都合の良い書き込みしか
見たくないか見せたくない方がいらっしゃるのでしょう。
TTTの北側に位置する物件で
しかもタワーではない事実は変わりません。
買いたい方以外は放っておけばよろしいのでは。
タワーに住みたくないので、ここを選びました。
超高層に住みたい人ばかりではありませんよ。
出来上がっていますが、オプションを頼む方っているのでしょうか?
カタログもらいましたが、かなり高いんですけど・・・。
食洗機が気になってます。
どなたかつけられた方はいらっしゃいます?
シンク下につけることになると、
2段のワイドな引き出しは無くなってしまうらしいですが、
その場合はあまったスペースはちゃんと埋めてもらえるのでしょうか?
オプション業者じゃなくてもそこまでやってくれるものでしょうか??
購入検討中の皆さん。
ここは上の階の足音がものすごく響きます。
足音に無神経な住民も実際に存在しますので覚悟して入居してください。
あまりにひどいので直接抗議に行きましたが、その後もほとんど変化無く
購入を後悔しています。
615さん
上階の方は小さなお子さんのいらっしゃるご家庭でしょうか?
それとも大人だけのご家庭ですか?
初めて集合住宅に住みますので、心配なのですが・・・
以前、ゴールドクレストの他の物件に住んでいました。
>615さんと同じ思いをしました。結局4年間暮らしましたが、今考えるだけでもゾ〜ッとします。
ここでも、そういうことがあるのですね。
上の階のお宅が夜型の生活をしていたら、大変です。
もともと住宅の販売の評価などあってないようなもの。
他業界と比較して最低レベルの満足度すら得ていない業界で、
さらにどんぐりの背競べの最下位争いをしているだけ。
買う側は気にしていない(=はなっから期待せず諦めている)のに
デベの評判がとか言って気にしているのは、それこそ同業者じゃない?
624さん
ここはネガチブな書き込みかなりあります。MR見学後正直な感想をプラスの要素とマイナス面,感じたままに書いたが、即座に工作員だとか、営業の人間だとか書き込まれました。他の方の理に合った書き込みも削除されてました。
惑わされる事無く、ご自分の目で確かめ研究して判断してください。
貴方が正しい判断をされて、良い物件にめぐり会えますように祈ります。
626
ネガチブ誤 ネガティブ正
既に入居3ヶ月ほど経ちますが、足音なんて聞こえませんよ。
本当に居住者なら管理会社に言ってください。
ここで購入したことを後悔してるって書かれてますが、
そんなクレーム掲示板で見たためしがありません。
通常、管理会社に通達し、その後管理会社から伝えてもらうのが普通の流れでは?
ホストサーバーがCCR以外なら嘘でしょう。
掲示板管理者に問い合わせ、CCRでない場合は削除依頼を頼みます。
ここは中央区ということで、住所の響きも良いと感じます。浜離宮の緑も角の部屋しか見れないようですが、それ以外の普通の部屋は日当たりなどはどうなんでしょうか。景色等。リバービューを楽しめますか?または将来高い建物が建つ可能性が大とかってあるんですかね。
確かにやたらと削除が目立ちますね。購入検討者の意見交換を防がれるとここの情報が得られませんね。いいところだけ残るのも残念。ちなみに、勝鬨ってツタヤなどのレンタル屋さんはありますか?スーパーはマンションの近くにあるのでしょうか。
>>630
TSUYAYAは駅の近くにできるのではという噂があります。
スーパーは、TTTの1Fにできますよ。
また駅前の文化堂、今建設中の駅前の高層マンションにも商業施設が
入る予定になっていると思います。
本当に勝どきの物件を検討しているのですか?
