東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 541 匿名さん

    格差社会の根本は、頭脳の差ではなく度胸の差

  2. 542 匿名さん

    知識と行動力の差でしょう。
    若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。

  3. 543 匿名さん

    タイミングと運でしょ

  4. 544 匿名さん

    若干、弱含みのようです

    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

  5. 545 匿名さん

    544さんよ・・・

    悪夢を思い出したよ。抽選はずれた湾岸物件が表の旧価格の段階で
    売り出し価格の2,000万 upだよ。それが▲300万円程度下落した程度では、
    弱含みかとのコメントには涙が出てくるよ、何故、抽選通らなかったのかと・・

  6. 546 匿名さん

    >若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。
    ここで買って、本当に下がったら、値引いて売ればいいんだよ。
    下がり始めるとなかなか売れないけどね。
    でも下がっていく以上、その先に底値でもっといい物件が買える
    チャンスがあるわけだ。
    そういう意味でも4割程度の自己資金はないと買っちゃいかんな。
    「2割以下の自己資金」という買い方がリスキーなんだよ。

    マンション価格が下落するっていうことは
    今9000万で買って、二年後7000万で売ったとしても、その先
    賃貸で暮らしていたら5000万でもっといい物件が買えるってことだろう?

    (そんなことは、1995年から2005年にかけて起きただけだけどね)

    1991年の高値と2007年の高値は全く高さが違う。
    ここから暴落したらそりゃ阿鼻叫喚の大不況しかないぞ。そういうことは
    週刊現代の記事にしかならん。・・・と思ったら実際に記事になってたw

  7. 547 匿名さん

    言葉足らずで申し訳ない。
    ココで言う足かせとは、若いうちに嫁(専業主婦)貰うとという意味。
    しばらくダブルインカムならこの限りではないけども。
    もちろんもともと裕福なら全く心配ない。

  8. 548 匿名さん

    週刊現代の平成大恐慌は新味のない内容で、あまり読むに値しない。週刊誌というよりもだいぶ前の月刊誌という感じ。

    すでに兆候が表れているが、マンション大暴落でファンドはおろか、金融機関まで大打撃。こうした内容は世間の今の感覚とは合致しているから、ある程度は売れるんだろう。

    週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。

  9. 549 匿名さん

    >544
    545さんのおっしゃる通り、最初の分譲価格を知ってる物件が呆れるほど高く売り出されてますねぇ。
    しかもこの表、売れ残り物件リストですよね。売れ残ってる物件だから若干下げましたって傾向ですね。

  10. 550 匿名さん

    2年半前に湾岸のタワーマンション物件を購入したのですが、当時の値段は坪200万弱でしたが、
    544の表を見ると現在坪330万を超えてる・・・
    買ってよかったと思っていますが値上がりの満足感よりも「助かった〜」の方が強い。
    あの時買ってなかったら今はとても無理ですから。

  11. 551 匿名さん

    >もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。

    かつては、TVの星占いみて一喜一憂していた自分が最近は
    NYダウの終値を見るために6時に起きてしまう。こんな自分が
    嫌だ。

  12. 552 買いたいけど買えない人

    今週号のエコノミストが真実を語ってる。現代、読売は参考に
    ならない。
    暴落?そんなに甘くないでしょ。

    来年の今頃は(来年になれば下がる!)

    とかまた繰り返しみんな言ってる羽目だよ。

  13. 553 匿名さん

    週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。


    この「今週、大暴落の予言」は、週刊現代ではなく、週刊文春(11/22)でした。大変失礼しました。

  14. 554 匿名さん

    >552
    えっ?エコノミストも表紙のタイトルこそ「マンション急騰」だけど
    中身の記事は、マンション販売の不調ぶりと、米国の不動産バブル崩壊は
    決して対岸の火事ではない、という内容ですよね。

    それに、記事の中にあったマンション価格のグラフが状況を如実に表していて、
    現在の価格水準は長い歴史を振り返っても実はバブル期しかないところにまで
    上昇しているんですよね。
    まさか、ここからあのバブルが再現されるとは誰も考えていないわけで。
    やはり、とりあえずは天井に達したというのが正しいのでは。
    潮目は完全に変わっていると思いますよ。調整は既に始まってます。

    まぁ、暴落はないでしょうがね。

  15. 555 匿名さん

    1980年頃、ここまでマンションが高くなったらもう
    誰も買わない。・・不景気じゃ値段下げるしかない。
    そういっているうちに物価は5年で25%あがって
    住宅は郊外で買うのが当たり前になったんだけどね。

    変えなくなるリスクを誰も考えていないんだね。
    おそらく、2007年にでも買っておくべきだったって
    ことになるよ。
    だってインフレ始まっているうんだもの。

  16. 556 匿名さん

    4年前は、買ったそばから安くて立派でいいものが出てくるなかで
    2年も竣工待たされた。
    今は、竣工売りも多いのだから、もし下落にむかうのなら少し住んで
    売りに出せばいいんだよ。
    下がらない確率のほうが高い。
    相場は、新築の値引きで決るものではなく中古の流通量も関係する。
    売りたくない。持っていたいという人が高値を支えている。

  17. 557 匿名さん

    不動産業者の話では銀行や証券会社関係の客足が遠退いてきており、買うのはお医者さんなど、あまり市況に関係ない方達のようです。都心一等地以外は全体的に厳しい状態が続いている。特に戸建は23区内でも売れなくて苦労しており、値下げが当たり前になってきているって本当?

  18. 558 匿名さん

    2極化ですね。一等地とそれ以外。ただ正確に言えば、不動産は個々それぞれで。一概にはなかなか。

    ただ、都心は戸建よりも高級マンションのほうが人気あるようです。時代とともに好みの住スタイルも変わってくるようで。

  19. 559 ご近所さん

    >>557
    最近の土地広告は値段に二重線で訂正を入れていて
    価格を下げた感じのものが多いよ。
    ただ、それが本当なのかはわからないけど。
    (まさかとは思うけど、下げたフリとか?)

  20. 560 通りすがり

    フィナンシャルジャパンの1月号ご覧になられた方
    いらっしゃいますか?
    私は社会人になってからインフレを一度も経験したことが無いため
    (現在31歳)色々考えさせられてます。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