住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-10-12 15:40:43
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

セレブな世田谷の住宅街をバックに成長する二子玉川
奇跡の交通利便性をバックに著しい成長をし続ける武蔵小杉。
この両対決は、マンコミュには欠かせらませやん。

ライズVSコアタウン
高島屋VSグランツリー
ライズレジデンスVS武蔵小杉のタワーマンション群
田園都市線急行駅VS東横線特急駅
いい戦いだと思いませんか?

[スレ作成日時]2014-06-22 20:42:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③

  1. 1 匿名さん

    武蔵小杉は、だいぶ二子玉に追いついた様に思えますよ。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    武蔵小杉に何もない時に、交通利便性とタワーマンション群だけで比較されてきたから、
    今や、コアタウンとグランツリーまであるから、
    武蔵小杉はいつの間にか二子玉を超えてしまったのでは
    ないでしょうか?
    商業施設単体ではかないませんが、それは、
    大宮や町田と比較するようなものなので
    総合的に二子玉より武蔵小杉が上になったかもしれません。

  3. 3 匿名さん

    そうですね。
    あと50年くらいしたら今の二子玉川くらいになっている可能性があるかもしれません。

  4. 4 匿名さん

    >>2
    でも来年にはシネコンができ、新たにTSUTAYAもできます。
    常に先を行っていますから、追いつくのは容易じゃありません。

  5. 5 匿名さん

    武蔵小杉は再開発がチグハグでした。
    二子玉は再開発が計画通り進みました。
    チグハグな武蔵小杉は、先に駅周辺や駅直結にマンションが立ち、その周りや駅直結に商業施設ができました。
    計画的な二子玉は、駅の周りや直結に商業施設やオフィス棟ができ、マンションは駅から離れた位置にできました。
    さて、どちらのマンションに住みたいですか?

  6. 6 匿名さん

    >5
    住むなら駅近に住みたい。
    二子玉川も駅近物件は魅力的。

  7. 7 匿名さん

    >>6
    二子玉の駅近物件?そんなのありましたっけ?

  8. 8 匿名さん

    前スレでは武蔵小杉の人が自らの街を軽自動車、二子玉川をBMWと表して皆さんの同意を得ました。
    全然属性の違う街である武蔵小杉に目をつけられてしまった二子玉川の不幸なスレがまた始まります。
    粘着質な川崎市民の悲願である二子玉川超えはいつ叶うのでしょうか?
    個人的には似ても似つかない街なのでそろそろ二子玉川を解放してあげたいのですが…

  9. 9 匿名さん

    >7
    中古も含めていくつかありますよ。
    何処までを駅近と呼ぶかは人それぞれですが、
    マンションなら5分以内が個人的には希望範囲です。

  10. 10 不動産業者さん

    なんで武蔵小杉が上から目線でものを言っているのか分からない!!あの駅前の無秩序な開発は失敗でしかないだろう?それは武蔵小杉にマンションを買ってしまった人や開発業者は失敗を認めないだろうけどさ。いろいろあったけど二子玉川の開発は計画されていたから形になっているよね。武蔵小杉はいろんな路線を乗入れさせたけど、それは街の魅力につながっていない。利便性は魅力のほんの一部でしかないと思うのだけど、武蔵小杉の自慢はそこに終始してしまう。一方で、二子玉川の魅力についてセレブな雰囲気とか言っているけど、それは違うと思う。二子玉川の魅力は河原や公園と街が一体となっているところでしょう。新しくできた公園に休日に行ってみると小さい子供から老人まで楽しんでいる。駅の近くに大型商業施設と大型の公園(河原)が隣接しているなんて場所はなかなか無いのではないか?

  11. 11 匿名さん

    >>10
    いやいやあなた、完全に上から目線ですよ。
    二子玉川の方が坪単価が高いんだからそれぐらいの優位性があって当然でしょう。

  12. 12 住民さんA

    根本的に全く異質な二子玉と武蔵小杉。
    本物のダイヤとガラスのフェイクを比べるぐらいの差。

  13. 13 匿名さん

    ダイヤは磨くと光ります。
    まさに武蔵小杉がダイヤ。

  14. 14 匿名さん

    二子玉だって、なんかライズ周辺は武蔵小杉みたい。

  15. 15 匿名さん

    >12
    本当にそれだけの差があったらこんなスレできないでしょ。

  16. 16 匿名さん

    >>10
    開発が無秩序?
    秩序は住民が持てばいい。

    武蔵小杉の魅力は何度でも言うけど交通の利便性。
    商業施設も公園も近所だけでなく様様な施設に乗り換え無しで行ける。


    武蔵小杉を選択する住民は内にも外にも目を向ける生き方。
    猫飼って半径100mで余生のような生き方望む人は、どうぞ二子玉川で。

    一言で言えば住民の意識が違う。

  17. 17 匿名さん

    いくら背伸びしようが川崎は川崎。
    川崎以外の何物でも無い。
    川崎のあまり良くないイメージは多分この先もそのイメージのまま。
    そして川崎でも浦和でも大宮でもどれも同じ、大差無い。

    ただそれだけの事・・・

  18. 18 匿名さん

    >>17
    時代の変化についていけない古い世代か。
    まさに余生を生きるばかり。

  19. 19 匿名さん

    〉18
    時代は変わっても変わらないもの、変わりにくいものもある。
    武蔵小杉や川崎に降りてみるとよく分かる。
    そう言うのを一言で言うと土地柄とも言うのだよ。

    武蔵小杉はいつの時代もギャンブラーのターミナル駅。
    それはいつの時代も変わらない。
    安いタワマンいくら建ててもね。

  20. 20 匿名さん

    多摩川が眼前に広がりながら更に大規模公園のある二子玉川と公開緑地しかない武蔵小杉。
    高級ブランドからフードショーを始めとする食品店舗まで有する二子玉川と特にこれといった特徴を出せていない商業施設の武蔵小杉。
    TSUTAYAをキーテナントに据え挑戦する二子玉川とヨーカドーやアカチャンホンポを残しつつ名前を変えた武蔵小杉。
    ミシュラン☆付レストランから焼き鳥屋さんまで有する二子玉川とフードコート主体の武蔵小杉。
    全くコンセプトが違うことが明らかです。
    どちらを取るかは各自の判断。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