- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2007-12-16 22:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その19)
-
484
物件比較中さん
暗い&狭い部屋に住んでで、毎日冷たい弁当を食いながら俺って東京都心にすんでいるぞって誇るでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
購入検討中さん
都心の定義はもういいから、不動産市況談議に戻って欲しい。。。
結局どうなの?
サブプライムで欧米系が痛んだのは確かだろうが、中東・アジア系は健在。むしろこれから買い出動かもしれない。
調整すれば絶好の買い場でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
物件比較中さん
485さんへ
買うなら高い日本のマンションよりアジア系の大都市でしょか・・・特に中国の二、三線都市...大連、青島、重慶、成都、杭州、そう州、それからベトナムの首都などなど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
以前は暴落と騒ぎまくったマスコミも最近は値上がりあきらめムードだね。
今週号の週刊エコノミストでも、待っても下がらないから将来価値の上昇
する場所を買え。金利が安い今が買い時かもしれない・・みたいな話になってる。
郊外と都心の格差。23区の物件価格の高騰を強調していた。
豊洲は昔不人気でいま人気。だから次の豊洲を探せ・・と書いていたのは
櫻井氏だったか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
>>486
P31には、それらの国々で稼いだ富裕層がTOKYOの不動産を買って
いると書かれていたが・・・。
休日の銀座の歩行者天国は確かに日本語以外の言葉を喋るアジアの人が
めっきり増えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
デベにお勤めさん
アジア系は郊外が嫌いで、都心のマンションが大好きですから。
それから富裕層はきっちと区画が整備されて、あまりゴチャゴチャしていない所を好みます。
23区でも県境外周区はダメ
さらに内側でも町並みが悪い北部はダメだよね。
何か不動産価格が上がりそうなところが見えてきたな。
銀座がますます賑わいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
デベにお勤めさん
都心回帰の先もエリア的に集中傾向を強めているし、
それにアジアの富裕層が加わる。
一昔前の不動産市場じゃ考えられなかったことですね。
世の中がまるっきり変わってしまう悪寒・・・・
置いてけぼり食わないように頑張りましょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
物件比較中さん
さって現実はどうでしょうか?やはり下がり始めているじゃないの???
来年春以降さらに下がると思う・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
デベにお勤めさん
>>491
場所次第ですよ。
住環境と利便性が著しく良くなっているところは、新価格もすんなり受け入れられて、売れ行きも好調。
大して変化もないのに新価格を出してきたところは売れ残りが増えています。
考え無しに土地を仕入れた業者の責任なんですが、しばらくは値を下げずに長期販売で乗り切ろうとするでしょうね。
ところで、新東京タワーに近い墨田区南部の動きが活発ですよ。
できる前の仕入れでみんな必死になってる。
このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
自分が知っている情報としては、
①インフラ設備の整った場所で最新設備された東京のマンション価格は
シンガポール、上海、香港と比較して安価であると感じている。
②事業を運営する上で東京は魅力的な情報・人材が確保出来る。
③二国間の租税効果条約が締結されて投資しやすい環境が整った。
*中東マネーの経由地
④当事者達は自国政府の今後の方針は信じていない。
*天○門世代に学生だった人達
⑤生活物価が安い(比較物価は米、野菜等、現地の高級スーパーへ行けば 分かる)
⑥医療水準が高く安価である
以上が主たる要因ですかね。本当はもっと凄い理由が有るけど
外国の事業家の方々に聞いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
494
物件比較中さん
491さんへ
そうなんだけど、全体的に下がる傾向と思います・・・
東京タワーなんかぼくにはどうでもいい、交通便利&周り環境よいのは一番と思いますけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
ここに二年間で表面価格を値下げしてくる新築マンションにはご注意!
何らかの問題があっての結果ですからね。場所なのか、売主の資金繰り問題なのか、構造問題なのか?問題物件である証拠でしょう!
そんな物件の販売価格が下がっても買いますか?
