東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 251 匿名さん

    おれもそう思うが、それでいつごろどれくらい安くなるのかね。

  2. 252 匿名さん

    >246
    値下げ分あらかじめ新新価格に乗せて売るデべもあるからなw
    ポップに4980が消され4500とか書かれてたら、おもろいのにな
    公取で禁止されたんだっけ?

  3. 253 匿名さん

    >>251
    来年末に2-3%ほど安くなるよ。
    で、再来年の消費税アップでチャラ。

  4. 254 匿名さん

    2年後には消費者物価が2%くらい上がりそうだが。
    消費税は建物にしかかからないから物件価格なら1%程度なのでは?

  5. 255 賃貸住まいさん

    牛乳配達君、ご苦労!

    いいことかいてるのー。

    まあ1本のみたまえ!

  6. 256 匿名さん

    経済の問題と別に、都心のマンション用地が無くなって来ているって言うじゃないですか、これはどんな根拠で言われていることなのですかね。

    実際、都心のマンションはどんどん出てくるし、再開発の計画もあちこちにあって大規模タワーの計画も沢山ありますよね。

    新規の販売が減っているというのは建築確認の遅れのせいで、売り渋りとは全く意味が違っていますし、マンション用地が無いというのとも全然関係ないですよね。

    マンション用地が少ないと言われる根拠がなんだがご存知な方いらっしゃいますか?。

    五反田みたいに再開発の大規模タワーが一つ立てば、中規模マンション5個分ぐらいの戸数を供給するわけで、この様な現実は日本に大規模タワーが増えたのはここ数年ですから、もちろん東京でも初めてですから、マンション用地の広さと供給戸数の関係が読めてないのではと感じるのです。

    その辺を読み違えて、適切な価格に下落しそうなのが、豊洲みたいな大規模マンションが建ちまくっている地域なのではと思うのですよね。

  7. 257 匿名さん

    どなたかマンション賃料とGDP成長率の相関関係について見識、意見をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    相関係数は大きいのでしょうか?小さいのでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    >256
    イメージだけで語らず、>>1にあるリンク先で統計データ位読め。

    1994年以降、2005年まで首都圏供給はおおむね毎年8万戸を超えてた。
    特に2000年以降は8万戸のうち4割近くが23区物件だった。
    で、2006年に8万戸割れ、今年は6万5千戸。
    建築確認の遅れの影響が供給戸数に出るのは2008年以降で、来年は5万戸程度とも言われている。しかも23区物件はこのうち25%程度。

    少なくとも23区の大量供給は終焉してる。ただ、マンションの需要は一定ではないので、供給が減る=価格が上がるという訳ではない。

    >257
    オフィス賃料とGDPはかなり相関性が高いですが、賃貸マンションはそうでもないですよ。個人相手だと景気の良し悪しによらず賃料が上げにくいんです。

  9. 259 匿名さん

    >>258 供給量の問題じゃなくて、用地の有無の問題でしょ。
    うちの近所にも地上げに失敗した駐車場用地が結構あるよ。
    それにほとんど生徒のいない小学校とか、幹線道路沿いなのに
    2階建ての建物が並んでいるところとか。
    区画整理さえきちんとやれば(それが一番大変だけど)用地は
    結構残っているぞ。

  10. 260 匿名さん

    >259
    我々素人目に見て、空き地や開発出来そうな土地は色々ありますが、最近用地価格が高騰した中でもそれらの土地が取引されなかったというのは、解決出来ない制約があるからなのでしょう。結局は地主次第で、不動産価格がまた下がるなら収入面や税金面で地主が売る必要性が無くなってしまう。そもそも23区内で好立地の用地が出てくるのであれば、デベがここまで郊外物件を抱える必要は無かった筈。

    個人的には官舎跡地と小学校統合は好立地も多いので期待していますが、入札必死なので高くなりそう。民家をまとめて再開発、という住不方式もオフィスだから採算が取れる訳で、マンション開発にそこまでの労力は割かないと思います。

  11. 261 匿名さん

    新聞配達員=デベ

    ほぼ確定。

  12. 262 匿名さん

    >>260
    江東区のマンション規制解除の影響をじっくり見ましょう。
    東西線半蔵門線沿いに大規模マンションが出てくるかもしれません。
    それから注目は墨田区南部ですね。
    両国から錦糸町に北斎通りを歩いてみましたが、
    なかなか良い雰囲気でしたが、その中に小規模の町工場がまだ残って
    います。こんなところも、後継者問題からいずれはマンションになる
    のでしょうね。

  13. 263 匿名さん

    新聞配達員=早起き=NYダウの終値が気になる人。

  14. 264 匿名さん

    なんか、スタグフレーションに突入の雰囲気になってきたね。
    庶民は様子見が正解かなぁ?