この物件や勝どきに興味があるのなら、自分の目で確かめるのが一番だと思います。
こういった掲示板は参考になる情報もありますが、単なる煽り、冷やかしも多いですからね。
私は今まで勝どきをあまり知らないで掲示板などの情報ばかりを信じていましたが、実際に現場に行って勝どきを気に入りました。
価値観は人それぞれなのでここを、立地が良い、環境が悪いと評価は分かれるものです。
訂正
TSUYAYA → TSUTAYA
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
The Tokyo Towersの未入居物件も出始めました。
意外と安い?
615です。
本当の事ですから仕方ありません。
事実、深夜なので寝れなく、1Fの管理人さんへ二度も苦情を出しました。
ですが当の本人いわく「気をつけている、他の部屋じゃないのか?」
との事。
キリが無いので口論を覚悟して上の部屋へ行ったのです。
どうやら男性の一人暮らしらしく、カカトをゴンゴン鳴らして玄関に来た。(スリッパ履いてない感じの音)
想像以上に下に響くので気を付けてほしいと言うと、不審がりながらも、しぶしぶ認めました。
私が言いたいのは、この掲示版を見て皆さんも気を付けて頂きたいと思ったまでです。
正直、二重床に期待するのは間違いです、安アパートと変わりません、また、入居者にも当たり外れがあると言う事です。
上から聞こえても音の発信源はそことは限りません。それで苦情言われて困ってる人もいます。
そんなに上の音が気になるのなら、最上階の購入をすればよろしかったのでは?
人が生活する以上、音は発生します。その音について常識内(許せる範囲)というのが存在すると思いますが、残念ながら、あなたのそれと他者のそれとは必ずしも同じとは言えません。
あなたがここで後悔を口にする以前に、入居後に上下左右の方々に挨拶に行かれたのでしょうか?
もし、挨拶に行っていないような方であれば、あなたにも集団生活をするマンションの最低限のマナーが出来ていないと思います。
このような問題は、まず近隣の方々との良い関係が出来ない限り、あなたの望む環境には改善しないと思います。
生意気なことを言ってすいませんでした。
マンションの音って、上から聞こえても必ずしも真上の人とは限らないんだよね。結構反響するから。
1人暮らしで深夜に寝られないほど音がするっていうのも考えにくい。
その人が深夜にどういう行動をしてるか確認しないと
犯人と確定するのは可哀想。
こういう話って、実際に被害にあってる人にとっては周りが思う以上に深刻なんですよね。
ただ、床が薄く騒音リスクが高いことは明らかだったわけで、その点では>>634さんにも非がある部分もあります。集合住宅に入る以上、隣人は選べませんから、騒音を気にするなら最上階、少なくとも平均以上の防音構造を有した物件を選ぶべきだったのでは? または一戸建てとかね。
お気の毒です。
そもそもここの床の仕様は本当にいいんでしょうか?
床震動はある程度あるとか書いている人もいますが、ここの仕様についても考える必要があります。スラブ厚がうすくないか。二重床でもコンクリートの厚さをけちればより共鳴してうるさくなる可能性もあります。正しい設計がなされているか。
被害にあっている方を責めるというのもいただけないですね。確かに上の人が発信源とは決めつけられないまでも誰にまずは確認するかといえば上では?それから隣の部屋の人に上の音など聞こえますか?などと確認して発信源を考える。それは普通でしょ?話し方も注意しないと喧嘩の原因になるので慎重に行いましょう!!
この手の問題をここで話すのはどうかと思われます。
煽りの格好の餌食となります。
管理組合に参加し、議題としてあげましょう。
もっといい結果となります。なんら問題なく生活している住人にとっては迷惑です。
スラブ薄で騒がれてますが、上の階の方が非常識人ならばどんなマンションでも同じなのでは??
以前のマンションは二重床でコンクリートの厚さもここより厚かったのですが、上の階のお子様の走る音は聞こえてましたよ。
それが集団住宅の欠点では?
