東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-05-17 11:53:00

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸
12月上旬会員限定モデルルームオープン

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-21 00:10:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    TTT9階の住民はエレベーター代も
    上に住む50階分の住民と同様に払わなければいけないんだよね
    管理費高そう

  2. 882 匿名さん

    >>881
    管理費はそれほど高くなかったですよ。標準ぐらいじゃない?
    それにもう完売物件ですから・・。

  3. 883 匿名さん

    TTT買えた人は優越感に浸ってるんだろーな。

  4. 884 匿名さん

    >>TTT買えた人は優越感に浸ってるんだろーな。

    はっきり言って腹立たしいです。
    数名だと思いますけど、こんな人達と同じマンションでなくて良かった。

  5. 885 匿名さん

    ここの外壁の市松模様は、評価が分かれそうですね。

  6. 886 匿名さん

    >>881
    逆に価格の安い低層階でも高層の億ションの部屋の人と
    同じ共有施設が使えると言う考えもあるな。

  7. 887 匿名さん

    まあ、TTTが5割アップで売れるというのは、当然というか、やや控えめかも。

    勝手に脳内で売却したらいかがですか(笑)

  8. 888 匿名さん

    >>883
    優越感になんて浸ってませんよ。
    それより今後の金利とか、建築状況とか、グルメ情報とか
    淡々としてます。TTTのスレ見ればわかるでしょ。

  9. 889 匿名さん

    >>884
    その程度の書き込みで腹を立てるようなヒステリックな人達と同じマンションでなくて良かった。

  10. 890 匿名

    >>881さん

    つまらないこと、考えてると、ゴクレのあこぎさに、腰ぬかすよ。

    TTTの管理費 1㎡当たり約220円 70㎡で1万5000円強、修繕積立金は同75円、同5260円。合計で70㎡2万0600円くらい。

    ちなみにゴクレのザ・クレストタワーは70㎡だと、管理費・修繕積立金計で2万8000円くらい。

    要するに、エレベーター代とかプールの維持費とかより、大規模だと、管理費は割安になるのです。
    あとゴクレ大京等、あこぎ系は高めの気がします。
    これらデベすべての物件所有者による報告です。

  11. 891 匿名さん

    TTT購入者より、外野が騒いでるだけでしょうね。
    自作自演者がひとり必死でTTTを否定したいだけ。
    CCR検討者は冷静に成った方が良いですよ。
    将来近隣住民になるのですから、仲良くしましょう。

    こう書くと、
    またCCR検討者の振りをした成りすまし君が煽ってくるでしょうが・・(笑)

  12. 892 匿名さん

    ところでみなさんどのくらい広さを検討してますか?
    やっぱり高いと狭くなる・・・当たり前だけど悩みどころじゃないですか?

  13. 893 匿名さん

    891、いい加減にしていただきたい。
    なぜクレストのスレッドであんたの自慢話聞かなきゃいけないの???

  14. 894 匿名さん

    南西は80平米の角部屋は置いといて、
    狭い平米のものが連なっているのは価格を抑える施策?
    上層階が希望でしたがあの間取りが南西角近くということは想定外でした。

    なのでウチは10階以上南西80Cを狙います。

  15. 895 匿名さん

    >>880
    この辺で一番のお買い得物件はすぐ南に立地している団地でしょ。
    あと20年もすれば立替ですよ。

    CCR+南団地一部屋づつこれ最強

  16. 896 匿名さん

    建て替えなんて、そんな簡単じゃないでしょ?