それで全体が下がると言われてもね・・ちょっと納得いかないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>墨田区南部の動きが活発ですよ。できる前の仕入れでみんな必死に
>なってる。このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。
押上周辺は典型的な下町密集地で土地がないし下町の衆は地元志向が
強いから地上げも困難、正直オオバケ無理だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
江東区有明の動きが活発ですよ。
現在は倉庫しかないので、デベの買取合戦です。
地権者もいないのであっという間に新しい町に生まれ変わりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
物件比較中さん
496さんへ
高すぎると買えなくなる、投資家だけ買っても売れなかったら投資しても意味ない、買い手を見つけるため結局下がるしかない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
個人的に、尺度にしていたのは、武蔵小杉のタワーマンションと
美しの森の売れ行き。
武蔵小杉は、物件平均坪単価250万、美しの森が235万前後で
完売はしていないが順調に売れている。
たいしたもんだと思う。
これも豊洲が290万という坪単価で追い討ちをかけた成果だろう。
豊洲をあきらめて武蔵小杉にいったら売り切れいて、しかたがないから
さいたま新都心という「回遊」がはじまっているらしい。
価格上昇に追われていけばいずれは、柏の葉あたりまで視野にいれる
話になるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
坪単価250万が株や為替チャートで言うところの支持線になる場所と
抵抗線になる場所と二種類にわかれるのかも。
武蔵小杉は周辺環境はしょぼいの一言だが、都心方向のアクセスの
幅広さは凄い。たまプラの比ではないが、駅前のSC開発では
相当に気合が入っている。街が20年以上日干しになたいる墨田
北部とは雲泥の差。他力本願の電鉄会社じゃダメだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
501さん
じゃあ何故?外国の投資会社が墨田地区(新東京タワー周辺)に
投資検討している会議模様がNHKで紹介されるのかな?
彼らはおバカ集団なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
502
タワー完成って確か2011年だっけ?それまでに経済情勢が
どう変わるかわかりますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
電波塔という会社の経営上、観光客でも集めて周辺商業でもあわせて
収益化しないと採算がとれないから、出資を募っているという話だろ。
タワー自体に膨大な集客力があるわけじゃない。
芝公園・増上寺のような広い緑地があってはじめてタワーは観光価値
を持つ。遊園地とシネコンとみやげ物のSCくらいはできそうだけど・・・
オリナス以上のものができるとも思えんが
おぎやはぎが「からくり」でタクシー途中降車の旅をやっていたけど
本当にあの通り城東は退屈で見るものない場所だ。自分で歩くか
都バスに乗ってみればわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>豊洲をあきらめて武蔵小杉にいったら売り切れいて
ムサコ購入者には受け入れ難いだろうね。
神奈川方面から見れば元々豊洲は生活圏外エリアだし「職場に近い」という
だけの理由で家は選ばないからね。学校、友人、環境など理由は色々ですよ。
東京に地縁のない人にはどうでも良いことだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
マンコミュファンさん
なんか必死で江東区を持ち上げたいやつがいますね。開発業者さんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
豊洲は韓流好きが集まるところだしな。
豊洲住人の9割が冬ソナを見たことあるんじゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
富裕層は間違っても江東区なんかには住まないから、
豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る、あまり街にこだわりのない人が
集まるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
509
匿名さん
江東区や湾岸を必死にヨイショしてる方は、
この地区の物件をやっと手に入れた外国の方なんでしょうか?
諌められても叩かれてもやめないバイタリティ、
一歩間違うと厚顔無恥ともとられかねない粘着度、
どうも日本人の感性とは違うような気がして。
国際化って、こういうギャップも許容していくことだとすると、
正直なかなかツライですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名はん
>豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る
まあ、このへんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
501
連投ですまん。
>豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る
現在の中間層が30代であれば20年後の50代では社会的にも地位が上がる人が相当出てくるだろうから将来はどうだろうね。
これからの町ってところではないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
名より実を取るという点で考えると豊洲は錦糸町、亀戸、日暮里、田端あたりと被ると思います。
20年前にこれらの地域に住んだ人はどうなったか?といったところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
別に誰がどこに住もうと好きならそれでいいと思うんだが、なぜアンチ豊洲はこんなに病的に反論するんだ?