受け取り手の感じ方による。上の階とは限らない。どんなマンションも同じ。最上階買え。
日曜なのに、これだけの連発が、このスレらしいですね。
住民版に書き込みしないというのがいかにも胡散臭い。
そもそものネタが煽りですよ。ご苦労さんとしか言いようが無いですね。
騒音に悩まされている方にとっては深刻な問題です。
希望を持って新居に移られたのにお気の毒、しかしここに投稿されても何の解決にもならないのでは。
管理組合に辛抱強く交渉する他は無いと思います。
643さん、同感です。ここを不人気に、買わせたくないのがわかりますね。まあ、次から次へと、ネタをかえて。
結論は「CCRの床は薄い(180mm)ので、上階の騒音を気する奴は最上階か他を買え」ってことだろ。
以上。
近年、マンション建設のコストは下がる一方なので
スラブを少しだけ薄くしても購入者が安く買えるなら
良いじゃないか。
音楽でもかけて気を紛らわせようよ。
CCRが床が薄かろうが立地に勝るものは無いです。
もうこの先、勝どきで出る物件でこの値段の物件はないと思いますので
契約しようと思っています。
>>649
ここで宣伝っぽい書き込み=デべと疑われる可能性があります。
ここはいつでも契約できるのではなかったでしたっけ?ここで宣言すると気に入った部屋がなくなる可能性もあるのでは・・。契約する気はあるんですよね??
立地だけで、ここを選ぶというのはかなり危険。住環境、周囲に何があるのか音がどうなのか、また近い将来にどういう計画があるのかなど、自分で歩いて、調べてから、購入を決心した方がのちのちの後悔もしないのではないでしょうか。
スラブ厚さが最近のマンションの割に薄いというのは二の次ではないでしょうか。
そうはいっても不動産は立地でしょ。
ここのプランってどうなんでしょうか?非常に間口が狭い気がしますが、普通ですか?
>654
180mmも300mm超も、上でドンドンやられりゃおんなじです。
ハイグレードマンション居住中のもんです。
↑なんで同じなの??同じはずないじゃん。なんのために重量衝撃音に対する効果を載せているのかわからないじゃん??
今、タモリ倶楽部で勝どき特集してる。
高収入 →高い値付けの部屋を買う。
普通の人→買える部屋を買う。
素朴な疑問なんですが、柱に二枚の壁がデザイン的にとりついているんでしょうか?もしそうだとすると誰も入ることができない柱際バルコニーがあることになり、そこにカラスの巣やら何か変なものが住みついたり、ごみがたまったり、なんか変な想像をしてしまうのですが、どうなんでしょうか?
こういうのって、どのくらいのペースで掃除してもらえるんですか?嫌にベランダでゴキブリが発生とかって、いやなのでどなたか教えて下さい。
ttp://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_GA=tiles.FJ010C01C00017&JJ_TA=FJ010D01003_01&KM=1&MDG=3&MSJ=000060008425_W_029&NC=00121791&SE=010&TB=A00
↑確かにありますね。
心配しなくてもたぶんそこの下は抜けていると思われます。本気で検討するんであれば電話して聞いてみれば?
↑抜けているはずはないでしょ?
すっごいいい街っていうわけじゃないけど。こんなに資産性を感じられるとこはなかったなぁ。多分買います!!