  17. 897 匿名さん

    ここ、はっきり言ってババ引き物件だと思いますよ。
    >>狭い平米のものが連なっているのは価格を抑える施策?
    皆さんご存知のように二年以上売渋りしてたでしょ。
    設計の段階ではコンパクトな間取りを多くして、値段で勝負しようとしてたんでしょ。
    それがマンションバブルに合わせて思いっきり値上げ。
    だから内装なんかは値段勝負のレベルで作ってある。
    近隣にタワーが乱立してますし、
    転売時、この物件が積極的に選ばれるには値段勝負。
    購入検討者の皆さんは、
    「これからもっと上がります」「ラストチャンスですよ」なんてトークを、
    まともに信じちゃってるのでしょうけど。
    デベロッパー誘導の値上げはすでに破綻しはじめてますしね、
    よーーく検討されたほうがいいと思いますよ。

  18. 898 匿名さん

    立て替えられなくても、宝くじと思って買うべし。
    どうせ子供も部屋が手狭になって文句言ってくるよ

  19. 899 匿名さん

    最高で76平米っていうのが確かに・・・。値段より前に四人じゃきついよね。

  20. 900 匿名さん

    >895
    それ、既に取り壊しの決まってる都営住宅の話?
    買えるなら買って(w

  21. 901 匿名さん

    ここのマンションの管理費や駐車場費用をみると少し高いような気がします。
    将来マンションブームが終わったあとも、管理料で儲けようというつもりかな。

  22. 902 匿名さん

    901さんへ
    管理費や駐車場代は入居後、管理会社を組合で変更することも可能です。
    もちろんその時他の設備費も見直しが出来ます。
    折衝もできるんじゃないかな。

    現在居住してるマンションはよりよい環境で生活したいのでそうしましたよ。

    管理会社如何によってマンションは良くなります。

  23. 903 匿名さん

    これからインフレがくるから、お金の価値が下がるため管理費は足りなくなるよ。
    反対にデフレになって失業者が続出しても、管理費は足りなくなるよ。
    なんにせよ管理費が高いと感じるレベルの人は購入しない方が無難。

  24. 904 匿名さん

    管理費高いですか?こんなもんじゃないですか?
    TTTと変わらないですけど。

  25. 905 匿名さん

    >>TTTと変わらないですけど。

    その話は別でしてください。

  26. 906 匿名さん

    過剰反応しすぎでは?
    TTTと比較されると何か困るのかなデ●の方は?

  27. 907 匿名さん

    勘違いの脳内転売の人が出てくるからでしょ???

  28. 908 匿名さん

    隅田川沿いの立地はとても素敵だと思います。
    あのライトアップは広告のためですか?
    入居がはじまってもあのくらい光ってるのでしょうか?
    夜みるとほんと、素敵です。
    TTTができて、そこも光りだすと、ますます素敵!

  29. 909 匿名さん

    >>893>>907

    いい加減にしてほしいのはあなた方のほうです!
    わざとTTTとここが荒れ始める様に仕向けてるのはミエミエです。
    もうTTTの話も出さないで下さい。真剣にここを検討してる方々に迷惑だから。
    それから、わざわざあちらの掲示板に行って、荒れ目的で書き込みするのも止めようね。
    まぁ、あちらでは相手にもされていないようですが・・
    これ以上TTT購入者の振りをしたり、わざと呼び寄せ、荒れさせるつもりなら
    アク禁依頼をだしますよ。

  30. 910 匿名さん

    脳内転売5割アップさんのほうが悪質だと思う。

  31. 911 匿名さん

    >まぁ、あちらでは相手にもされていないようですが・・

    あなた以外のTTTの購入者が今はいないからでしょ
    なにも削除依頼まで出さなくてもいいと思うよw

  32. 912 匿名さん

    皆さんはどの物件検討してるの?

  33. 913 匿名さん

    隅田川沿いをウリにしてるのかと思って現地に行ったら、すべての住戸が隅田川に背を向けている。
    (北向きだから当たり前か)
    かといって周囲はけっこう高い建物はあるし、南側ちょっと先にはTTTがそびえる。
    なんか微妙な配置でした。

  34. 914 匿名さん

    北向きだから当たり前でしょう。
    隅田川が近いっていうのは魅力のひとつだと思います。
    きっと、隅田川のところも聖路加タワーの前のようにきれいに整備されるんじゃないですか?
    ぜひ、そうしてほしいものです。
    2号線できるなら、きっとなりますよね。

    近くにある豊海公園ってどんな感じですか?
    ウォーキングとかできそうなくらい広い?

