東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 225 匿名さん
  2. 226 物件比較中さん

    鴻池は気になるのですが、環境面はよさそうなので・・・隣に公園もできるそうですし、駅から遠いのを気にしなければ良さそうな物件だと思うんですが。実際家族連れで住むにはどうなのでしょうか?
    どなたか、このマンションの性能採点依頼した方いらっしゃいますか?

  3. 227 周辺住民さん

    駅から遠い=将来売れない
    ということさえ気にしなければいいんじゃない?
    とにかく、ここの地は人気が無いくせに、在庫が有り余っているから。
    URの賃貸もめちゃ在庫有り余ってるし、隣のダイワの賃貸は、入居者いまだに5%にも満たないようだね。駐車場も2〜3台止まっているだけ。夜も電気が各階に1軒程度しか点いてないし。

  4. 228 匿名さん

    買うなら値引きしだいかな。定価で買うとあとで後悔しそうだな。

  5. 229 匿名さん

    227さん
    ダイワは7月7日から入居開始したばかりですよ。
    しかも1日10件程度しか引越しできないという状況もあるようです。
    それから聞いた所によると半分近くは契約されてるようですけど。

  6. 230 匿名さん

    ひえー驚きだ。こんなバブリーな賃貸料でも半分(120戸以上)も埋まるなんて、全く予想外。住宅手当大盤振る舞いが出来る企業がそんなに増えているのかよ。本当に景気がよくなってるんだな。うらやましいぞ。そんなに払えるなら、悪寺の方がまだまし(なんせ別荘付きだもんね)

  7. 231 周辺住民さん

    この前の週末も1日10軒も引っ越てきてないように思えたが・・
    さっき見ると、全部で3戸しか電気が点いてなかった。
    本当に半分も埋まっているのか。ちょっと考えられないのだが。

  8. 232 匿名はん

    きまってま」すよ

  9. 233 匿名さん

    掲示板はウソだらけ。

  10. 234 匿名さん

    今日ダイワに問い合わせたら
    「まだほとんどのお部屋が空いています」
    といってました。あ、アクアテラじゃないです。賃貸の方です

  11. 235 物件比較中さん

    最初から
    駅遠→資産価値低い
    売れない、貸せない
    と誰もが言ってるわけで
    それ頭に入れないで検討する人はいないでしょうね

  12. 236 匿名さん

    ターゲットとなる顧客=資産価値を全く気にする必要が無いほどの金持ちで、荒川沿いの広いマンションに住みたいと思っている人。こういう人は必ず存在する。ただし800世帯も存在しないだろう。だから部屋が余ることは火を見るより明らか。部屋が余れば、資産価値の下落に拍車がかかる。資産価値が下がれば、結果的にお隣のダイワ賃貸に住んだ方がお得ってことになる。だから金持ちでここに住みたいとおもッテイル人は隣のダイワに住むだろう。しかしそのダイワさえ余り過ぎている。アクアテラの全部屋が埋まるのはいつのことなのだろう。

  13. 237 匿名さん

    地元に育って35年の超地元民です。
    大和の賃貸は、中に入ると、アジアの高級リゾートホテルのように豪華な雰囲気ですよ。あれで、コンシェルジェサービス、全室エアコン、プラズマテレビ等の設備を考えるとかなりお得な値段です。確かに、まだ空き部屋が多いですが、実は、大和サイドの審査が非常に厳しく、かなりの割合でお断りされているようです。その為、審査に落とされた人が、仕方なく隣のURを契約したり、地元で他の賃貸物件がないか捜していると、地元の不動産業者から聞きました。審査に通っているのは、法人契約物件や、年収数千万円程度の人が主だそうで、一般のサラリーマンなどは、難しいようです。大和もこんなにお高く留まっていて、そもそも部屋が埋まらなかったら、元も子もないと思うのですが、高級路線で行きたいのでしょうね。

  14. 238 匿名さん

    完売より大規模修繕のほうが先だったらいやだな

  15. 239 匿名さん

    もともと都心でもない、しかもリゾートなり得るわけでもないこの立地で、ホテルライクな生活を求める人たちのニーズを見事に満たしたこの神秘的な営業戦略を立案し成功に導いたダイワはまさにイノベーションの旗手だ。感動した。

    ところで、ターゲットとした客層はどんな人たち?

