東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その20)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その20)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2008-01-11 22:47:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その19:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-12-16 22:35:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その20)

  1. 554 匿名さん

    >>551

    マンションを批判するなら、ついでにミニ戸も批判しておかないと不公平だ。

    容積率が200%以上で土地が1000平米(300坪)以上のあるからマンションが
    建つ。
    これが一種住専だったり区画が1000平米以下(都内は500㎡以下)
    だと位置指定道路を一本つけて敷地が30坪以下のミニ戸建てにしてしまう。
    それだけの話。

    100坪の区画など地方の区画整理跡などでめずらしくもないが、郊外の住宅団地で
    すら、庭付き一戸建てといいつつも、45坪の敷地が標準だったりする。

    バブル期の地上げの受け皿で鳴らした川崎の王禅寺ニュータウン。これが唯一
    首都近郊で70坪〜100坪の敷地でなかなかの街並みともてはやされた。


    歴史のある屋敷町というけど、その多くは相続で3分割された後に一区画ごとに
    ミ二戸の3階建てが建つか、さもなくば300坪の敷地に高級分譲マンション(地主は
    等価交換で部屋を貰う)が建つ。

    薄暗い坂道ばかりの港区の住宅街も、中層の高級マンションに変わることで
    実はずいぶんと景観がよくなるものだ。霞町の交差点から246の一本内側を
    日赤通りまで歩いてみるとマンション街と戸建の区画が歴然としていて面白い。

    戸建ても中にはモダンな構えでいかにも新しいという屋敷もあるが、いかんせん
    敷地が狭い。樹木の一つもなくて人工素材のハリボテでは10年もしない間には
    薄汚れ貧相な姿に変わりそううな建物も少なくない。

    さらに言えば、かつての屋敷町番町にはほぼ99%戸建ては消えた。
    ほとんどが中規模以上のマンションだ。マンションもこれくらいの品質になれば
    街並みとして十分鑑賞に耐える。
    靖国神社から三番町に入り番町学園通り 行人坂 大妻通りあたりを歩くと
    なかなか壮観だ。

    とはいえ、親の遺産があってももはやこの辺は普通の人は買えないが。
    文化という意味では、外壁に石を張ったようなマンションが建ち並ぶ地区には
    相応のオーラが漂う気がするのは、貧・乏・人のひがみだろうか。


    バブルで、減った都心の居住人口を回復するのに湾岸のタワーで追いつくものでは
    ない。事実千代田区には湾岸はないけど居住人口は大幅に回復した。
    土地の高度利用は時代の趨勢というもの。
    むしろ、富裕層のコミュニティのために大区画の宅地供給することのほうが
    相当難しいと思うがどうだろう。

  2. 555 匿名さん

    素人の質問なんですが、何故、サブプライム問題が収拾していない状況下、
    米国の投資ファンド&投資銀行が”大東建託”に対して9,000億円をOFFERして、
    買収作業を行おうとするのでしょうか?? サブプラ問題で日本不動産業界から外資撤退と
    声高々と記述されていた方々の動きとは真逆の方向なのですが・・・・

    どなたかご説明お願い致します。23区不動産一段と上昇のサインなのですか?

    なんとなく、この様な動きがあるとの情報を書き込んでいた人がいたと記憶していますが?

  3. 556 匿名さん

    いくらの値打ちがあるものを買収しようとしているのか?
    例えば大東建託が純資産20000億円あるとする。
    それを9000億円で買収できるのであれば、誰でも手をあげるだろう。
    要するに、買収額だけでは何の議論もできまい。

  4. 557 匿名さん

    >>556

    08年中間決算の純資産額は、2,280億円だけど・・・

  5. 558 匿名さん

    田園調布や成城に豊かな文化があるとは到底思えないが、、、、
    この一文読んだだけで、せっかくの長文全体の信憑性がガタ落ちだ。

  6. 559 匿名さん

    東建託は賃貸住宅の建設・管理が本業なので、保有資産の含み・地価上昇期待とかではなく
    純粋に同社のビジネスモデル・財務体質と買収価格を勘案してのお話になるものと
    思いますよ。ただ、都心部の地価が今後上昇すれば地主の土地が産む期待収益も当然増加する
    ので同社の業績はさらに上向くだろうという期待もあるわけで、都心の地価が下がるという前提
    なら今回の買収話はあまりおいしくないということにもなるので、やっぱり地価上昇を読んでの
    ことか?いずれにせよ、報道内容からは定性的なことしか言えないと思いますけど・・・

  7. 560 匿名さん

    >>555
    キャピタルフライト。
    つまり低下するドルを海外資産(日本の成長企業の株式)に置き換えて価値の減価を
    防ごうという考えでは?

