東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(3)
契約済みさん [更新日時] 2007-11-06 15:59:00

1000を超しましたので新スレ作成しました



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 13:08:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん

    皆さん、反応しなくていいですってーー。
    うちはTTTが早くできて入居して欲しいなぁって思ってます。
    もっと人が歩いているほうが安全な気がして・・・。
    知安は悪いところではないんですけど。
    それに道ももっと明るくなるし、なによりスーパーを待ちに待ってます。

  2. 291 匿名さん

    確かに。今は閑散としているが人がたくさん流入してくれば
    街にも活気が出るでしょう。買い物できるところも増えれば良いね。

  3. 292 契約済みさん

    スーパーできてくれれば買い物便利になりますね♪
    マルエツ以外に何かTTTに店舗入らないんですかね?
    ご存知の方教えてください。

  4. 294 入居済み住民さん

    TTTが目の前で卑屈になるのがわかりません・・・。
    勝どき駅前のタワーは気になりますが。
    駅近くていいなーって。
    それくらいですね。
    あー、でも駅が近すぎるのも嫌かな?
    ごちゃごちゃして。
    それぞれの人にメリットデメリットがありますので、このマンションが一番!っていえないとおもいます。
    それより、荒らしてる人に反応して、CCR住民がまた大人気ない反応をすることが悲しくなるので、みなさん、本当に無視してください。
    同じCCR住民としてお願いします。

    >292さん
    TTTにクリニックとかは入るみたいですが・・・。
    使うかなぁ?
    うちもどんなお店が入るか興味津々です。

  5. 295 物件比較中さん

    CCRを検討中です。
    TTTのことをとやかく言うのはやめてください。
    いい近所づきあいをしたいです。
    ただ、関心事は、マルエツ以外にどんなお店が入るのかなあ、というくらいです。ゆっくりできるカフェの一つでもあれば幸せです。
    入らないなら、CCRとの間にできるタワーに期待しましょう。
    それもだめなら駅前の再開発に期待しましょう。
    いずれにしてもいいことありそうですね。
    ちなみにタワーに囲まれれても、見下ろされているとか、なんとも感じないんですけど。。。

  6. 298 周辺住民さん

    >291さん今は閑散としているが人がたくさん流入してくれば街にも活気が出るでしょう。

    との事ですが、ずっと住んでいる住民にとってはあまり多く人が住む事は
    ちょっとどうかな?と感じてます。今の静かな生活がそのまま続きたいです。

  7. 303 購入予定さん

    周辺の中古相場と比べても良心的な価格設定では?
    南向きというのも考慮すれば、いいと思います。

  8. 308 匿名さん

    >>303
    勝どきの築浅の中古ってでてましたっけ?
    月島を言ってるなら地価が全然違うので参考になりませんよ。

  9. 309 匿名さん

    うちは56平米東南南西角部屋2LDK
    5年居住し、今年売りましたが
    3,500万⇒4,500万弱で売れました。

    と、考えるとここは安いです。

  10. 310 匿名さん

    >>308
    同規模のマンションが建つ土地の地価は、
    月島と勝どきでどのくらい違うのですか?

  11. 311 契約済みさん

    >>309さん
    56平米4500万=坪単価265万ですね。CCRで私が購入した部屋が282万くらいだったからまあ相場なんでしょうね。
    しかし5年で坪60万くらいも上がってるのはビックリです。

  12. 312 入居済み住民さん

    309 です。
    住所は勝どきです。

    不動産屋は、売るのをもう少し待ったほうが上がりますと言われたんですが、ダブルローンする勇気はないので買い換えちゃいました。

  13. 315 申込予定さん

    息子夫婦が佃のクレストタワーに住んでます。管理が行き届いていて居住者の声を常に気にかけてくれ管理スタッフも気さくで感じの良い人達です。間取りも気に入ったのが有りましたし息子夫婦も近くになると賛成してくれましたので明日申し込む予定です。トヨスタワーとは最後まで迷いました。

  14. 317 入居済み住民さん

    >315
    クレストタワーへはバスで行けるので息子さんたちも安心ですね。
    もしや、2週間ほどまえに女性の営業さんとラウンジにいらっしゃった方かしら?