  16. 240 匿名さん

    外資系の人。

  17. 241 匿名さん

    >審査に通っているのは、法人契約物件や、年収数千万円程度の人が主だそうで、一般のサラリーマンなどは、難しいようです。

    ↑全くのウソです。信じないように注意しましょう。
    既に契約している人は普通のサラリーマンでした。

  18. 242 地元不動産業者さん

    ダイワは募集してたときから週末も、客がほとんど来てない。1時間に1組くるか来ないかくらいの閑古鳥だった。

  19. 243 匿名さん

    年収数千万の人は足立区新田を選ばない。存在しない人をターゲットにするほどダイワはバカではない。設備の豪華さを考えると、ダイワの家賃はURと同程度。明らかにターゲット顧客はUR層にあわせている

  20. 244 ご近所さん

    あの賃料で年収数千万とか誰が信じるんだよ
    余程の世間知らずだけだろ

  21. 245 匿名さん

    そんな高級志向のダイワ賃貸が割安に感じてしまうのも、アクアテラのおかげ。

  22. 246 匿名さん

    みなさん、広告を良く見ましょう。

    「TOKYOを、暮らし方から変えていく」

    デベは今まさに、みなさんに挑戦状を叩きつけているのです。

    Wonnder!

  23. 247 匿名さん

    世の中、王子がはやってるからいいんじゃない。

  24. 248 匿名さん

    王子じゃないよ ここは

  25. 249 匿名さん

    王子でなくて足立区番外地の神殿

  26. 250 匿名さん

    しかし、ダイワの賃貸は土曜日も入居ないし、やばくない?
    まだ5軒程度だよ。入ってるの。

  27. 251 匿名はん

    ダイワ賃貸とあくてらの失敗をみて,H街区分譲の有楽土地はどんなコンセプトで建てるのだろうか。最多価格帯が85㎡クラスになりそうだが,荒川沿いの眺望を売りにして,あくてらと同じ坪単価でも比較優位で売れたりしないかな。

  28. 252 匿名さん

    ここ参考になりますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43586/

  29. 253 匿名はん

    つまり,定石通りハートアイランド地区最高値物件として坪200万で売り出し,3/4売り抜けたところで利益確定,残りは賃貸用で売却するというコンセプトですか?素晴らしすぎる。これなら2年後アクアテラが先に完売するかもしれないな。

  30. 254 物件比較中さん

    この三連休にモデルルームを見てきました。既に販売している分は全て花が飾ってありました。天気の悪い中、何人かは契約していました。結構若い夫婦も居ました。掲示板に色々載っているほど人気は無くないのではないでしょうか?

  31. 255 申込予定さん

    いや〜、ハートアイランドって素晴らしいね!!
    もうびっくり!!
    こんな環境の良い所に住めたら最高だよ。
    アクラテラの価格ってダイワの賃貸から考えても割安じゃないのかな?
    ダイワの賃貸は70㎡で駐車場やペットやネット接続を入れると21万以上だからね。よっぽどのお金持ちじゃないと厳しいね。
    でもどんどん契約されているようだし、機械式駐車場はもう空きが無いんだってね。ただ、建物の中の植栽が本物じゃないのが残念だし入り口の竹も本物じゃないのが嫌だな。
    でも、リゾートっぽくてなかなか良いぞ。
    アクアテラもかなり契約されているよね。
    南向きは花火の絶好ポイントで隅田川の景色も整備されてすごい綺麗だし西向きの新豊橋の眺望もこれまた都内じゃないみたいだし・・。

    あ、リハート東京はハートアイランドにあったらもうとっくに完売しているんじゃないかな。近いのにちょっと残念だね。
    ずっと第3期1次の販売が続いている・・。
    再開発エリアからはずれているからやや不人気ということか。
    アクアテラ買えない人はリハート東京検討してみれば?
    都内でありながら価格はお買い得だし。
    なんってたって駐車場代が500円だよ〜。
    ただ、環七渡った所というだけだから検討してみたら?