    日本の不動産の価値というより、賃貸事業を地主に代わって行なう事業が成長性が高い
    という判断なのではないか。

    全般に地価は回復に向かい、分譲が低迷するなか賃貸は伸びる。土地を取得しないで
    30年長期借り入れという「サブリースのアパート版」のスキームが今後地価が上がって
    家賃も上がる中で濡れ手で粟のぼろもうけのように見えたのかもしれない。

    それと、会長が株売りたい・・・なんていうのがそもそもいけないわけで、なんだかかつての
    の佐川急便の御家騒動みたいで、こういうオーナー企業のゴタゴタってのが大資本から
    みたらぼろ儲けのチャンスに思えるのかね。

  8. 561 匿名さん

    >>558
    は、しっかりアンカーつけてくれ。誰に向かって言っているんかわからんだろ。
    長文は一人が続けて書いているわけではない。

  9. 562 匿名さん

    >>560

    地価反転上昇のトレンドは今後も続くものと考えれば
    東建託の収益は拡大が期待できるね。

  10. 563 匿名さん

    株式時価総額÷純資産=純資産倍率 PBR 

    すべての株買収で 9000億なら3.95で不動産業の平均値
    2.6からみても高いよね。

    まぁ日本株全体が安すぎなのかもしれんが勝手な推察だが、純資産のうち、「30年の借家権」というものが全体事業の
    ぢおれほどの比率を占めるか知らないが

    東建託自身が過小算定しているという可能性もある。

    具体的に契約書見たわけではないが、名前は転貸でも30年のサブリース
    って普通は地主の側からみたら土地保有にくらべて多大な制約だよね。


    住宅の建設は土地担保融資で、返済も地主。
    賃料保証を30年する代わりに、投資しないで家賃売上げの何割かの利益を得る。

    おそらく大家には更新料が入らないのはサブリースの常識として。
    この会社全体での店子からの敷金の預かり金も相当額になりそうな気がする。

    よく考えると結構とんでもない利権という気もするなぁ。

  11. 564 匿名さん

    >>541さん
    ちょっと理解が足らないようですね。
    田園都市線沿線に文化が生まれなかったのは郊外だったからです。
    一定の知的レベルの人が住んだところで、近郊、郊外だと分散してしまいます。
    日本の国力が落ちていったのと、近郊、郊外へのスプロール化が始まったのは同じ時期です。

    すなわち、日本の国力を増す=日本の文化度を増すには、
    一定の知的レベルの人を都心部に集中居住させ、職住近接の環境を作り出す必要があるのです。
    江戸時代は職住近接でさまざまな独自文化が生まれましたよね。

    特に重要なのは、次世代を担う子供を持っている世代の都心部居住の推進です。
    一定の知的レベルの家族、子供が都心部に集中居住して、お互いに刺激しあう。
    これが文化度を長期にわたって上げることになります。
    当然ですが、マンション価格が坪300万円を超えるようになれば、これも難しくなります。
    このレベルが維持できるところに結局集中し、都心部でもその地域が未来を担うことになります。

  12. 565 匿名さん

    >>560

    そうですね。でもキャピタルフライトだとしたら外資は土地取得は諦めて、
    不動産運営企業が美味しいと判断したのでは。

    もし、そうゆう考えで今回の投資検討を行ったとしたら東京の不動産は
    まだまだ収益が見込まれると考えたのではないでしょうか?

    サブプライムで引き揚げた資金の再投資先として東京を選択?
    投資検討したという事は、投資準備金がある証拠だしね。

    石油先物、株式市場への投資だけではリスクヘッジ出来ない・・・とか?

