東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 601 匿名さん

    耐震偽装や資産価値が急落するような瑕疵は、
    本来無いことがお約束なので、
    そういうのを前提にした保険というのは難しいのでは?

    だって、保険料率設定した瞬間、それが妥当なものであるなら、
    その確立で耐震偽装が存在するという表明になっちゃうよね?

  2. 602 匿名さん

    >>601 だって現にその確率はゼロじゃないでしょ。
    リスクを正当に評価するのは当たり前のこと。

  3. 603 匿名さん

    銀行・保険会社・デベロッパーという三位一体が、
    タブーである耐震偽装の可能性などを、
    公に認めることはありえない、ということ。

    偽装の確率が実際にあるかどうかとは別の話。

  4. 604 匿名さん

    公に認めるも何も、現に耐震偽造の一つや二つあることは常識じゃん。

  5. 605 匿名さん

    遅くなったが、エコノミスト読んだ。
    キーワードは2極化。

    売れ行き鈍化にもかかわらず、用地反落情報無し。しかし、これから都心から郊外に向かうほど、買い手を求めて値下げになる。
    逆に、都心は一等地ほど、取得用地も下がらず、高値で推移。

    都心物件のコラム。「売り渋り」は終わり、今は「売り控え」。売れそうにも無いし、売り急ぐ必要も無い、と様子見。都心一等地を高価格で仕込んだ大手の分譲価格は今後高くなるほかないので、今は「嵐の前の静けさ」だそうな。アジア系富裕層が押し上げる、との予想も。

    元々、都心一等地など無縁なので、今後の「天井知らずの値」とかで勝手にどうぞ。ま、郊外物件を買い急がずじっくり叩いていきましょか。

  6. 606 匿名さん

    >605
    持ち家のない自分を肯定してくれる記事を求めたり、郊外とか言い出している時点で切実さが痛いほど伝わってきますね(笑)

  7. 607 ビギナーさん

    下手な煽りだ。

  8. 608 匿名さん

    だから、アジア系富裕層は日本になんか投資しないw
    それはエコノミストの妄想か願望でしょ。
    まだドバイのコンドミニアムを買った方がまし。

  9. 609 匿名さん

    >608
    治安がよく安定した社会の日本の魅力は高いよ。
    香港の知人も湾岸タワーで2戸ほど買った。
    香港より安いし質がいいらしい。

  10. 610 匿名さん

    ここ1年でデベが釣り上げた分は下がるでしょう。
    2004年相場と比べてる馬・鹿がいるがそこまで下がるとは誰も書いていない。

  11. 611 新聞配達員

    在庫増による値崩れを期待する人が多いが、そんなに単純じゃない。
    在庫増には意図した在庫増と意図せざる在庫増がある。
    売り渋りしている今回は明らかに意図した在庫増。
    地価上昇を見込み、上昇前に土地を仕入れたことによるもの。

    せっかく安く仕入れた在庫を値下げして売捌く必要はまったくない。
    今後、地価が下がり用地を安く買える見通しがあるなら、手持ちの
    在庫を処分することも考えるが、用地を安く買える見通しなど
    まったくないのが現状。

  12. 612 匿名さん

    郊外とはどこなんだって点もあるね。
    千葉や埼玉は郊外だろうけど。
    亀レジに見られるように、都内で駅から遠い物件も郊外なのか。

  13. 613 匿名さん

    坪単価で300万円を超えると買える人が少なくなって、
    その地域の発展スピードは減速する。
    古くからの住宅地は
    既存住民の高齢化が進み、
    衰退への道を歩むようになる。
    その一方で、漁夫の利を得て、
    発展のスピードを上げ、大発展するところも出てくる。

  14. 614 匿名さん

    また、あそこの話か?もういいだろ。懲りないなぁ。

  15. 615 住まいに詳しい人

    >>613
    懲りない人だねぇ
     
     
    >坪単価で300万円を超えると買える人が少なくなって、
    >その地域の発展スピードは減速する。

    赤坂や六本木の発展スピードは減速しているなんて話は
    寡聞にして聞いたことがないけど?
     
