- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2007-11-19 23:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その18)
-
906
入居済み住民さん
江東区の青海、有明は「副都心」だね。豊洲は副都心ではないし都心とも普通は言わないぜ。
-
907
匿名さん
> 江東区の青海、有明は「副都心」だね。
妄想もここまで来ると酷いなw
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
まだ江東区が都心と思っている人がいるの!?
だから「マンションvs戸建」でも変なレスする人がいるのか〜(笑
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
江東区や湾岸はプチマンションバブルで咲いた仇花。
下落局面で最もダメージを受けるのもこのあたりでしょう。
-
912
住まいに詳しい人
>>902
小麦の値段が上がるとマンションも値段が上がるってw
今回のコストプッシュインフレの中身を良く考えよーよ
-
913
周辺住民さん
そういえば墨田区も副都心があったな
「錦糸町・亀戸副都心」
だれも知らないと思うが(笑)
あとさいたま新都心というのもあるぞ
-
914
周辺住民さん
>>妄想もここまで来ると酷いなw
おれの妄想じゃないぜ。東京都の役人の妄想だ。
そんな妄想やめちまえといって都知事に当選したのが青島幸男だ。
ただ最近の慎太郎はそんなことすっかり忘れてオリンピックを江東区
で開催しようとさらに妄想度合いをを高めているようだがね
-
915
周辺住民さん
>江東区や湾岸はプチマンションバブルで咲いた仇花。
>下落局面で最もダメージを受けるのもこのあたりでしょう。
まあ港区湾岸地帯は分譲時はもともと安かったからそのころ
買った人は下がってもそれほどダメージないねーんじゃないの
まあ値上がりした中古や最近の新価格のやつ買っていたら
ダメージあるかもね
-
-
916
匿名さん
>>914
>オリンピックを江東区で開催しようと
良く調べてから書き込もうね妄想くん
-
917
匿名さん
-
918
ビギナーさん
別に豊洲執着してるわけでもないんだけどさ、何回か通ってみると、なんとなく街として魅力ある気はするよ。電柱なくて歩道の広い道路で。これが結構開放的なんだよね。まぁ、街として生まれ変わった成功例なんじゃないかなぁ。完全に生まれ変わったし、昔の豊洲に戻るわけではないし、そんなに価値がさがらないんじゃないかな。今が適正くらいかなと思う。
まあ、有楽町とか丸の内とかが集中して発展してきているのを考えたら、なんとなく渋谷から西に伸びる東横線沿いのような感じで、日本の新しい形の住環境を持つ街として、これからも発展していく気がします。
-
919
周辺住民さん
-
920
匿名さん
新品の建物が多いと魅力的に見えるのは、
どこのニュータウンも同じ。
年月経ってからどうなるかだね。
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
江東区の話題っていつも沸騰するねぇ。
同じ大量供給している足立区の話題もたまにはピンポンしてみて。
-
923
匿名さん
-
924
新聞配達員
相変わらず株が弱いと値下がり派が増える。
不動産はすでに金融商品。
クーポンが賃料に連動し、元本が地価に連動する変動利付債券
のようなものだ。
オフィス賃料が上がり続ける中、長期金利は低下している。
今後どうなるかは少し考えれば判るだろう。
GSがシンプレクスを市場価格の2倍以上で買った。
強気の外人、弱気の日本人、2003年の株式市場を見ているようだ。
-
925
匿名さん
株は季節的要因で下げた部分もあるから、
そのうち上がるよ。
-
926
牛乳配達さん
ともあれ、NYダウは66.74の終値。平和な週末ですね。
安心してゴルフにおでかけください。
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
豊洲高層は建ちすぎだけじゃなくて、乱立。
佃高層みたいな、整然とした町並みにはならないでしょ。
-
929
住民さんA
-
930
匿名さん
豊洲は佃より建築のガイドラインがしっかりしてるから整然とした町並みにはなるとは思うよ。
ただ再開発対象の2・3丁目ばっかりクローズアップされていて、劣悪な周辺地域・環境が至近なのがネック。
以前からの東京在住者なら、今でも住むのに躊躇する要素は多いと思う。
-
-
931
匿名さん
東京の再開発地域なんてそんなもん。
南千住なんて、眉をひそめる様な地区だった。
「明日のジョー」の舞台だもんね。
けど、長い目で見れば計画された地区は発展してすばらしい地域になるよ。
アメリカだって、たった200年でこんなになったんだから。
-
932
匿名さん
南千住って今はイメージいいの?
よくわからんなあ・・・
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
-
935
匿名さん
今よりタワーが増えた豊洲が、
整然となるとはとても思えん。
-
936
匿名さん
>>924
外資** 乙!!!
外資も結構失敗してるんだけど、そんなの無視なのね。
サブプライムも大失敗ジャン。
金融商品を複雑にしてヤバイの組み込んで闇鍋状態にして売り抜けようとしたが、火の車状態になっちゃったね。
GSも目の付け所がおかしいと言わざるをえないね。
シンプレクスなんて買っちゃってさ。センスないよ。
フィンテック買えば半値以下で買えたのに(笑)
つまり、センスないよGSは。
それを信じてる君も馬・鹿だね。
まあ、外資は失敗と判断すれば即撤退だから(笑)
半年後には無かった事になってると思うよ。
-
937
匿名さん
今の日本株の下落は本当の原因はサブプライムなんかではありません。
サブプライムは日銀や政府の経済政策の失敗をごまかすための隠れ蓑でしかありません。
日本はCPI(消費者物価指数)が今年になってマイナス、つまりデフレが再開していて経済成長率も周辺諸国や先進国でも最低レベルです。
国際的な投資家がいて、どこかの国に投資しようと考えた場合、わざわざ経済成長率の低い国に投資しようと思うでしょうか?
