- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2007-11-19 23:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その18)
-
424
匿名さん
>>423
失礼しました。明治薬科大 いわゆる明薬通り沿い
なんか知らないけど三茶だからティーヒルズというらしい。
アクティ三軒茶屋が2002年ですね。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
2007年11月 1日(木) 13時46分
新興市場スナップショット
また不動産ファンド関連企業が業績大幅下方修正
やはり投機資金は去ったね。
フィンテック---S安売り気配、利益の下振れを嫌気
銘柄名 現在値 前日比
フィンテック <8789> 34,350ウ −
ストップ安売り気配。最終利益の大幅な下振れが嫌気されているようだ。前日に07 年9月期の利益予想を下方修正しており、最終利益については従来予想の32.49億円に対して17.39億円(06年9月期32.35億円)にとどまる見通し。サブプライム問題の影響を受け、米系金融機関からの資金拠出前提の大型案件を計画通りに組成できなかったためと。
-
427
匿名さん
ロンドンも危なそう。
次は中国?
不動産氷河期到来の様相。
不動産業者さん、もう少しお勉強しようね。
キーワード: 米サブプライム、経済、為替、住宅バブル
-----------------------------------------------------------
20071031 Bloomberg
英経済も米国の二の舞いか−価格3倍の住宅バブル、ついに破裂の兆し
Housing Market Teeters on Edge of Northern Rock in Capital Bus
ロンドンで独立系不動産仲介業を手掛けるニック・コリンズ氏(38)は2003年以来、 毎年、記録的な利益を上げてきたが、この9月に打撃を被った。中堅銀行ノーザン・ ロックの取り付け騒ぎの影響で、購入予定者50人中5人が契約解除を申し出た。
これはコリンズ氏だけでなく、住宅バブルに乗って成長してきた英経済にとっても 悪いニュースかもしれない。
販売する住宅が計500万ポンド(約11億8700万円)相当に達するコリンズ氏は 「消費者の信頼感が低下した。市場はかつてほど競争が激しくてバブル的な 状況ではない」と語る。
ノーザン・ロックの騒ぎは英国の不動産ブームが終わりつつあることを示す複数の 兆しの1つだ。同国では過去10年で平均住宅価格が3倍にも上昇し、 15年に 及ぶ経済成長を後押ししてきた。過去200年で最長のこの景気拡大も、 減速していく初期段階に入ったかもしれない。住宅向け融資が鈍化し、9月には 住宅価格が今年になって初めて下落したからだ。
イングランド銀行でエコノミストを務めた経歴を持つ、ファゾム・ファイナンシャル・ コンサルティング(ロンドン)のマネジングディレクター、ダニー・ギャベイ氏は 「英国の住宅評価額は著しく高過ぎて、調整の影響を非常に受けやすい」と説明。
「向こう12カ月の経済成長に対する下振れリスクは大きい」と語った。
英経済は欧州の中でも突出しており、01年から05年にかけてはほぼ毎四半期、 成長率がドイツやフランスを上回っていた。国際通貨基金(IMF)が 17日発表した 予測によれば、英国の成長率は来年2.3%、独仏はそれぞれ2.0%が見込まれる。
借り入れの加速 英国の政策金利は01年から06年まで40年ぶり低水準にあり、これが借り入れを促し、 経済を押し上げてきた。英国立経済社会研究所(NIESR)によれば、英国民の 抱える債務は06年末時点で計1兆3700億ポンドと、収入の1.61倍に及び、 主要7カ国(G7)で最高。今年6月30日までに、この倍率は1.66倍に上昇した。
米国は同期間、1.42倍だった。
英国民は借金で住宅を購入し、新居を担保にさらに資金を借り入れた。住宅用不動産価格は過去10年で189%上昇した。仏銀BNPパリバのエコノミスト、 アラン・クラーク氏は「これまで個人消費の伸びを支えてきた要因は、住宅価格 インフレによる富の拡大のみだが、それは消える方向だ」と指摘する。
住宅価格が下がった9月に、銀行が承認した住宅ローンの件数は2年2カ月で 最低だった。その2カ月前の7月、イングランド銀行は政策金利を6年ぶり高水準の 5.75%へ引き上げている。英住宅ローン最大手のHBOSによれば、9月の 平均住宅価格は0.6%下落。また、1−6月期に銀行が差し押さえた不動産は 1万4000件と、1999年以来で最大だった。
長いことうわさされてきた英住宅ブームの終わりが、とうとうやってきたのかも しれない。そして、米国が学んできたように、住宅部門が風邪をひけば、経済全体が寒けで震える。
-
428
匿名さん
>>426
不動産ファンドも格差の時代だね。
こちらの企業は大幅上方修正
<日経>◇リサの今期、経常益92%増——不動産ファンドの運営好調
不動産ファンド運営・債権投資のリサ・パートナーズは1日、2007年12月期の連結経常利益が前期比92%増の100億円になる見通しと発表した。従来予想を20億円強上回る。不動産ファンドで運用する大型物件の売却が順調で、配当や成功報酬が大幅に増える。企業の資金調達などを支援する投資銀行業務で大型案件を獲得したことも寄与する。
売上高は63%増の270億円。予想を3億円弱上回る。ファンドによる保有不動産の価値向上が進み、売却価格が計画よりも高まる。
-
429
匿名さん
格差の時代などと甘いことを言ってる能天気な方がいらっしゃるようで、これぞ平和**。だからいつも日本は搾取される側なのですよ。
もう少しグローバルな視点で国内不動産動向を考えるべきでしょう。
お国の借金1000兆円、国内物価高による消費マインド冷め、少子化、リーマン所得伸び悩み、米・英の不動産バブル破裂による輸出減少方向、中国も超バブル....。
方向性はもう見えているでしょ。
一昔前まではマンションは買った時点で1000万円下がると言われてきたけど、これからは半値かな?!
