もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?
場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?
ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。
[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00
もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?
場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?
ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。
[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00
>161さん
コミュニティ作り、良いですね!!
前から住人だけの情報交換HPとかあれば良いな〜って思ってたんですよ。
今週末に理事会があるはずですので、話してみましょうか。
挨拶すればちゃんと返ってくるし、ほんとに気持ちの良い方が多いですね♪
mixiでコミュ(≧▽≦)
いいですねー! 私も賛成です!
せっかく何かのご縁で同じ土地、同じマンションの住人になったわけですから、いろんな情報交換できれば最高ですよね、楽しそう♪
みなさん、よい感じの方ばかりで本当によかったなーと思いますよ。
これってかなり恵まれてますよね
いいですねーー賛成です!!
承認制にすれば外部の方たちは見れないですし
住人でけで情報交換ができますね☆
マンションの輪ができますね♪
世間ではご近所トラブルなどもよくニュースでみますが、
ここは本当に恵まれてますよね!!
賛成!賛成!大賛成っ!!
でもmixiの使い方よくわからないんです・・・・
アカウントは一応持っているので、どなたか承認制のコミュニティ作っていただけ無いでしょうか。
とりあえず「準備室」みたいなノリでテスト運用っていかがでしょうか?
詳しい方お願いします〜♪
先日紹介頂いた浄水器のカートリッジ買ってみました。
「いいみずJP家電」の方が送料が安かったのでここに
しました。無事代引きで届きましたよ。
http://www.1132.jp/k/index.html
3本組で¥6,680円、送料¥500円、代引き手数料¥300円
合計¥7,560円でした。
それではまた。
こんにちわ〜
井荻さんを見習いコテハンに変更してみました(w
カートリッジ、お役に立てたようで嬉しいです。
人柱になってみようと思ってたんですが、ちゃんと届いたようで良かったです。
うちも近々買うつもりでーす。
ところで皆さん吸気レジスタ内のフィルタって替えてますか?
なんか結構汚れてて、洗って使ってるんですがそろそろ新しいのにしたいと思ってます。
で、どうせ替えるならhepaとか目の細かいのがいいなと思うのですが、怪しい業者からは買いたくないし、ネットで探してもなかなか良いのが見つからなくて・・・・。
情報ありましたらお願いします♪
質問です。
1.なんか便座の位置高くないですか?
2.洗濯機の上に照明が無くて暗くないですか?
うちだけなのか、みなさんの家もそうなのかスゴク気になります。
168さん
便座の位置は気になりませんでしたが、
洗濯機の場所は暗いです!
あと、洗面所の証明も鏡が見にくくて困っています。。。
>169さん
そうですか、便座の高さは気になりませんか・・・。
洗濯機、暗いですよね!!
汚れが確認できないので困ってます。
洗面所の鏡の照明、たしかに場所が悪くて見づらいですね。
なんか真上から照らしているせいか、顔が・・・・
照明追加したほうが良いですかねぇ?
>171さん
うちも家族に不評なので、そのうち照明の追加をしてみようかと思います。
まぁ見積もりとってびっくりする金額だったらあきらめますけど(笑)
あ、家の玄関の内側?(靴脱ぐところ)ってすごく汚れませんか?
ちょっと汚れただけでも滲みちゃって取れないし・・・
コーティングの見積もり取ったら気を失いそうな金額だったのであきらめましたが、みなさんどうしてるんでしょうか。
なんかこうすると汚れないみたいなコツでもあると良いですね〜
ではでは
玄関の内側は水を使って洗いにくいのですが、
「かんたんマイペット」でふくと、わりときれいになりますよ。
全体をムラなく均一にキレイにはできませんけど、
こびりついて取れなくなる前に、ボロ布使って、やるといいです。
リビングの日当たり良すぎるのは、何か皆さんされていますか?
UVフィルムでも貼った方がいいのかなと思っているのですが、不器用なので、
綺麗に貼れる自信が無くって。
業者さんにお願いしようと思っているのですが、お薦めとかありましたら
是非教えて下さい。
最近、ヨークマートとマンションの間の道に、毎日赤い軽自動車が停まっていて気持ち悪いです。
浦和レッズのシールがいっぱい張ってあって、ナンバーも大宮ナンバーなので近所の人ではなさそうです。
やっぱり○イオンズの工事業者の車ですかね?