    その時ウチは友人達と遅めのランチしてたグループのものです。

    よろしくお願いします。

  15. 319 匿名さん

    ここは遠くから見ても外観がきれいで素敵ですよね。
    自分も予算があれば是非購入したい物件のひとつでした。

  16. 320 匿名さん

    大江戸線の混み具合ってどうなんでしょうか?
    東西線並みだときついんですけど・・。

  17. 326 入居予定さん

    そういえば大型ショッピングセンターは近くにないですねえ。欲を言えばシネコンのひとつでもあるとありがたいのですが。でも、そもそもああいうものは郊外型ですものね。あれもこれも望むわけにはいきません。マルエツがあれば十分です。

  18. 327 匿名さん

    豊洲や川崎が人気になってるは、シネコンやSCに惹かれる人が多いからなんでしょうね
    映画をよく見るのでシネコンが近所にあるのは羨ましいです

  19. 328 匿名さん

    >> 320

    東西線は異常。比較にならない。最混雑区間は木場→門前仲町で198%
    大江戸線は最混雑区間は中井→東中野で149%(環状部じゃない)
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011127_2_/02.pdf

    大江戸線環状部はずっと乗ってる人はいないので構造的に混みづらいと思われ。勝どき駅は確かに混んでるがトリトンに降りる方が混雑するため現在は晴海方面A2bと勝どき3・4・5・6丁目方面A3,A4は動線を分けた。
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/kachidoki/e17.html

    以下の4ページ目にも記載有り
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaityousahoukok...

  20. 329 購入検討中さん

    こないだの隅田川の花火大会って見えましたか?この時期になるとリバーサイドはにぎわってますか?

  21. 330 匿名さん

    隅田川の花火大会は佃あたりでないと見えないでしょう。

    東京湾の花火大会は勝どき駅が閉鎖になるほどすごい人です。
    車もほぼ通行止めなので、道にも人が溢れます。

  22. 331 ご近所さん

    最近釣り人が増えたな〜

  23. 332 入居者さん

    さすがに隅田川の花火大会は微妙にしか見えませんでした。
    晴海は期待したいと思います。

  24. 333 購入検討中さん

    晴海は南東側じゃないと見えないでしょう。

  25. 334 入居済み住民さん

    それが、南西側のベランダから横を向くと見えそうな気がするんですけど。。。。
    無理ですか?花火。

  26. 335 近所をよく知る人

    大丈夫です。方向的に見えます。

  27. 336 入居済み住民さん

    >334

    階層にもよるんじゃないでしょうかね、中層階までは微妙ですかね。。見えるといいですね

  28. 337 賃貸住まいさん

    >312さん
    5年家賃ただな上に、1000万も売却差益とは凄いです。
    肝心の新居は前のマンションと比べていかがですか?

  29. 338 匿名さん

    312です。

    ほんと、ラッキーでした。
    このお陰で頭金を2,000万近く入れられましたので56平米⇒76平米に
    引っ越せました。

    駅は遠くなったものの子供も成長しますので広さは大切ですね^^

    風通しも良く快適ですよ。(ウチは南西です)

  30. 340 匿名さん

    普通のスーパーです。
    でも、ウチは勝どきに住みながら、月島の文化堂まで行っちゃいます。

    晴海運河寄りの小道に美味しいお魚屋さんがあったりと歩いてみると発見の多い街です。

  31. 341 賃貸住まいさん

    >338さん

    貴方みたいな経済観念の発達したご主人を持った奥様は超幸せですね。
    羨ましいです。

  32. 342 周辺住民さん

    皆様のご購入のマンションに住んでいませんが、ご近所として情報を流したいと思います。

    我が家の利用しているスーパーは、文化堂も利用しますが、月島の富士マートも面白いですね。
    築地市場も9時30分過ぎに、商売の方が帰った売れ残りをよく買っています。

    少し敷居は高いかもしれませんが、波除神社のそばからいつも買いに胃ってます。

    あと、臨港消防署近く、勝どきマリーナー近くの「ラート」のトンカツ、野菜もお勧めですよ!

  33. 343 入居済み住民さん

    >342さん

    ご近所情報ありがとうございます♪
    まだまだ勝どき初心者なので、嬉しいです☆
    働いているので平日は難しいですが、主人と散歩がてら週末に色々と
    足を運んでみたいと思います!

  34. 344 ご近所さん

    勝どき周辺は旅行雑誌(!?)にもよく載ってますが、

    1本入った意外な道に商店がありますよね!

    洋食屋さんとかもありますのでチェックしてみてくださいね♪

  35. 345 ご近所さん

    ラーメン屋の手頃なお店は少ないみたいですね。

  36. 346 入居予定さん

    清澄通り沿いにも、えっ!!こんな安いの!?と思わず叫んでしまう超おいしい魚居酒屋さん(?)があります。あの山盛り中トロは日本一の安さかも。

  37. 347 入居済み住民さん

    魚仁ですね。おいしいですよね!