こちらのマンションのMRに水天宮のマンションもあると思うのですが
どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
購入を検討しています。
スレ違いですみません。水天宮の方はほとんど更新がないもので
こちらでお伺いしてみました。よろしくお願いします。
来年あたりから橋の工事も始まるそうですね。南東側もきれいになるそうだし、早く住みたいです。ローンが少し心配ですが、やはりできるだけ今月の金利でいきたいと思ってます。いろいろ見ましたが、都心で資産性の発展をこれだけ感じられるとこはなかったです。晴海にもマンションいっぱい建つらしいですね。かなり高くなるみたいですよ。
晴海と勝どきは、全く違う地域ですが・・・
ネガティブな意見もありますけど、勝どきという立地が気に入ってます。
営業の方も大手デベと比べ熱心で親切で、物件の内覧もしましたがグレードが高く素敵でした。
今週末にでも契約しようと思っています。
大手デベ物件も検討しましたが小回りのきかない大手よりここは安心できます。
小回り利く利かないは担当者によりけりだろうけど、販売員が売主というのは安心できる点ではあると思う。TMVの件なんて大手揃いであの事態だからね。責任は一括でとってもえないと消費者は不安だよね。
私も思う。
晴海と勝鬨が全く違うとはいかなる意味なのかと。
現地を見に行きましたが、物件自体はともかく目の前の古い都営住宅が気になります。(お住まいになっている方には申し訳ないですが、、)
人が住んでいない部屋もあるように見えるのですが、近い将来建て替えなどがるのでしょうか、それとも当分はあのままなのでしょうか?
↑当然建て替えはあります。そんなにここの立地がいいと叫ぶ人が多いなら、立派なタワーが建つかもしれませんね。このタワーは売り渋らないし、スラブ厚も厚いだろうから買いかも。
>>682
建替準備中です。南東向を買う方は注意。竣工は2014年度ぐらい。
今のままがいいかきれいに再開発されたほうがいいかは微妙だけど、私はきれいに再開発されるのを歓迎します。
以下既出情報。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02840.html
都営勝どき五丁目第2団地は、建設地東側にある月島アパート(7棟208戸、1959〜63年完成)の老朽化に伴い、居住者のための受け皿として建設す る都営住宅。
・・・
なお、現在の月島アパート跡地(8185平方㍍)の活用方法は明らかになっていない。地元中央区は同敷地について「住宅を中心とした複合機能の整備」を図るとして再開発検討区域に挙げている。(2006/10/18)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaityousahoukok...
P3 完成イメージ案
http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50513409.html
この三連休に現地を見に行きました。
入居で引越しの人もだいぶいました。
一様に楽しそうで。
いくつかの物件でまだ迷っているところなんですが、
ここに決めた方の「決め手」はなんだったのでしょうか。
686さん
日当たりと都心へのアクセスの良さです。いずれ子供ができた時を考えてここにしました。
>>686さん
勝どきという場所、南東南西向き、そこそこの立地、
あとはこれからの再開発における資産価値の維持(上昇までは考えてない)がほんのちょっぴりというところでしょうか。
価格も手が届くという意味で決め手でしたね。
間口が狭いとかグレードが低いとか、もちろん不満はありますが、
全てを満たすものは無いと思います。
大金を積めれば別ですけどね。
一般庶民なので。
会社が汐留なもんで、ここに買いました。
六本木にも大江戸線で1本でいけるんで、ここに決めました。
都内屈指の立地条件でここはすごく穴場的な物件です。
もうこんな良い物件でないかも。
グレードも高級でセレブ感もあります。
巨大タワーマンションのような変わった住人がいたり住人同士のいさかいがなく、上品な住人ばかりで選んで正解でした。
もうすぐ完売みたいなんで検討してる人は早く契約しないとすぐ完売しちゃうかもね。
690さんは煽り目的でしょか?
そうでしょう(笑)
ちょいちょい690みたいな書き込みがありますが、
いったい何なんでしょうか?
明日、契約してきます。
もうすぐ完売です。
この値段では今しか買えません。
上記はゴールドクレストスレの名物ですぞ。
建物が団地みたいだし築地の移転も微妙な状況
だから買うのやめた。それにしてもここの営業は
しつこいね。
>>694さん
そういうコメントは削除されちゃいますよ。よく明日契約してきます、って人が現れる掲示板ですね。ことごとく、このコメントにケチをつけたコメントは削除依頼が誰かから出てきています。
ところで、ここは残りどのくらいなんでしょうか?半分は捌けたんですかね?そろそろ賃貸業者に売ってしまったりするんでしょうか。契約するまで、実際の部屋を見せないというのもなんのこだわりなんですかね。見られたらまずいことでも・・。
買い替え組みです。(同区内)
今年売買での収益1,200万(5年住んで600万+ローン払い済み金額600万)
でたので、転居しました。20平米は広くなりましたから現在快適です。
売買収益+子供の学区を変えたくない&広さ&日当たりですね。
中古じゃないんだから見せないだろ。
荒らされた部屋を買う気になる?
