- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2007-11-19 23:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その18)
-
201
入居済みさん
オークションというか
抽選形式にしないと公庫対象にならないんじゃなかったっけ
-
202
匿名さん
なぜ、2004年入居物件がそこまで安値になったかというと
マンションの完成在庫がyまほどあった2001年
IT不況で不景気だった2002年に事業計画が組まれている
からだ。業者が押しなべて弱気。下落のなかで我先に売り抜ける
ことを考えていたようだ。
2004年には景気回復が確認されて値付けの見直し
が行われたのは2005年秋以降。2006年には新価格
2007年には売り渋りと続いたわけだ。
ここでまた2004年ベースにもどったとしてもデベはかなり
シビアな価格配分をしてくる。そこでもやはり倍率がついて
買えないリスクは発生する。
へたに下がらないほうが「買える人が確実に買える」状況
なのだという見方もある。
-
203
匿名さん
201
その通り。適正価格をだしたければ・・の話。
業者はオークションにしたがっているよ。
抽選は、余裕で買える需要がぎりぎりの需要を押しのける
構造だ。これは双方に得策でない。
スーツや車買いにいって、はい抽選ですとかいわれたらどんな
気持ちだろう。
やっぱり抽選は日本の不動産販売の奇習だと思うよ。
-
204
匿名さん
タワーは大規模物件になりやすいし、
柄のあまりよくない、元々は不人気な場所に
建てる手前、坪単価も安くなるので、
一般庶民や、安全性を省みない「革新的」な
購買者の支持を得て、派手な扱いを受けているが、
実際周りタワーの派がいないのです。
どんな人がタワーに憧れるのでしょうか、、、
ちなみに私は勤め先は千代田区。
外資系の会社の東京事務所に勤めてる
40前後の人間です。
-
205
匿名さん
不動産に限らず
安値に客が群がれば買えない客がでて次の日には売り手は
値札を(高く)書き換えるというのは普通の話だと思うが。
なぜ安くんくちゃいけないんだ?
売れたらそれが「市場価格」
不動産は一品生産一点もの そうあってしかるべき商品だろう。
-
206
購入検討中さん
>不動産の価格は収益還元法などでなく客と売り手の駆け引きで
きまる。
寝言は寝てから、一人でお願いします。
-
207
匿名さん
>>204
スレタイからずれるからあまり語りたくないですが
あこがれかどうか知りませんが、湾岸の汚い景色から
離れた上空目線でシュールな開放感を味わいたい人が
「高層階」を買っていますね。
職種は、自由業やベンチャー系やマスコミ、スポーツ選手
少女漫画家や大企業役員までさまざまですよ。
中層階から下は若い人、遠方から越してきた人など
安い港区にあこがれた人もいるでしょう。
-
208
匿名さん
>>206 あはは、また出たか。
それでは、貴兄のご意見はいかがなものですか?
-
209
匿名さん
かわりに答えてあげよう。
価格はすべてのものを織り込んで決まる。
そうでしたよね?お坊ちゃま。
-
210
匿名さん
ま、まさか「不動産鑑定教科書」に書いてある。とかいわないで
ください。収益還元法できまるんですか。
モデルルームで要望書集めて決めてはいけないのでしょうか
はたまた、近隣の販売の競争倍率物件平均坪単価を参考に逆算して
土地の入札したらダメなんですかね。
-
-
211
匿名さん
>>203
>スーツや車買いにいって、はい抽選ですとかいわれたらどんな気持ちだろう。
でもスーツや車をオークション形式で買うのはしんどいな。
え?そういうことじゃなくて?
だいたい205氏と同意見かな。
デベが利益を度外視して売っているならどうかと思うが
原価に対して利益が十分ペイできる価格が安いなら売り手、買い手両方ハッピーだと思うが。
需給がタイトになることで転売屋が暗躍しそうだがそれは別問題で考えた方がよさそうかな。
-
212
匿名さん
>204
タワーは不人気な場所に建てると、
誰が決めたの?
