東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    なんだなんだこの掲示板は?

    くだらねー事ばっか書き込んで全然ためになんねーじぇねーか!

  2. 152 匿名さん

    ↑ためにならないのは、あなたの努力不足では?
    情けなし。

  3. 153 匿名さん

    広い部屋を望む方にはいい物件なのでは
    高い高いといいますが、物件名は控えますが
    王子駅徒歩10分、120平米で、1億超えてました。

    この近辺の購入者は、永住を考えて買う方が
    ほとんどなのでは

    立地を割り切れて、広い部屋を望まれる方には
    良いんじゃないですか?

    広い間取りは年々減ってますからね

  4. 154 匿名さん

    イニシアが下げたらしいよ。
    ここも落ちるな。くくく

  5. 155 匿名はん

    残念ながら下げるつもりはないんですよ。

  6. 156 周辺住民さん

    >王子駅徒歩10分、120平米で、1億超えてました

    うそはいかんよ

  7. 157 匿名さん

    >>153
    ダイアの飛鳥山か?
    滝野川と足立神殿とは違うだろ。

  8. 158 匿名さん

    王子のレクセルでしょ

  9. 159 匿名さん

    くくくすでにHP上では下げてたな。

  10. 160 物件比較中さん

    書き方変えただけで下げたと思わせるんだから
    デベが巧いのか見るやつがあれなのか

  11. 161 物件比較中さん

    ある意味、みんなこの物件でこの価格はないだろうという
    コンセンサスがあるので、その意識に沿った情報は真実か
    どうかはともかく受け入れやすいということに過ぎないの
    ではないかしらん。デベがそこを巧みについたとすれば、
    皮肉なことだが、デベ自身がこの物件の割高感を認めざるを
    得ない状況になっているということのような気がする

  12. 162 物件比較中さん

    坪単価はそこまで高くない。
    80平米からしかないので割高感があるのだよな。
    そこがここの長所でもあるが。

  13. 163 匿名はん

    安いと思うけどなぁ

  14. 164 物件比較中さん

    3月ごろから集客が悪くなってきたそうだが、全部が悪いわけではなく
    物件ごとに二極化しているそうだ。こちらのデベも、集客力アップの
    ために、シャトルバスや別荘に、はたまたテレビCMまでしているのだが、
    依然として集客力が改善されない。このデベは惜しげもなく販促に
    コストをつぎ込むのだが、はたして集客できれば完売する自信がある
    のだろうか?MS戦国時代、引き際を間違えると痛手は大きい

  15. 165 物件比較中さん

    板橋区で「WWW」とひときわ目立つ宣伝用塗装をされた都バスを見た
    よ。本当に金に糸目をつけず、あらゆることをしているような気がして
    きた。そのうち、飛行船でも飛ばすんじゃなかろうか

  16. 166 物件比較中さん

    ディカプリオやマドンナに比べればまだまだ足りないと思っているよ
    うです。これらの物件は集客に苦戦しているとはいえ、少なくともア
    クア寺よりましなので、デベは販促をさらに進める必要があると考え
    ているようですが、どうなんでしょうね

  17. 167 匿名さん

    >板橋区で「WWW」とひときわ目立つ宣伝用塗装
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  18. 168 匿名さん

    バス便で足立区というところが厳しいんじゃないのかな。
    マンションというのは立地が一番重要だからね。
    安ければいいというものではない。(ここは安いと思わないけどね。)

    広い家が欲しければ、戸建の方がいいと思うよ。
    なんのためのマンション?
    便利さがとりえでしょ。ちょっと遅れたら終バスなくなるよ。
    でかければいいというものでもない。

  19. 169 匿名さん

    ↑本当にその通り、やはりマンションは
    立地が一番、その他はおまけみたいなもの!

  20. 170 匿名さん

    販促に今度はジャニーズでも起用しては?
    もうそれくらいしか手だてはないでしょうね。

  21. 171 匿名さん

    CMやその他の広告でアクアテラという名前を見なくなったのは
    なぜなのでしょう?

    アクアテラの名前に何か問題でもあるのでしょうか?
    せっかく、良い名前なのに。

    アクアテラてら。

  22. 172 匿名さん

    水寺でいいんじゃない。

  23. 173 匿名さん

    いろんな名前があるのでしょうか?

