東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その18)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その18)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-19 23:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その18)

  1. 204 匿名さん

    タワーは大規模物件になりやすいし、
    柄のあまりよくない、元々は不人気な場所に
    建てる手前、坪単価も安くなるので、
    一般庶民や、安全性を省みない「革新的」な
    購買者の支持を得て、派手な扱いを受けているが、
    実際周りタワーの派がいないのです。

    どんな人がタワーに憧れるのでしょうか、、、


    ちなみに私は勤め先は千代田区
    外資系の会社の東京事務所に勤めてる
    40前後の人間です。

  2. 205 匿名さん

    不動産に限らず
    安値に客が群がれば買えない客がでて次の日には売り手は
    値札を(高く)書き換えるというのは普通の話だと思うが。

    なぜ安くんくちゃいけないんだ?
    売れたらそれが「市場価格」
    不動産は一品生産一点もの そうあってしかるべき商品だろう。

  3. 206 購入検討中さん

    >不動産の価格は収益還元法などでなく客と売り手の駆け引きで
    きまる。

    寝言は寝てから、一人でお願いします。

  4. 207 匿名さん

    >>204
    スレタイからずれるからあまり語りたくないですが

    あこがれかどうか知りませんが、湾岸の汚い景色から
    離れた上空目線でシュールな開放感を味わいたい人が
    「高層階」を買っていますね。

    職種は、自由業やベンチャー系やマスコミ、スポーツ選手
    少女漫画家や大企業役員までさまざまですよ。

    中層階から下は若い人、遠方から越してきた人など
    安い港区にあこがれた人もいるでしょう。

  5. 208 匿名さん

    >>206 あはは、また出たか。
       それでは、貴兄のご意見はいかがなものですか?

  6. 209 匿名さん

    かわりに答えてあげよう。
    価格はすべてのものを織り込んで決まる。
    そうでしたよね?お坊ちゃま。

  7. 210 匿名さん

    ま、まさか「不動産鑑定教科書」に書いてある。とかいわないで
    ください。収益還元法できまるんですか。
    モデルルームで要望書集めて決めてはいけないのでしょうか
    はたまた、近隣の販売の競争倍率物件平均坪単価を参考に逆算して
    土地の入札したらダメなんですかね。

  8. 211 匿名さん

    >>203
    >スーツや車買いにいって、はい抽選ですとかいわれたらどんな気持ちだろう。

    でもスーツや車をオークション形式で買うのはしんどいな。
    え?そういうことじゃなくて?

    だいたい205氏と同意見かな。
    デベが利益を度外視して売っているならどうかと思うが
    原価に対して利益が十分ペイできる価格が安いなら売り手、買い手両方ハッピーだと思うが。

    需給がタイトになることで転売屋が暗躍しそうだがそれは別問題で考えた方がよさそうかな。

  9. 212 匿名さん

    >204
    タワーは不人気な場所に建てると、
    誰が決めたの?

  10. 213 匿名さん

    >212
    これまでの話の流れからすると湾岸タワーのことを言っていると思うよ。

  11. 214 住民でない人さん

    >>65
    またループネタだが・・
    織り込み済みなんだよねこれも
    http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200710270235.html

    報道によると、オニール氏は、ワコビアの会長兼CEOに合併を打診した。だが、取締役会の承認を得ていなかったため猛反発を受けた。取締役会はオニール氏の辞任を模索しており、後任にニューヨーク証券取引所の親会社のジョン・セインCEOらの名が挙がっているという。

     オニール氏は「剛腕」で知られるが、今月24日に発表した7〜9月期決算でサブプライム問題にともなう損失が総額約84億ドル(約9500億円)にのぼり、米金融大手10社で唯一の当期赤字に転落。旗色は悪い。

    バブルが崩れるときってほんと止まんないよね
    WTCの崩壊みたいに上が支えられなくなると
    次から次へと雪崩のように

  12. 215 購入検討中さん

    >>210

    >近隣の販売の競争倍率物件平均坪単価を参考に逆算して土地の入札したらダメなんですかね。

    その繰り返しがバブルを生むのじゃないか?
    今売れた=将来も売れる、とは限らないからな。
    まあ、最後にババを引いた奴が損をするってことでしょう。

  13. 216 匿名さん

    今売れない=将来も売れない、とは限らない。
    最後がババとも限らない。

  14. 217 購入検討中さん

    >最後がババとも限らない。

    と最後にババを引いてしまった人が強気におっしゃってます...。
    いや、あんた、それどうみてもババでっせw

  15. 218 匿名さん

    ・・・で217はいつ外から鍵がついてる
    病院に入院するんですか?

  16. 219 匿名さん

    実際、値段下がったって実感できるのはいつになるのか?
    販売開始したマンション見ても上がってるようにしか思えないが、
    明らかにこれは安いってマンション情報あるの?

  17. 220 匿名さん

    来年になり、
    大規模湾岸タワマンが完成し、
    築浅中古で高く転売しようと皮算用してた持ち主達が、
    ドッと中古市場に物件供給をした時、
    値崩れが始まりそれが新築物件にも波及し、
    値段下がったと実感できるようになるでしょう。

  18. 221 サラリーマンさん

    219

    まぁ、中古は下げ始めてるから、新築も遠くないと思うよ。
    まずは、マンション専業中小デベからでしょ。もうあるかもね。

    で、一旦下げ始めたら、まず、動きがめちゃくちゃ鈍くなると思う。
    先安感から、誰も落ちてくるナイフには手を出さない。
    取引事例が減るので、最初は、本当に下げてるのか半信半疑だが、
    時折ぽつぽつ出来る事例が、直前の事例から相当下に乖離した価格で
    出来るので、ここで一気にパニック売りが誘発される。

    あとは阿鼻叫喚でしょ。

    買い手は、上げ相場で追いつけきゃ買わないだけで住むが、
    売り玉もってる側が、下げ相場に直面したら、仕事どころじゃないだろうよ。

  19. 222 購入検討中さん

    >>200
    値段が高くなりすぎると買える人が減り、そのエリアの発展はストップ
    してしまいます。既存住人がそのままいる限りは、そんなに急速な
    価格調整は起こりません。そして、長期にわたって停滞が続きます。

    一方、
    坪単価250万円前後で大量にマンション供給が可能な、
    都心に近い便利なエリアに人は集まり続け、そのエリアの発展が
    長期にわたって続きます。
    長期で見れば、こんなエリアが***になります。
    みなさん、不動産の購入は将来を見据えておこないましょう。

  20. 223 購入検討中さん

    >>221
    世田谷区あたりにあるシコリ物件は
    体力のある大手に安値でバルク売りされて
    大手は賃貸に回すか、
    じっくり売るかで下がりません。
    高値がその地域の相場として定着して、
    その先は少ない需要に合わせた供給に細って行くでしょう。

    また、端切れ土地にはアパートが建築されるようになるので、地価の
    下落も無いでしょう。

    その過程の中で、
    中小が大手に吸収されて、
    寡占化が進んで行くでしょうね。

    世田谷区
    即入居か可物件
    43物件中14物件
    約3分の1
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/dispatch?rps=1&pf=13&md=...
    世田谷区のファミリータイプマンションの家賃は他のタイプに比べ
    高値で張り付いたまま。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/o=80hsbqBjnIYokc/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