千葉袖ヶ浦のウィズママの家について教えて下さい
[スレ作成日時]2014-06-24 15:07:14
千葉袖ヶ浦のウィズママの家について教えて下さい
[スレ作成日時]2014-06-24 15:07:14
うちもそうです。
ここの方【エクステリア、インテリアコーディネーター】は知識がなさすぎます。インテリアコーディネーターは言っていることに疑問を多々感じました。出来上がってからは本当にインテリアコーディネーターの言っている通りにしなくて良かったと思いました!
あまりにも知識がないです!
外構も途中途中出来ない箇所がでてきて
理想の庭にはなりませんでした。
出来ないのであれば何故最初提案してきたのでしょうか。
失敗しました。
ある住宅会社に行ったときあまり対応が良くなかった。ウィズママのスタッフは感じは良かったとは思いますが。
知識の面ではまだわかりませんけど。営業個人の能力差もある気はしますが。
打ち合わせで言われたことなどは録音しとくか、自分でメモしたほうが絶対にいいです。サービスしますと言ってたライトつけてくれませんでした。いつなくなったんだろ。
リビングからキッチンの背面は見えませんと言ってたのに思いっきりみえてます。etc
営業さんは良い人なのに、コーディネーターが残念でしたね。
資格持ってないから仕方ないのかもしれないけど、何を聞いてもどっちつかずの返事で『お好みですから』って、プロに相談してるつもりだったんだけどなぁ。
妻はコーディネーターとの打ち合わせの時はイライラしてばっかりだった。
ママの為の家じゃないのかー??
後悔しかない。
連絡ないしインテリアコーディネーターはダメでした。
プロに頼んでこの結果⁈でした。
向こうから提案してきたものが途中で出来ないといわれ、勝手に施工され
苦情を言ってもなおしてくれませんでした。一生物なのに泣きたいです
いまこちらで検討しています。
私の営業さんも土地探しとか銀行の手続き?とか頑張って進めてくれてます。営業さんによるのでしょうか?予算のない私たちにいろいろ提案してくれてるのでいいなって思ってます。
うちのコーディネーターは若かったからか知識なんて無かったですよ。
質問には即答出来なく調べますばっかりで、打ち合わせが進まなくてイライラしました。
その人だけだと思うけど、服装もノースリーブのミニスカートで自由なんですかね??
明らかに普段着って感じがしました。
営業さんとか設計さんはちゃんとしたスーツなのに。
コーディネーターに期待はしない方がいいですよ。
私達は途中から自分達で全て調べてコーディネーターに意見は求めないようにしましたから。
コーディネーターってそんなにいるの?うちはよかったです
ほしい間取り、仕様、内外装決めてそれを予算内で作れるHMを選ぶと思うのですが順番が逆だと高額なHMでも後悔しそうですね
うちはウィズママで建てました。営業さんが全体をまとめてくれてとてもスムーズに進みました。
コーディーネーターの人は普通だったと思いますが。営業しだいなところもあると思いますよ。
私、ウィズママの家で建てました。
営業さんは、よくしてもらったかな。
見積もりが分からない時は家に来てもらったりして、分かるまで説明してくれました。
うちのコーディネート担当は若くない方でしたが、私達が若いからか2回目の打ち合わせから馴れ馴れしいぐらいのタメ口で少し気になりました。
打ち合わせ中にやりたい事を伝えると、それは高いから止めた方がいいと見積もりして貰えず、3回ぐらい伝えてやっと見積もりしてもらって結局やりたい事だったのでやってもらいましたが、なんか後味が悪かったです。
監督さんとかもよくして頂いて、現場に日曜日しか行けないと言ったら鍵を開けに来てくれたり、急な変更にも快く対応して頂きました。
なので、後悔まではしてないですが人にオススメまでは出来ない感じです。
うちは一昨年の11月にウィズママの家で建てました。ここに書かれているようなことがなかったので、このサイトを見た時驚きました。初めてウィズママのイベントに参加してから担当営業さんと何度も打合せをして、家ができるまでいろいろありましたけどとても満足できる家ができたので、何でこのようなことが書かれているのか、なんか悲しいです。
250さんはたまたま当たりだったんじゃないですか?
まれにと言っていいかわかりませんがウィズママでもトラブルがなかったってゆう話も聞きます。満足されてる方も少なからずいるでしょうね。でもうちの周りの知り合いも嫌な思いをしている方のが多いです。しかもそのやり方がひどいんです。高いお金を払ってそんな思いをさせられてるんですからここに書きたくもなりますよ。これから建てる方に同じ思いをしてほしくないというのとウィズママには改善していって欲しいから書いているんです。
250さんは満足な家が出来たんですよね?それなのに悲しくなる意味がわかりません。一生に一度の家作りで誠実な対応もして頂けず、満足な家が立てられなかった私達の方が悲しいです。乱文失礼しました
隣にウィズママ建ったんですが、挨拶なし。
そういうものなんでしょうか?