別に豊洲が都心だとは思わない。江東区が不動産の定義上都心でないことは周知の事実だし。
でも港区の辺境よりも豊洲の利便性が高い場合もあるのは事実だし、人それぞれの価値観でいいんじゃないかな。
江東区論争はどっか他でやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
住まいに詳しい人
>>513
何を勘違いしているんだ?
流れを読まずに腰を折るレスを繰り返すから
城東クンは忌み嫌われているわけで
別に豊洲が嫌われているわけじゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>>513
だからね、その「利便性」っていうのを
街自体の魅力より上位価値に置くか、という問題なの。
キミが「病的に反論」と表現した以上に
「病的に東京駅からの距離」で一元的に評価する
論理といえないリピート再生にみんな辟易してるの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
515だけど、
「名より実を取る」という姿勢で
2006年以前に豊洲を買った人は賢明だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
豊洲を買って賢明だったかどうかは、
マンションバブルがはじけた時になれば分かるよ。
価値以上に騰ったエリアほど下がり易いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
田端、日暮里の山手線内側なら昔からかなり値段高いよ。
あそこらへんは昔からの住人が多くて、そのまま引っ越さないで代替わりしている人たちが多い。
外側はしらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
519
住まいに詳しい人
>>518
諏訪台から道灌山/渡辺町の界隈は元々高級住宅街だからねぇ
個人的には好きだけど
一般的にはあまりに知られてないし、価格的な評価もさほど高くないね
ちょっと不遇な感じがするなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
>514 & 515
すっごい粘着レス。
一見冷静な分析を装いながら
一元的に評価する病的、非論理的なリピート再生。
さわるとばっちい。
というか、どうか成仏してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
買いたいけど買えない人
今週号の読売ウィークリーとエコノミスト見たかい?
言ってることが両紙ともかなり違いすぎるのだが。。
エコノミストは今後もアゲアゲ
読売は2年待て!必ず下がる!
だって。。
さてどっちでしょう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
買いたいけど買えない人
都心はアゲアゲ
都心以外は下げ下げ
バス便は問題外
都心以外のバス便さようなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>520さん
514=515=516さんは513さんが言うところの『港区の辺境』にお住まいなのかと。それで逆鱗に触れちゃったんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
どうも豊洲ネタで荒れているようだが、このスレは特定の場所の好き嫌いではなく、23区内の価格動向を論じるスレなので、豊洲についてコメントするなら、あくまで価格動向に関する論理的なコメントを期待したい。
豊洲はマンション大量供給の継続と最近の高い地価上昇率に注目が集まっているが、このスレでのポイントはひとつ。豊洲のマンション価格は維持可能なのか? という点である。
供給は、TOTの残りと住友タワー3本。確かに多いのは事実だ。ただ、全て再開発地区であり、その限りで打ち止めは見えている。しかも、再開発計画はまだ途上であり、これからオフィスビルの建設により、昼間人口がさらに増える点はプラスだろう。また、東京駅周辺の再開発が劇的に進展し、通勤面からの需要増もプラスであろう。よって、多少の価格上昇があってもある程度時間をかければ在庫ははけるとの見方も成り立つ。
一方で、価格面のみに注目すれば、既に上がり過ぎとの解釈も当然可能だ。一部の物件は港区並みの価格になっており、感覚的にはおかしいとの声は当然だろう。
ただし、豊洲の物件(タワマン)は物件内の格差も相当に激しいということは言えるのではないか。TOTにしても、完全に均して計算したら、坪300万円を大きく割っているのではないか。つまり標準的サラリーマンでも手の届く値段には上限があり、それ以上にはそもそも上がっていないという可能性だ。上がっていたのは、一部の角部屋、高層の眺望の良い部屋ということになる。
では、条件のよい豊洲物件は割高なのか? (長いのでいったん切ります)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
結論から言うと、現時点ではやはり割高ではないか。港区の価格にいくら再開発地区とはいえ、豊洲の価格がこれ以上接近するのは行き過ぎだろう。となると修正されると考えるべきだが、これは必ずしも価格が下がることを意味しない。
なぜなら、豊洲の価格が下がるか、もしくは港区の価格がもっと上がるかして、価格差が拡大すれば割高感は解消されるためだ。あるいは、豊洲の再開発が期待以上のものになれば、割高感の解消につながる。
どれも現時点では結論の見えないことだが、これだけは言える。都心が下がったら、豊洲は酷いことになるという点だ。ダウンサイドのリスクはそれなりにある。
ただし、リスクに見合うリターンもある程度期待できる。それは再開発の進展で、近い将来に渡って価格が現状維持される可能性である。あえて豊洲に住もうと考える人は、この辺り狙いと思えるのだが、さていかに。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
一生に一度の買い物でそんなにリスクを負うなんて...w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
529
匿名さん
不動産(特にマンション)を「一生に一度の買い物」とは考えないでしょ。
転売、賃貸で十分利ザヤ、利回りを取れる物件であればね。
「一生に一度の買い物」などと構えちゃうからいつまでたっても決まらない人
多いんじゃない?