  38. 348 入居済み住民さん

    魚仁、うちもたまに行きます!!
    あの下町な雰囲気も好きです。

  39. 349 購入検討中さん

    魚仁は私もこの前行って来ました。驚愕のうまさと安さと密度でした(笑)
    花火はみなさん見られましたか?私は仕事で近くにも行けませんでしたが角度的にはいけますよね?南東上層階を検討中なのですがどなたか情報あれば教えてください。

  40. 350 入居済み住民さん

    この近辺は高いところに上らなくても道を歩いてるだけで見えますよ。私も今日知りましたが。

  41. 351 入居済み住民さん

    349さん

    花火見えますよ。
    うちは南西中層ですが見えました。
    南東上層ならもっとよく見えると思います。

  42. 352 入居済み住民さん

    我が家は南東やや高層階というところですが、バッチリ花火見えました。
    大きくてすごく感動しましたよ〜。
    年に1回ですが、やっぱり家だと楽ちんなのでかなり得した気分です♪

  43. 353 購入検討中さん→契約寸前さん

    なるほど。住民版も見させていただきました。皆様の貴重な情報ありがとうございます。明日両親の説得がうまくいけば、来年は憧れの“自宅で花火鑑賞族”の仲間入りです。

  44. 354 地元不動産業者さん

    南西の中層階3LDKでいくらぐらいですか

  45. 355 匿名さん

    5,500万ぐらい?

  46. 356 匿名さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    これ、販売価格5000万台だった気が・・

  47. 357 匿名さん

    それはない。

  48. 358 匿名さん

    >>356
    マルチ投稿はやめようよ。

    角部屋だし坪単価330万で売るのは別におかしくはない。
    仮に290万の元値としても7100万だと思うけどね。

    5900万なら坪単価240万だけど中住戸でも270万?の
    この物件でそれはありえないよ。

  49. 359 匿名さん

    新築分譲がまだまだ在庫豊富なのに、それより高い価格で出すって何考えてるんだろう・・・?
    最上階とかレアな条件ってわけでも無いし、5Fから上の新築がもっと安く売られるのに買う人いるの?

  50. 360 匿名さん

    まあ。。表現の自由。。と申しましょうか。。。

  51. 362 匿名さん

    これって、サクラなんでしょうね。

  52. 363 匿名さん

    銀座から1Km圏内って言うけど、勝どきってそんなに便利な場所じゃないよ。。。

    銀座徒歩圏内って、銀座まで歩ける距離じゃないよ。。。勝どきまで8分+15分歩いて築地+8分あるいて東銀座だから、歩くなら30分は見ないとだね。

    大江戸線しか通ってないし、東京の中心ってあおる程の場所じゃないと思います。

  53. 364 匿名さん

    >> 396
    1期で3Fが7998だったので値段としては買ったマンマのような気が。
    なぜか西角は高いんだよねぇ。

  54. 365 入居済み住民さん

    我が家は電車は使わないのでよくわかりませんが、空いてれば銀座4丁目までバスで10分とかからないです。
    週末はよく銀座まで出てお買い物したり、ご飯を食べた後に運動がてら、のんびり歩いて帰ることもあります。

    よくあるご指摘のとおり、決して豪華な内装ではありませんが、普通に生活するには充分ですし、値段と比較してすごくお買い得だったとも損したとも思っていません。でも、買って良かったと思っています。うちみたいなDINKSには合うと思います。
    結局、立地や物件の優劣とは、その人の生活スタイルによるものが大きいので、勝どきが便利とか不便だとか、一概には言えないですよね。

    ここに限らずマンションの購入を考えている方は、その土地や物件が自分たちの生活スタイルに合うのかどうかというのを考えてみるのが良いのではないでしょうか。

  55. 367 物件比較中さん

    >366
    でしたら、これから建つ豊洲か有明をお勧めしますよ!
    TOYOSU TOWERもまだ残っているし、これからできるマンションの方が内装もたぶんゴージャス。そちらにどうぞ!

  56. 368 匿名さん

    立地をどうのこうの言う前に、
    タワーマンションのほうが人気なのは確かです。
    相場価格もタワーのほうが高いのが一般的です。
    つまり中古で売るときにタワーの相場より安くなります。

  57. 369 匿名さん

    一般にはタワーの方が戸あたりの単価は安く作れるので、本来は低層物件より安く売られるべきなのですが、今はタワーの方が高くなっちゃってますね。デベは儲かってることでしょう。
    タワーは、修繕費・管理費が高いのに加えて年月が経つと修繕費が跳ね上がるので、10年くらい経ってハードが陳腐化してくると、中古ではかなり売りにくくなってくると思いますよ。
    とはいえ、先のことより今の暮らし優先の私は断然タワー派だったりしますけどねw

  58. 370 購入検討中さん

    高層タワーの場合、洗濯物は干せない。ファミリー向きではない気がします。今はいいかもしれないが、やはり南向きにもこだわりたい。しかし予算は低く抑えたい。そんなところが我が家の悩みです。

