物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
241
以前 近所の住民
237さん、今年2月まで、近くにいました。
その際の感想では、キャナルコート内のイタリアンはおいしくなかったです。土日の夕刻でも、あまりにぎわっていなかったから大方の方がそう感じていたようです。
余談ですが、豊洲の「すきやばし次郎」は内装は簡素なお店でしたが、お寿司の内容に比べて値段が安いと評価されていました。
-
243
匿名さん
おっと、またグルメネタが戻ってきましたね。
聞いてるとワクワクします。いいですね。
当方、近所に住んでないので情報頂くばっかりになってしまい申訳ないです。
-
245
匿名さん
>>244さん
>オープンカフェetc...出来ればいいな。
そうだよね。オープンカフェ欲しいよね。この辺は箱はいくらでもあるけど、まだ客が見込めないんじゃないかな、今は。CFTとビーコンの入居が終わった頃は少し出てくるかもしれないね。
-
247
ご近所さん
-
248
匿名さん
-
249
匿名さん
東雲・辰巳・豊洲は美味しい定食屋はいっぱいあるんだけど皆さんはやっぱりおしゃれなお店しか興味無いのかなーーー。
ちなみにキャナルのイタリアンは確かに高くて味もいまいちなんで余りお勧めできませんw
-
250
契約済みさん
数寄屋橋次郎
本店のご主人は寿司職人として正しく、プロ中のプロです。
一度は行くべき。
-
251
匿名さん
>>250
数寄屋橋次郎ってどうすごいの?行ったことないので。
-
252
匿名さん
すきやばし次郎そんなにすごいかなあ。
豊洲、東雲界隈での相対評価なら知らないが、
一度は行くべきって言っている人も一度しか行っていないでしょう。
いつも何を頼まれています?
>>249
定食屋で美味しいところがいっぱい? どこだろう。
東雲ってまさかたつみ食堂じゃないだろうし、
辰巳に定食屋なんていっぱいどころか一軒たりともあったっけ?
この界隈はグルメ系不毛地帯ですよ。
ブログみたって、表面的にほめていてもだれも同じ店に2回以上行っていないよ。
-
253
匿名さん
-
-
254
契約済みさん
250です。
勿論、味覚や感じ方、好みなど、人それぞれだと思います。お気に召さない方もいるのは当然です。
初めて行ったのが、もうかれこれ15年前くらいでしょうかね。
のれんわけした、六本木店には1度しか足を運んでいませんが、本店や日本橋店は一時期
よく行ってました。
他にもおいしい寿司屋は色々ありますが、とにかく二郎氏の握る寿司はなんとも品を感じさせるものなんです。ネタの1つ1つに、もの凄くこだわりを感じますし、しゃりに至っては口の中で絶妙に解れる感じなど、全てを知り尽くして計算されているってとこでしょうか。しゃりの重要性を改めて感じる事ができます。とにかく気を抜いてないって感じです。
オススメはやはり王道の江戸前のあなごとこはだかな・・このネタはいつも外しませんね。
なんか長くなってしまい、本線とそれてしまいましたが、興味がある方がいらしたようなので。
-
255
物件比較中さん
ここ駐車場さえ75%、欲をいえば80%あれば購入するのに・・・。
外れた場合、周りで見つけられないのがツライ。
それにトヨタワの価格比と比べるともっと北東が安くなってもいいかな・・・とも思ってたんだけど。
色々と残念な感じだったな。
-
256
匿名さん
次郎は銀座と豊洲じゃ大違い。いわゆるちょっと前の豊洲の雰囲気の都営住宅街にありますが、食べてみれば、味の差は歴然。そのまんま銀座と豊洲の違いを見せつけられるようです。本店ののれんわけと言ってもかなり昔だそうです
豊洲に住んで1年経ちますが、うまい店は韓国系の焼肉屋が1件あるぐらい。食の文化は不毛の地ですね。
-
257
物件比較中さん
>255さん
>それにトヨタワの価格比と比べるともっと北東が安くなってもいいかな・・・とも思ってたんだけど。
鋭い指摘。同感です。北東であの値段は・・・トヨタワより広いですが・・・77㎡の3LDKを狙ってましたが、5500万以上とは・・・1章の時に南西に同じタイプが販売されてましたが、URとお見合いになりますが、5100万台で買えたような?この値段なら納得してました。1章において、今思えば南東低層階の4000万台は向きを考えてもここでは安かったなと?いや〜買っておくんだったと後悔(笑)。BTRが強気なら、豊洲の住友物件などとても買えない価格で出すのかな?多分、トヨタワより狭くして70㎡前後の3LDK安い低層でも5500万以上なんだろね?
-
258
匿名さん
-
259
物件比較中さん
TTTのスレから。。。あの時期に買った人は羨ましい限りですな。
BTRも2年後には多少なりにUPは期待出来そうかな?
今朝の新聞折込チラシにSEA TOWER 716号室が売りに出されていました。
間取りと広さから716号と特定出来ます。販売時2,790万円が売り価格が
4,280万円になっていました。53%のアップ率です。お見合い物件です。
-
260
物件比較中さん
いやはや、なんか今買っておかないと来年の物件はもっと買いづらくなりそうで参ります。TTT、PCTの未入居物件が出ても、ここより高いのは明白だね。TTT、65㎡51階1SLDKで5900万でヤフーに出てたが、当初買った人は4000万前後で買ったのだろうね?5900万出すなら、BTR南東の80㎡以上の広い部屋買うかな?勝鬨や月島に近いこの近辺もまだ上がる余地があると思うが、それより住みやすい環境がまずいいね。あ〜あTTT知ってても、あの時期には買えなかったな〜(笑)。
-
261
匿名さん
>>254-san
Thanks for explanation.