>175さん
174です。
UVカーテンにすれば良かったと、今更ながらに後悔しています。
ネットで見ている業者だと、価格が書かれていないので、検討が
付かなくって。気が遠くなる金額なんですね・・・。
カーテン買う時も思ったけど、大きい窓も良し悪しですねぇ〜。
>177さん
175です。
カーテン高いですよね。
ウチは業者さんから紹介してもらったのでかなり引いてもらえましたけど、それでも46インチのフルハイビジョン液晶テレビより高かったです・・・・。
液晶テレビ買えばよかった・・・涙が出てきます(笑)
ちなみに多慶屋あたりが安そうです。
http://www.takeya.co.jp/
リフォームなんかもやっているようですので結構使えますよ。
カーテンはウチより微妙に安かったし・・・(涙)
窓が大きくて夏はきつかったですが、冬は暖かくて良さそうとプラスに考えるようにしてます。
でもこの時期でも暑くてエアコン入れたくなる時がありますけどね(笑
既に新築マンションの購入検討からはずれているので移転したほうがいいような気もしますがひとつだけ。
エントランスの鍵の差込口、硬く(きしむ)なってませんか?
油を差すとかなんか対応できないものなんですかねえ。
あと、両手に荷物を持っていると鍵の出し入れが不便なので、ちょっとカバンを置けるような台が脇にあるとありがたいかも(管理組合に購入要望出していいものなんでしょうか……)
>174さん
175&180です。
管理会社の担当者はご存知でしょうか?
総会のときに来てた「H」氏が一応担当者となっておりまして、サブで「K」氏という方がついております。
もし管理会社に連絡したのに議事に入っていないようでしたらココに書き込みしてくださいませ。
私のほうで責任を持って責めておきますので(笑)
そういえば以前mixiでコミュニティなんて話もありましたが、どなたか詳しい方作ってもらえないでしょうか。
ここでは書けないことも、詳しく書いたりできそうなので・・・・。
カーテンの話題が出てましたね。うちはカーテン・アイ練馬で買いました。
オーダで作りました。といっても採寸は自分でしましたけど。
計りにくると別料金取られますので(笑)
なんといっても値段が安いのが魅力でした。遮光カーテンは柄が気に入らなかったので
厚地カーテンに裏地を付けてもらいました。2.2m巾ドレープ倍入れ2枚で5万しなかったと
思います。UVカットミラーレースカーテンは同じ巾で2万円だったかな。
3部屋揃い柄で全部で12万くらいだったと思います。
まあ、安ければ取替えのときも楽ですから(笑)
http://www.curtain-i.com/company/shop.htm
ご参考まで・・・。
結構いますよね。家にお金かけて、家財にお金かけない人。
せっかく住むんだったら、家財にもお金かけましょうよ。
カーテンは、坪1万から1万5千円位かけるべきですよ。
カーテンは、生地代より縫製代のほうがかかるからね。
そしてどんなカーテン生地でも、2倍から3倍ヒダ位の縫製しないと安っぽくなりますよ。
>井荻さん
石神井です。
裏地を付けて貰うことなんてできるんですね!
ウチももうちょっと遮光気味な素材だったらなぁって、付けてから思ったんですよ・・・。
カーテン買い換えのときは参考にさせていただきます♪
南側の道を歩きながらマンションを眺めていると、みなさん凝ってるな〜って思います。
特に何処のお宅とは掛けませんが、メチャメチャ格好良いお宅があるんですよ。
カーテン選ぶときに参考にさせていただきました(笑)
実はうちもカーテンアイで買いましたよ
けっこう種類もたくさんありますし、なかなかですよね♪
メチャ格好良いお宅って・・・もしかして思っているのは同じかなーと思ったりして
ありますよね、すてきなお宅。
いちおうとりあえず落ち着いたとはいえ、まだまだ欲しい物いっぱいですよね
よくモデルルームとかにある大きめな、鉢もすてきな植木ものって、インターネットだとよくみかけますが、実物見れて買えるところって、ご存知ありませんかー?