我々が株式投資をする場合も出来れば成長の高い会社に投資したいと思うように、国際的なファンドもこんな傾きかけた国に投資したいとは思わないでしょう。
しかも外人は03年以来目一杯日本株を持っていて腹一杯、あとはこの国がダメだと判断すればもう売るだけです。売買の7割ほども占める外人が株を売ってくるとなると株が下がるのは火を見るよりも明らかです。
日本株が下がるのは日本経済に問題があるからです。さらに困ったことには日銀も政府もその点にまったく気がついてなくて・・・というより故意に無視して経済をさらに悪化させるような方針を進めています。
おそらく来年はもっとひどいことになると思いますよ。
-
938
匿名さん
アパートかマンション投資でもしようと考えていましたが、国内不動産買うよりユーロなどの外貨預金や新興国ファンドあたりの方が長期的には良いのかな?と思います。800兆円の借金や財政改革が後退している最近の動向を見ていると非常に不安ですね。官僚や政治家が税金のぶん取り合いをやっているようじゃだめだな。
-
939
大学教授さん
都心部とは都心に隣接する部分を称し、
一般的には
都心から半径5km圏内を言います。
当然ですが
都心には副都心は含みません。
また、不動産業界が自分の都合で称している都心とは
当然ですが異なります。
連続性を持った大きな一つの塊で見たビジネス拠点です。
東京駅を中心に広がっていますが、秋葉原、日本橋、萱場町、京橋、銀座、
汐留、新橋、浜松町、神谷町、六本木、赤坂、皇居を跨いで飯田橋、水道橋
これらを線で結んだ内側が都心になります。
この線から半径5km圏内が都心部になります。
みなさんご理解出来たでしょうか?
-
941
大学教授さん
都心はビジネスをする場所。
都心部はそこに近接する居住地域で、
土地の有効利用のためマンション化が著しい。
真の都心回帰とは、
23区と言う大きな括りでは無く、
都心部と云う限られたエリアで語るべきでしょう。
都心回帰がもたらす
都市生活の変化が今後注目されます。
-
-
942
匿名さん
>>939さん
東京駅から5km以内が都心という話は、城東を持ち上げる人ということみたいですが、わざわざ書く大学教授さんも「同じ狢」ですか?
-
943
大学教授さん
一つの塊としての都心は
23区の中心より南に大きくずれています。
この為、同じ23区でも北に位置する区の人気は低くなっています。
具体的には杉並区、練馬区、板橋区、北区、足立区のラインと
そこに接する部分になります。
-
944
大学教授さん
>>942
東京駅からでは無く
都心から半径5km圏内です。
いっしょにしないでください。
都心の括りは同意頂けましたでしょうか?
-
945
大学教授さん
みなさんに理解していただきたいのは真の都心回帰の意味です。足立区、練馬区に引っ越すことは都心回帰とは言いません。
都心と隣接して、同じ生活圏として機能しないところに引っ越しても、都心回帰ではありません。
都心も一つの塊、
都心部も一つの塊、
その2つが相互に機能し合うのが都市生活なんです。
-
946
匿名さん
大学教授さんは何が言いたいんだ?
ここはマンションの価格が上がるか下がるか語るスレであって
都心はここだって決めるスレじゃないぞ
-
947
匿名さん
豊洲に引っ越すことは都心回帰・・・なわけないですよね?
-
948
匿名さん
-
949
匿名さん
都心回帰が続けば都心部の価値も上がって、不動産価格も上がるってことジャマイカ。
江東区の規制解除は大きいジャマイカ。
都心回帰****ーーー
-
950
住まいに詳しい人
>>949
勘違いをしてはいけません
“都心回帰”は値段が下がったから起きたのですから
原因と結果が反対です
規制が緩和されたら、値下げ要因が増えるだけです
-
951
匿名さん
>>950
根本的なところが分かっていないね。
産業構造が変わり、
また既存住民の年齢も上がって
いわゆる都心近隣部に居住可能な土地が大量に出てきたから、
都心回帰が可能になったのです。
いくら値段が下がっても、大量の人を受け入れることが可能な土地が
無いと今回のような大規模な都心回帰は不可能でした。
江東区のマンション規制が解除されたことは、都心回帰の流れを
失速させること無く、大規模な都市構造の大変革につながるでしょう。
-
-
952
匿名さん
「大学教授」と「東京駅半径5km以内城東雄野郎」って兄弟か?
-
953
匿名さん
>>951
だから江東区に引っ越すっていうのは
「都心回帰」じゃないのw
都心の半径が都内をほぼカバーしていると考えている
千葉辺りの人は別にしてね
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
なんか過剰反応してる人が多いけど、『都心回帰』って不動産で言う『都心』への回帰ではないんじゃないかと。
東京市部や神奈川/埼玉/千葉、果ては茨城に住んでたような層が23区など首都圏広域と比較しての都心エリアへの回帰って意味で使ってるんだと。
都心(3区?)なんて、そもそも回帰と呼べるほどの流入ではないと思うけど。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件