- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
しんちゃんって 133,144,148 ライズの住人しんちゃんですよ。
昔からライター ライターって必死に。。。。WWWW
小杉のスレでも住民装って必死No.1051
by 匿名さん 2014-08-30 12:23:21
だって客観的に見ても”しんちゃん”ってライズの住人達の代名詞じゃん。見栄ばかりで無理して買ったライズが悲惨物件no1なんて言われて馬鹿にしてた目の前の武蔵小杉の世間の評価はあがるばかり。悔しくって悔しくって武蔵小杉スレに張り付いてネガるんでしょうね。
しんちゃん ごめんね。
二子玉川自体を非難することができないから
ありもしない”しんちゃん”なんてものを作って発言する。
武蔵小杉の人達は本当に哀れだね。
そんなことだから掲示板以外では
二子玉川と比較してもらえないのですよ。
そして武蔵小杉の二子玉川へのストーキングは続く。
いつ迄経っても追いつけない。
武蔵小杉の開発も結末が見えて結局川崎に勝てないことが判明。
もしかしたら蒲田にも勝てないかもね。
誰にも褒めてもらえない街、武蔵小杉。
SS 瀬田ファースト、リジェ岡本 、二子玉川ライズ(プレミアム)
S 上野毛レジデンス、二子玉川ライズ、パークコート二子玉川、プラウドタワー二子玉川 (プレミアム)、プレステージ瀬田、岡本レジデンス
A プラウドタワー二子玉川、パークコート瀬田、アーバンビュー岡本、ヴィークコート瀬田1丁目、パークハウス瀬田1丁目、ロイヤルシーズン瀬田
B ブランズ瀬田、パークホームズ二子玉川ヒルトップ、グランウェリス瀬田、上野毛ファーストプレイス、プラウド二子玉川、パークハウス二子玉川プレイス、瀬田シティハウス、グランディオーゼ岡本 、ブランズ二子玉川 、パークハウス上野毛4丁目、パークハウス玉川岡本、テラス岡本、
C グランスイート瀬田、グローリオ瀬田、ピアースコード二子玉川、ベルス瀬田、サウススクエア、アデ二ウム上野毛 、グランスイート二子玉川 、岡本パークハウス、コートハウス玉川
D アイディコート二子玉川、ジェイパーク二子玉川、ブリリアンコート二子玉川 、アールブラン玉川岡本レジデンス
E オープンレジデンス上野毛
武蔵小杉の中丸子に住んでる者ですが、この間久しぶりに二子玉川行ってみました。
寒いのにちょっと足延ばして二子公園まで行ってみました。
途中ライズレジデンス一回りしました。
ライズの周りの庭は赤土がむき出しになりになり枯れた下草のなかに給水ホースが無残に野ざらし。
おまけに植栽のお粗末さをごまかすようにLEDのイルミネーションの電飾棒が無残に散乱。
人っ子一人いない玄関前の水たまりが何か哀れを呼ぶようでした。
それに公園も今日は誰もいないし、あれも区立公園の性なんでしょうかロープと石の庭みたいな境界線に区切られた殺風景な公園でした。
とっさきの名物と言われてるスタバ行きましたが今日は誰もいませんでした。
10分もアスファルトの上歩く感じで到達したところががっかりでした。
展望広場からやたらと向かいの武蔵小杉が大都会に見えてきました。
エクイブリオも今日は昼間なのに誰も入ってないしライズの一角は北風がコンクリートに吹き抜けてある光景を思い出しました。
私が北朝鮮平壌訪問した時に感じたあの荒涼としたコンクリートの高層ビル群と同じような寂寥感です。
同じ高層ビルなのに武蔵小杉は賑わいと人の温かさ感じられるのにこの違いってなんでなんでしょう?
>208
自分の家の足元の人通りの多さが御自慢みたいだけど、自分の家の下の人通りは多くない方がいい。
人の好みの問題だけど住宅街に住む人も同じ気持ちだと思うので、
貧相なタワマン街に住む人以外の価値観もあることを理解してね。
公園は平日に行ったんじゃない?休日は親子連れでにぎわっているよ。
駅の近くに緑や公園どころか、まともなスペースもない武蔵小杉の人が
そういうこと言うのって、こちらを笑わせようとしているのかな?
川の向こうに目を向けてほしいのかもしれないけど
多分ほとんどの人がそっちに興味ないと思うよ。
興味持ってもらいたいからこういう掲示板を作って煽ってくるんだよね。
気持ち悪い対抗意識燃やしてライズの敷地内に入って粗探ししたみたいだけど
そういう変質者好みの武蔵小杉より二子玉川の方が安心して暮らせるよ。
あと数か月で駅との連絡通路が繋がるからまた見に来て報告してね。
エクイブリオの経営の心配よりも魅力ない再開発を続けている武蔵小杉の
心配をした方がいいんじゃない?