-
213
匿名さん
>212
これまでの話の流れからすると湾岸タワーのことを言っていると思うよ。
-
214
住民でない人さん
>>65
またループネタだが・・
織り込み済みなんだよねこれも
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200710270235.html
報道によると、オニール氏は、ワコビアの会長兼CEOに合併を打診した。だが、取締役会の承認を得ていなかったため猛反発を受けた。取締役会はオニール氏の辞任を模索しており、後任にニューヨーク証券取引所の親会社のジョン・セインCEOらの名が挙がっているという。
オニール氏は「剛腕」で知られるが、今月24日に発表した7〜9月期決算でサブプライム問題にともなう損失が総額約84億ドル(約9500億円)にのぼり、米金融大手10社で唯一の当期赤字に転落。旗色は悪い。
バブルが崩れるときってほんと止まんないよね
WTCの崩壊みたいに上が支えられなくなると
次から次へと雪崩のように
-
215
購入検討中さん
>>210
>近隣の販売の競争倍率物件平均坪単価を参考に逆算して土地の入札したらダメなんですかね。
その繰り返しがバブルを生むのじゃないか?
今売れた=将来も売れる、とは限らないからな。
まあ、最後にババを引いた奴が損をするってことでしょう。
-
216
匿名さん
今売れない=将来も売れない、とは限らない。
最後がババとも限らない。
-
217
購入検討中さん
>最後がババとも限らない。
と最後にババを引いてしまった人が強気におっしゃってます...。
いや、あんた、それどうみてもババでっせw
-
218
匿名さん
・・・で217はいつ外から鍵がついてる
病院に入院するんですか?
-
219
匿名さん
実際、値段下がったって実感できるのはいつになるのか?
販売開始したマンション見ても上がってるようにしか思えないが、
明らかにこれは安いってマンション情報あるの?
-
220
匿名さん
来年になり、
大規模湾岸タワマンが完成し、
築浅中古で高く転売しようと皮算用してた持ち主達が、
ドッと中古市場に物件供給をした時、
値崩れが始まりそれが新築物件にも波及し、
値段下がったと実感できるようになるでしょう。
-
221
サラリーマンさん
219
まぁ、中古は下げ始めてるから、新築も遠くないと思うよ。
まずは、マンション専業中小デベからでしょ。もうあるかもね。
で、一旦下げ始めたら、まず、動きがめちゃくちゃ鈍くなると思う。
先安感から、誰も落ちてくるナイフには手を出さない。
取引事例が減るので、最初は、本当に下げてるのか半信半疑だが、
時折ぽつぽつ出来る事例が、直前の事例から相当下に乖離した価格で
出来るので、ここで一気にパニック売りが誘発される。
あとは阿鼻叫喚でしょ。
買い手は、上げ相場で追いつけきゃ買わないだけで住むが、
売り玉もってる側が、下げ相場に直面したら、仕事どころじゃないだろうよ。
-
222
購入検討中さん
>>200
値段が高くなりすぎると買える人が減り、そのエリアの発展はストップ
してしまいます。既存住人がそのままいる限りは、そんなに急速な
価格調整は起こりません。そして、長期にわたって停滞が続きます。
一方、
坪単価250万円前後で大量にマンション供給が可能な、
都心に近い便利なエリアに人は集まり続け、そのエリアの発展が
長期にわたって続きます。
長期で見れば、こんなエリアが***になります。
みなさん、不動産の購入は将来を見据えておこないましょう。
-
223
購入検討中さん
-
224
購入検討中さん
223=Master of wishful thinking.....
-
225
匿名はん
そのエリアのランドマーク的な超高層マンションはこれから少なくとも2年は新築販売価格より下がらない。 TTTなどが急激に下落するなら私が投資用に2,3部屋買います。 むしろ下がってほしい。
-
-
226
購入検討中さん
-
227
匿名さん
この土日で価格発表の物件、下がってる。
要望聞いてる段階ではもっと高い価格を言っていたが・・・・
やはり停滞する販売状況を見て下げたんだろう。
-
228
匿名さん
>227
へ〜、この土日価格発表の物件を、
今の時点で片っ端から調べられたの?
