- 掲示板
新しく新スレ作成しました。
皆様宜しくお願いします!
旧スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38555/
[スレ作成日時]2006-07-23 10:56:00
新しく新スレ作成しました。
皆様宜しくお願いします!
旧スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38555/
[スレ作成日時]2006-07-23 10:56:00
NIPPOはきちんと対応すべきと思います。
NIPPOなんて今や他人ですよ。ここで犬の遠吠えみたいなこと言つても無駄ですね、
直接行動するか、嫌ならお好きなとこへ転居されたらどうですか、
>NIPPOなんて今や他人ですよ。
瑕疵担保責任は売主にあります。
>瑕疵担保責任は売主にあります。
行動すれば??
184,185さん
理屈はお分かりになつてるみたいですね、ここでわめいてもらちあきません。
口ばかりでなく、どうぞ行動してください、
NIPPOは何処。どの部門、誰に。お手並み拝見、(笑い)
あの仕切りはどちらの費用で入れたのですか?
187さん
分かりませんが、管理人に聞いて又教えてください。
問題は何ですか?仕切り入って不審者は消えましたよ〜いいじゃないですか^−^
よかった。よかった。
公開してる訳ですから、不審者じゃなくて浮浪者〜日雇いの方々ですね。
消えましたか!効果あって良かったです。これできれいな公園が保てます。
>あの仕切りはどちらの費用で入れたのですか?
NIPPOかしら?
191さんへ
何とぼけてるのよう〜。9月19日に187さんがレスしてるじゃん
頭悪い人だこと。誰が持とうと関係ありませんね。
2005年12月竣工の新築マンション公開空地のベンチに仕切りがなかったのは
どう考えても売主のミスです。このベンチ問題は90年代にはすでに広く知られており
ベンチメーカーからは仕切りつきのよいデザインのものがいくらでも発売されています。
今時仕切りの無いのは、個人宅やバス停、有料施設内くらいです。
現在の仕切りは、「仮」と信じたいところですが、掲示板には理事会からの報告がありません。
あれでは、外れたり折れたりしたら同じことの繰り返し。劣化の件もうやむやです。
理事会の報告を待って行動したいと思います。
数ヶ月ぶりに見学に来ました。ご無沙汰しています。
PART1が消去される前に確認できて何よりでした。
他のマンションに比べ中傷もなく、平和な話題ばかりで何よりです。
良心的な住人の方々ばかりである証左だと思います。
マンション本体にも特段の不平不満の声も出てないようですし、
よい物件を購入できて幸運でした。
ではまた。
確かにね〜。
こちらの話題はほんと平和ですよ。
「ベンチ」ですから。。。いいことだ。
最近、隣や上階の方の騒音に悩まされております。
一番響くのは夜中に椅子や机を引きずるあの音でございます。
今は椅子の足の裏に貼る騒音防止のフエルト等がダイソー(100円ショップ)などで
販売されておりますので是非是非まだのお宅は取付を宜しくお願い申し上げます。
勝手なお願いではありますが宜しくお願い申し上げます。
>196様
確かに我が家の上の住人様は夜中になると行動的になるのかドンッドンッと
大きな足音をたて歩きつづけます。
もちろん椅子かテーブルを引きづるあの不快な音も聞こえてきます。。。
我が家も下の住民様にご迷惑とならないよう引越し後すぐ騒音防止剤を全椅子の裏に
貼り付けましたよ。
お心辺りのあるル・サンクの住民の方は気をつけましょう。
我々は共同住宅に住んでいるのですから最低限のマナーですよね。
我が家の上階はPM9:00前後あたりから足音やいすの音が気になります。
お風呂あがりの足拭きの音まで(笑)ドスドスと。
どうやらだんな様の足音だと最近わかりました。
お休みの日は昼間もいすやらソファからの音が。
んーー、男性は体重があるし気の遣い方も違いますかね。
>こちらの話題はほんと平和ですよ。
>「ベンチ」ですから。。。いいことだ。
不審な方々が居つく状況が平和と言えますか・・・?
不審な方々は消えたんでしょ?
196さん 197さん 198さんへ
教えてください フローリングの遮音等級LL45だったと思いますが、上階の音がそんなにも聞こえてくるのですか?
必ずしも一つ上の方とは限りませんので・・・
かなり神経質なのだと思われます…。
そういう方は、マンションを選ぶべきではなく一軒家、もしくは最上階の検討を。
197です。
フローリングの遮音等級LL45だったと思いますが、上階の音がそんなにも聞こえてくるのですか?
とありますが、夜になると上階の方かで歩く音はかなり聞こえてきます。
ちなみに隣りの部屋からは、リズミカルな音楽も聞こえてきます。
私は少し神経質な方かも知れませんが、夜の12時を過ぎて上と横からの騒音は
正直参ります。
皆様のお宅は大丈夫ですか???
ベンチの仕切り見ました。
もう笑うしかありません。
あんな汚い使われ方されてた椅子なんて利用する事自体有り得ないと思っていますので、いっそ撤去してもらった方がいいかも知れませんね。
私も撤去賛成!!
あと芝生のほうの庭だけど、芝の手入れが今一です。
特にベンチの周りが・・・・
本来芝は1〜2年立ち入り禁止にしたほうが
絶対良い芝になったのに・・・・・・・・
撤去賛成!でございます。仕切いれても器用に寝ているかたもいますから。
賛成!!