    以前に外資が東京の不動産投資に再び乗り出して来るという記述があったけど、
    満更、嘘ではないかもしれないと思いました。

    外資の戦略は理解不能?

  13. 566 匿名さん

    >>564
    城東**は黙ってくれない?
    職住近接のみでしか物事を語れないような
    空気を読めない人がいると話が脱線するんで。

  14. 567 投資家さん

    565
    その話の続き
    エートス連合が9000億円強で提示したらしい。
    投資リターン考えたらまんざらでもないし。
    知名度上がるからな。
    コンソーシアムにユニゾン・森も参加している。
    有名案件には群がる傾向強いな

  15. 568 匿名さん

    一定の知的水準の人々の都心部への集中居住は、中国を含め世界的なトレンド。
    その中で、東京の国際競争力を高めるには、
    都心部への集中居住を他国以上に進めるしかない。
    まさに待ったなしの状況下で、地価上昇によるスピードの遅れは許されない。

    一定の知的レベルは一定の所得レベルを意味する。
    これらの人々の集中居住は、新たな都市文化を作り出すとともに、
    新たな都市消費スタイルとサービス形態を生み出す。
    東京はアジアの中心としてそれらを発信する役割を期待されている。

  16. 569 匿名さん

    >>564
    知的レベルって言っても今の大卒サラリーマンのレベルはたかが知れてる。
    実際廻りを見ても、新興住宅地に住む大卒サラリーマン層は
    ショートケーキハウスに価値を見いだしたり、画一的な集合住宅を有り難がっている
    知的レベルの人間ばかり。
    戦前の大卒サラリーマンとは階級がかなり違うと思う。

  17. 570 匿名さん

    世界共通の動きとして知識、情報が経済・科学・文化などの社会活動で
    大きな比重を占める時代に入り、今や大都市の集積が富の増大の
    推進力となった。後戻りできない巨大な文明史的転換が起きている。

    好む好まざるとにかかわらず都心部の集積をいかさなければ日本の
    発展は無い。しかも、グローバル化が急速に進行し、国際的な
    都市間競争がますます激烈となっている。
    美しく環境性・居住性に優れた都市景観は知的レベルの高い層を呼び込み、
    国際競争力に直結する。

    シンガポールでは知的レベルの高い人を計画的に都心部に住まわせ、
    そうでない人を追い出している。
    この知的産業時代にふさわしいもので都市を固めようとしている。
    第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
    例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは
    仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと思えば、
    知的レベルの高い人と人ができるだけ日常的に頻繁に直接顔を合わせる
    機会と環境が持てる都市にしなければならない。

  18. 571 匿名さん

    しかし今日の株急落で追証発生してる個人投資家多いんだろうな。掲示板の全体レス少ないモン。
    正月からこの調子では先が思いやられるな。
    新築マンションもうれないだろうな。

  19. 572 匿名さん

    >>569
    大学短大の進学率が40%を超えたのがそれほど昔ではないにもかかわらず昨年5割を超えた
    http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/001.htm
    わけで、大学の定員数をすでに割る数の学生数。大学の多くは経営難。
    団塊世代の大学進学率が19%だったのに比べ、団塊ジュニア以降の大学卒業という値打ちは
    下がったかもね。
    今は警察官でも大卒が当たり前。でも調書もまともに書けない警察官と司法試験合格の検事。
    同じ大卒の学力格差がひどいらしい。

    でも、マンションが画一的という先入観は間違っているなぁ。
    住宅は奥さんの趣味が優先だが、情報誌のおかげで、結構住空間の鑑識眼は上がっている。

    衣食住に関するセンスのなさは国立大卒の女性が案外ヒドかったりする。

  20. 573 マンション投資家さん

    同感。
    570さん言わんとしていることは良く分かる。

    シンガポールは、その人口500万人しか居ないのに、華僑は国土のほとんどを保有し賃貸していると聞く。
    つまり華僑=シンガポール。
    あの政策は資源ない日本も見習うべきではないかと思う。
    知り合いの外資マネージャーは高級コンドを皆買っている。
    新インドシナ圏の中心として更なる可能性があるに違いない、しかし投資したいが十年二十年を考えると、海面上昇などがあると水没しかねないところがあの町の欠点と見る。
    どう?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