1物件が下がっただけでは全体の傾向の評価はできないよ。
昨日の雨の中、物件のはしごでもしたんですかね〜
ご苦労さま!
-
229
匿名さん
>>225
賃貸住戸もあるオリックスのTTTがランドマーク?
ゴミ清掃工場近くで安かったから、それなりでしょう。
お好きなだけ買って、買い支えてあげてください。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
>>230
チャレンジ価格の中古が売り出されているエリアでは、
その価格のチラシを見て適正価格だと思い込んでる住人が多いですよ。
頭の中でだけバブルの上げでしょう。
それを、引っ掛かって買う客もいるかもしれないけど。
-
233
匿名さん
>>232
見方しだいですよね
チャレンジ価格と見る人もいれば、
今までの超格安が適正価格になりつつあると見る人もいますね。
客観的に判断するには
・チャレンジ価格と思える中古マンションが、新築で分譲されていた
当時、完売物件であったかどうか。
・新築で分譲されていた当時に比べて、周りの住環境は良い方向に
変わっているか。
この2点でしょうね。
この2点が合致していれば、チャレンジ価格とは一概に言えないでしょう。
-
234
匿名さん
>>228
デベ 乙!!!
チャレンジ価格は程ほどに。
もうファンドは買ってくれないよ。
-
235
匿名さん
パリなんか通勤に自転車使う人が増えているよ。
通勤20分程度。
アーバンライフの未来はこんな感じになりそう。
東京もこれからずいぶんと変わっていくんじゃないか?
自転車専用レーンをもっと作れよ。
-
-
236
購入検討中さん
北京なんか自転車使って1時間以上かけて通勤・通学している人が
ゴマンといるよ。
-
237
物件比較中さん
住居の基本は
雨露をしのぐこと
地震などにも倒壊しないこと
生活の便がいいこと
適度な広さがあること
日当たり・風通しのよいこと
周囲が良好な環境であること など
俺はどこかが突出していいが
他がいまいちなところより、
でれも及第点のところが結局は
住みやすい気がしています。
海外含めて結婚後6箇所住んだ経験から。
まぁ、雨露しのげない家はさすがに
住んだことないけど。
都心もよしあしだな。
子供を育てる環境としは
東京の都心はやはりよくはないね。
東京の美点は公共交通機関の
発達したところ。
余計に都心に住む意味は希薄になる。
>235
アーバンライフか、、、かっこいいね。
日常生活の会話には絶対出てこないせりふだよね、
ダサくて使えない。
-
238
匿名さん
パリで自転車通勤が多いのは、地下鉄が貧弱だから。
車両は短くて、古い、東京以上に混雑するから。
-
239
土地勘無しさん
>233
客観的に判断するには
・チャレンジ価格と思える中古マンションが、新築で分譲されていた
当時、完売物件であったかどうか。
・新築で分譲されていた当時に比べて、周りの住環境は良い方向に
変わっているか。
この2点でしょうね。
この2点が合致していれば、チャレンジ価格とは一概に言えないでしょう。
あなたの頭の中には、程度の問題という概念がないんですね。
簡単でうらやましい。
-
240
購入検討中さん
確かに、高値張り付きと言えば、張り付いていますが、
買う方と売る方、我慢比べの状況になっているんでしょう。
団塊Jr世代の買いが一巡して、外資が流出しつつある今では、
買う方が有利ですから、そのうち値崩れするでしょう。
以上、長期予報でした。
-
241
匿名さん
>>237
>都心もよしあしだな。子供を育てる環境としは東京の都心はやはりよくはないね。
23区では周辺の県より子育て支援が充実しているし、都心千代田区九段の中高一貫校では一般公立の予算の数倍を費やしている。
君の子供(帰国子女?)は、田舎でのんびり過ごさせてあげてくれ。
-
242
匿名さん
パリで21区内に住めるのは、一定以上の資産と収入を持っているグループに限られる。不動産価格もレントもかなり高い。