  15. 265 匿名さん

    >>264
    70年代オイルショックの時代も全く同じスタグフレーション。
    当時はインフレに好不況の区別はしていなかった。
    物価は10年間で2倍になったが地価も二倍になった。
    不況対策で円高(ニクソンショックでドル/円は360円から
    240円まで円高。)ゆえに内需拡大をつぎつぎに打ち出した。
    その結果、庶民は都内に戸建てが買えなくなって横浜
    川崎、都下などに戸建てを買った。
    様子見していると2年で、どこも買えなくなる。
    それだけの話だ。

  16. 266 匿名さん

    >>265

    gnpは、3倍になってますよ。

  17. 267 匿名さん

    オイルショック当時は油断って本が売れたな。

    今はバイオ燃料のために穀物まで不足して、断食だな。

  18. 268 匿名さん

    267はいいセンスだ。

  19. 269 匿名さん

    官舎等国有地の放出ですが、都心部に限って言えば土地価
    格が高いので民間開発業者が住宅にするなら高級マンション
    建てるしかないですよね。
    そうなると国有地放出で最終的に利益を得るのはデベロッ
    パーと一等地に住むことができる購入可能な一部の富裕だけ
    なので公共利益を重視する国有財産の有効活用という観点
    ではコンセンサスがとりにくいのではないでしょうか。

    現に白金台5丁目の公務員宿舎の跡地は港区が買い取って
    公園を計画中だし、相続時に物納された池田山の正田邸跡
    地は品川区が購入して公園になりました。
    所有者が国から区に変わっただけの先延ばしという気も
    しますが、都心部に国有地はあってもマンション用地として
    現在出てこないというのはこういう事情もあるのかもしれま
    せん。

    一方古い企業が昔からもっている社宅なんかはもっと出て
    くるかもね。企業が土地放出となると景気が悪くリスト
    のイメージがありますが、財務的に余裕がある企業でも土
    地たくさん持っているわりに時価総額が低いと、阪神みた
    い企業買収の標的になりやすいから、防衛策の一環として
    遊休地の処分をするかもですね。
    だけど一等地の社宅というのはどこの企業もそうだと思い
    ますが幹部社員が入居しているケースも多く、既得権益を
    手放したくないとゴネる幹部やご機嫌を損ねたくない総務
    部門などの思惑で工場地みたいにすんなり売却が進まない
    可能性もあるんじゃないかな。

    まあ素人の意見なので的外部分があったら指摘してね

  20. 270 匿名さん

    円キャリートレードのアンワインドが起きているわけで、
    もはや、「外貨資産が一番」
    「日本の不動産買う奴はバ・カ」
    という者は少ないだろう。
    インド株は規制が厳しく、ベトナムは高値で満員お礼。
    今までなら米国債を買っていればOKだったのが、今後は
    フレディマックもファニーメイも買いたくない。
    日本の1500兆円の個人金融資産の行き着く先は
    国内株と国内不動産。
    まさに今が転換期だ。
    ニクソンショックでドルが兌換紙幣でなくなったことと
    産油国や中国が下落するドルを見限り始めたことは等価だ。

  21. 271 匿名さん

    >公共利益を重視する国有財産の有効活用という観点
    ではコンセンサスがとりにくいのではないでしょうか。


    円高で輸出産業が低迷して、財源が無くて公共工事も出せないから
    内需も振興出来ないとなれば、国有財産を財源に景気拡大を図るか
    消費税を値上げするよりはコンセンサスがとりやすいのでは?