    まあ、自分はアクアテラ買おうと思ってるんだけど。
    早く買わないと良いとこ売り切れちゃうよ〜。

  32. 256 購入検討中さん

    良いとこが


    ない

  33. 257 匿名さん

    足立区在住新田はパス

  34. 258 匿名さん

    ダイワの賃貸ガラガラ過ぎ。駐車場もガラガラ、部屋も灯りが全く無い。夜11時に外から見ると。

  35. 259 匿名さん

    ダイワの賃貸(ロイヤルパークス新田)の話題はこちらへ
    アクアテラのスレでやるのはスレ違い

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41878/

  36. 260 匿名

    今週末、モデルルームと現地見学に行きました。

    南側に開放感広がる隅田川(川の色が少し気になりましたが…)の眺めに加えて、100㎡の広さは希少価値が高いですね。スーパー・コンビニ・学校(予定)・病院(予定)・公園(予定)が近くて、子育てするには良い環境だと思っています。
    申込みをしている人も何人かいたようで、私が予想していた以上の人気でした。たくさん花もついてましたよ。
    私はバス通勤で少し苦労しそうですけど、妻と子供のために「ここにしようかなぁ」って思っています。

    既に契約した人って、子供が小さい方が多いのでしょうか?
    教えてください。

  37. 261 物件比較中さん

    環境はなかなかいいと思いました。子供がこれから小学生なので、ここにしようと思っています。通勤はシャトルバスが15分おきに出るそうです。ホントカナ?いつまでシャトル運行するのかな?でもあまり駅から近いよりはいいような気もします。新しい学校と、公園ができればそうとう環境は整いそうです。ほぼ決めようかと思っていますが、意外と家族連れの、子供づれの人たちは少なかったような気がしました。託児もうちだけだったしキッズルームに同年代の子供が集まるといいのですけど。
    説明の人の話では、ほとんどが家族持ちで、子供が小さい方が多いですって言ってました。

  38. 262 契約済みさん

    本日契約してきました。
    とにかく「駅から遠い」(これは何度もしつこいくらい皆さんが指摘していることで、処分時に困ることにもつながりますが)ことだけがネックでとても悩みましたが・・・。
    逆に言うとそれ以外はほぼ問題ない、とうちでは考えました。
    通勤は気合で王子神谷まで歩きます!
    商業施設が近くに少ないのですが、ベルクは意外と食材も新鮮そうでお弁当も美味しかったです。日ごろの買い物には十分ですね。
    荒川の川沿いはやはりなかなかない風景で、週末はここだけで時間を過ごせるのではないでしょうか。
    うちは小学校4年生の子供がいるのですが、もっと子供が小さいうちにこういう環境で暮らせたらもっと良かったかも、と思います。
    まじめに検討している皆さん、ちゃんと購入に踏み切った人もいますので(ちょっとは)安心を!
    いろいろ考えて、やはり購入をと踏み切った方。入居者同士お会いできる日を楽しみにしています!

  39. 263 購入検討中さん

    No.260です。

    No.261 さん、ありがとうございます。
    なるほど、やはり、子供が小さい方が多いんですね。たしかに、環境については整っていますよね。欲を言えば、もう少しお店(ショッピング・外食)があると嬉しいんですけど…。当然シャトルバスって、駅までノンストップですよね。王子駅まで10分くらいでしょうか。

    あと15年は、子供中心の生活になると思うので、妻も気に入っていることですし、私も前向きに検討しようと思っています。
    キッズルームを賑やかにしましょう。

  40. 264 匿名さん

    我が家も小学生に行く前の子供が3人で、本物件購入しました。

    割高や駅遠など、さまざまな意見がありますが、この環境で家族と過ごせるのは他の物件では感じられなく、購入に踏み切りました。

    着実に契約する方が増えて、また子育て世代の方が購入されているのは、ますます入居が楽しみです。

  41. 265 物件比較中さん

    シャトルバスはA,B街区で1台なので15分おきは無理な話でしょう。
    管理費に維持費は入れられるし、どうせ乗車毎にもチケット買って払う形になるから都バスが充実した方が良いのだけど。
    ただ都バスが充実してしまうとシャトルバスの維持費垂れ流しかやめるにしても契約解除で違約金払いになってしまうのだけれど

  42. 266 匿名さん

    シャトルバスは2010年までの期間限定の措置じゃなかった?