この近くで観葉植物が豊富なのは、オザキフラワーパークだとおもいます。
結構利用してます。スーパーも一緒に入ってますので便利ですよ。
新青梅街道の石神井台近くです。
http://www.ozaki-flowerpark.co.jp/
あと激安なのが、環八を荻窪方面に行った所にある
ビックフラワーですかね。
バラの安売りで結構有名です。
鉢物もおいてありますよ。結構利用してます。
http://blog.goo.ne.jp/bigflower-sugi/
石神井です。
それでは私も観葉植物情報♪
お洒落なお店だと「SORA草楽」がウチではイチオシです。
下落合駅の南口を出て1分くらいのところです。
ちょっと変わった植物や、こだわりの植物が良心的な値段で売ってます。
お洒落な鉢も取り寄せ可能で、植替えもやってもらえます。
http://store.yahoo.co.jp/flowersora/index.html
オザキフラワーパークの名前も出たので対抗して(笑)、練馬の駅から少し離れていますが渋谷園芸なんて如何でしょう?
http://www.shibuya-engei.co.jp/
あと、激安までは行きませんが、小平の島忠(青梅街道沿い)が意外に観葉植物に力を入れてます。
他の島忠とチョット品揃えが違うと思います。
ただ配送区域外らしく、送料が高めになってしまうのが残念!
No.186です。
鉢物情報ありがとうございます♪
早速今週末行ってみようと思います。
ここのマンションはほとんどがリビングが広々だから、飾りがいありますよね。
案外大きなもの置いてもごたごたしないし
目指せMR風おしゃれなお部屋!なわけです。
>189さん
追加情報です。
大き目の観葉植物を鉢で室内に飾るときは、下に布とか必ずひいてくださいね!
フローリングが弱いので、すぐに表面が剥がれてしまいます→ウチやっちゃいました(笑
あと、同じくフローリングが水分に「かなり」弱いみたいなので、気を使わないと痛い目に・・・あいました。
日当たりはかなり良いので、日照に関して植物への問題がまったく無いところがこのマンションの良いところですけどね♪
お洒落な家になるようお互いがんばりましょう!!!
ひ〜( □ ;)フローリングがそんなことに!?
たしかに傷もつきやすいし・・・とは思っていましたが
アドバイスありがとうございます。気をつけますっ!
えっと、ちなみにこのフローリング超高いらしいです。
そりゃもう目が飛び出るくらい。
見た目はすごく良いんですけどね!幅広だし。
コーティング済らしく、1回目のコーティング代が掛からないってのも魅力でした。
ただ、傷の付きやすさとエクボができてしまうのが安っぽく感じますが・・・・。
仕方ないので椅子の足には傷防止パッドみたいなの付けて凌いでおります
私もオシャレな家を目指しているのですが、エントランス前の自転車や、チラシ放置や
家の前に置かれている自転車を見ると、オシャレとは程遠いマンションだなぁ・・・
と思ってしまいます。
貼紙されてから、結構経ちますよね・・・・・。
>193さん
エントランス前の自転車、最近減ってきてませんか?
平日昼間とかは仕事に行ってるので判りませんが、気になるときは管理会社にご一報をお願いします。(なんか書き方が業者っぽい私・・・)
チラシのポイ捨ては、注意が貼紙されて無くなったように思います。
防犯カメラに写ってる場所なのにずーっとやってたって凄い・・・。
ポーチの自転車は・・・目立ちますね。
ただ細則を見ても定義されてないんですよ。
これは理事会か総会で決めてもらうしかないのでしょうね。
でも皆がお洒落にしていけば、自然と無くなっていくかもしれません。
街を綺麗にしたら犯罪が激減したNYとか、学校を綺麗に保ったら荒れなくなったとかよく聞く話ですし。
ここを見てる人たちだけでも、まずお洒落しましょう!!
ウチも頑張らなきゃ♪
薄給だからちょっとづつ(笑)
朝からネットサーフしてたら、こんなん出てきました。
http://allabout.co.jp/house/kkgmansion23wn/closeup/CU20051102A/index.h...