変な煽りが多いのもココの掲示板の特徴だね。
暇人多いのかね(笑)
検討者は淡々とロムしてるよ。
↑検討者に対しては見せるMSって結構あるけどな?三、野は見せるね。
検討中に2タイプ程見せてもらいました。営業の人に頼めば見せてくれるはずです。
風呂の淵と壁との間の水防止ゴムパッキングってなされてます?
私の部屋されてない。これって業者のミスか、それとも全戸そうなのか確認したくて。
水防止ゴムパッキン、ついてますよ。
通常ついているんじゃないかと。。。
だって、ついてなきゃ、水漏れますよね??
おそらく業者のミスだと思います・・・・。
え??うちもついてないんだけど。
またまた批判的なレスは削除されてるね。
ホント笑うぐらい見事だね。
絶賛レスしか残ってないんで検討という意味ではどうなんだろうね。
>>709
こまめに削除依頼を出しているのは、どなたでしょうか?検討板の意味がなくなってしまいますね。あきらかに批判はいいですが、多少買う側が知りたいマイナス要素は消す必要ないはず。そこまでして消すと逆に印象悪いと思うのですが。
705です。
パッキンついてるとこもあれば、ついてないとこもあるって事か・・・。
707さん、
明日にでもアフターサービスに電話して確認してみますよ。
その後また結果をアップデートしますね。
708>
NGって何のこと?
現在住んでいる居住者ですが、
あまりにうそばかりの書き込みは削除以来出したことあります。
管理者も同意見であるため消されるわけで、それを騒ぐのはどんな理由?
業者が安く買えると思ってますか?転がして儲ける時代は終わってます。それにココは転がしても利益は出ないでしょう。
すぐ営業のとか
居住者を装い書き込んだり・・・
パッキンの件も本当ならば、居住者の掲示板に書き込むこと。
検討者のみの書き込みで。
ゴールドクレストの物件スレッドがどこも一様に荒れるのって、
自業自得でしょ。
皆さんお気づきだと思いますが。
あからさまに売り渋ったあげく、
コソコソ穴埋め価格表を使ってさぁ。
ここがまともなデべで一覧価格表提示して、
まともに売ったなら、とっくに完売ペースで売れてると思う。
営業の人、見てるなら気づいたほうがいいって。
いつまでもこんな売り方、通用しませんよ。
例えばマンションズに載っている地図、あれ明らかに歪曲して書かれています。(勝どき駅や銀座、浜離宮に異常に近く、豊海の埠頭はかなり離れて
いる)
こんな地図を載せている時点で、ちょっと何だかなあと検討者としては
思ってしまったわけです。
この書き込みも「うそばかり」ということで削除されてしまうんですかね?
>715さん
>ゴールドクレストの物件スレッドがどこも一様に荒れるのって、
>自業自得でしょ。
>皆さんお気づきだと思いますが。
>あからさまに売り渋ったあげく、
>コソコソ穴埋め価格表を使ってさぁ。
>ここがまともなデべで一覧価格表提示して、
>まともに売ったなら、とっくに完売ペースで売れてると思う。
>営業の人、見てるなら気づいたほうがいいって。
>いつまでもこんな売り方、通用しませんよ。
715さんの言われる荒れているのはあってるかもしれませんね。それ以降の真偽はわかりませんが、実際この物件はいつ頃から販売開始になっているのでしょうか?引き渡し時期はいつごろですか?引き渡し時期の2年前ぐらいから販売されていたんでしょうか?