もっとも、2006年以降の豊洲は利ザヤも利回りも期待できないのでパスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
都心3区は良くて横ばい。
それ以外は23区内といえど下げる。
下げ幅はターミナル駅徒歩圏は、少々〜酷くとも2割。
それ以外は2割以上下げる可能性あり。
郊外は問題外。
要は、デベがここ1年〜2年で釣り上げた分だけ下がる余地があるって事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
豊洲は再開発エリア外もあるはずだが。
再開発エリア内だけが豊洲ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
読売の2年待てば必ず下がる。
って予言は、消費税率アップに依る駆け込み需要を考えていないことになる。
ズルズルと消費税率アップの時期が先延ばしされており、
しかも民主党が万一衆議院選挙で勝利すれば、
さらに先延ばしせざるをえないだろう。
2年以内に駆け込み需要が終わってるとは決まっていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>530
上がった分が下がると単純に言う人がいるが、2004年が異常に安かったわけで、逆に今の状態が、下がった分が上がったとも言えるんじゃないですかね?
どうしても異常に安かったレベルまで下がらないとマンションを買えない人が多くて困るね。
確かにこれ以上、上がることはないだろうが、今ぐらいがちょうどいいレベルじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
今が丁度いい水準ですよ
この水準で買えない人は賃貸でいいんじゃないの?
2004年のマンション相場なんて、日経平均の1万円割れのようなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>534
名言だね。額に入れて飾りたいよ。 そういう時間経緯での把握が
できないといけない。
碓井氏も54歳の不動産学会会長なる人物(ともにウィークリー読売)
の写真がなんか野卑な表情に写っていたなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
土地などただみたいな田舎でスローライフもいいなと思います。何でも2極化なんでしょうか。都心は当面下げないのでしょう。資産インフレというほどではないですが。都心買いあさった外資も、米国系からアラブやアジア系などに代わっていくのでしょうか。オフィスはずいぶん需給逼迫しているようです。
長期的には2極化進んでいくのでしょう。人口が減り、地方には自然がよみがえり、人間らしいゆったりした暮らしができる環境が整ってゆくのかもしれません(望み薄ですが)。
タクシーも上がって、石油関連系はインフレ基調ですね。一般リーマンの実質給与はなかなか増えません。昔から都心は富裕層によって所有されるもの。社会主義革命でも起きない限り(中国は土地は国有でしたか)、変わりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
革命が起きても、高級官僚や党幹部によって一等地、一流物件は占められるだけ。同じ事さ。
結果、庶民は田舎でスローライフを楽しめる。無農薬野菜を作り、地鶏の卵の朝食。釣りに行って、刺身。晴耕雨読。(なんてことはないか?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
都心MSの賃料収入で、田舎で悠々自適にスローライフっていうのも
いいねぇ(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
539
匿名さん
社会主義を標榜する国こそ、日本など問題にならないくらいの格差社会なんだから。いやはや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
株式市場のバブルが弾けて、一般投資家は、株式市場から遠ざかりました。
10年前の株式の出来高なんて酷いものでした。