  22. 272 サラリーマンさん

    >>271さん


    >国有財産を財源に景気拡大を図るか

    そうですね景気回復をどうやるかは悩ましいですね。
    公共工事でやるなら国債発行してすでにやっている
    わけだけど効果が出ているかどうかは怪しいところ
    だし、国にやらせると東京の土地売った金で地方に
    橋やトンネル作られるので、少なくとも東京の人は
    怒るでしょ。

    だから単純に土地を現金に変えて公共投資すると
    いうのも手詰まりで、かといって他に妙案もない
    から金持ちの自治体に払い下げてお茶を濁している
    のではないでしょうか

  23. 273 匿名さん

    >国にやらせると東京の土地売った金で地方に
    >橋やトンネル作られるので、少なくとも東京の人は
    >怒るでしょ。

    現状の公務員社宅が、恵比寿南だとか大橋だとか、(越中島は
    どうでもいいが)とにかく
    信じられない場所に容積無駄に建っていることのほうが怒れる
    材料。
    橋やトンネルは道路特定財源。一般財源化したといいながら
    優先順位は変わっていない。
    それと、国家公務員宿舎の大半は古くなって建替え時期。
    上級職はとっくのむかしに民間の借り上げ。売却は渡りに船。
    要はゼネコンに仕事が出せればOK。
    公共工事のかわりに大規模マンション開発が出ればいいだけ。

  24. 274 匿名さん

    公務員宿舎だけでなく、都営のアパートとかも良い立地に無駄に建ってますね。
    宿舎の土地も入札だからねぇ
    今後安くなる要素はあまりないですね

  25. 275 匿名さん

    朝霞駐屯地の近くに、公務員社宅のツインタワー建築計画がありますね。
    確かに、信じられない場所に建てます。

  26. 276 匿名さん

    >>273さん

    >現状の公務員社宅が、恵比寿南だとか大橋だとか、(越中島は
    どうでもいいが)とにかく
    信じられない場所に容積無駄に建っていることのほうが怒れる
    材料。

    それはまったく同意。だから公務員住宅を温存しろとは
    思っていないし、もうすこしましな使い方をして欲しい
    と心のそこから思います。

    私も含めて多くの人の願望としては「とっとと都心の公
    務員住宅つぶして(できれば相場より安く私にも購入可
    能な)マンションとして供給してほしい」なんじゃない
    かと思うんだけど(そう思うのもしかして私だけ?)
    普通に民間に払い下げして開発したら今のご時勢だと
    高級マンションになっちゃって買えるのは一部の富裕層
    になっちゃうし、できても容積率ぎりぎりの要塞みたい
    になっちゃって結果として国が住宅地の環境破壊に加担
    したみたいに地元住民に言われちゃうし、それなりの反
    対意見も現状では無視できないじゃないですか
    また跡地は公園にしたり公共の何とかセンター作った
    りという住宅以外に活用する案もあるから都心の官舎跡
    地はたくさんあっても住宅用になかなか出てこないので
    はないかと愚考しております。ハイ

    所詮素人感想文なので定量考察についてはご勘弁を

  27. 277 匿名さん

    個人的には北の丸の中にある宮内庁住宅がいいなw

  28. 278 匿名さん

    おそらく、国家公務員住宅は、高級マンション。一方同様に老朽化
    している、都営住宅、供給公社住宅(渋谷にも、千代田富士見にも
    南麻布にもある)の建替えが喫急の課題。
    これには、港南3丁目都営住宅跡地で試行中の「定期借地」を
    あてる考えでは?とにかく庶民にもチャンスあり・・でゼネコンの仕事
    を大量に出す。
    日本の主要産業は自動車、エレクトロニクスとゼネコン・公務員・銀行
    公務員はゼネコンに発注する仕事だったが談合禁止で利益が薄まって
    間接的プロジェクトを作るのが仕事になっている。
    銀行は国債を買い支えるのが仕事。

  29. 279 匿名さん

    公務員住宅を建替えると目立つけど、民間の区分を個々に借り上げたら
    目立たない。銀行なども同じ。公的資金注入時に都内の銀行の社宅が
    売られたがそれより近場の民間の賃貸に移っただけ。
    ただ、いまも住んでる公務員がいるし、やりたくてもなかなかできない
    事情もあるようだが。

  30. 280 匿名さん

    >>278さん

    >これには、港南3丁目都営住宅跡地で試行中の「定期借地」を
    あてる考えでは?

