万円前後で10年間にわたり安定した供給があるでしょうか?
    あまりに独断すぎませn?

    そもそも
    東京駅から半径5km圏内の湾岸・城東地区って、東京駅に近いけど
    安い、ということ以外に何か普遍的な魅力があるのでしょうか?
    まあ、魅力を感じる人もいれば、そう思えない人もいるでしょう。
    どっちでもよろしいのでは?

  20. 122 匿名さん

    >>119
    断言できるが、2008年は5000万円以上の中古成約が、
    2006年に比べて激増する。

    2008年に都内で完成する大規模物件の築浅が大量に中古市場に出て、
    その価格は5000万円以上が多いだろうから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