昔、日本人のことを「うさぎ小屋」に住んでいる民族呼ばわりしていたが、パリに比べれば、広さだけでは東京の方がまだましと思える地域が多い。(ただし、街並みの美しさは別)
高収入でもなく、親からの遺産も期待できない一般庶民は、郊外に住むしかないのは、パリでも東京でも同じこと。
(ただし、鎌倉みたいに、パリ郊外でもブランド価値が高いところはあって、そこには高額所得者も住んでいるが。)
-
243
匿名さん
>>237
>住居の基本は
>雨露をしのぐ・・・・・
こういうこと言う人が一番要求水準が高い。
普通はどっか悪くても目をつぶる水準
同じく、
僕は、食い物にはうるさくないよ
栄養があって、そこそこ旨けりゃ・・・
ってのが、食通の境地を極めた人とか
服は、体にあって汚れていなけりゃいい
みたいな人が着道楽だったりする
ただ女性の基本は・・・となると
顔がついいてて
体が丈夫で・・・
ってわけないはいかんだろうな。
何事にもうるさいんだよ、こういうタイプは。
-
244
匿名さん
「ウサギ小屋に住む仕事中毒たち…」。79年3月に出されたECレポートか。その直前、パリにいたが、カタツムリは塩辛くてまずいし、川は汚いし、大気は世界最悪で、朝、都心から空港に向かうタクシーの窓を開けていたら喉をやられた。
世間一般の人々は何も知らずに、パリなんぞに憧れを抱いているようだが、哀れだな。合掌。この隅田川はセーヌ川やテムズ川よりはずっときれい。
-
245
匿名さん
>>240
消費税率上げ前の駆け込み需要という台風が、
長期予報に抜けてますな。
前回の2%上げ台風でさえ巨大だったから、
2%以上なら根こそぎ売れる。
ただし、台風一過後は静かになるでしょう。
-
-
246
匿名さん
地価上昇で、マンション価格が上昇中
消費税が2%上がっても建物の2%だから大きな買い意欲にはならないと思います。
今時分に売り出されている2年後完成なんて、マンションが引き渡される頃には増税されているなんてこともあります。
買い意欲には繋がらないこともないでしょうけど
根こそぎは売れないと思います。
一部の都心部は別として、郊外区は一部を除いて5〜6年前の水準位に戻ったのかな?
住居として、購入するにはさほどリスクがある水準だとは思いません。
ここの掲示板は若い方の意見が多いのかな?
日産のGT−Rってのが発表になりましたが、若い方は高いとおもうかもしれません?
複数車を所有する方は、遊び車として買いやすい良心的な値段です。
自分も買いました。
サラリーマンの視点は危険ですよ
だから、サラリーマンをしているのだと思います。
某輸入車ディーラーの方に、こんな質問をしたことがあります。
Q 新型が出る度に乗り換える人って多いですかね?
A そういう方は一握りです。
一回の付き合いが多いです。
無理して買ってしまったんでしょうね
その傍ら、そのディーラーは大きな利益を得ています。
売る側には、販売戦略がありますから、損してまで売りません。
売れませんかな?
無理して購入した方へ
一部の人間が口を開けて投げてくれるのを待っていますので、売却益は得られずとも大きな損をする水準ではないと思います。
-
247
匿名さん
消費税が上るときはマスコミが一斉に煽るから、
たった建物の2%でも消費者は焦りだしますよ。
前回は特例で、税率アップ前の契約ならアップ後の引き渡しでも旧税率じゃありませんでしたか?
-
248
匿名さん
>>242
パリと違って東京都心部はまだ都市構造変革の真っ最中だよ。
そこそこの収入さえあれば都心部に住めるチャンスは
まだまだあります。
旧本所区、旧深川区にはまだ前近代的な、高度経済成長時代の残滓、
町工場が残っています。
それらが、まさに世代交代の時期に当たって、
次々とつぶされて、分譲、賃貸マンションに変わって、
住宅地化が始まっています。
まだ10年程度は、手が届く価格水準で都心部居住は可能だと思いますよ。
-
249
匿名さん
-
250
不動産購入勉強中さん
マンションを買う、負債になって始まる?資産は一体何様?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件