ん〜気にいらないなら買わないでスルーすればいいのに、
売り方がどうのって別に勝手なのでは?
それに穴埋めはどこでもやってる、今のご時世。
そういうやり口が気に入らないなら買わずこの掲示板に粘着質に書き込みしない。ほっとけばいい。しかし自分の利が絡むので、書き込みするわけでしょ?(転売目的の方かな?)
それを何度も何度も同じ話蒸し返して、購入者はそんなの百も承知ですよ。ちゃんと説明は受けてます。
ゴールドクレストのとこばかり荒れるのは同じ方たちがあっちこっちで書き込んでるからですよ。
嘘は上の音が響くってのですよ。
管理組合に問い合わせました。
地図もだれもあれを鵜呑みにしない。田舎ものじゃないんだから(笑)
駅まで10分以内なのは嘘じゃないし、地図で近く見えたからおかしい?って思うほうがずれてると思いますが・・・。
坪単価の益々の上昇に加えて来年確実に上がる金利・・・。
中央区に面白い不動産を持てる最後のチャンスあるよ、皆さん。
私も迷わず買ったよ。日本に来たときのコンドミニアム用ね。
築地市場は移転が確実で、中央区としては、その後は外人観光客で賑わう街を目指しているそうです。船着場のある六本木ミッドタウンのイメージらしい。建物はオフィスビルと商業施設(ホテルもアリ)で構成。
分譲マンションは、一戸2〜3億くらいのレベルじゃないと到底ペイしないらしく、構想外らしい。まぁ建っても庶民には関係ない話でしょう。
あっ、オリンピックなんか来やしませんから、日本になんて。
大体、ロンドンですら開催したことないのに・・・。
近年長野で冬季開催したところに来るわけ無いのよ、ハイ。
2016年・・・某知事のパフォーマンスに過ぎませんな、残念ながら。
ゆえに、CCRは内装やらデベの程度にイチャモン付けられる代物ではないってこと。目の前の橋渡れば・・・。
内廊下渡れば<ららぽーと>ってのともわけが違うんですね。
ここはいつからデべ支援スレになったのでしょう???
穴埋め価格表を「どこもやってる」と擁護されてる方がいますが、
ゴールドクレストのそれは同じ間取りでさえ比較できないよう、
意図的に作成されたものさえあるかなり悪質なものですぞ。
こういったデべやり放題の売り方は、
消費者として「NO」というべきではないのでしょうか???
>>サラリーマンが中央区に買える最後のチャンスってのは事実。
思ってらっしゃるのは勝手ですが、
デべにとっては常に「ラストチャンス」ですからね。
営業利益率がやたら高い(同業他社の倍)のも、
こういった売り方が反映してるのでしょうね。
だから、こんな低仕様マンションじゃなくTTTでいいじゃん。
ボツボツ未入居が出始めてるし、これからどんどん売りに出されると思うよ。
築1年経つと中古扱いですよね!
不思議なのがなぜ完成しているのにCGで宣伝して実写出さないのか理解出来ない
実写はよくないと言っているようなものです
705です。
ゴムパッキンの件、お客様ダイアルに電話して確認しました。
CCRは全戸付けてないそうです。彼らの言うとおりならば706はガセだね。
完全密閉の汚れ防止ではなく、壁と浴槽間に通気を保っておいてそこの汚れは水で洗い流せるってメリットを取ったんだね。最近のマンションではこのタイプが多数らしく最近のゴクレマンションは一律そうらしいですよ。。。
パッキン剥がれたりしてのアフターサービスの件を考えたら彼ら的にはやっぱり後者っていう裏事情もあるんやろけどね。
まあ確かに隙間に洗剤流し込んで水掛ければ一応掃除できるしね。このまま使って行こうと思います。
ここは検討板なのに、なぜいつまでも718-720のような購入者が粘着
してデベ****の書き込みをしているのでしょうか?