武蔵小杉を良い街としたくない連中。
理由はちょっと考えればすぐに分かる。
・武蔵小杉に何らかの遺恨を残している。
・契約しようとしたが、ローン審査が通らなかった。
・デベに騙されたと思っている。
・デベに騙されそうな人を守りたいという正義感が強い。
・住民が増え過ぎて混雑が激化しないか不安で仕方がない。
・期待し過ぎた自分の愚かさを認めたくない。
・期待をしたが希望通りに成らず、恨みに変わった。
・データに基づく冷静な分析ができない。
・新規分譲の抽選率を下げたい。
・中古物件価格を下げたい。
・中古物件の売り手を増やしたい(手数料が欲しい)。
・購入検討者を少しでも他の街へ分散させたい。
・商売がたき。
・武蔵小杉の人気が気にくわない。
・さみしいので相手にしてもらえそうなスレを探した。
・行ったことも住んだことも無いけど、とりあえず乗っかってみた。
・都合が悪いとバアさんやストーカーということにしたい。
・時間を浪費することや、争いごとが好き。
・住みたくもないのに嫌だ嫌だ住んでいる。
・小杉より良い街に住んでいる(と思っている)人が、優越感を感じるためにわざわざやって来た。
・自分では何もしないが、評論は得意(と思っている)。
・荒らし、釣りが得意(と思っている)。
・リア充を貶めたい。
・住民友達がいないのでつまらない。
・他人の気持ちが分からない。
・好きな子ほどイジメてしまうクセがいまだに抜けない。
・ロマンティックと欲望が止まらない。
・二子玉川住民
どれかに当てはまる。
武蔵小杉は、今度出来る三井のガーデンでまた街がグレードアップすると思います。
http://www.co-sugi.com/shinchiku/F0605001/garden.html
ここのガーデン三井のCGはほぼ出来上がりと同じ程度の制度があります。
パークシティーの前のCGもほぼCGと現物差がない。一番ひどいのは東急。
東急の二子玉川のCGは出来上がり見るといつもがっくり。
北側の景観もこんな風に様変わりしてくると思います。
三井はマンションを売る以上に街そのものを変える力があります。
三井のマンション購入者の実感です。
街の質の高さは圧倒的に二子玉川勝利!
電車の使い勝手は武蔵小杉勝利!
それぞれが住みたいところに住めばいい。
通勤があるうちは武蔵小杉だけど、リタイアしたら二子玉川に住みたいと思う。
>208
こういう病的なストーカーが二子玉川を徘徊していたなんて気持ち悪いね。帰ったら二子玉川の人に嫌がらせするために書き込んでやろうとか考えながら歩いているなんて何て哀れなんだろう。
秋にライズのマンションエリアを散歩していた時に久しく聴いたことのない位の鈴虫の大合唱に包まれた。マンションの一角に素晴らしい自然が取り込まれているのだなと感心した記憶がある。同じ場所を歩いたのに感じる事が全然違うのだね。残念だわ。
>211
この人の被害妄想も酷いね。彼が幸せじゃないのが分かる。武蔵小杉に家が持てたことが誇りなんだね。でも満たされない。彼に必要なのはネットじゃなくて心のケア。いつかその被害妄想が無くなることを祈っているよ。
二子玉川には先端のおしゃれなショッピングセンターがあるんですか?(笑)
二子玉川には駅直結のタワーマンションあるんですか?(笑)
二子玉川には成田エクスプレスが止まるんですか?(笑)
みなさん、二子玉川に映画館がやってきますね!(*^▽^*)
朝のテレビで、二子玉川ライズにシネコンが作られると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/
私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「二子玉川に映画館のショッピングセンターできるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
ご近所さんにも、「もうすぐ二子玉川に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆
シネコンのある街、二子玉川、とても素敵ですね。それに引き換えシネコンのない街、武蔵小杉、とっても残念ですね。
マンション購入にあたっては、武蔵小杉と二子玉川の物件を検討していたのですが、予算の制約もあり武蔵小杉を選択しました。住所とナンバープレートについては納得の上、交通の利便性となによりも商業施設の将来性を期待していました。
ところがその後の現実は。。。。全く裏切られた思いです。一方の二子玉川はシネコンや蔦屋家電等、どんどん魅力的なインフラが出来つつあるようで、後悔の毎日です。やはり多少背伸びしてでも二子玉川にしておけば良かったです。
みなさーん、武蔵小杉にバーニーズNYがやってきくるらしいですよ。武蔵小杉スレッドでは、いまその話題で持ちきりです!
すごいよ おしゃれな街 武蔵小杉!!
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
バーニーズ社長に西武渋谷店の高橋店長を起用へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27H2T_X20C15A2EAF000/
こんにちは。二子玉川のマンションに住んでいる者です。今日は二子玉川の花火大会です。タワーマンションのベランダから、目の前に大輪が輝きます。こういう素敵な生活ができるのも、世田谷の二子玉川だからですね♪
武蔵小杉の皆様は、花火は遠目に見るのがお好きだと伺いました。
今日も遠目に見て楽しんでください(笑)
それともわざわざ電車で来て、場所取りですか?ご苦労様です(笑)
電車が便利で良かったですね~(笑)
住みたい街ランキング2012
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html?vos=dsuurmgm2009...
二子玉川~8位、武蔵小杉~圏外(30位以下)
住みたい街ランキング2015
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf
二子玉川~15位、武蔵小杉~5位
東京カンテイ㈱
首都圏沿線別・駅別中古マンション価格
2015年1月20日号 東急田園都市線①
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn647.html
二子玉川、築浅が全面下落
東急メトロ田園都市線①(渋谷~中央林間)における3.3平方メートル当たりの平均価格は172万円。1年前に比べて4.4%、7万円上昇した。事例数が5004件(前年比1217件減)、平均築年数が22.4年(1年前21.5年)、平均専有面積は67.5平方メートル(同66.7平方メートル)だった。今回掲載駅の最高値は渋谷の318万円だった(二子新地以南は次週掲載)。二子玉川を除く全エリアが上昇基調。
坪単価
二 子 玉 川 現状242万円、1年前253万円、2年前247万円
武 蔵 小 杉 現状252万円、1年前228万円、2年前220万円