物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
124
匿名さん
「○○○○円台中心」の表現から「○○○○円台〜」に変えただけでしょ?
いきなりそんなに下げないでしょ。
-
125
匿名さん
123さん
一番高い部屋が下がったというのは、物件概要に記載ある最高金額の数字ですよね。これは下がったのではなくて、売れちゃったので、現時点での最高値が載ってるんではないですか?間違ってたらごめんなさい。
-
126
匿名さん
ここ高い高いといわれてますが高い部屋から売れますよ。
他に比べたら安いですからね
-
127
住まいに詳しい人
>>126
駅からこの距離でこの値段は他に比べたら高い。
売れてないよ。ほとんどはダミーで契約済みと言ってるだけ。
-
128
周辺住民さん
隣のダイワの賃貸って入居始まってるのに、ほとんど人居ないよ。
夜見ると、数階に1戸灯りが付いているだけ。
-
129
ご近所さん
ダイワの賃貸は7月から入居のはずだが
まだ工事中なんだけど1戸灯りが付いているのか?
-
130
デベにお勤めさん
↑良くご存知ですね。図星です。販売戦略上付けているだけですが、要望があればいつでも花はとりますよ。ここの物件は都内であって都内ではない、他物件と比較するのが非常に難しい物件です。ですので販売会社では苦戦している事をお客に悟られないように心理的に焦らせる形と視覚効果(見栄え)を狙ってお客を買う気にさせるように仕向けるのです。まあ商売としては常套手段ですが。マンションたるもの最要素である利便性としてはゼロに近いです。特に都内に通うサラリーマンのパパには同情しますね。
-
131
契約済みさん
↑重要事項説明会の参加人数と花の数はほぼリンクしてましたよ。煽るのはやめましょう。そんなに花だらけにしてるかな???購入をあせらせるなら、もっと花付けても良いくらいだったですよ(笑)
本当に欲しい人は、冷静に情報を見極めて検討してください。
建物南側の土手も整備が終了し、一般の人が歩ける様になりましたね。対岸で釣りをしている人や散歩している人などの風景を見ていると入居が待ち遠しいです。
ほめてばかりですが、デベの関係者ではありませんよ。契約者ですからご容赦ください。
-
132
匿名さん
-
134
匿名さん
131さん
私は130じゃありませんが、WWWの営業に「バラを付けているところは契約済みだというわけではありません」とはっきりと聞きましたよ。
-
-
135
契約済みさん
134さん
確かにそうですね。花の下に分譲済みと表示されているのが、契約物件。花の下に価格が表示されているのが申込、登録物件って言っていたかも知れません。
ありがとうございます。
-
136
匿名さん
10年後は一戸建てで隠居生活ですので
全然かまいません。
-
137
匿名さん
新築時にこれだけ販売に苦労しているわけだし
ここはいったん買ったらもう買い手付かないよ〜
10年後に戸建に鞍替えするんなら、その前までに誰かがここを
買ってくれると見込んでるわけだよね
気をつけてね
-
138
匿名さん
-
139
近所をよく知る人
-
140
匿名さん
137さん
自分の子供に譲ります。
彼が売るなり住むなり自由にすると思いますよ
-
141
マンコミュファンさん
-
142
匿名さん
140
だから、いくら損してもいいよっていう人には別にいいんじゃない?
-
143
契約済みさん
自宅で損も得も関係ないでしょう。
買い替えを前提としていないので将来の価値なんて気にしません。
次に購入するときも、ここは残したまま購入します。
-
144
匿名さん
その場合は賃貸回しですよね ちゃんと借りる人のつく
賃料レベルが、毎月の返済+固定費の支払いを超えないと
単に毎月赤字を抱えるだけになると思うのですが、
143さんは、単純利回り何%とれるとお考えなのでしょうか。
買い替えないまでも、自分で自分のマンションに住めなく
なるリスクってのは、いろいろとありうると思うのですが、
まさかマンションと心中もできないですよね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件