これから、工事車輌とかたくさんくるんだろうな……。
と、思いました。
まぁ、お互い様ですが、一言あるのと無いのでは気持ちが違うかな。と思います。
また、耐震ってちゃんとしてますか?
アフター なかなか直してくれない。
最初にお願いしてから1年以上。
ストレスしかない。
基本 こっちから連絡いれないと 連絡くれないし。
連絡して ちょっと待っててくださいと言われ待ってたら 何にも音沙汰なく何ヶ月も過ぎ、待ちかねて旦那に連絡してもらったら、うちからの連絡待ちだったと言われ、どいつもこいつも言ったことを覚えてない。
この会社 絶対にお勧めできない。
建築業界はどこもブラックです。
どこら辺のHMと比較してひどいのかわかりませんが、お値段なりではないのでしょうか?ローコスト組に入ると思います。
契約内容に変更があったならあちら都合なので破棄出来るのではないでしょうか?打ち合わせで決めたことは書類で双方サインしてますよね。作りが図面と違う、手抜きされたならばやり直させましょう、指摘すれば基礎をやり直す会社でしたよ。
耐震が心配なら耐震3とるか長期優良とればいいだけです、自分で壁量計算してもいいと思いますし私はしました。
どこでも傷やらなんやらありますが、是正はちゃんとしなきゃだめですよね、日付を決めさせてきっちり是正を求めましょう
プレミアムで建てましたがドア、窓はランクあげましたし、予算に合わせて好きなもの選べば良いのでは?
ここらで出てる内容はどこのHMでもあることなので施主側で知識をつけないと求めている家にはならないと思います。
店長がいい加減はね、楽しかったよ(笑)
折り返しが毎度毎度全然ないんですが、皆さん何日待ちますか?
その日に質問してわからなくても、いつまでに連絡入れますとか言って欲しいです。
ラインも既読したなら、その日のうちに返信するのがお客様への対応ではないのでしょうか。何日も既読スルされるので電話したほうが早いと思います
うちはウィズママさんがわかり次第連絡を入れますのでといわれ、何日も何日も何週間も待たされたことが何度も何度も何度も、、、、、あります。呆れて連絡入れたら、忘れられていることがほぼでした。
久しぶりにサイト見たらなんかいろいろ書かれてますね。私は1年半ほど前にウィズママで買いましたがアフターも1年点検で普通に来てくれ、その時にお願いしたことは普通にやってくれました。
あまりにも素人すぎるし、
文句言ったら
勉強中の身なんでって言われた。
プロだと思ってまかせたのに。
勉強中の人のためにウチは大金出したのかとおもうと腹が立ってしかたがない。
お金どうしてくれるの。
なんの契約でもちゃんと内容を確認してサインや判子しますよね、一生物なら慎重にされたと思いますがそれで勝手に内容を変えられたなら私なら受けとりません、サインした後に内容を変えたいというならホームメーカーが正しいのかもしれません。
私ならけして任せっきりにしません、身を守るために必死に勉強しましたよ。
ここは怒りをぶつける場所なのでしょうか?
上場してたり公務員でさえブラックなのになぜ真っ黒にこだわるんだろう
考えずに契約→やっぱ変えたいけどすでに発生してしまった費用は払わないわよ→もうお金が動いてるから無理です(メーカー)かな
うちも住んでみてこうしとけばよかったとかあるけど自分でサインしたんだから自分の責任でそのうち気に入らなかったらリフォームすればいいです
これから建てる人はどこで建てても土地代くらいは貯めといたほうがいい、いざというとき更地にして返せと言えるよあってよかったと思う
残念だけど建築業界に限らずどの業界も無知な者は搾取される側と相場が決まっています。一般的に一生で一番高い買い物は不動産(家)だと思います。買うなら搾取されないレベルの知識は身に付けるべきです。理不尽と思われるでしょうがそれが現実です。私は施主で建築とは一切関係ありませんが自身の家を建てる時には死に物狂いで勉強しましたよ。大工さんにはそこらの現場監督より遥かに優秀だとお褒め頂きました。内心は色々と知ってて面倒な施主だと思われていた事でしょう。私はここの業者で建ててません。ここの家では満足は全くできませんので。
後悔しています。まず担当が最悪。若い子だったけれど上っ面の知識しかない。取引の時にあれ忘れた、これやってくださいと混乱を招き悪びれもない、謝罪もなかった。そして外構担当の関連会社も対応がものすごく遅い。表札はできると言われた1ヶ月の納入。やると言われた物置、ウッドデッキもカタログ送付すると言われて待っても来ず。連絡するも折り返しがない状態。仕上がったのち見積もりも5月に送ると言われていまだ来ていません。もう払わなくていいのかな?
