有明万歳
[更新日時] 2007-12-13 22:29:00
★前スレまで1000超えてからNEXTしたので、今回は早めに次スレ作成。(^-^)b ホント
[その6]を作成しました。
★非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
★他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06〜(第一期)
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
★詳しい情報は、スレの上部か関連スレッドをご覧くださいね?(^^ゝ
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-10 23:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
別の意味で怨恨があるからじゃない?
ゴクレ板にもよくいるという感じの。
-
562
マンコミュファンさん
有明のプロパストの物件は かなり洒落た感じなので他デベと比べると特異な存在
今回プロパストが関わる事によってこの物件もかなりの特徴的なコンセプトを持った物件になった
私は好きだが 人によって考え方が大きく分かれる物件でしょう
とにかく住むのは維持費が安いほうが安心という人には豪華共有施設は全く理解できないでしょうし 生活に余裕感と癒しを求める人にはまたとない物件
この様なひときわ異彩を放った物件は今後もちょくちょく出てくるとは到底思えない
これをチャンスと見るか バ可にするかはその人の考え方しだい
それほどここは特徴のある物件
マンションとしての評価がされるのはひとまずは起工後3年ぐらいたってからでしょう
しかしながらここを評価するには開発途中の土地柄からするともう少し長いかもしれない
とにかく資産価値を第一に考えている人は賭けになるかもしれない
コンセプトはプロパストだが東京建物が建築の中心という安心感は大きなプラスポイントであろう
ただ周辺の開発がオリンピックまかせなので 結果が出るまで全く見えてこないのがマイナスポイントであろう
石原さんがどう考えているか
-
563
匿名さん
>>560
ここもゴクレも共通してるのは、擁護してる人達が平気で嘘を書き込んでいるところ。
不快に感じる人は多いと思います。
-
564
匿名さん
>都合が悪い意見が出るとスルーですね
確かにw
これは当初からずっと続いてます
デメリットはデメリットと認めた上でメリットをアピールすればいいのに
まあそうすると割高って結論に至ってしまうのか^^:
-
565
匿名さん
スルーというか馬か馬かしくてレスする気にならないんちゃうか?
-
566
匿名ちゃん
ほぼ562さんに共感です。
>ただ周辺の開発が・・・
の件は別に発展しなくてもイイと思ってる人も居ることをお忘れなく。
有明の何にも無い位の広々感が好きなんで。。
オリンピックって近隣の住民にとっては迷惑になるかもね。
とも思うから。
>564さん
割高だろうがなんだろうが買った人はそれで納得してんだから良いんじゃないの?
例え割高のマンションであろうと割高のマンションを買っちゃいけない事も無いでしょうし。
別に買った人が良ければそれでイイんすよ。
誰に迷惑掛けるでもないんだから。
余計なチャチャを入れる方が荒らし行為的心理が働いてると思うけど。。
-
567
匿名さん
結局売れ行きが悪いって事には誰も反論すらできず
スルーするしかないんだね。
馬か馬かしいも何も売れ行きが悪いのは現実だよ。
嘘でもなんでもない。
売れない事による弊害から目をそらしている方がよっぽど馬か。
-
568
近所をよく知る人
>>557
もしかしてmeのこと?
ペットや駐車場のことなんてどうでもいいよ。
かなり強引だな。
youの思い込みと文面から、スレ主を誤爆した奴と見たが・・・。
ま、この有明の住環境としての真実は「見れば一目瞭然」。
あの空き地だらけの土地が「開発」という名の無計画な建築物の乱立しか産まないことは明らか。
眺望なんて不要、採光なんて不要、強風よドンと来い、共用施設THE33さえあれば・・・という連中が、いざポストに北西や北東の「建設計画のお知らせ」が入っていたら・・・。
約500世帯の阿鼻驚嘆の地獄絵図が見えるよ。(w
でも、そんな点も納得ずくで買うんならいいんじゃない。
それにこの立地で半数近く売り切った営業にも感動をありがとう。ホントに。
-
570
匿名さん
-
571
買いたいけど買えない人
>567さん
なんでそんなに買った人を馬か扱いしたいんですか?
なんかホントにブリリアか有明にでも恨みあるのかしら?(^^;
売れようが売れまいが部外者のアナタに全く関係ない話じゃない?
他の不動産屋さんかなんか知りませんが恨み節は止めたら如何でしょう。
>568さん
ご近所さんとか。とっても恨めしいんでしょうね。
それが何かは知りませんが阿鼻叫喚の地獄図って。(笑)
お願いだから藁人形とか持ち出さないでね〜。
>570さん
ご愁傷様です。。。(^^)
-
-
572
購入検討中さん
ホント、買う気もないマンションの売れ行きが気になる人がいることでさえ
不思議なのに、それについてわざざわ掲示板に書き込みまでする人が
いるなんて、摩訶不思議!
「どうやって残り売り切るんでしょう」とか、お知りになりたければ、
答えが返ってこない掲示板に書き込むより、売主とかその代理に
今後の方針について、問い合わせした方が、疑問が早く解決する
可能性がまだ高くないですか?
未来の周辺環境以外の、この掲示板でされている質問のほとんどは
MRに質問すれば、即解決なことの方が多いですよね。
-
573
購入検討中さん
でもここはぶっちゃけ安いよね〜
最初の値付けnイメージが強すぎるだけだと思うんだけどさあ
そろそろ購入に踏み切ろうかなって思ってる今日この頃。
-
574
匿名はん
なぜ買わないかって、JRでもメトロでもない交通手段使いたくないから。車通勤で毎日銀座っていう社長ならともかく。
-
575
匿名さん
今日有明コロシアムにバスケの試合見に行きましたが、この辺に人の暮らすマンション立てるの? という印象ですね。何か人工的で荒涼とした感じというんでしょうか。国際展示場駅の南側は完全なビジネス街というか、その名の通り展示場、北側にもいづれビルが建ち並ぶでしょうから景観も?どうでしょうか。独身には短期的にいいかも知れませんが、家族持ちには学校、交通費、買い物、街の安全面などなど環境的に不適格な感じですね。価格も高いと思いますし資産価値も期待できないでしょう。この地にマンションを企画した不動産業者さんの良心を疑いたくなりました。
-
576
匿名さん
>>572
販売に今後の方針聞いて、本当の事言う訳ないだろ。
「値引き考えてます」とか言うか?w
-
578
匿名さん
>>573
この方は業者さんですか?
良い意見も悪い意見も購入検討の為の参考となるのですから、消費者の視点でコメントすべきです。単に「安いです」とか書かれても検討されている方々はピンとこないのではないでしょうか。
また、今までのスレッドを見てきての感じですが、売り煽りしているのは何となく業者臭いですね。
-
579
検討中です
今日、現地をみてきました。
柱の鉄筋部分をお兄さんが作っていたのですが
縦方向の鉄筋(通常より太いとパンフには書いてある)は綺麗なのですが
横方向の細い鉄筋は外側がさびているものがほとんどでした。
あれはそういうものなのでしょうか?
雨が降ったときなどにその雨にさらされているとさびちゃうようなもの?
ご存知の方いたら教えてください。
-
580
購入検討中さん
>>576
ホントのことを言うか言わないか、販売じゃないので分かりませんが
掲示板に問いかけても答えは100%返って来ないっていうことです。
「可能性がまだ高くないですか?」
って文章、そう読み取れませんか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件