物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
351
匿名さん
価格を考えれば有明も東雲もネガの嵐。
低価格を理由に妥協して買うエリアだったんだから已む無し。
-
352
契約済みさん
最初は皆さんがおっしゃる通りターゲットがハッキリしないマンションかなと思いました。でも、Dinksだけで1000世帯というのもあり得ないし、色んな人が居てもいいかと考えここに決めました。
今住んでるMSも独身・Dinks・ファミリーが住んでいますが、特に違和感もありませんし。
-
353
近所をよく知る人
>>342
今日は風邪でお休みと聞いていたのですが、本当に体調が悪そうですね。
文面から察するに、かなりの高熱が続いているようですね。
有明は俯瞰的な開発計画が無いため、後出しジャンケン天国ですからね。
ここのただ二つのウリである内の一つ「眺望」。
これも入居時にはつらい話を聞くことになりそうですし。
「眺望を失う」=「開発が進む」=「最高!」というくらいにポジティブに考えられる人ならいいのでしょうが、一般人は「それならわざわざ有明なんて・・・」と、中々受け入れ難いのではないでしょうか。
やはり近隣のガレ×アを見てしまうと「これは酷い・・・」と思ってしまいます。
有明万歳さんも無理をせず、お体にはお気を付け下さい。
-
354
匿名さん
どおでもいい話なのですが、よく有明開発の話題で
ガレの悲惨さを教えてくれる”近所を良く知る人”は
ガレ転売のBMA購入の人なのですか?
どおも気になってしょうがないのですが・・・
すいません、個人的な疑問で。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
自分がこれから売るマンションを悪くいう人はいない。
有明の眺望はなくなるよ、といいたい東雲の業者だとおもふ
-
357
匿名さん
-
374
マンション投資家さん
このスレ呼んで、マンションをトイレで決める人がいるのを
初めて知りました。
我が家はタンクレスですが、今迄過小評価していました。
と言っても、私は今後もトイレは全く重要視しませんが。
-
378
匿名さん
購入を相談しながら飲んでいる時、自分の周りの人の
反応を見ていると、30代後半からタンクレストイレへの
こだわりが出てきます、”高級感がある”らしいです。
しかし30代前半の同じくらいの人は、ほぼ話題としては
スルーでした。
ただ同音異句で「トイレで物件選びはしないだろ!
オプション以下の悩みじゃない?」と、諭されました。
-
381
匿名さん
「同音異句」? 意味は分かるが正しい言葉?俺が無知なのか・・
-
-
382
購入検討中さん
ここはポジレスを削除するね
意図がわからん
これも削除でしょう
-
383
匿名さん
消しすぎでしょう(笑)
「CMにマドンナがいなくなった」
と書いてただけで消してるし。
最低。
このレス、あと何分持つかな?
-
384
匿名さん
でもマドンナネタはもう結構。
建設的な話をしましょう。
-
385
匿名さん
-
386
マンコミュファンさん
-
387
匿名さん
-
388
ご近所さん
ここのトイレはある意味「象徴」だと思います。
"今どき浄水器が標準じゃない"、"この価格でエアコンが天カセじゃない"、"ダイニング+キッチンという昔ながらの間取"等々の専有部分に対する不満の「象徴」ではないかと。
ここの共有部分はPCTに匹敵するレベルにあると思います。
ただ、専有部分のレベルとの乖離があり、更に価格バランスとの乖離があることからよくこの話が出てくるのでしょう。
私はいっそのこと、ここはディンクスだけを対象に、共有施設一本で押した方がいいのではないかと思います。
立地的にはファミリーは無理だし、もう一つのウリの眺望は南東以外は確実に厳しい状況の中、価格的にもディンクスなら無理ないレベルで、ライフスタイルも家の中に閉じこもる、ということはないと思うからです。
正直なところ、あのギャラの半分でも各住戸に還元できていれば、と思うのですが・・・。
-
389
匿名さん
>>388
ここはエアオンって天カセだよね? 部屋のタイプで違うの?
-
391
匿名さん
ここは浄水器っ標準だよね? 部屋のタイプで違うの?
-
393
匿名さん
>ここの共有部分はPCTに匹敵するレベルにあると思います。
ここはなかなかのMSなのですね。
-
394
匿名さん
天カセ=標準
浄水器=オプション
共有部はPCTよりも上だと思います。(好みですが)
PCTはプールではないし、(12m程度では泳げないでしょ)
ジャグジーって感じ。
露天風呂もなかったのでは?
値段を考慮すれば、PCT買っとけば良かったけど。
ここが売れないのは、値段が高いから。
PCTレベルにしとけば、すぐ売れた。
-
395
匿名さん
PCTとコンセプトは似てますね。豪華な共用施設が売りで。
確かに値段がPCTレベルだったらもう売り切ってるでしょう。
但し、ららぽが有るか無いかは結構な差。
-
396
匿名さん
売れないのは値段が高いからではなく、環境が苛酷だからだと思いますが・・・。
-
397
匿名さん
じゃ、もとい。
有明と言う場所を考慮して、
値段がPCT以下ならすぐ売れた。
これでいいですか?
-
398
購入経験者さん
今TV見てたら、このCMをやっていてびっくりしました。前の訳のわからないマドンナから直球勝負のようなCMに変わっていました。今度のはマンションのCMだとちゃんとわかるのはいいのですが、センスが無いですね。
豪華な共有施設、ドーン、(笑)みたいな感じでした。
確かに販売戦略の変更みたいですが、もっと考えたほうが良いですね。
ムードもへったくりも無い感じでした。(残念!)
ベイコートクラブやお台場ツインタワーみたいなCMにすれば・・・
-
-
399
匿名さん
-
400
購入検討中さん
>399
確かに前のCMは無機質な感じを出しすぎて何の宣伝だかわからなかった! 自分にはインパクトはあったけど(あれ?マドンナ?違うかな?何の宣伝?有明に新しい遊戯施設?)途中まで何のCMか不明のままだったし まさかマンションの宣伝にマドンナは使わないだろうと思ってました 今のCM見たことないけど最低でも見た人が何のCMだかわかる様にした方が良いね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件