ここって良く新聞折込広告が来るんですが竣工済みだったんですね。
てっきり来春とかの竣工かと思ってました。
>>835
もう1年も経ってるんですか?
私がモデルルームで頂いたパンフレットには、「2月」と書いてありましたよ。
どちらの言っていることが正しいのでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃらないですかね?
ああ、法的拘束力ないパンフレットにはね、売り出し日として。
購入した人だったら重説に竣工日書いてるからわかる。
そんなに気になるのであれば、モデルルームに問い合わせてみるのが一番だと思いますが・・・。
2月竣工ということは、あと3ヶ月ほどで未入居でも中古物件になるとなるということですね。
形だけでも新築で欲しいんだったらあと3ヶ月以内に買わないとね。
でも中古になったら値引き交渉もしやすいから待ちもアリですね。
でも売れるんだよこれがまた・・・着実にな。
来年3月までのスパンだから。
未入居中古??
そんなの関係ありません!・・・って奴ぁいっぱいいるんでのぉ。
anyway、完売だよ。。
1年かかっても完売できない気がする・・・
芝の物件も力入れないといけないし。
わかってないね・・・築地跡・・・
そればかりじゃないんじゃない?ファミリーとかにしてみれば、部屋も結構広いし、タワーじゃなくても普通に住めればいいって思う人達もいるかもね。
いつも思うのだが、ネガレス並べて何がしたいのだろう。検討している感じにはとても見えない。
転売目的の業者か何かでしょう。
ほっときましょう。
転売目的だと絶賛すると思うのだが・・・
ネガレスはここを買えない粘着さんだろうね。
在庫物件を変に値引きされて売られても資産価値が下がるから
売れ残ったままでいいよ。
ここは物件自体もさることながら
街の将来性込みで買ってる、大人が多い。
仕様とデベ批判ばかりの単面的なネガレスにいちいち食いつかない。
いろんな意味で、“住んでて静か”でいいよ。
今日はバルコニーで行き交う船見ながらうたた寝しちゃいました。
ほんと、静かでいいですよねぇ。
他に勝どき程、将来の資産性があって、都心に近いところないでしょう。と思って買いました。二年前に比べたら、今はそこまで買い時ではないのかもしれませんが、二年後のマンションの相場を考えたら、今がラストチャンス!かと思います。私は仕事上、不動産会社の方ともお付き合いあるので色々聞きますが、今後の上昇はすごそうですね。ギリギリのタイミングではありますが、都心で買えて良かったです!早く入居したいです。自転車通勤なのでかなり楽チン♪憧れは銀座を自転車で走り回ることです!
>860
正しい意見です。全く同感です。
築地市場跡の再開発計画の正式発表を気長に待ちましょう!
スンゴイよ!!六本木ミッドタウンなんてもんじゃないよ。
船着場が出来て海上交通も充実!(商業施設にホテル・・・etc)
徒歩3分で渡れるからね。
ライフスタイル&資産価値激変ですよ〜ん!!ダ
865さん
ひがみにしか聞こえないその一言。
築地市場あとは都の一大プロジェクト。外資も入り混じり、すごいことになるのは確実なんですよ。勉強しましょう。