    しっかし葉書が毎週来ますね。
    一体いつまで広告攻撃するのでしょう。

  24. 174 周辺住民さん

    今日はWWWの広告が2回入ってた。
    新聞広告と、直接投函チラシ。
    ポストの上には、みんなが置いたWWWのチラシであふれ返っていた。
    最近になって広告の頻度が多くなった気がする。売れてないんでしょうね。

  25. 175 匿名はん

    結構売れてましたよ

  26. 176 匿名さん


    嘘つき

  27. 177 匿名さん

    確かに。

  28. 178 匿名さん

    いくら売れてても、これだけの部屋を売り切るのは、
    大変なエネルギーが必要ですね、頑張ってもらいた
    いですね。

  29. 179 匿名さん

    売れてるから買うというのも、なんだね。
    最終的には自己判断だからね。
    逆に売れてないから、買うという勇気も必要です。

  30. 180 周辺住民さん

    ここを買おうと思っている人に注意をひとつ。
    隣にレスキューの設備があるのをご存知ですか?
    最近は毎日、深夜・早朝に、そこから巨大な音でサイレンを鳴らして消防車が出て行くのが、ハートイアランド3番街からもはっきり聞こえてきます。冬は戸を閉めるからいいけど今は網戸にしているので、朝とか子供がサイレンの音で起きます。アクアテラはレスキューの真隣だから、音はもっと大きいのではないでしょうか

  31. 181 物件比較中さん

    MRに行って話し聞けばそんなこと説明されるよ
    隣に下水処理施設が建つとかも

  32. 182 匿名さん

    下水処理場は酷いな。マジに臭い!

  33. 183 匿名さん

    いいぞ、貧乏人ども!!
    完成したあかつきには、自分のウンコ投げつけてやれ。

  34. 184 匿名さん

    >>182
    失礼ですね。下水処理施設で働く人に敬意をはらいなさい。
    食事中の人も見てるんだら。ウンコの話しは止めましょう。

  35. 185 匿名さん

    早く買えば?

  36. 186 匿名さん

    不買運動起こそう!

  37. 187 匿名さん

    下水処理場はちょと酷すぎます。
    それでは買う人がいなくなちゃうよ。
    いくら安くとも無理かも!
    困ちゃうな!

  38. 188 ご近所さん

    東隣だから今、販売してる2街区とは直接的には影響は少ないかも?
    どの程度の下水処理施設が建つかも決まってないみたいだしね

  39. 189 匿名さん

    下水処理場が建つと分かっていれば・・・
    3000万円でも買わないよ。

  40. 190 匿名さん

    じゃあ、やめれば。

  41. 191 匿名さん

    300万円でも買わないよ

  42. 192 匿名さん

    あっそ。
    3万円ならどう?

  43. 193 匿名はん


    売ってくれ

  44. 194 匿名さん


    それ、いくら何でも安すぎだよ。
    もし3万円で買えたら、俺に1,380万円で売ってくれ。

  45. 195 匿名さん

    **、**、**、ほれほれ、**

  46. 196 匿名さん

    くそとご近所

  47. 197 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/07/20d74100.htm

    水再生センター だと聞こえがいい。

  48. 198 物件比較中さん

    正確には下水処理場ではなくて下水道ポンプ施設みたいだけど

  49. 199 匿名さん

    味噌、くそ、一緒

  50. 200 匿名さん

    2年後あたりに棟内モデルルーム投売りかな?
    金利上昇により、売り渋りもだめでしょう。
    景気が悪くても、日銀は政策金利を上げるらしいからね。
    銀行の住宅ローンの貸し出し金利が8%超えたら終わり。

  51. 201 匿名さん

    悪亜寺の販売不振が致命の一撃になって,藤和不つぶれないかな

  52. 202 買いたいけど買えない人

    夏までに売り切れないと
    下降相場で辛いでしょうな

  53. 203 匿名はん

    今日いったら結構契約されてて驚きました

  54. 204 匿名さん

    都心マンションブームに便乗して勢いで売り切ろうと思ってたけど、
    ブームは郊外へは波及せず、終了。
    いわゆる一番皆が恐れていた、ババ引き物件になってしまったのでは。

  55. 205 匿名さん

    都心ミニバブルとは裏腹に、新田地区のマンション価格は坪150万上限で落ち着いたようです。あとは立地、構造以外の条件にどれくらい支出できるかということになります。アクアテラの場合、眺望、シャトルバス、別荘と余分な販促費に1千万程度払えるかどうかの選択になりそうですが、庶民感覚とはかなりずれがあります。ハートアイランド地区の開発にとって、このような物件が増えることはかえって負の遺産となってしまいます。URには残りの街区の開発コンセプトはアクアテラとは別次元の方向性を強く求めたいです。

  56. 206 匿名さん

    久しぶりに見に来てみたら、
    「安くないと売れない」「安ければ買ってもいい」という感じ
    秋には都心物件は、新々価格だといわれてますがこちらは先取り
    しているだけでは。