短期的利益を貪る為に、ド素人にババ引かせるのはもうやめたら?と思うのですが...。売り惜しみにより金利負担増やし、広告宣伝費をじゃんじゃんかけてコスト増大させたにもかかわらず、20%もの利益を貪っている不動産業界は異常としか言いようが無く、消費者に全てのしわ寄せがきていると言うことは明白。もう少し消費者の立場に立ち、良い箱を最小限のコストで提供していく姿勢が無ければ、業界の未来は無いね。
-
430
匿名さん
-
431
匿名さん
>お国の借金1000兆円
この国が信用不安に陥るのなら、
やはり低利・固定でたんまり借りておくのが
賢そうな気がするが。。。
-
432
銀行関係者さん
住宅価格に関しては、過去10年上がり続け、理論価格の3倍がついてる米英と、10年間下がり続けたあげく底値から2〜3割上がっただけの日本じゃ比較しようがないんじゃない?
国の借金(正確には830億円)についての打開策は超低金利の継続と貨幣供給によるモデレートなインフレ位しか無い訳で、「マンションが値下がりするまで頭金を貯めよう」と頑張っても金融資産自体が物価に対して目減りしたら待った意味が無い。
ただ、サブプライムの影響で、国内の不動産ファンド向けメザニンの主体であった外資系金融が、日本のファンダメンタル以前に不動産に対するエクスポージャーを取れなくなったことは確か。ファンドとの無茶な落札競争を強いられたマンデベの競争相手は減るから、上昇ピッチは収まるはずだけど、少なくともオフィスや賃貸マンション・商業施設が建てられそうな利便性の高い立地で、サラリーマンの手が届く分譲マンションが供給される時代は終わっているよ。
-
433
匿名さん
上がる派(下がらない派)と下がる派の論争を見ていると一つだけ感じることがある。
マンション価格がどちらの曲線を辿るかはわからないが、下がる派より上がる派(下がらない派)の人のほうが平均するとお金持ちになりそうだ。
少なくとも429より432のほうがお金持ちになると思うよ。
429程度の知的レベルでは仮にマンション価格が半値になっても君は裕福になれないよ。
あ、ネタ発言だったらごめんね。ネタにネタで返されただけだと思ってくれ。
-
-
434
購入検討中さん
ネタにマジレスも何だか、>>433は間違いなくニート予備軍、というか現役ニートでしょう。
-
435
匿名さん
みんな日本語をつかってくれアミーゴ。
何をボイスしているのかアンダースタンドできまへん。
-
436
匿名さん
>>434
あなたの書き込みよりも433さんの書き込みの方が
説得力あるけどなあ。
-
437
匿名さん
喰ったこともない羹を恐れて、膾を吹いている輩が多い。
それどころか、据え膳にさえ手をつけられなかった。
これではバブルになんかなるはずがないし、バブルでもないのに暴落する道理もない。
-
438
匿名さん
リターンはリスクを怖れなかった者にのみ与えられる。
リスクを怖れて計算するものは
賢者になりえても勝者にはなりえない。
あとは個々の人生観次第ですね。
-
439
元祖匿名はん
なんで持ち家ごときにリスク張る必要があるのさ。他に張ることないの?
据え膳の時代は終わったんだよ。何が今更据え膳だよ。猫も喰わねぇよ。
10年間不動産価格は上がってるの現場では。
-
440
元祖匿名はん
勘違いしてる人もいるようだが、遅れて元気取り戻して仕込んだ
日系デベと、さらにそっから買おうとしてるエンド客は、行列の
一番後列に並んでるってことをもっと認識したほうがいいんじゃない?
最前列は、もうさんざん儲けて、リスクなんて張ろうとしてないよ。
外資がー、とか、最大手ファンドがー、とか狼少年も甚だしい。
-
441
匿名さん
楽しく過ごせればいいんですよ
家はそのために買うんだね
所詮、耐久消費財
-
442
元祖匿名はん
だからこそ高値で買う必要は全くないし、借りてもいいって訳だ
-
443
匿名さん
そう。
車だって、高値で買う必要ない。
レンタカーかタクシーでたくさん。
奥さんだって、高い金使って結婚する必要ない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件