716の
>>例えばマンションズに載っている地図、あれ明らかに歪曲して書かれて
>>います。(中略)こんな地図を載せている時点で、ちょっと何だかなあと
>>検討者としては思ってしまったわけです。
という意見に対して719の
>>地図もだれもあれを鵜呑みにしない。田舎ものじゃないんだから(笑)
>>駅まで10分以内なのは嘘じゃないし、地図で近く見えたからおかしい?
>>って思うほうがずれてると思いますが・・・。
ってのはさすがに変ですよ。これも「どこでもやってる、今のご時世」
なのでしょうか。
すぐに複数の反論が書き込まれるのも、このスレの特長ですね。
↓みたいな、物件特徴に関係ない売り方に関しての意見なんか、どーでもいい問題なんで、普通購入者や契約者は、わざわざ目くじら書かないと思う。。。。見てて不自然。。
絶対デベ関係者だと思う。。。
物件の正しくない特徴に関してならわかるけど。。。ねえ。。
売り方なんて、物件価値下げる情報でもないしねえ。。。
>ん〜気にいらないなら買わないでスルーすればいいのに、
>売り方がどうのって別に勝手なのでは?
>それに穴埋めはどこでもやってる、今のご時世。
>そういうやり口が気に入らないなら買わずこの掲示板に粘着質に書き込み>しない。ほっとけばいい。しかし自分の利が絡むので、書き込みするわけ>でしょ?(転売目的の方かな?)
詳細希望
4700万円台〜6500万円台予定
間取り 2LDK+W+SIC〜3LDK+BW
専有面積 60.38m2〜77.14m2
販売戸数 20戸
って、価格が初期から普通に2倍近くになっている。同じぐらいの広さに住んでいても収入の差は大きそうですね。運もですが・・。
湊二丁目の再開発の予定はあるよ。
話が進んでないだけ。
検索してみな。
いい加減なこと書くなよ。
ここはディスポーザーなども付けずにとにかく安く作った、ローコストマンションだったが、売る時期をごまかしごまかしで、高級マンション並みの価格まで上げたといったところでは?中央区であることだけで、ここまであげても質が付いていけてないような。
↑それにしても仕様低いように思うが。もう少し仕様を上げてもよかったように思うがね。利益をとったのはわかるが、もう少し妥当な価格にしたらどうかな。ここは坪500ぐらいでもおかしくないと営業の人が言っていたのを思い出す。
↑↑
だから仕様上げてたら坪500だっての
どの物件も仕様が良いと思われるものは上層階のラグジュアリータイプだけ。エントランスや共用施設はお金を賭けているが、各自の部屋はそれなり。東京ツインパークスの1億の物件を見て感じた。
ここの中層階以上は高いと思うが低層階は妥当と思う、眺望を重視しなければ。
環2と築地市場再開発が終わらないと
鈍感衆にはわからないだろうな、ここの価値
もう買えなくなるヨン
↓もなんだか不自然な書き込みですね。。
急がなきゃいけないと思うなら、先越されないためにも、↓見たいな書き込みしないのが普通。
皆さんが仰る関係者の書き込みっていうのも嘘じゃない気がします。。。
>それにもう直ぐ完売みたいなんで早く契約しようと思っています
まだ半分も売れてないっしょ。
>>744
ときどきいるすぐ買いに行くって人は逆にここを○○にしているように見えてしまう。煽り目的ではないんでしょうか。ここが一番仕様が高いなどと書くこと自体、ここを○○にしていることだろうけど。急がなくても十分に買えるでしょ?なんでわざとらしいことを書くの?目的は?営業にしてもむちゃくちゃでしょ。
第何期まで行くんだろう?
期はそのうち無くなります。
ベイクレを見てみましょう。
↑
価値があると思えばお金は出すでしょ?でも、751さんはここにはその価値がないと判断したということ。予算がどうとかって関係ないでしょ
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
へ?他のマンションと比較した?
