東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5
匿名さん [更新日時] 2007-11-08 20:18:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/


(関連スレッド)
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 肆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-15 01:53:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ここって旧価格のPCTやCFTよりも1000〜2000万程度高いですが、PCTやCFTと同じ層の人が無理して買ってるのか、それとも去年まで山手沿線等一等地買われてた上の層の方が流れてきてるのか、どっちが多いんでしょう?

  2. 152 匿名さん

    もうちょっと宣伝にお金かければよかったのに。
    マドンナとは言わないけど、イメージキャラが欲しかったな。

  3. 154 匿名さん

    BTRのスレ読んでると入居後が不安になるやからが沢山登場するね!?

    言葉の使い方を知らない大人がいっぱいw
    せめて普通の言葉で話してほしい。少し恐いです。

  4. 155 契約済みさん

    ①PCTやCFTのころは全くこの地域の関心が無く(販売していたことすら知らない)、
    ②従来関心があったエリアは、坪単価急騰で完全に手が届かなくなり、
    ③仕方なく買える物件を求めて豊洲に行き着き、
    ④宣伝等で知っていたマンションのMR見学後、冷やかし半分でちょっと覗いたビーコンの価格の安さに驚き、
    ⑤この地域の時系列比較での坪単価上昇は確認するも、
    ⑥もっと強烈に値上がりをしている地域で検討していたため、むしろ現状の絶対的水準の安さの方が目立ち、
    ⑦住居用(セカンドハウスではなく)として契約に至る。

    この物件契約した方は、こういう方が多いのではないでしょうか?

  5. 156 匿名さん

    もっと強烈に値上がりをしている地域って どこ?

  6. 157 契約済みさん

    はずかしくていえません。
    庶民があほかといわれそうなエリアです。

  7. 158 購入検討中さん

    TTT及びPCTが外れた***み?? ※注↑
    (WCTとCFTは検討してなかった…)

  8. 159 匿名さん

    きっと「買えりゃいいんだよ!」と開き直った人が多いと思う。

  9. 160 契約済みさん

    WCTとかの時代って、都心一等地が視界に入ったでしょ・・・
    少なくとも庶民でも全く夢ではなかった。
    だけど、今や庶民がそこそこの物件を買えるのは、この辺りぐらいになってしまった。
    決定的な買場はもう二度とこないと思うし、ここすらも買えなくなると困るから、多少高値掴みだとしても買える内に買っとけとなり、契約に至った人が多いのではないでしょうか?

  10. 161 匿名さん

    きっと「東雲でいいんだよ!」と開き直った人が多いと思う。

  11. 162 匿名さん

    駅から遠くても仕様低くても今買える総額ではここが一番買いやすいのではないかい?過去の東雲販売物件の価格を考えるとこの価格は狂ってるけど、今この時期にマンションが必要な方はここの価格はアリだね。

    外観かっこいいしw、正直CFTは安かったが相当かっこ悪いねw外観が安っぽすぎ。。。

  12. 163 匿名さん

    >>160さん

    上手いこと言いますねー
    まさにそんな感じですよ みんな

  13. 164 匿名さん

    大丈夫!また都心が安く買える時代がくるよ!

    その日のために頭金を増やしましょうw

  14. 165 契約済みさん

    たしかに、過去豊洲・東雲マンションの抽選に参加して外れた方は、この値上がりでは買う気は起きないでしょう。
    私はこの地域初参戦だったので、都心に比べて純粋に安いと感じることができ、TTT、ビーコン、BMAの先着物件で一番良かったビーコンに決めました。

  15. 166 匿名さん

    港区中央区品川区でさえあれば都心一等地という
    ならそうかもね。
    でも、庶民の手の届く物件だった場所が一等地かと、
    言われると、かなり疑問。
    TTTしかり、WCTしかり。

  16. 167 契約済みさん

    都心物件本当に下がるのでしょうか?

    バブル期は東京の地価はNYの150倍でしたが、実は賃料格差は4倍程度。今は地価高騰しているといっても水準はバブル期のような状況とは明らかに異なります。
    また、70年代以降積みあがった社会資本(ストック)が現在更新期を迎えており、このトレンドは2030年辺りまで続くと予想されています。
    新築以上に解体が進むことで物件そのものの絶対数は自然減が予想されるので、少子化に向けた住宅余剰も期待薄と思われます。
    これに金利上昇が加わってくることを考えると、待っているデメリットの方が大きいと見るのが妥当だと思えてなりません。

  17. 168 契約済みさん

    単純に今平均坪単価500万以上の物件の、2年前の売買事例の水準を見ると涙が出てくるというだけです。
    庶民がジャンピングキャッチ出来たあの瞬間が・・・

  18. 169 購入検討中さん

    地震だけがネックなのですが辰巳に今後出てくるタワーじゃないマンションはありますか?

  19. 170 契約済みさん

    現段階では、知りません。

    今年は再開発案件の端境期なので、豊洲界隈が賑わっていますが、
    来年からは、西新宿・汐留・大崎・丸の内・有楽町等々の中規模都市再開発案件があります。
    辰巳で出すなら、(たとえ土地を仕入れ済みであっても)2〜3年程度先の販売開始に遅らすのではないかと思ったりします(あくまで個人的な推測ですが・・・)。

  20. 171 匿名さん

    >>166
    都心一等地といってるのはTTTやWCTとかの湾岸タワーじゃないでしょ。TTTやケープは坪150万から、WCTも200万以下からの価格設定で、手が届くというより安いから買うという感じ。
    1〜2年前なら、BTRの予算で虎ノ門、汐留、三田あたりも買えたということかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