ルールが緩められたり、ネットで売買が出来る時代が来ました。
昔、株でやられた人の中には自分の失敗を相場のせいにして未だに嫌悪感をしめす人もいます。
不動産は、普通のサラリーマンは都内に住めないと東北新幹線で通勤をする人や茨城県の古河あたりの戸建てを購入する人もいました。
株式にも不動産にも歴史的安値がありました。
日経平均の1万円割れも最近といえば最近です。
安値から3割ほど戻した時に、雑誌で再度1万円割れと書きたてられましたね。
不動産のリバウンドは大きすぎた感じは否めませんが、安値とは予測不能の事態で相場を見誤った結果の賜物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
知識と行動力の差でしょう。
若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
544さんよ・・・
悪夢を思い出したよ。抽選はずれた湾岸物件が表の旧価格の段階で
売り出し価格の2,000万 upだよ。それが▲300万円程度下落した程度では、
弱含みかとのコメントには涙が出てくるよ、何故、抽選通らなかったのかと・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。
ここで買って、本当に下がったら、値引いて売ればいいんだよ。
下がり始めるとなかなか売れないけどね。
でも下がっていく以上、その先に底値でもっといい物件が買える
チャンスがあるわけだ。
そういう意味でも4割程度の自己資金はないと買っちゃいかんな。
「2割以下の自己資金」という買い方がリスキーなんだよ。
マンション価格が下落するっていうことは
今9000万で買って、二年後7000万で売ったとしても、その先
賃貸で暮らしていたら5000万でもっといい物件が買えるってことだろう?
(そんなことは、1995年から2005年にかけて起きただけだけどね)
1991年の高値と2007年の高値は全く高さが違う。
ここから暴落したらそりゃ阿鼻叫喚の大不況しかないぞ。そういうことは
週刊現代の記事にしかならん。・・・と思ったら実際に記事になってたw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
言葉足らずで申し訳ない。
ココで言う足かせとは、若いうちに嫁(専業主婦)貰うとという意味。
しばらくダブルインカムならこの限りではないけども。
もちろんもともと裕福なら全く心配ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
週刊現代の平成大恐慌は新味のない内容で、あまり読むに値しない。週刊誌というよりもだいぶ前の月刊誌という感じ。
すでに兆候が表れているが、マンション大暴落でファンドはおろか、金融機関まで大打撃。こうした内容は世間の今の感覚とは合致しているから、ある程度は売れるんだろう。
週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>544
545さんのおっしゃる通り、最初の分譲価格を知ってる物件が呆れるほど高く売り出されてますねぇ。
しかもこの表、売れ残り物件リストですよね。売れ残ってる物件だから若干下げましたって傾向ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
2年半前に湾岸のタワーマンション物件を購入したのですが、当時の値段は坪200万弱でしたが、
544の表を見ると現在坪330万を超えてる・・・
買ってよかったと思っていますが値上がりの満足感よりも「助かった〜」の方が強い。
あの時買ってなかったら今はとても無理ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。
かつては、TVの星占いみて一喜一憂していた自分が最近は
NYダウの終値を見るために6時に起きてしまう。こんな自分が
嫌だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
買いたいけど買えない人
今週号のエコノミストが真実を語ってる。現代、読売は参考に
ならない。
暴落?そんなに甘くないでしょ。
来年の今頃は(来年になれば下がる!)