あの仕様で最高級。。。。
クレージーですな。最低クラスだと思うが。
↑2件ともに煽り。
本当に完売近いのか?
私のフロアは29戸中現在入居されてるの6戸くらいですよ・・・。
来月くらいに一気に入るのかな?!?
全室天井カセットエアコンじゃないのはまあしょうがいとして、今時、ディスポーザーも付いていないのに最高級ですか・・・???
ディスポーザが付いてると高級とでも・・・
最近の新築マンションには標準でディスポーザーが付いています。
少なくともハイグレードマンションには。
769
ディスポーザーが付いているから全て高級MSとは限りません。
かなり一般的にも普及してきているから。
しかしその逆はあり得ません。今売り出し中の最高級と呼ばれるMSでディスポーザーなしは聞いたことがない。そういう意味です。
付いている事にこした事はないですよね。
生ゴミをその都度処理出来るのは魅力です。
ゴールドクレストさんは環境問題も考えていたわけですね。
地域ナンバー1物件は環境にもやさしいのですね。
何十年後も通用する外観デザインも将来を見越したもので好感が持てます。
まさしく地域ナンバー1物件ですね。
ネガティブな意見を書く方は他の物件を買えばいいんでもう来ないでください。
ディスポが悪だったのは、普通の家がディスポで処理して
そのまま下水に流してたからだよ。
それは今でもだめ、
だから、今のマンションのディスポは、ちゃんと処理槽作って
処理して下水に流してるんだよ。
だから、下水に悪いディスポは無い訳(まあ、悪いというか基準の
範囲内って意味だけど)。
だから、今のマンションのは問題なし。
ディスポーザーって、処理できない生ゴミもあるのよね。
だから結局仕分けしなくちゃならなくて、
台所に生ゴミ用のコーナー袋は必要。ゆえに手間はかかるよ。
坪500はないでしょう。66平米で1億円?
駅近等考慮しても、せいぜい400くらいじゃないですか。(上層階なら)
今の相場からしたら、CCRは安いと思うよ。
都心から離れた東雲の物件の方が高かったりするから、それを考えれば安い。しかも、これから出来て、グレードも上ということであれば、確実に強気なプライシングしてくるよ。
でも、晴海は少し不便だと思う。場所によるけど、勝どき駅からはかなり離れてしまうのがネック。
確かに晴海は不便。
バスがあるけど、晴海通りの渋滞はスゴイからね。
入居がH22年として、渋滞を緩和するであろう環2が出来る迄(H27年開通予定)の向こう5年くらいはかなり不便だと思うよ。
5年待っても、手段はバスやLRT(?)の車両系だからね。
僕なら、ゆりかもめやメトロ延線で新駅の計画が見えてこない限り
ちょっと買う気にはなれないなぁ。しかも高いとなれば。
やはりココは買いですね。
将来的にみてもこんな価格と立地のバランスのいい物件はなかなか出ないと思うので決心しました。
もうすぐ完売らしいので今週末にでも営業の方に連絡して契約しようとおもいます。
営業マンも暇人だね
デベ評判見てやめました。アフターサービス悪そうだから。
煽る方々がいますが、
間違いなくデべと煽り目的でしょうね。
検討者や購入者が煽る理由ないですから。
「この物件が手の届く最後」的な書込み、騙されてはいけませんよ。
最近の急激なマンション価格上昇は数年前からの外資流入によるもの。
ここ数カ月で一斉に手を引き始めてます。
市場には遅れて現れてくるでしょう、価格下落として。
坪400だ500だと言っても、
デべが売りたい値段であって実需ベースの市場では受け入れられませんよ。
そもそも富裕層は勝鬨や晴海にマンションを買いませんから。
一般庶民相手に庶民が手の届かない値付けしたって売れるわけありません。