東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 481 匿名さん

    >>477 色々と都心の定義があるんですね。文京区は7区に入らないのは、歓楽街が少ないとかJRが通ってないとかで判断しているんでない。
    水道橋とか御茶ノ水は文京区って感じがしないし。
    地図を見たって文京区は23区の真ん中にあるし、有名な庭園や大学はあるし、メトロの駅は沢山あるし、都心と言われなくても全然関係なし。住んでいる人が都心と思っていれば良いこと。
    心南4区ってだれが決めたか解らないが、オリンピック誘致で江東区を盛り上げたいんでしょ!

  2. 482 匿名さん

    オリンピック誘致と言ったって、
    江東区の内陸0メートルエリアは関係無いし…

  3. 483 匿名さん

    >478
    都心に江東区が入らないのは歴史的な理由があるからです。
    中央区の隣だから都心だとかという短絡的な発想は他所の人間だからできるものであって、
    長く東京に住んでる人なら無理矢理江東区を都心の仲間入れはしない。

  4. 484 物件比較中さん

    暗い&狭い部屋に住んでで、毎日冷たい弁当を食いながら俺って東京都心にすんでいるぞって誇るでしょうか?

  5. 485 購入検討中さん

    都心の定義はもういいから、不動産市況談議に戻って欲しい。。。

    結局どうなの?

    サブプライムで欧米系が痛んだのは確かだろうが、中東・アジア系は健在。むしろこれから買い出動かもしれない。

    調整すれば絶好の買い場でしょう。

  6. 486 物件比較中さん

    485さんへ
    買うなら高い日本のマンションよりアジア系の大都市でしょか・・・特に中国の二、三線都市...大連、青島、重慶、成都、杭州、そう州、それからベトナムの首都などなど

  7. 487 匿名さん

    以前は暴落と騒ぎまくったマスコミも最近は値上がりあきらめムードだね。
    今週号の週刊エコノミストでも、待っても下がらないから将来価値の上昇
    する場所を買え。金利が安い今が買い時かもしれない・・みたいな話になってる。
    郊外と都心の格差。23区の物件価格の高騰を強調していた。
    豊洲は昔不人気でいま人気。だから次の豊洲を探せ・・と書いていたのは
    櫻井氏だったか。

  8. 488 匿名さん

    >>486
    P31には、それらの国々で稼いだ富裕層がTOKYOの不動産を買って
    いると書かれていたが・・・。
    休日の銀座の歩行者天国は確かに日本語以外の言葉を喋るアジアの人が
    めっきり増えた。

  9. 489 デベにお勤めさん

    アジア系は郊外が嫌いで、都心のマンションが大好きですから。
    それから富裕層はきっちと区画が整備されて、あまりゴチャゴチャしていない所を好みます。
    23区でも県境外周区はダメ
    さらに内側でも町並みが悪い北部はダメだよね。
    何か不動産価格が上がりそうなところが見えてきたな。
    銀座がますます賑わいそうです。

  10. 490 デベにお勤めさん

    都心回帰の先もエリア的に集中傾向を強めているし、
    それにアジアの富裕層が加わる。
    一昔前の不動産市場じゃ考えられなかったことですね。
    世の中がまるっきり変わってしまう悪寒・・・・
    置いてけぼり食わないように頑張りましょ

  11. 491 物件比較中さん

    さって現実はどうでしょうか?やはり下がり始めているじゃないの???
    来年春以降さらに下がると思う・・・・

  12. 492 デベにお勤めさん

    >>491
    場所次第ですよ。
    住環境と利便性が著しく良くなっているところは、新価格もすんなり受け入れられて、売れ行きも好調。
    大して変化もないのに新価格を出してきたところは売れ残りが増えています。
    考え無しに土地を仕入れた業者の責任なんですが、しばらくは値を下げずに長期販売で乗り切ろうとするでしょうね。
    ところで、新東京タワーに近い墨田区南部の動きが活発ですよ。
    できる前の仕入れでみんな必死になってる。
    このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。

  13. 493 匿名さん

    自分が知っている情報としては、

    ①インフラ設備の整った場所で最新設備された東京のマンション価格は
     シンガポール、上海、香港と比較して安価であると感じている。
    ②事業を運営する上で東京は魅力的な情報・人材が確保出来る。
    ③二国間の租税効果条約が締結されて投資しやすい環境が整った。
     *中東マネーの経由地
    ④当事者達は自国政府の今後の方針は信じていない。
     *天○門世代に学生だった人達
    ⑤生活物価が安い(比較物価は米、野菜等、現地の高級スーパーへ行けば 分かる)
    ⑥医療水準が高く安価である

    以上が主たる要因ですかね。本当はもっと凄い理由が有るけど
    外国の事業家の方々に聞いてみてください。

  14. 494 物件比較中さん

    491さんへ
    そうなんだけど、全体的に下がる傾向と思います・・・
    東京タワーなんかぼくにはどうでもいい、交通便利&周り環境よいのは一番と思いますけど・・・

  15. 495 匿名さん

    租税効果条約 X
    租税公課条約 ○

  16. 496 匿名さん

    ここに二年間で表面価格を値下げしてくる新築マンションにはご注意!
    何らかの問題があっての結果ですからね。場所なのか、売主の資金繰り問題なのか、構造問題なのか?問題物件である証拠でしょう!
    そんな物件の販売価格が下がっても買いますか?
    それで全体が下がると言われてもね・・ちょっと納得いかないよ。

  17. 497 匿名さん

    墨田区南部の動きが活発ですよ。できる前の仕入れでみんな必死に
    >なってる。このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。

    押上周辺は典型的な下町密集地で土地がないし下町の衆は地元志向が
    強いから地上げも困難、正直オオバケ無理だわ。

  18. 498 匿名さん

    江東区有明の動きが活発ですよ。
    現在は倉庫しかないので、デベの買取合戦です。

    地権者もいないのであっという間に新しい町に生まれ変わりそう。

  19. 499 物件比較中さん

    496さんへ

    高すぎると買えなくなる、投資家だけ買っても売れなかったら投資しても意味ない、買い手を見つけるため結局下がるしかない・・・

  20. 500 匿名さん

    個人的に、尺度にしていたのは、武蔵小杉のタワーマンションと
    美しの森の売れ行き。
    武蔵小杉は、物件平均坪単価250万、美しの森が235万前後で
    完売はしていないが順調に売れている。
    たいしたもんだと思う。
    これも豊洲が290万という坪単価で追い討ちをかけた成果だろう。
    豊洲をあきらめて武蔵小杉にいったら売り切れいて、しかたがないから
    さいたま新都心という「回遊」がはじまっているらしい。
    価格上昇に追われていけばいずれは、柏の葉あたりまで視野にいれる
    話になるのか。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