物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
デベにお勤めさん
実際に居住が始まってから、管理組合で不要施設やサービスの契約を廃止させるのはかなり困難です。
変な広告屋使ってイメージだけを刺激する売り方、もうやめてほしいです。結局損するのは、購入者なんですから。
-
528
匿名さん
ここはMRが結構しょぼいから現物がもう少し出来てからが勝負だと思います(現地の外観見る限り結構いける)。
もちろんMRを売るわけじゃないんだけど、もう少しコストを掛けた方がいいですね。
-
529
契約済みさん
有楽町線に東雲キャナルコート駅ってつくれないですかね。
建築上の制限があるのなら、駅のエントランスを若干西よりにずらしてでもやって欲しい。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
確かに辰巳と豊洲に既に駅がある以上東雲に駅を作るのはちょっと無理があるのではないでしょうか。
先住者はいつも強いです。
-
-
534
匿名さん
-
535
契約済みさん
酒飲まないからカフェ行かない・・・???
「カフェ」ですよ・・・
酒もあるけどね。
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
そんなの関係ねー、そんなの関係ねー、そんなの関係ねー
-
538
契約済みさん
私見ではありますが、わたしもカフェは要らないと思います。
カフェ要員費が一人あたり月45万円×2人で、簡便的に各住戸同額負担という仮定をすると、人件費だけでも月2000円以上がカフェ存続のために管理費として各世帯から徴収されます。35年間では利息を考慮しなくても85万円以上になります。(カフェなくせば床暖が入れられる!)
世間の相場からしてもカフェ店員に月45万支払うのはちょっと払い過ぎだと考えられます。仮にカフェを存続させるにしても、店員はどこか他の外部の人材派遣会社で探せば一人当たり月45万円も払う必要はなくなります。
ただでさえマンションは管理費・修繕費等が年々増えていくのですから管理組合でなるべくコスト削減できる部分はコストを削減させていく方向で検討をしていくほうがいいと思います。
-
539
匿名さん
まだ住んでもない、出来てもないうちからまた、すごい計算しますね〜
カフェなきゃ床暖入れられるって・・・
最初のコンセプトから否定ですね。う〜〜ん。
-
540
物件比較中さん
カフェもなきゃここは何にもない 良いじゃないカフェぐらいあったって
発想がせこすぎます 440戸もあるんだからさ〜
良い共用施設はリセール時の大きなウィークポイントになるのですよ!
お客が欲しいと思えば多少高くても売れるし 何もない団地の様だと値段勝負の物件になってしまいます
この様な大型物件では共用施設はリセール時も大きな売りなのです
だからせめてカフェくらいは必要というか少なすぎるくらい
住民層が想像出来るな〜〜 残念ながらここは私の候補には上がらない
-
541
周辺住民さん
カフェ店員の月給45万円なんですか?
いいなー!
私が働きたいです。
-
542
契約済みさん
538ですが・・
ウィークポイント?セールスポイントのことじゃないんですか?
日本語が苦手なのですか?
そもそもわたしの意見を否定するのはかまいませんが、
住民層を推定して非難中傷するのは他の方々に失礼ではないかと思います。
品位が無さ過ぎます。言葉遣いもきたなすぎです。
逆にあなたのような方にはこの物件を候補にしていただかないほうが
将来の住人となる我々にとっても嬉しい限りです。
-
543
物件比較中さん
「東雲」のイメージと「ビーコンタワー」のイメージが悪いんだよねぇ。
東雲を歩くとなぜか暗い雰囲気がしませんか?
ビーコンって何でこんな名前なんだろう?
せっかくの共用スペースが何でカフェなの?
何で3LDKの70㎡台のバリエーションが少ないの?
何でエレベーターを都心方面の良い景色の西(?)にしたの?
北面にすればいいのに。
もうちょっとMRの質を上げてよ!商談テーブルに座ってるとき
後ろを人が歩くと揺れて揺れて購入気分が急降下しました。
営業もパッとしない人が多いし。
MRの紙がベタベタ貼ってる照明も興ざめ。
東雲キャナルコートが売りなら「豊洲駅12分」じゃなくて最寄り駅表示すればいいのに。ポリシーなくして媚びてる感じ。
人に例えると「冴えない人が一生懸命売り込んでる」かな。
豊洲・有明が強気に比べ「無抽選住戸先着順」ってDMが盛んにくるけど
「えぇぇ〜」と思いました。
ここが普通にTOYOSU TOWER並みのコンセプトでこの価格だったら
第一候補だし、東雲のイメージを変えられたかもね。
もったいないなぁ。
ここはパス。こんなに我慢して買う理由がない。
豊洲が安心なんだけど、ちと高いなぁ。
渋谷勤務だし有明にしようかなぁ〜。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件