  57. 207 ビギナーさん

    都心物件 VS その周辺物件
    ここは後者
    各々新々価格
    値上がり VS 値下がりだ
    特に上げ幅が著しかった足立区の物件は
    破綻も速いのではないか

  58. 208 匿名はん

    MR見ましたが、人がすごく多くてびっくりした

  59. 209 匿名さん

    それはそれは驚きだ。

    都心物件を求めつつもその高値ゆえに購入できない方たちが買えそうだからという理由だけで,あくてらてらを選択肢に入れるなんて。

    都心,湾岸の物件は本当に供給が減り,価格が上がってしまったんだなあ。でもよく見たあと,6,000万出しても広さしか手に入らないことに気づいてやはり買わないと思うよ。

  60. 210 匿名さん

    そんなことないと思うよ。
    一般的な貧乏人とは明らかに違う、特殊な貧乏人であるあんたらとは
    基本的に考えが違うから。

  61. 211 匿名さん


    心が貧しい人だなあ。

  62. 212 一般的な貧乏人

    特殊な貧乏人のその特殊性とは何だかな?あくてら買う人の考えが知りたいよ。誰か教えてくれ給え。

  63. 213 周辺住民さん

    どうでもいいけど、A棟とB棟は姉歯関連物件だってね。まじで

  64. 214 匿名さん

    本当ですか?
    だとしたら購入には要注意しなくては。

  65. 215 匿名さん

    >>A棟とB棟は姉歯関連物件だってね。まじで

    詳しい情報を聞きたい。そうでないとただ風説の流布になるぞ。

  66. 216 匿名さん

    詳細を希望

  67. 217 匿名さん

    姉歯の件は事実。詳細はMRに聞いて欲しい。姉歯そのものじゃない。
    契約前にちゃんと自分で調べるべき。関連業者をすべて調べるくらいできるでしょ。

  68. 218 物件比較中さん

    鴻池のことを言ってるのだろうけど
    販売も設計も違うのにな

  69. 219 匿名さん

    レコ・プライムの施工は鴻池組

  70. 220 匿名さん

    販売、設計はちゃんとしてても、施工で手を抜かれたらやっぱり結果は三重と一緒ですか?
    鴻池もさすがにこの施工途中でニュースになったら、余計に頑丈に作るのではないでしょうか・・・?

  71. 221 周辺住民さん

    社内の体質はそんな、ニュースやそこらで簡単に変わらないからねぇ。

  72. 222 購入検討中さん

    三交不動産の物件

    「・・・検査機関の調査では、天井内部の補強用の鉄製ワイヤが十分に機能しておらず、上階の重さで下の階のコンクリート製天井が徐々に沈み込み、無数の亀裂が生じる状況が進行していた。・・・」

    軽く書いてあるけど,とっても怖いぞ。天井のひび割れはクロスで隠れて見えないのに余程ひどかったんだな。早く調査結果を知りたいが,鴻池組にとっては吉と出るか凶と出るか?鴻池組施工のマンションは、シャブコン・鉄筋量半分・手抜工事の3点セットの噂を払拭できることを期待する

  73. 223 購入検討中さん

    MRの人の話だと、三重の件は三交不動産の問題で、鴻池の責任ではないみたいなことを言っていました。設計の問題ですかね?設計性能の認可を受けて、建築後の性能確認も取得するから大丈夫らしい・・・・。

  74. 224 匿名さん

    鴻池組 シャブコン・鉄筋量半分・手抜工事 でググってみよう。

  75. 225 匿名さん
  76. 226 物件比較中さん

    鴻池は気になるのですが、環境面はよさそうなので・・・隣に公園もできるそうですし、駅から遠いのを気にしなければ良さそうな物件だと思うんですが。実際家族連れで住むにはどうなのでしょうか?
    どなたか、このマンションの性能採点依頼した方いらっしゃいますか?

  77. 227 周辺住民さん

    駅から遠い=将来売れない
    ということさえ気にしなければいいんじゃない?
    とにかく、ここの地は人気が無いくせに、在庫が有り余っているから。
    URの賃貸もめちゃ在庫有り余ってるし、隣のダイワの賃貸は、入居者いまだに5%にも満たないようだね。駐車場も2〜3台止まっているだけ。夜も電気が各階に1軒程度しか点いてないし。

  78. 228 匿名さん

    買うなら値引きしだいかな。定価で買うとあとで後悔しそうだな。

  79. 229 匿名さん

    227さん
    ダイワは7月7日から入居開始したばかりですよ。
    しかも1日10件程度しか引越しできないという状況もあるようです。
    それから聞いた所によると半分近くは契約されてるようですけど。

