東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 343 買いたいけど買えない人

    342さん

    最後がタワーマンションですか。。その後は?

  2. 344 匿名さん

    あと、会社とか住んでる場所とか、母校とか、故郷とか
    国家とか、アジアとか地球とか宇宙とか、3次元とか
    いろいろ器はあるけどね。

  3. 345 匿名さん

    >>343
    ここはチャットですか?
    インフレとデフレ、好景気と不景気のサイクルの中で庶民の
    自己投影のスクリーンは、収入に応じて大きくなったり小さく
    なったり。

    自意識というものは便利なもので自分の見たくないものは日常
    見ないですごす。こういう優れた適応能力があるから人間は
    長く生きられる。

  4. 346 匿名さん

    マンションや車に投影する自己って、あまりに貧相。
    そういうブームとか、他人の飯のタネにみすみす執着しないで、
    用不要の判断で自然に居たいですね。

    己の労働の対価の大半を、
    そういうものにつぎ込まざるを得ない境遇の人だと、
    たとえばマンションなんかにでも、
    自己を同化させたりせざるを得ないんでしょうか。
    なんか*****。

    無理やり買ったマンションを擁護したり賛美したりしてる、
    痛々しい事例ってよく見かけるけど、
    こういうところからくるのかもしれませんね・・・・・

  5. 347 匿名さん

    >買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

  6. 348 匿名さん

    販売数量が確保できるエリアも、
    人気地域も限定されてきたから、
    今一不動産スレも盛り上がらなくなってきた。
    何か常識化してしまうのもつまらないな。

    不動産業者は人気の街なんて手を使って昔に戻そうとやっきだが、
    エンドの関心はゼロに近い。
    時代が変わってしまった感じです。

  7. 349 匿名さん

    ボリューム層の段階ジュニアが概ねマンション買い終わったから盛り上がらないちゃったというのはあるかもね。

  8. 350 匿名さん

    旧来型の価値観と
    新しい価値観のぶつかり合いがこのスレの醍醐味だったんだが、
    勝負が決まって、事実化して行くと勝負が一方的になって
    つまらなくなった。
    これから先は、時代の流れに従って淡々と変化して行くだけなんだろう。
    方向性は決まってしまった感じです。

  9. 351 匿名さん

    上位を占めて
    カキコ数も増えるスレは
    地域的に限定されつつある。
    言い尽くされてしまったな。

  10. 352 匿名さん

    というか、買えないものに関心を持っても仕方がないというだけでは?

  11. 353 匿名さん

    長い東京の歴史を見ても、都心周辺や城南の人気エリアに
    30代のサラリーマンがマンション買えた時代などない。
    都内に住んでいた人が郊外に
    出て行く流れが30年以上続いていたわけで
    そもそも都内通勤30分圏に住むのは、3代続いた東京人か
    狭い借家か社宅住まいと相場がきまっていた。

    それだけ東京は特別な都市だったわけだ。

    別の言い方をすれば30年に一度のバーゲンセールが終わった
    というだけ。
    たまたま自分たちの住宅取得時期がセール時期だったと
    いうだけで、誰でも23区の好きな場所に広めのマンションが
    買えると考えるのが間違っている。
    戦前は借家が常識。戦後は70年以降2000年まで30代の
    サラリーマンが買えるのは郊外と相場が決まっていた。
    それでないと7割以上の持ち家が郊外にある現状の不公平感
    をどう考えたらいいのかという話になるだろう。

  12. 354 匿名さん

    >>353
    いわゆる都心部はマスの時代から
    高収入リーマン対象の時代に移行。
    従ってこのスレもあまり伸びなくなった。

    同じ23区でも、県境外周区じゃ郊外と同じだから誰も興味は無いよね。

  13. 355 匿名さん

    株の順張りと逆張りがあるように
    不動産の相場に対しても、底値を狙ってはずした1996年頃の
    マンションブームと底値を当てた2004年のからのマンション
    ブーム。ともに株で言えば逆張り。
    それに対して、今買うのは確実に上昇が見えているわけで
    一見リスクが大きいようにみえて逆に損はない。
    今後確実に地価はゆっくり上昇を続ける。景気の良し悪しと
    関係なく物価が上がる。
    連合が日々駅前でビラを配るようになるが若者は受けとらない。
    格差社会は仕方がないと思っている。
    早く会社をやめて投資で生活したいと本気で考えていたりする。

    はっきりいって、今の日本は臆病風に吹かれすぎ。
    土地が暴落する。

    バブルが崩壊する。
    東京の土地は価値がない。
    地価の下落が怖いから買わない?
    **をいうんじゃない。
    もともとマンションなど必要なときに相場で買うしかないのだよ。

    それでもってたまたま下落してもっといい場所が安く買えると
    なったら、損覚悟で売ればいいだけのことだ。
    それくらいの自己資金の溶融がなくてマンションを買うのは
    サブプライムローンで借りて破綻する米国の例と大差ない。
    ノンリコでないだけ、日本は悲惨なのだ。
    だからこそ、GNPも上がり地価も上がって借金はしたほうが
    得。借家はインフレには損というパラダイムでやってきたわけだ。

    持ち家が働くインセンティブでないなら、1億円稼ぐとか蓄財が
    それに代わるものになるのだろうか。

    築浅の中古を売るのは、地価が下落するケースだ。早く売って
    もっといい場所を買いたい。
    住宅ローンがノンリコでないこと、借り手の与信と地価の上昇
    見込みでローンがつく金融の根本がかわらない限り歴史は繰り返す。

  14. 356 匿名さん

    History repeats itself.

  15. 357 匿名さん

    2000年以降世の中が変わってしまいましたね。
    最初のうちは色々と議論はあったけど、
    今となっては笑い話にちかくなってる。
    未だに古い価値観を振りかざしているのは
    乗り遅れた中小の業者関係の人でしょう。
    財閥系を筆頭とした業者はちゃっかりと世の中の流れに乗っている。
    このままじわじわと進んで行くんでしょうね。
    文句はあちこちで出るでしょうがw

  16. 358 匿名さん

    また長文が書き始めたな。

    さんざん予測が外れて引退したかと思いきやほとぼりが冷めたとでも思ったのか。

    あなたの予測はまた外れるだけだからトンチンカンな事を書くなよ。

  17. 359 新聞配達員

    株が上がると強気派が増えるね。

    それはさておき、今後食料品を筆頭に値上げが一層進む気配が強くなってきた。パスタ、チーズなんかは来年凄いことになるみたいだ。

    日本のCPIは統計上こういった動きはつかめていない。
    実態の物価上昇はさらに大きくなり、サブプラ懸念から日銀は利上げ
    出来ず、今後、実質金利0の状態になりうる。

    預金が実質的に目減りする環境は、預金からその他資産への流出を
    促すことになる。
    不動産への資金流入は継続する可能性が高い。

  18. 360 匿名さん

    >>358
    何を書こうが自由だよーん お前は人の批判しかできん奴だな

  19. 361 匿名さん

    断言する。地価はあがる!!!

  20. 362 匿名さん

    ・・・ていうか、下がってないもん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