とかまた繰り返しみんな言ってる羽目だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。
この「今週、大暴落の予言」は、週刊現代ではなく、週刊文春(11/22)でした。大変失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>552
えっ?エコノミストも表紙のタイトルこそ「マンション急騰」だけど
中身の記事は、マンション販売の不調ぶりと、米国の不動産バブル崩壊は
決して対岸の火事ではない、という内容ですよね。
それに、記事の中にあったマンション価格のグラフが状況を如実に表していて、
現在の価格水準は長い歴史を振り返っても実はバブル期しかないところにまで
上昇しているんですよね。
まさか、ここからあのバブルが再現されるとは誰も考えていないわけで。
やはり、とりあえずは天井に達したというのが正しいのでは。
潮目は完全に変わっていると思いますよ。調整は既に始まってます。
まぁ、暴落はないでしょうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
1980年頃、ここまでマンションが高くなったらもう
誰も買わない。・・不景気じゃ値段下げるしかない。
そういっているうちに物価は5年で25%あがって
住宅は郊外で買うのが当たり前になったんだけどね。
変えなくなるリスクを誰も考えていないんだね。
おそらく、2007年にでも買っておくべきだったって
ことになるよ。
だってインフレ始まっているうんだもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
4年前は、買ったそばから安くて立派でいいものが出てくるなかで
2年も竣工待たされた。
今は、竣工売りも多いのだから、もし下落にむかうのなら少し住んで
売りに出せばいいんだよ。
下がらない確率のほうが高い。
相場は、新築の値引きで決るものではなく中古の流通量も関係する。
売りたくない。持っていたいという人が高値を支えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
不動産業者の話では銀行や証券会社関係の客足が遠退いてきており、買うのはお医者さんなど、あまり市況に関係ない方達のようです。都心一等地以外は全体的に厳しい状態が続いている。特に戸建は23区内でも売れなくて苦労しており、値下げが当たり前になってきているって本当?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
2極化ですね。一等地とそれ以外。ただ正確に言えば、不動産は個々それぞれで。一概にはなかなか。
ただ、都心は戸建よりも高級マンションのほうが人気あるようです。時代とともに好みの住スタイルも変わってくるようで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
ご近所さん
>>557
最近の土地広告は値段に二重線で訂正を入れていて
価格を下げた感じのものが多いよ。
ただ、それが本当なのかはわからないけど。
(まさかとは思うけど、下げたフリとか?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
通りすがり
フィナンシャルジャパンの1月号ご覧になられた方
いらっしゃいますか?
私は社会人になってからインフレを一度も経験したことが無いため
(現在31歳)色々考えさせられてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
モメンタムは明らかに下落基調。
これは感じ始めた人も多いのでは。
マスメディアも表現しきれないモメンタム。
分析結果は後からついてくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
リハウスとか住友とか中古サイトを定点観測しているけど、
確かに値下げしてる物件が明らかに増加してきたね。
チャレンジ価格のなかに混じって、まともな価格のものが徐々にだけど増えてきてる。
そういったものは比較的すぐに売れるので、結果としてチャレンジ価格が多く残って、まだ強気相場のように一見見えるが。
リハウスの在庫件数はついに52000件を超えてきた。
需要が冷えちゃってるから、回転が今ひとつというのもあるけど
そろそろ売り急ぎっぽい動きも出始めているかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
中古市場でも、チャレンジ価格の言わば「意見広告」
が聞き入れられてもらえない環境になってきたことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
物件比較中さん
企業も個人も所得が増えてて、金利も高くて、
銀行もお金をドンドンつけて、企業も遊休不動産を
もっても株主からもメインバンクからも何も言われなかった
遠い昔のインフレ時期と
ただ新興国の成長と投機筋のとばっちりでコストプッシュインフレが
ごく一部で起こりそうな今とでは、全く状況が異なるよ。
買えなくなるリスクがもしあるとすれば、
またドンドン不動産価格が下がっていって、
下げ止まらないんじゃないかと思って、
「買えなくなる」ことはあるかもしれない。
不動産がドンドン上がってしまって、
「買えなくなる」リスクは、日本が移民に100%オープンになるとか
公用語を英語にするとか抜本的な変化がないとありえないよ。
日本はあくまで日本民族の国で居続けるんだろうから、
それはないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
まあ、そのうち中国バブルもインドバブルも産油国バブルもはじけるって。
コストプッシュインフレもその時点で消滅して、健全経営を続けている
日本が相対的に有利になると思うよ。