  43. 267 ご近所さん

    駅から遠いというのは将来資産上のデメリットだが、新田に生活していて最も不便と感じるのは、店がベルク+αしかないこと,バスで王子まで行っても,王子にも店が無い。歩いて15分くらいのところにサミットがあるのみ。ヨーカドーやダイエーというレベルの大型スーパーが周りに無い。王子にも無い。東十条にもない。赤羽まで行って、やっとヨーカドーがあるが、赤羽にはバスが行かないので、王子までバスで行ってそこで電車に乗り換えてる。別の問題として、最近は2日に1回は、夜中に、WWWの隣のレスキューから出て行く「カンカンカン、ウイ〜ン」という火事のときのようなサイレンが聞こえる。ただし不思議なもので、レスキューが出来て間もないころは、起こされて「すげーうるさい」と思ったが最近はサイレンの音にも耳が慣れてきて、寝ているときにサイレンが鳴っても、意識の半分以上は夢の中のままでいられるようになった。

  44. 268 購入検討中さん

    >260さん
    どうも。
    購入検討中のものです。
    とゆーか、ほぼ決めてます。
    うちにも小さい子がいます。
    MRでは小さい子を良く見かけましたよ。

    この物件を選んだポイントとしては、
    ①子育てに良い環境(荒川土手・小中一環)
    足立区も中3まで医療助成が見直される予定。
    ②首都高が近い(実家に行きやすい♪)
    ③広さ
    ④整備された街が綺麗♪

    こんな感じでしょうか。

    確かにお買物する場所が少ないですよね。
    やはり車が必須でしょうかね。

  45. 269 購入検討中さん

    こんばんは。
    皆様と同じく、バリバリ子育て世代で、購入検討中の者です。
    No.268 さんがおっしゃるように、街並みはキレイですよね。千葉市の幕張に似ているような感じで、とても気に入っています。電柱が無いだけで、ずいぶん雰囲気がよくなるんですね。

    この場所で、妻がニコニコ暮らして、子供がすくすく育つことを楽しみにしています。

  46. 270 購入検討中さん

    うちもほぼ決定の予定です。
    子育てがメインですので、環境重視です。買い物は確かに不便かも知れませんが、言い始めたらキリがないですね。
    ABC棟とこれから値段は下がったりするのか、それだけが少し気がかりです。それとB棟の低層建てが人気あったみたいで以外でした。

  47. 271 サラリーマン

    本日仕事でここの周辺に初めて行きました。
    私は同じ足立区でも伊勢崎線方面で検討したのですが、ここもとても綺麗な街で環境はゆったりとして良いと感じました。
    しばらくは共働きで駅近を条件とした為、ここはMRも拝見していませんが、もし既に子供がいたら別の視点でマンションを探していたのかもしれません。子育て世代の皆様にはかなり支持されているようなので、賑やかであたたかい街になりますよう願っております。

  48. 272 匿名さん

    270さん

    私もこれからの価格、特にC棟が安くでるのか?様子を見たかったのですが、相変わらずマンションの供給数量は低いままで推移する様ですし、最近発表になった南千住のリバーフェース(大塚ネネ物件)の価格を見ても、現状のアクアテラの価格は安いかなと考え契約することにしました。

    当然リバーフェースとは環境や駅の距離など違うので比較は出来ませんが、なによりアクアテラの環境にほれてしまったので、迷いはなくなりました。

    付録のような那須の別荘も、当初はいらないと思っていましたが、いざ契約するとなると、行ってみたくなりワクワクします。

    あとはそろそろ、契約者同士あるいは購入検討者の情報交換の板になる事を期待しています。

  49. 273 購入検討中さん

    もう一通り売れたし、これから飛躍的に売れるとも思えないので
    Cまで待てるなら待った方がいいだろうと思うけど
    Cは隣が下水道ポンプ場に救急隊施設で今のA、Bの売れ行きからも強気には出れないだろう

  50. 274 匿名はん

    >整備された街が綺麗

    それは要注意です。
    綺麗なのは,新田3丁目のマンション周囲だけです。
    王子神谷まで歩いてみましたか?
    新田3丁目のバス停まで歩いてみましたか?
    とても綺麗とは言いがたいものがあります。歩道が細いです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