  59. 371 匿名さん

    モデルルームみてきました。
    地震が心配でしたが、関東大震災も経験している土地で、
    液状化現象など起きていないそうで、地盤がしっかりしている
    印象を受けました。
    また、中央区といっても勝どきは・・・と思っていましたが
    これから駅前など再開発され将来期待できそうな街で
    思っていた印象とはだいぶ異なり、検討したいと思います。
    ただ、トーキョータワーズが賃貸募集中とのことで、
    いくらくらいで貸すか知っている人いたら教えてください。
    将来貸したらいくらくらいになるかも、購入の前に知っておきたいので。
    宜しくお願いします。

  60. 373 匿名さん

    勝どきで賃貸探たら
    2LDKで18〜19万ぐらいでしたよ

  61. 374 入居済み住民さん

    >372
    ありえない!腐っても中央区です。
    &ワンルームではありませんよ、ファミリー向けです。

    ウチは5年経っている勝どきマンションを(56平米2LDK)安く見積ってもらった18万で決まりました。

    南西・南東角でしたが。

  62. 375 近所をよく知る人

    以前、築5年の勝どきのマンションに住んでいましたが、
    1LDKで約18万円払ってました。
    確か、50平米くらい。
    10〜12万なんて中央区でありえませんよ・・・。
    それはワンルームの相場です。

  63. 376 匿名さん

    ↑みなさん、釣りはスルーです。

  64. 377 入居済み住民さん

    http://www.hirostyle1.jp/index.php?action_detail=dummy&f_uid=hrcrp...

    上 見てください。こんなもんでしょ。

    65平米 25万円/月

    相場だと思いますよ。

    12万とかは、ありえない。

  65. 378 匿名さん

    区役所に勤めている友人がいますがこの辺はかなり力を入れて開発を進めるようです。特にこれからご家族が増えるという方にはいいみたいですよ。
    遅ればせながら先週末モデルルームに行ってきました。造り・仕様・共用施設とも無難な印象を受け、住んでいる方の印象、管理人さん、ガードマンさんの印象はよかったです。

  66. 379 匿名さん

    いまどきディスポーザー付いてないのに無難てことはなくない!?
    明らかに悪いでしょ。

  67. 380 入居予定さん

    ディスポーザーついてるかついてないかでマンションは決めないですよね(笑)あればいいですが、維持費もかかりますし、最近のマンションは24時間ごみ出しできることを考えれば、そんなに重要ではない気がします。

  68. 381 匿名さん

    ディスポーザ使ってからいいなよ。
    私はあんなもの無くてもいっこうにこまらない。

  69. 382 匿名さん

    ディスポーザーは臭い三角コーナーのゴミが無くなるので、一度使った主婦は手放せなくなるみたいだよ。
    微妙なコストダウン、賃貸にされかかった痕跡でしょうか?

  70. 383 匿名さん

    仕様を貶したところで、所詮はゴクレです。
    イヌイの賃貸とは違うのですよ。

    ゴクレを庇う気は無いが、確かに、ここは高い。
    みんながよってたかって、叩くのは理解する。

    それでも既に200戸程度は、入居者がいて、2期販売が始まるのは、
    勝どき、中央区の立地に価値があるからと考える。
    いいじゃん、他人が好きで住んでんだから。他人事でしょ。
    不毛は議論は止めよう。

    ゴクレが嫌なら、イヌイ(仕様ばっちり)、アルクスタワー(残少ない)、トーキョータワー(まだ入れない)、リガーレ(人形町)、賃貸へ行きましょう。

    そうそう、清澄白河や豊洲もね。まだ買えるから。

  71. 384 契約済みさん

    ディスポーザーよりもその不動産の立地や日当たりなどで決められた方がいいのでは、無いでしょうか?木を見て森を見ずです。

  72. 385 匿名さん

    何はなくともディスポーザーは欲しい。

  73. 386 申込予定さん

    豊洲で賃貸に出しているマンションを売って、ここを購入することにしました。ひいきなしで今のこのマンションは買いです。豊洲は3年前でした。

  74. 387 契約済みさん

    そうですね。築地の開発は想像するだけでもワクワクします。

  75. 388 入居済み住民さん

    都庁に問い合わせましたが、近くに築地の方に橋がかかるのは間違いなくて、これができたら間違いなく資産価値アップでしょ!

  76. 389 匿名さん

    >>388
    甘い見通しだね。
    その橋は環状2号の橋だろうが、その橋からこのMSの真横を高架道路が
    晴海・豊洲へ延びることになる。
    交通量も多く排ガス・振動・騒音が24時間続く。

    加えてこのMSから勝どき駅にはその高架道路の下を通るしか道がない。
    高架道路の下って、悪臭・ゴミ・ホームレス・犯罪等々ひどいもんだろ。
    まともな環境じゃない。
    橋や道路が出来る前も長期にわたる工事でずっとうるさいし・・・
    これで資産価値が上がるわけないよね。

  77. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