もちろん不動産価格は下がるけど2割減ぐらいで済むんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
エコノミストに契約率が出ていたのでランキングします。
同じ率のところは販売数が多い方を上にしました。
07年1〜9月実績
みなさん傾向を分析してください。
契約率 坪単価
1位 中央区 100.0% 274.1
2位 千代田区 97.8% 499.2
3位 江東区 96.7% 246.9
4位 港区 96.7% 486.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5位 新宿区 96.5% 338.7
6位 荒川区 93.7% 208.2
7位 目黒区 93.3% 402.8
8位 墨田区 93.1% 205.8
9位 板橋区 93.0% 216.1
10位 台東区 93.0% 258.3
11位 練馬区 91.9% 233.6
12位 杉並区 91.4% 270.4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13位 品川区 89.8% 332.2
14位 渋谷区 88.1% 610.2
15位 江戸川区 86.8% 201.4
16位 大田区 85.0% 263.1
17位 足立区 84.7% 176.0
18位 北区 84.1% 252.2
19位 世田谷区 83.4% 333.8
20位 葛飾区 82.9% 186.0
21位 中野区 81.4% 311.6
22位 文京区 80.5% 376.9
23位 豊島区 71.4% 346.5
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
通りすがり
560です。
私も564さんの様な考えでしたが
FJ1月号に書かれているニッセイ基礎研究所の方と
藤巻さんのレポートを読んでいたらそんな考えもあるのかと
思ってしまったのですよ。是非ご一読を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
今までは、将来の給与アップを見越して、
当初返済はラクラク、あとでだんだん返済額増やしていく、
そんなプランさえもがまかり通ってしまった時代。
経済のパイが大きくなっていく局面だったから。
これからは、頂点を過ぎて、如何に下落を緩やかにできるか、
維持、延命が問われる時代。
投資をかんがえると、個人の居住用不動産所有は、
リスクでしかない時代でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
つまらない政治家と私腹を肥やす事しか考えていない官僚が蔓延っている国では投資も呼び込めないし、逆に国内の金は元気な国に逃げていく。長期的に見ると少子高齢化も進み個人消費は上向かない。会社に高齢独身者多くない?男も女も結婚しないね。渋谷経由で通勤してるけど皆イライラしてるよね、喧嘩もよく見かける。ジジイ・ババアがうるさく言うから、携帯電話を切れという電車のアナウンスの方がうるさくない? 10年振りに海外から帰国したけど、街の中が何となく殺伐としているような気がする。周りの人に優しくないよね。心の余裕がないよね。もっと活気のある明るい国にしないと不動産価値も下落していくように感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
人口減に歯止めをかけて経済活性化させる為にも移民を毎年10万人程度受け入れたらいいと思う。ただし最終学歴は大学以上で5000万円以上の住居用不動産購入するとかの条件をつければ経済効果も倍増するぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
>>570 そんな奴は日本に来ないでアメリカに行く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
仕様による差が少なく、住環境の差を反映しやすいワンルームの
家賃(単位万円)を加えました。
エコノミストに契約率が出ていたのでランキングします。
同じ率のところは販売数が多い方を上にしました。
07年1〜9月実績
みなさん傾向を分析してください。
契約率 坪単価 ワンルーム家賃
1位 中央区 100.0% 274.1 12.49
2位 千代田区 97.8% 499.2 10.86
3位 江東区 96.7% 246.9 8.37
4位 港区 96.7% 486.0 14.35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5位 新宿区 96.5% 338.7 8.84
6位 荒川区 93.7% 208.2 6.70
7位 目黒区 93.3% 402.8 10.09
8位 墨田区 93.1% 205.8 7.91
9位 板橋区 93.0% 216.1 6.33
10位 台東区 93.0% 258.3 8.81
11位 練馬区 91.9% 233.6 6.62
12位 杉並区 91.4% 270.4 6.55
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13位 品川区 89.8% 332.2 9.00
14位 渋谷区 88.1% 610.2 10.67
15位 江戸川区 86.8% 201.4 6.09
16位 大田区 85.0% 263.1 7.74
17位 足立区 84.7% 176.0 5.70
18位 北区 84.1% 252.2 6.57
19位 世田谷区 83.4% 333.8 7.72
20位 葛飾区 82.9% 186.0 5.79
21位 中野区 81.4% 311.6 6.85
22位 文京区 80.5% 376.9 7.85
23位 豊島区 71.4% 346.5 6.85
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