  80. 230 匿名さん

    ひえー驚きだ。こんなバブリーな賃貸料でも半分(120戸以上)も埋まるなんて、全く予想外。住宅手当大盤振る舞いが出来る企業がそんなに増えているのかよ。本当に景気がよくなってるんだな。うらやましいぞ。そんなに払えるなら、悪寺の方がまだまし(なんせ別荘付きだもんね)

  81. 231 周辺住民さん

    この前の週末も1日10軒も引っ越てきてないように思えたが・・
    さっき見ると、全部で3戸しか電気が点いてなかった。
    本当に半分も埋まっているのか。ちょっと考えられないのだが。

  82. 232 匿名はん

    きまってま」すよ

  83. 233 匿名さん

    掲示板はウソだらけ。

  84. 234 匿名さん

    今日ダイワに問い合わせたら
    「まだほとんどのお部屋が空いています」
    といってました。あ、アクアテラじゃないです。賃貸の方です

  85. 235 物件比較中さん

    最初から
    駅遠→資産価値低い
    売れない、貸せない
    と誰もが言ってるわけで
    それ頭に入れないで検討する人はいないでしょうね

  86. 236 匿名さん

    ターゲットとなる顧客=資産価値を全く気にする必要が無いほどの金持ちで、荒川沿いの広いマンションに住みたいと思っている人。こういう人は必ず存在する。ただし800世帯も存在しないだろう。だから部屋が余ることは火を見るより明らか。部屋が余れば、資産価値の下落に拍車がかかる。資産価値が下がれば、結果的にお隣のダイワ賃貸に住んだ方がお得ってことになる。だから金持ちでここに住みたいとおもッテイル人は隣のダイワに住むだろう。しかしそのダイワさえ余り過ぎている。アクアテラの全部屋が埋まるのはいつのことなのだろう。

  87. 237 匿名さん

    地元に育って35年の超地元民です。
    大和の賃貸は、中に入ると、アジアの高級リゾートホテルのように豪華な雰囲気ですよ。あれで、コンシェルジェサービス、全室エアコン、プラズマテレビ等の設備を考えるとかなりお得な値段です。確かに、まだ空き部屋が多いですが、実は、大和サイドの審査が非常に厳しく、かなりの割合でお断りされているようです。その為、審査に落とされた人が、仕方なく隣のURを契約したり、地元で他の賃貸物件がないか捜していると、地元の不動産業者から聞きました。審査に通っているのは、法人契約物件や、年収数千万円程度の人が主だそうで、一般のサラリーマンなどは、難しいようです。大和もこんなにお高く留まっていて、そもそも部屋が埋まらなかったら、元も子もないと思うのですが、高級路線で行きたいのでしょうね。

  88. 238 匿名さん

    完売より大規模修繕のほうが先だったらいやだな

  89. 239 匿名さん

    もともと都心でもない、しかもリゾートなり得るわけでもないこの立地で、ホテルライクな生活を求める人たちのニーズを見事に満たしたこの神秘的な営業戦略を立案し成功に導いたダイワはまさにイノベーションの旗手だ。感動した。

    ところで、ターゲットとした客層はどんな人たち?

  90. 240 匿名さん

    外資系の人。

  91. 241 匿名さん

    >審査に通っているのは、法人契約物件や、年収数千万円程度の人が主だそうで、一般のサラリーマンなどは、難しいようです。

    ↑全くのウソです。信じないように注意しましょう。
    既に契約している人は普通のサラリーマンでした。

  92. 242 地元不動産業者さん

    ダイワは募集してたときから週末も、客がほとんど来てない。1時間に1組くるか来ないかくらいの閑古鳥だった。

  93. 243 匿名さん

    年収数千万の人は足立区新田を選ばない。存在しない人をターゲットにするほどダイワはバカではない。設備の豪華さを考えると、ダイワの家賃はURと同程度。明らかにターゲット顧客はUR層にあわせている

  94. 244 ご近所さん

    あの賃料で年収数千万とか誰が信じるんだよ
    余程の世間知らずだけだろ

  95. 245 匿名さん

    そんな高級志向のダイワ賃貸が割安に感じてしまうのも、アクアテラのおかげ。

  96. 246 匿名さん

    みなさん、広告を良く見ましょう。

    「TOKYOを、暮らし方から変えていく」

    デベは今まさに、みなさんに挑戦状を叩きつけているのです。

    Wonnder!

  97. 247 匿名さん

    世の中、王子がはやってるからいいんじゃない。

  98. 248 匿名さん

    王子じゃないよ ここは

  99. 249 匿名さん

    王子でなくて足立区番外地の神殿

  100. 250 匿名さん

    しかし、ダイワの賃貸は土曜日も入居ないし、やばくない?
    まだ5軒程度だよ。入ってるの。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