    私もそれを考えておりました。定期借地って制度としては
    新しいからいろいろ問題ありそうですが都心部における
    スキームとしては筋は悪くないと思っています。
    中古で流通させにくいなど課題はいろいろありますが貸す
    か貸さないかなんていうのは金融機関の腹ひとつなわけで
    制度としてメジャーになればそれも解消されるでしょう。

    土地の値上がり期待を前提にした財産形成には向きません
    が、土地価格の変動を比較的受けにくい長期の先払い賃貸
    住宅だと割り切れる人にはいいですよね。

    ポイントは通勤利便な都市部に住みたいけど土地代のため
    1000〜2000万余計にローン組まなければならない
    のであれば、居住性は重視するけど多少資産性には目をつ
    ぶって定借でいいやと思う人が今後どれくらい増えるかで
    すね。

    港南口のプロジェクトは港南口というロケーション良否や
    タワーという特徴がクローズアップされて議論されていま
    すが公有地の活用スキームとしても注目ですね。
    うまくいけば他の公有地でも同様のスキームがあてられる
    かもしれないので要注目です。

    >>個人的には北の丸の中にある宮内庁住宅がいいなw

    そういえば赤坂御用邸内にある皇宮警察宿舎に住んでいた
    知り合いがいましたが、この春葉山御用邸に転勤になりま
    したw

  31. 281 匿名さん

    新聞配達員さん、243さんへの「ピンとはずれ」は言いすぎ。

    ①確かに都心オフィス賃料は上昇している。良い指摘。ここは課題。
    ②これは243さんの言うとおり。
    ⑤価格下がれば売れる、のは当然。サブプラを発端にしてバーゲンセールが始まったりしたら、殺到して大騒ぎ。
    ⑥大量というあたりが??
    今は、売り渋りどころではなくなった。今まで儲けすぎたのだから、これから少し出血サービスしてもどうということもない。

    来年から少しは下がるでしょう(一等地は除いて)。郊外などはすでに下げていると聞く。
    ただしインフレあるいはスタグフレーション進行すれば、何ともいえない。

  32. 282 サラリーマンさん

    そういえば、高輪の衆議院議員宿舎も赤坂に統合されたみたいですが、跡地の利用について、ご存知の方いますか?立地的には地価が高すぎてMSにはならないだろうけど。高輪プリンスが敷地広げるのかな・・・?

  33. 283 匿名さん

    高輪の衆議院議員宿舎は先月くらいに閉鎖されましたね。
    外苑西通延伸の計画があって高輪台から第一京浜まで道路計画が
    あり議員宿舎の一部が道路計画地になっています。
    計画図を見ると味の素研修センターと宿舎の間あたりですね。
    まあ白金方面は用地買収不可能という気がするから道路は地上を
    通らずトンネルにするかもしれないですけど。

  34. 284 サラリーマンさん

    283様
    有難うございました。そんな計画があるんですね。計画図ってどこかでみれるものってありますか?

  35. 285 サラリーマンさん

    なんか自作自演ばっかりで読みづらいスレになっちゃったなー。

  36. 286 匿名さん

    今日の話題はアブダビ投資庁。

    お買い得レベルになるかならないかで、どこぞの政府系投資ファンドがすかさず乗り込んでくるようになるのかな。

  37. 287 匿名さん

    ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントはこのほど、住まいに関する総合情報サイト「goo 住宅・不動産」で、アクセス数から見る年間ランキングを行なった。首都圏では「賃貸」「新築マンション」「中古マンション」「一戸建て」が対象。
    http://ranking.goo.ne.jp/service/016/

     それによると、首都圏の新築マンションのエリアアクセスランキング1位は、物件数の多い世田谷区。続いて、2位江東区、3位港区、4位品川区、5位大田区となり、2位以降は大規模開発の多い都内の湾岸エリアでアクセスが多い結果となった。

     駅別にみた「賃貸」では、1位中野駅、2位三軒茶屋駅、3位下北沢駅、4位笹塚駅、5位吉祥寺駅となった。

    [住宅新報 2007年11月27日]

  38. 288 匿名さん

    銀行貸出基準(住宅ローン審査基準)と金利が動かないと、
    当分の間、23区(一部は除く)の新築マンション表面価格は
    下落しないね。

    日本経済が駄目な状況になって欲しい悲観論者は・・・
    5年後に後悔する局面が待っているかもね。

    最後の判断は自分次第!