I would try "Jiro", the one in Toyosu.
-
262
匿名さん
>>258
>私は東雲だからこそやっていけているお店だと思っています。
そんなのもちろん知ってて申し上げてるんですけど・・・
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
>70㎡前後の3LDK安い低層でも5500万以上なんだろね?
豊洲の住友がそんな価格のはずないね。どう考えてももっといく。70で5500万だったらここと殆どかわんない。
-
265
契約済みさん
>264
豊洲の住友が高ければ高いほどいいな。
今の東雲は、どうしても豊洲便乗派だからね。
-
266
いつか買いたいさん
-
268
匿名さん
-
269
物件比較中さん
>266
今はそうだが、豊洲の開発が終わる頃には、静かな東雲の方が価値があるかもね?そんな気がする。しかし、迷うな(笑)。ここはもう少しインパクトがほしい。庁舎が来る頃は、東雲も今以上に変わるとことを考えると買いか?
-
-
270
購入検討中さん
賑やかな街、大人の生活重視派 豊洲。
緑多く、家族向き 東雲。
それにしても
東雲の人が豊洲物件をチェックする事が多くとも、
豊洲の人が東雲物件をチェックする事は少ない。なぜ?
-
271
匿名さん
>>269
その頃には東雲も公務員のオジサマ方達で
賑やかな街になってますよ(笑)
-
272
匿名さん
東雲に合同庁舎がくるが豊洲にも海上保安庁がくることをお忘れなく、
といっても市場のほうであまり関係ないかもだけどね。
というか、豊洲は今もオフィスビルも多く既におじさまがいっぱいか。
学生もいるけどね〜
-
273
契約済みさん
豊洲物件購入者ですが、豊洲も東雲も港南も島も勝どきも
検討しましたよ。
有明はしませんでしたが・・・
-
274
入居予定さん
>270さん
そんなことはないです。現在豊洲の賃貸に住んでますが、いまでさえ休日散歩してても人の多さにウンザリでこちらを買いました。トヨタワや住友や商業ビルが完成した暁には、プチ都心並みの混雑になるのは勘弁してほしいですね。豊洲駅周辺は、マジ混雑は確実かな?
-
275
物件比較中さん
豊洲MSは、港南MSから比べたらララポあり、駅近いで全然いいよね。
遊びや便利さでは、勝鬨や月島のMSより近さでいいところもある。
これからオフィスビルが立ち並んだ頃には、もっと人気かすると思うので、
ここもそれなりに見られるようになると思う。
1年後?桜橋から見たキャナルコートタワー軍団は、豊洲にない絶景と思います。
-
276
契約済みさん
-
277
匿名さん
外食なんて豊洲、東雲でしたくないし、ららぽで洋服なんて選びたくないw映画も豊洲で見るのはどうーなの?せめてヒルズとか。。。
豊洲・東雲はベッドタウンなんだから飲食店とか期待しちゃだめだよ。
いままで通り麻布・青山・六本木等でご飯食べようよ。
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
>>276
日本の有名人って芸能人の事だと思うけど、半島出身の人が多いから、確かに枝川行く人多いと思います。
-
-
280
匿名さん
>>277
ネタにつられてみます
映画なんて場所で選ばんだろ、音響で選ぶべきじゃないかい?
>いままで通り麻布・青山・六本木等でご飯食べようよ。
なんかイタイね、君
-
281
引越前さん
イオン並の生活でいいんじゃないの。
ここいらに住むなら、背伸びすることないよ。
-
282
匿名さん
>>272
>東雲に合同庁舎がくるが豊洲にも海上保安庁がくることをお忘れなく、
まじ?なんだか、ダサいオッサンと田舎のニイチャンが増えそうだな
-
283
匿名さん
子連れはららぽで充分ですね〜
小洒落た店はどうせ入れないし・・・
独身貴族か子供置いてなら都心でいいけどさ。
洋服だって、部屋着はイオンでもいいですw
-
284
入居予定さん
>281
その通り!!
>279
日本の有名人って芸能人の事だと思うけど、半島出身の人が多いから、
半島出身て・・・九州長崎の西側の国のこと?
-
285
匿名さん
>>275
他地域との比較は荒れる原因なので、止めて頂きたい。
それぞれ良さ・悪さがあるのだから、個人的な決めつけは、
そもそも間違っている。
-
286
匿名さん
-
287
申込予定さん
>282
君も仲間に入るからご心配なく(笑)
東京なんて、地方出身が多いから仕方ないのでは?
しかし、公務員てそんなにダサく見える?
-
288
匿名さん
>>287
ちみは公務員なの?内部の人間からじゃきっと分からないんだろうね。
-
289
ご近所さん
286さんの書いた通りかな。
住めば都だね。豊洲にららぽ出来て遊びが近くになって申し分なし!!
-
-
290
購入経験者さん
ここはまだ150しか売れてないのに 熱狂的ポジティブが異常に多いと思うのは私だけでしょうか?
おっと今はこの前の抽選で少し売れたのかな?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件