そうかもね、そこまでして日本に住みたい外人はいないか...。外人にとって住みやすい自由な国でもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
ビギナーさん
>569さん同意します。
気づいた人から、周りの人に優しくしていくしかないと思います。
日本人の右へならえへの癖を利用して流れをひっくり返すのです。
まぁ、人に対する思いやりのなさはひどいです。中国なみです。
もはや文明国とは言いがたいレベルですね。
ただし、携帯電話に関するアナウンスがうるさいのは
「ジジィ・ババァ」(すごい言葉だね。オレはこんな言葉を
書き言葉としてはなかなか使えないな)がうるさく言うのが
原因ではなく、ルールを守らない人がいるから、
(そしてより根本的には、ルール自体の正当性と、
それがもっとスムースに遵守される方策を、真剣に
考えない鉄道会社の怠惰のために)アナウンスが繰り返される
のだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>573
クレストシティレジデンスがあんだけ空き室ばかり
なのに、中央区が契約率100%はおかしすぎる。
全く信頼性の無い指標みえみえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>>576
契約数÷販売数らしいです。
完成していても販売していない部分は計算対象外になります。
契約率と契約数(戸数)だとこうなります。
契約率 契約数
1位 中央区 100.0% 224
2位 千代田区 97.8% 437
3位 江東区 96.7% 1821
4位 港区 96.7% 434
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5位 新宿区 96.5% 408
6位 荒川区 93.7% 473
7位 目黒区 93.3% 98
8位 墨田区 93.1% 229
9位 板橋区 93.0% 812
10位 台東区 93.0% 93
11位 練馬区 91.9% 443
12位 杉並区 91.4% 522
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13位 品川区 89.8% 492
14位 渋谷区 88.1% 156
15位 江戸川区 86.8% 507
16位 大田区 85.0% 483
17位 足立区 84.7% 959
18位 北区 84.1% 159
19位 世田谷区 83.4% 843
20位 葛飾区 82.9% 306
21位 中野区 81.4% 179
22位 文京区 80.5% 385
23位 豊島区 71.4% 290
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
最近は、契約できたものしか販売しないからなw
100%に近づくのは当たり前。そんな数字を信じるようでは騙されるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
需給バランスは関係なしに、今30代で持家適齢期が全員
「都心回帰」という変な宗教にはまって、奇跡の再来を
信じている。物心ついてこのかた物価は下がりっぱなし。
上がるのは「バブル」という悪魔のしわざと信じている。
インフレは借金するものにとって天国だよ。
逆にデフレは地獄だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
購入経験者さん
>579
団塊世代は周りが郊外一戸建てを買ってたから気兼ねなく郊外を買えた。今は先輩や足の速い同世代が湾岸の底値買いに成功している中、自分だけ千葉埼玉に買う事は我慢出来ない。自称マンションジャーナリストももうすぐ価格は下がるの大合唱。
でもデベは郊外が苦しくなればなるほど、23区の虎の子物件はダンピング出来ない。このままいくと「高価格・低供給・低契約率」がだらだら続いて、エンドにもデベにも不幸な状況に陥りそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
不動産購入勉強中さん
それも含めて、指標の見方だと思うんですが。。
たとえば、デベの売り方は確かに、販売可能な個数を見極めて、販売数を決めるというやり方が多いですが、それでも、ビーコンみたいに、売れ残りが生じるところもあるし、また、某デベのように、売れ残ってもじっくり売っていく方針のところもある。
その意味では、率をみるよりも、順位や契約数に注目すると良いのではないかと思います。
あと、契約率の微妙な差はほとんど意味がないものと考えられます。どのデベが供給するかによって売り方が違いますからね。
さて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
下がるような状況ではないがもし下がるとしても
価値を下げたくないなら隠れてセールをする。
高いから売れないものを売れる値段までいっきに
下げて売るなんてことはない。
自分で相場を下げるようなマネはできない。
デベの子会社が買い取って賃貸。
少量なら買取業者に売り、彼らは関連会社とつるんで
仲介手数料を上乗せして売る。
売主が変われば値引きしても文句は出まい。
賃貸で回っていれば、一括で買ってくれる相手もでてくる。
だいたい少しでも高値で買っている客がいたら値引き販売したら
黙っていないだろうよ。
赤坂や大崎や大橋のタワーが旧価格で出てくるなら話は別
だがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
契約率と家賃って、販売後に賃貸するのですか?
中央区にはアパートに毛の生えたような賃貸ワンルームマンションが沢山ありますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件