オールアバウトにも載ってたんですね〜。
なんか家探しをしてたのが遠い昔のことに思えてきて、なんか懐かしい気分です。
実際はついこの間のことなんですけどね(笑)
また性懲りもなくエントランスにチラシ置いてるおばかな人がいるんですね
どうしてそういうことできるんでしょうかねー
自分の家の玄関なのに、泣きたくなっちゃいますよ(joj)
つくづく、自分たちだけでもちゃんとしよう!ってかえって強く思います。
初めて投稿します。入居者です。
皆さん、3ヶ月点検の定期点検記録はもらいましたか?
「D'File(ディーファイル)」で点検履歴を管理していくはずでは・・・?
ちなみにウチは10月に補修が完了して以来(そこまでかかるのもすごいが・・・)、「渡しますから〜」って言われてから2回忘れられていて、結局まだもらえません。
他の入居者の方はどうなのかなと思いまして。それにしても、マンションそのものはいいのにアフターサービスが悪すぎる・・・。「忘れてました〜」が多すぎますよね。
連続投稿の石神井です。
書いててエキサイトしてしまったので反省投稿です。
最近クリスマスのライティングされている方が増えてきましたね。
皆さん凝ってますね〜
仕事帰りや買い物帰りに、ついつい見てしまいますね♪
うちも頑張ってライティングしてみようと思ってます。
クリスマスツリーも大きいのに変えようかお悩み中です。
こんばんは☆
みなさん暖房は何を使っていますか??
ヒーターだけでは寒いので、
灯油やガスヒーターなど買おうかと思っています。
灯油も近くに売りにきたりしてるんですかね??
よかったら教えてください^^
>灯油も近くに売りにきたりしてるんですかね??
「北風小僧のさんたろう〜」という音楽流して、
ときどき灯油売りさんが回っています。
でも、マンションだと灯油は危険ではないかと思います。
そうそう、暖房で、失敗談。
量販店で、3500円ぐらいのパネルヒーターを買いました。
「浴室や台所の補助暖房に」と書いてあったので、
安いし、小さいし、足元があったまればいいな、と思って買ったら
これが大失敗。たった180Wしかなかったのです。
脱衣所はおろか、狭いトイレすらまったくあたたまりませんでした。
足を近づけても全然暖かくない。
W数を確認しなかったのが失敗ですね。
補助暖房にもなんにもならないものでした。
ウチの場合、引越したときに石油ファンヒーターを持ってきました。
ただ、機密性の高いマンションだと弊害が大きいことから使ってません。
ちなみにガスファンヒーターは専用のガス管来て無いのでNGですね。
で、試行錯誤してみたんですが、シーリングファンがなかなか効果ありです。
エアコンと同時に使えば、床まで結構暖まります。
あとは究極(ってほどでもないか)はコレ。
http://national.jp/sumai/cwf/yukadan/products/youhot.html
元のフローリングがすぐダメになりそうなので、張替えの時は入れてみようかと思ってます。
水こぼしたのに気が付かないで5分くらいすると、ダンボール塗らしたみたいになるフローリングのダメさ加減に、ついカッとなって買っちゃいそうです・・・・・。
No.200です☆
ありがとうございました!
ガスはだめでしたか・・。
石油もいいかと思ったのですが、
弊害が大きいですかね??了解しました!
やっぱり危ないですか??
しばらくはホットカーペットかコタツ。。。ですかね(^−^;)
うちはまだ水をこぼしたことがないんですけど、
フローリングそんなに駄目なんですか???
不良品?なんでしょうか(><)
うちはガスファンヒーターを使っていますよ。
暖かいうちにコンセント式ガス栓をキッチンカウンター下に増設しておきました。
エネスタ練馬(東京ガス)で増設工事費¥16、000ぐらいです。
ここのマンションのガス器具も入れた所です。ダイワを通さず直接電話
しないと高くなるのでご注意を。
202で石神井です。
>200さん
最近のマンションは気密性が高い為に、石油ファンヒータの使用は避けたほうが良いそうです。
24時間空調では追いつかないなどのリスクが付きまとうとのコトです。
フローリングはダメダメですね。
特にフローリングのジョイント部分に水をこぼして数分するとエライことになります。
どうもフィルムみたいな薄さの表面材を使っているようで、ホントに紙がヨレヨレになるような感じでシワみたいに残ります。
最初はウチだけだと思ったのですが、他の居住者の方もなっているそうです。
>井荻さん
ガス栓の増設ですか!!