  39. 289 匿名さん

    定点観測してるけど、
    相変わらずチャレンジ価格の中古物件が
    新たに市場に供給されてます。

    売れずにたなざらしに成ってる物件が多いのに。
    それでも買う客のいそうな価格では出さずに、
    とにかくチャレンジ価格で売り出したい売主が多いです。

    たなざらしが多いって事は、
    買い手からの値下げ交渉には応じてないわけで、
    このまま強気な価格が来年まで続くのか。

  40. 290 匿名さん

    そのうち力尽きるでしょう。それぐらい今のサブプラショックは異常。

  41. 291 ご近所さん

    >290

    Sub primeは日本には全く関係ないよ。
    アメリカの景気減速から間接的な影響はあるけど、
    それ以上のものではないよ。

  42. 292 サラリーマンさん

    ここ3ヶ月間私も何件か申し込み書入れてみたけどだめだね。
    皆さん強気でせいぜい応じても100万以下の端数程度。びた
    一文値引かないという売主も多いです。

    不動産屋が高く売れるはずと入れ知恵しているのかと思った
    けどそうでもないみたいね。成約しないと意味がないから売
    主側業者も値下げ説得するらしいんですが、そうすると売主
    が業者に対して不信感盛っちゃって不動産屋変えて3ヵ月後
    に再チャレンジみたいなケースもありますね。

    もっとも住居用不動産の場合は株と違って利益確定しても
    売っちゃったら他に住むところは探さないといけわけだが
    そっちはそっちで新築含めてチャレンジ価格だから自分だけ
    降りることできないんだろうな。

    でもマンションの場合同じ建物で1件値引きに応じると総崩れだ
    から本当に売りたいんであれば自分が納得できる範囲で値引
    き応じたほうが得だとおもうけどこれは大きなお世話ですっ
    てことだわな。

  43. 293 匿名さん

    >>291
    Sub primeじゃなくてSubprime

  44. 294 匿名さん

    よいものが企画・設計されたのは2004年まで。それが販売されたのが
    2006年まで。
    2007年からは、物件数も価格も減ったから住戸が狭く、質も落ちている。
    築浅に売却希望が集まる理由もそのあたりにある。
    税制の関係で、住んでいなくて売ると売却益の半分近く税務署と仲介業者が持っていく。
    売っているのは赤字を作れる法人と引越しする個人。
    不動産購入の諸経費は経費になる。黒字の時に不動産を買い
    赤字の年に売却すれば、10%の譲渡益課税で済む。
    株の譲渡益と変わらない。

    業者は転売したら法人税に譲渡益10%の重課税だから、仕入れたものに
    わざわざ経費をかけてリフォームして高く売る。系列の仲介手数料と
    あわせて荒稼ぎしているわけだ。
    すでに世の中インフレに突入しているから、「高くても買える人だけ買えばいい」って世界になる。

  45. 295 匿名さん

    確かに世の中、ホントにインフレになってきてるよね。1年前と比べて2割以上上がってないモノ・サービスって薄型テレビ等の家電製品だけだよね。

  46. 296 匿名さん

    全く同じ。タワー築浅物件しか知らないが、ほとんど値引きする気なし。セカンドなんて余裕のある人が持ってるわけで、安く売るくらいなら、セカンドでたまに来るほうがいいということらしい。

  47. 297 匿名さん

    05〜06年くらいまでのは、確かにクォリティ高いかもしれませんね。
    新築のように多数出るわけではないし、これぞと思った築浅がねらい目ともいえるんでしょうが、皆さんお書きのように、値引きしませんよね。
    (インフレ進行すれば、お買い得価格かもしれませんが。)

  48. 298 匿名さん

    インフレ進んだらその分乗っけてくるんじゃない?
    それと、実需の不動産購入は売れる(入居する)時期ってありますよね。
    今のタイミングで値引き提示してくる客よりも、しばらく寝かせて言い値で買ってくれる客を待ったほうが良いと考えてるのかもしれませんね。申し込み入れてくる絶対数が違うでしょうし。

    それに、築浅割安で仕込んだ物件だからそう易々とは売らないのかもしれません。

  49. 299 匿名さん

    住んでいない築浅物件を売ると、税金(所得税・住民税)や手数料などで利益の半分近く持って行かれる。もちろん、取得税・固定資産税や毎月の管理費まである。そもそもこの国では、転売はあんまり儲からないようになっている。

    安く売るくらいなら、賃貸にして賃料安くしても、1年〜2年で、売却益(税・手数料等引きの実質分)と同額が得られるはず。

    不動産投資の基本は賃貸。今が珍しく転売でもほんの少しだけ儲かる時期なのだが、安く売るくらいなら、基本に忠実に賃貸にして、時期を見ながら得られた賃貸料を勘案しながらそれなりにお安く売ればよい。

    と、いうことではないか?セカンドなどを安く売る人はいないだろう。

  50. 300 匿名さん

    >>290

    ひどい経済オンチですね。
    ここに現れる神経が分からない・・・。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