NIPPOさんって、東京でのマンション販売はここが初めてみたいですね。
そもそもマンション業界では新人みたいですが。
都心のホームレス事情とか知らなかったんじゃないかな。
今大崎で新しいマンション作ってますけど、そちらに公開空地があって、ベンチに仕切りが
あったらかなり確信犯。撤去じゃNIPPOの思う壺じゃない?
私は境界のラティスも気になる。とにかく劣化してます。泣き寝入りじゃあんまりですよね。
安いベンチに安っぽい仕切り、安いラティス…。ランドマークなんて誰が言ったんだか・・・。
販売用のセールストークを真に受けてもしかたないですよ。
価格相応のマンションということで、まず及第点でしょう。
良くも悪くもサプライズはなかったと言うことで。
ラティスってなんですか?
>>209
>NIPPOさんって、東京でのマンション販売はここが初めてみたいですね。
>そもそもマンション業界では新人みたいですが。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/res/21
大手デベが情報開示し誠実に対応しているのと,かなり違うようだが・・・新人だからか?
>今大崎で新しいマンション作ってますけど、そちらに公開空地があって、ベンチに仕切りが
>あったらかなり確信犯。撤去じゃNIPPOの思う壺じゃない?
同感,思う壷だと思う。
思う壷でもなんでもいいわ。撤去になんの問題あるの?ここで、どんなこと言っても何もできないじゃないの?これで全て解決(^−^)
諸問題がごっちゃになっているけど、大袈裟なことじゃなくてあのベンチは、やっぱり
何故ってくらいチープだったと思います。ほんとに傷んじゃってます。内覧会の時に
共用部分や外回りまでチェックするのは不可能だし、住んでみて、夏になって、初めて
ベンチ問題に気付くのは当然で、その時点で売主にクレームを付けなければ、受けいれたことに
なっちゃうのでは?「それなり」に高額の「商品」を買ったんだから、充分補償期間内です。
管理組合を通じてとにかくNIPPOへのアクションを起こさないとね。
あなたがね。
あそこは誰でも入れる敷地だから、誰がベンチをどう使おうと勝手だとおもいますが・・
少なくとも私は気になりません。
洗濯物の件だって、各家庭で好きにしたっていいじゃないですか。蛍光灯の色が部屋ごとに違って嫌だとか自分勝手ですよ。共同生活がいやならマンションに住まない事です。
うちは普通に洗濯物をベランダに干させていただいています。
私もNIPPOが補償すべきと思います。
公園のベンチの使われ方までは責任の範囲外でしょう。さすがに。
総会に諮って撤去は、ひとつの解決策だと思うけどな。
みなさん。ここはひとつ集まり話会いしましょう。
とりあえず、220、219、218、215さん。(同一人物だったら失礼)
今週末あたりに如何でしょうか。臨時委員会ということで。ご都合お聞かせください。
単身世帯も多いマンションですから、ライフスタイルもそれぞれですし、規約に無い
洗濯物の干し方云々は、まぁ愚痴の範囲でしょうが、共用部分、特にエクステリアは
「資産価値の維持・向上」に大きな影響を与えるものです。気にならない方もいれば
気になる方もいる。気になる方がいる、ということはその時点でやはり問題なのでしょう。
年間数千万円にもなる皆さんの大切な管理・修繕費ですから、その使い方には、ある程度の
厳しい見方が必要です。例えベンチの仕切り板でも納得できないものへの支払は
慎重であるべきと思うのですが。
ホームレスから賃料貰いましょう。
と言うのは冗談ですが、近隣にお住まいのより多くの方々に利用して頂きたいと思いますので、ここで寝られるのは困ります。
やはり管理人に1時間ごとに見廻ってもらうのが最適だと思いますがどうですか?
ものの1分で済む作業です。
公園の使用者に退去の要求ってできるんでしょうか?
管理人さんも、根拠なく行動は出来ないでしょうし。
こうして掲示板で嫌がってる人も、誰も自分では注意したくないわけで、
そういう嫌な業務を追加するのは有償じゃないと引き受けてくれないんじゃですかね?
私たちの公園での花火については必死に張り紙してるのにね!
何を管理してるのかしら?
座ってるのはOK、寝るのはNGって線引きはどうでしょう?
管理人が不信者に退去を促すのは必須の管理業務だと思いますが?
管理人、警備員は、なぜか上からの命令で彼らに対し声かけは禁止されてるらしいよ。なので無理です。でも花火は、住人でもかなり厳しく注意してます!!
花火に対してそれだけ注意できるのですから、寝てベンチを独占する行為に対しても
注意できるのでは?226〜228の内容をみてるといざというときの警備は
役に立つのでしょうか?心配です
でも、実際制服を着ている人が注意するのと、我々一般人が注意するのとでは効き目が違いますよ。
例えば、二人乗りを注意するのにも制服着ているのとないのとでは、注意された方の対応が全然違いませんか?
私が注意しても、反対に怒鳴られるか、しかとされるかでストレスが溜まります。
上からの指示とはどんな内容のものでしょう?
理由が気になります。
またどうしてもダメならセキュリティ確保の意味から撤去して貰いたいです。
現状では怖くて夜中に噴水周りは歩けません。
自分のマンションなのに。