物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東急東横線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判
-
72
買いたい
-
73
匿名さん
》でも結局どこも完売してないですよ。成城にしたって、
》高輪にしたって、ひいては代田。
確か成城も高輪も完売してますよね。
代田も発売して何ヶ月経過したのか
知ってるのかな?
-
74
匿名さん
このモデルルームみて非常に落胆です。
低中級とかのレベルだした。
だってスーペリアルームの床がプリントでした。
(いわゆる ニセの木目に見える印刷シート)
しかも、食器洗い器とか リンナイ製だよ。
信じられなかったです。
いろんな面において、仕様、設計が低くて、
驚いたんですが、まあ、構造面では竹中だから
安心だろうけれど、部屋の中身そのものは
不満だらけ。ケチって作ってるのが、見え見え。
やっぱり、あのうわさどおりの住不。
値段さえ高けりゃ高級だと思われると勘違いしていますよね。
まあ、あの付近に通う子供の家族なら便利かもしれません。
でも 駅から遠すぎ。くたびれました。
-
75
匿名さん
ここが価格的に不満だったり、内装の仕様が低いとお嘆きの方は
同じ住友のシティテラス目白がいいでしょう。
価格は、こちらより若干高め、山手線目白駅から10分強ですがとりあえず
山手線の内側で都心物件のはしくれです。
内装はMR見た限りだと、目白ガーデンヒルズより豪華で上質でしたから、ここよりは良いでしょう。
-
76
匿名さん
成城は完売したんですか?
今月初めにマンションの前を通ったときはまだ販売中の看板立ってましたが。
-
77
購入検討中さん
74さん
わたしは今ミレーを使っていますが
実際外国製ですと
ドアのところも大きすぎて重いし
壊れやすいし
修理するのも大変ですよ^^;
逆に標準装備で
選択乾燥機や食器洗浄器が
外国製でついてしまっていると
困ります。
-
78
購入検討中さん
-
79
ご近所さん
三軒茶屋は良いところですけど?
遊びに行くにも
学校に行くにも
お買い物に行くにも
とっても便利だし
それでいて
静かで緑もまだまだいっぱい有って
住むには最高!!
-
80
迷った・・
しかし、1億ン千万も出して100㎡のマンション買うメリットって何でしょうかね?
それだけの予算があれば23区内で床面積200㎡の注文住宅が建てられるんですけど。
管理の手軽さとか、セキュリティとか、耐震性とか、
そういった面ではマンションが有利なんでしょうか?
-
81
匿名
↑その価格で200㎡の注文住宅?
23区のどの辺で可能でしょうか?
もちろん港・渋谷区は無理ですが・・・
-
-
82
匿名さん
>>77さん
とても同意します。
外国製家電は日本製より機能的に劣るんですよね・・・
>>79
誰も三軒茶屋が悪いところと言っているわけではないと思います。
一般的な三軒茶屋の地価水準とかけ離れた価格設定が問題になっているのかと。
利便性で地価が決まるわけではありませんからね。
>>80
私は1.ゴミだし 2.町内会 3.外装掃除が嫌なので
生涯マンション限定で考えています。
-
84
匿名さん
ここって、住不の最高グレードですよね?目白より仕様が劣るんですか?目白もいまいちだったのに・・・。坪400万円台って、もう高級物件とは言わないのでしょうね。
-
85
匿名さん
都内の坪400はもう普通グレードなのかもしれないですねぇ。 手がでませんが。
-
86
ビギナーさん
都心ですと
坪800とか坪1000ってのがあります。
有栖川とか。。
もっとも土地が高いですから
-
87
匿名さん
目白シティテラスはグレード的にはここより落ちますが、向こうは都心の近く
プレミアム住戸の内装はかなり良かったですよ。
部屋の内装と、マンションのグレード(外装、共有部分)は若干違うような気がします。
それと同じシリーズでも立地によってグレードも違うのでしょう。
久我山と、麹町一番町、目白とここが同じはずがないですよ
だって売れそうな、分譲価格帯がかなり違うと思いますから、当然と言えば当然ですね。
-
88
匿名さん
>坪400万円台って、もう高級物件とは言わないのでしょうね
そういう事なんでしょうね。
実際、都心部で良さげな物件て坪500万台が最低ラインに
なってきてる感じがひしひしとします。
86さんの仰る通り坪1000万て段々珍しくなくなって
きてますね。
2月頃モデルルームを見て回った時と価格が格段に違っちゃってて
戸惑うばかりです・・・
-
89
匿名さん
シティテラス目白は、豊島区高田。ここは、太子堂。ネーミングがこっぱずかしい・・・。
-
90
ご近所さん
太子堂って聖徳太子に関係あるんでしょ?
いずれにしても
楽しみにしています。
先週モデルルーム行って来ましたが
来週はコーデイネーターの方が色々相談に乗ってくださるそうで
また行ってきます。
-
91
購入検討中さん
日曜日にモデルルームに行きました。
帰りに現地も見てきました。
ここで書かれてるほど立地悪くなかったです。
むしろすごくよかったです。
三軒茶屋とか太子堂程度に立地なのに価格が
高いって書き込みがたくさんありましたが
南傾高台で、特に南側のきっと価格の高い部屋が
集中してる(と思われる)棟は低層階でも南側が
開けていて日当たりも眺望も良さそうな感じに
見えました(工事してるのではっきりとは分からない
ですが・・・)
もっと高級な立地でも南があれほど抜けていない所も
多いです。
89さんはきっとモデルルームも現地も見てないのだと
思います。
価格もC棟は6000万円台前半からあるので我が家の
予算に合いそうな部屋も結構あるようでした。
GWにもう一度行って登録するかどうか考えたいと思って
います。
-
92
匿名さん
89です。シティテラス目白には行きましたが、ここにはまだ行っていません。住友の仕様は、大体想像がつきます。ただし敷地は知っています。以前他のデベとの仕事でちょっと・・・。近隣の反対も結構ありますよここは。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件