建物の仕上がり以上に人物に信頼が置けない。本当に最悪ですよ。
コーディネーター最悪だった。
何を聞いてもはっきりしなくて意味無かった。
私達はこの打ち合わせにもお金と時間をかけたのかと思うと無駄だった。
営業さんとか設計さんはなんでもスムーズに答えてくれたから、余計イライラした。
友達もここで建てたけどベテランだったみたいで提案してくれたって言ってて、担当でうちはハズレだったのかと思うと残念です。
うちの隣がウィズママで家建ててましたが、現場の人はひどいものでした。まず工事前に何の挨拶にも来ず、いきなり開始。朝6時からうるさい音をたて、挨拶しても無視される。外国の方も結構入ってましたが、その方々の方がきちんと挨拶してくれました。また、現場監督と思われる方が来てましたが、チャラい感じで外まで聞こえる大きな声でバカ話。自分だったらこんなメーカーはお断りだなと思いました。
withMama袖ヶ浦店で建てました。
営業、設計、インテリアコーディネーター、監督、大工さんなど皆さん良かったです。確認して欲しいことは手帳に書いて後日すぐ返答をくれて、返答がなかったことなどはありませんでした。知識やセンスなんかも自分にとっては合格点だったと思います。要望なんかも出来る限り答えてくれたので満足しています。
withMamaに初めて来店するときは他のところで決まりそうな寸前でしたが、営業さんと話をしているうちにこっちの方が良いんじゃないかとなったので検討中の方は一度話しを聞きに行くのも良いんじゃないかと思います。結局決めるのは本人達なので。
自分を担当してくれた人達が当たりだったのかもしれないですが、ここなら知り合いにも紹介出来ると思えるところだと自分は思いました。
サービスで休日夜間対応してもらえましたよ。物理サービスだってこれつけてくれたら契約しますとか個々にやってると思いますし、これから建てる人にとっては参考になるのでは?
総額によって出来る範囲も違うでしょうしうちは値引き100万なのによそは150万だったとしたって納得して契約したのにうだうだ言ってもね
コーディネーターさんはこの中からなら追加なしで選べますってのから選ぶか自分でメーカーとかの商品調べて変更しましたが全然時間かかりませんでした
これからの方は間取りや建材はネットでいくらでも見れるので後悔しないように理想の形を決めて建築関係の知識をつけて契約することをすごくおすすめします。失敗だった最悪だったとならないように出来ます、グレードアップや追加金がいるものも契約前の交渉で有利だったり
不安な方は高い所で建てれば大丈夫なんですかね?
withママで購入しましたが最悪です!!
とにかくずさんな会社です。
家を買うなら違うホームメーカーがいいです!
点検も適当。適当になおしてく。要件が伝わってない。折り返しの電話も何ヶ月もこない!
壁は薄い!ほんとに買って最悪です。「うちのホームメーカーは上に近いホームメーカーです!」
どこがだよ!!クソだわ!!
家に亀裂が何ヶ所もできてしまいました。
まだ数年なのにありえません。
やめといた方がいいです!後悔しますよ
公式ブログでおうちカフェというワードが出てきて、モデルハウスで開催するカフェのようなものかと思えば全然違っていたんですね。
施主が新築のお披露目をする際、オードブルやスイーツなどの食事を用意するサービスだそうで着眼点がユニークだと思いました。
お披露目会を工務店さん主導で行うのも面白いです。
写真ですとママ友3~4人?+子供たちでしたが、自分の親や親戚でも可というのは嬉しいところ。
こういった会って呼ぶ方も大変なんですよね。工務店さんからすれば自社に興味を持ってもらえる良い機会となるでしょうから、相当にとって大きなメリットだと思います。
レスを読むとちょっとした疑問が。
営業さんとは別にコーディネーターさんがいるようですけど、この方は何を担当するんですか?
ここで建てました!
後悔しかないです!
言ってる事は違うし、計画した家と全く違うし、
それは無理!ってこっちの要望聞かず、
自分らの都合のいい方にもってくし、
アフターケア充実とかって看板
全くの嘘!
うちはアフター頼んで3年こないし、
折り返しの電話もない!
売るだけうって後は放置!
騙されたとしか思えない!
ここはオススメできない!
まず自分の家は内装途中で終わりにされました。三箇所未完成のままで、ここどうなってますか?と聞いたら部品がないので入り次第と言ってた放置です。
で年間の点検全く来ません。5年点検、7年点検、連絡もありません。放置です。
何千万円の買い物をして買う前はペコペコ買った後はこの対応、驚きました。
おススメできません。
計画通りじゃないとか不満なのに施主検査とか引き渡しやら支払いしてる人が複数いて不思議なんだが
家だけじゃないしよく考えてほしいんだけど頼んだ物と違うのに受け取って判子押してお金まで払ったら納得したってなるのに計画と違うってクレーム言うの?