しかもそんなに安くできるんですね!
話は変わりますが、洗濯機上にダウンライト増設しました。
間取りにもよるのでしょうけど、すごく簡単な工事で壁紙を剥がすこともなく10分くらいで付いちゃいました。
スイッチは、元についてたのを共用にしてます。
汚れが判るようになって「超」オススメです。
>石神井さん
ダウンライト増設いいですね。うちもやろうと思います。
ガス栓の工事ですが、工事費はガス管増設の距離によって工事費が
大幅に変わってきます。うちはキッチンのあの安っぽいガスコンロ(笑)の裏から
分岐してリビング側のカウンター下に蓋付ガスコンセント(6cm×6cm位)
を付けてもらいました。
ガスファンヒーターも、昔エネスタから買いましたが、量販店で買うより安かった
ですよ。冬になるとヨークマートの前でキャンペーンやってましたが、最近は
どうでしょうか。
石神井です
>井荻さん
ダウンライトの工事はスイッチを共用にすると安く出来るはずです。
元々付いてるダウンライトから電源を分岐するだけなので。
ガス管追加、やっぱり距離が伸びると工事費上がっちゃいますよね・・・。
ウチは間取り的にアウトレットの位置をかなり引っ張らないと厳しいかなぁ。
とりあえずはシーリングファンが結構効いてるので、様子を見ながら考えて見ます。
しっかしここのところ、本当に寒いですね・・・・。
そういえば、シャワーの重さって気になりませんでした?
あの馬鹿でっかいの、だんだん慣れてきたとはいえ辛い・・・。
で、買い換えてみようとネットで調べたら、あれって営業さんたちには「グローエ」って言われてたんですが「ハンスグローエ」のほうだったんですね。
とりあえずセールで安くなっているのがあったので買ってみました♪
結果ですが「軽いっ!!」
アレ重いと思っている人には超お勧めです。
「ハンスグローエ」「セール」でググるといろいろ出てきます。
では。
最近植栽の木が枯れまくってますが、みなさん気になりませんか?
入居してすぐに雑草だらけになって、やっと雑草が無くなったら枯れてるし・・・・
他のダイワのマンションもみんなそうなんですかね?
同僚にダイワのマンション住んでる人が居なくて聞くことも出来ないし。
管理人にでも聞いてみるしかないんですかね?
208さんへ
シャワーの重さ気になります!!
小さいお子さんには危険性もあるかもですよね。
それにシャワーのでかたも弱い気がしますし。。
オススメ見てみます!!♪
うちも早くかえたいです☆
石神井です。
>210さん
私が買ったのはコレです。
http://www.diy-tool.com/item/mizumawari/mizu-4/CS3050-80X.html
セール中なので安いです(w
一応ヘッド部分を外して簡単に付きました、微妙にねじ部分の長さが違いましたが特に漏れたりとかの問題はなかったです。
シャワーの出が悪いのは、このマンションにはポンプが無いためで、水道局が掛けてる圧力だけで出力しているそうです。(うちも入居のときに気になって調べました・・・)
まぁ上記のような小型のシャワーヘッドにすれば、勝手に圧が掛かるので気にならないレベルになります。
あ、ついでに、シャワーで思い出したので皆さん知らない情報をひとつ。
インターネット等の配線、部屋全体に張れるようになってるって知ってます?
風呂場の上にある点検口を空けると、空のチューブ配管があるんですが、中身は空。
これ、すべての部屋にケーブルを引けるようになってるんです。
何で空なのか、配線されてないのかは言うまでもなくコストダウンですけど(笑)
以上、役に立つかどうか謎の情報でした♪♪♪