  35. 915 匿名さん

    管理費の件ですれど㎡240円は高めではありますね。駐車場代と合わせ
    年間2億円近くの収入が安定的に計上できるのは管理会社にとってはおいしい
    はなし。
    管理費は最大50%は安くできるといわれてますけど、ここもその典型か
    もしれません。
    もっとも495世帯もありますから、なかなか管理会社を変更したりとい
    うのは容易ではない。その辺は業者はよく分かってますから、管理費も
    「新価格」なのかもしれませんね。

  36. 916 匿名さん

    ウチは6年前にマンション購入し、転売してこちらに移りますが、
    入居マンションは数年間、あまり議題も無くすぐ終わる組合活動でした。

    なので、入居早々議題を上げ、検討してもらうという方法を取つのも手です。

    高い金額で買うんだから、麻痺する前にびしっと。

  37. 917 匿名さん

    管理費って50%も削減できるんですか!?
    でも、それでマンションが汚くならないか心配です。
    2000円でも安くしてもらえるならしてほしいものですが・・・。
    管理費と修繕積み立てで2万ジャスト希望します。

  38. 918 匿名さん

    ディスポーザーないのがちょっと不満・・・。

  39. 919 匿名さん

    新聞にこのマンションの広告が入っていました。
    50戸売り出すと書いてあったのですが、一期での販売のことのようで。
    今は会員期と思っていいのでしょうか?そしたら50戸じゃないってことですよね?
    よくわかりません。今は何期ですか?

  40. 920 匿名

    >>919さん

    そういうことをはっきりさせず、価格も小出しにしか見せず、
    売れ行きがいいとみるや、こっそり実質値上げ(5000万と公表していた住戸の上の同面積の住戸を5300万にする。もともと公表していなかったので値上げではないと強弁できる)するのが、ゴクレの得意技であり、超高収益の秘密です。

    忠言、耳に逆らう の人もいるでしょうが、事実をしっかり把握した上で、この物件を冷静に判断されたし。
    私は、この物件についてどうこう、言うつもりは全くありません。

  41. 921 匿名さん

    ↑でも無理やり押し売りしているわけでもなし、値上げしたら値上げしたでその値段で買いたいって人がいるんならそれでいいんでないの?

  42. 922 匿名さん

    こんな売り方って許されるのでしょうか?
    経済誌で高収益を自慢されるのもいいですが、
    いつか痛い目に遭うと思いますよ。

  43. 923 匿名さん

    会員期より一般発売のほうが値段があがることは営業マンから言われました。
    そんなにこっそり値段をあげてるわけではないような気もしますが・・・。

  44. 924 匿名

    安川   「うーん、921は見所がある。何とか採りたいな。」

    平取締役 「・・・・」

    平社員A 「ああ、あいつなら私の同期です。」

    安川   「・・・・」

  45. 925 匿名さん

    経済誌で高収益の自慢は社長が筆頭株主だから。株があがれば社長の財産が増えるのだ。
    武富士みたいな社長だな。

  46. 926 匿名さん

    今は会員期だそうです。
    営業の方に聞きました。

  47. 927 匿名さん

    >924
    意味がよくわかりません・・・具体的な説明を。

  48. 928 匿名さん

    >>そんなにこっそり値段をあげてるわけではないような気もしますが・・・。

    確かにこっそりどころかあからさまですね。
    どっちにしろ全戸分の価格表が出せない時点で怪しすぎる!

  49. 929 匿名

    安川秀俊 ぎりぎり売り時を見極め、すっ高値で売り抜けることを、公言する社長さん。
    持ち株比率42.1パーセント。

  50. 930 匿名さん

    安川って人、売ったマンションを後ろめたくて見に行けないって聞きました。
    良心???が痛むのでしょう。
    煙がモクモク出てる巨大煙突の真ん前にタワー建てたりとか、
    土地が安けりゃどこでもいいのかい???っていうマンション多過ぎで、
    ある意味、笑えますね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