     
    どーせまた繰り返すから、意味はないかもしれないが
    一度マジレスしておくと

    1行目自体は正しい
    (正確に書くと坪単価は@270ぐらいに壁がある)
    しかし1行目で起きたことを原因で
    2行目で語っていることが起きるとしてもタイムラグがある
    しかも2行目の事象の原因は1行目の事象だけではない

    「マンション販売数が増加し、居住者増加を見越して投資が増大
    商業施設等が計画され街が発展していく」
    なんて単純な線形のシナリオは
    居住人口が少なく、開発可能なまとまった土地がある
    東京だと臨海部の工業地域の開発ぐらい、
    あなたの大好きな豊洲などにしか当てはまらない特殊なシナリオです

    普通の街の場合、10年単位で考えて「街が発展する」には
    もっと複雑に複数の要因が絡み合います
    「坪単価で300万円を 超える/超えない」で説明できる
    ものではありません

  16. 616 匿名さん

    KAB-不動産セクターが買われる——オフィス賃料上昇続く、寄り付き前の外国人売買動向では買いセクターに
    07/12/07 09:29


     不動産セクターが買われている。三井不動産 <8801.T> 、三菱地所 <8802.T> 、住友不動産 <8830.T> の大手3社はそろって続伸。  オフィス賃料の上昇が続いている。オフィス仲介大手の三鬼商事が6日にまとめた11月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均賃料は3.3平方メートル当たり2万1713円と前月比1.5%上昇。2年4カ月連続の上昇となった。  また、寄り付き前の外国証券経由売買動向で、不動産は各社共通の買いセクターとなった。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]

    提供:(株)株式新聞社 (2007-12-07 09:19)

  17. 617 匿名さん

    新聞配達員=デベ

    デベに都合の悪いカキコミがあるとこいつが出てくる。

  18. 618 匿名さん

    >>615
    赤坂や六本木の発展スピードは減速しているなんて話は
    寡聞にして聞いたことがないけど?>

    居住エリアとして発展しているわけでは無く、
    オフィス街としての発展でしょ。
    六本木と赤坂でいったい人口がどれだけ増えたと言うのか?w

    ここで言う発展とは
    住宅エリアとしての発展のことです。

  19. 619 匿名さん

    パークコート成城で値下げしたという書き込みがありますね。都心から少し離れた所は値下げが始まるのですかね。

  20. 620 匿名さん

    世田谷・高級マンションで強度不足 また竹中工務店
    2007.12.7 10:35

     竹中工務店大阪市)が東京都世田谷区に建築中の高級マンションの一部で、設計とは異なる
    強度不足のコンクリートが使われていたことが7日、分かった。

     同社は強度不足が判明した棟の構造計算をやり直し、東京都に報告。10月、はりの高さや幅を
    大きくする補強工事をした。入居予定者には事業主の不動産会社が文書で説明したという。

     竹中工務店のマンションをめぐっては、11月に東京都港区で建築中の超高層マンションで
    鉄筋の強度不足が発覚、一部の階を解体することが決まったばかり。

     竹中工務店によると、問題のマンションは世田谷区太子堂の「グランドヒルズ三軒茶屋」
    (来年3月完成予定)。今年5月にコンクリートの強度確認をした際、A−D棟の4棟
    (9〜13階建て)のうち、B棟1階の床とはりのコンクリート強度が86%しかないことが
    判明した。

     1階部分の設計基準強度はほかの3棟よりも大きかったが、誤って強度の同じコンクリートを
    使ってしまったという。
     このマンションは経済誌の「首都圏マンションランキング」で1位になっていたといい、
    竹中工務店広報部は「すでに補強工事を終えており強度に問題はないが、お客さまにご迷惑、
    ご心配をおかけしたことをおわび申し上げます」とコメントした。

    産経新聞
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712071035005-n1.htm

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2