東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-05-17 11:53:00

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸
12月上旬会員限定モデルルームオープン

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-21 00:10:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    どこら辺の間取りが人気なんでしょうね?

  2. 642 匿名さん

    ここまで姑息な方法で販売するデベはないですね。
    CMT,TTT,芝浦の島、PCTと一度価格を発表したら
    人気が出ても一貫して発売当初の価格を維持しましたが、
    ここは論外です。
    WCTだけは最初のアクアタワーの後、徐々に価格を吊り上げ
    るデベの販売で、上記4つのタワーで多分もっとも初期に発売
    した物件ですが、今でも販売している稀有の物件で住友不動産
    の姿勢もゴクレと同じでしょう。

  3. 643 624=625

    仕事から帰ってこのスレを覗いてみたところ
    628のバカが何か勘違いして真夜中に一人悦に入ってたようだから再び書き込みます。
    当方、月島のタワー在住者でゴクレ関係者ではありません。
    確かに当物件を購入する意思は有りませんが
    近所に新しいマンションができるようなので興味本位で書き込んだだけです。
    624の書き込みは自分の考えをありのままに述べただけで、他意はありません。
    住まいサーフィンの当物件の評価でも大体似たようなことが書いてあって
    的外れな意見ではないと考えています。

  4. 644 匿名さん

    >>643
    だめだよAHOを刺激しちゃ。
    年収300万だけど都営アパートで中央区に住んでることだけが自慢の628が熱くなって
    荒らしのカキコをしちゃうじゃないかw

  5. 645 匿名さん

    実はこのマンションの企画が始まったころは、隣の大規模マンションと
    競合することが分かってましたから、価格で対抗できるよう間取りも小
    さくしたり建設会社も安いところを使ったりといろいろやったんですけ
    れど、マンション市況が好転して隣のマンションは順調に売れてしまった
    んです。
    隣のマンションとの比較で割高感の感じられない程度の価格設定としたつ
    もりなんですけど、当初計画していた価格よりは大幅に利益をいれてます。
    結果論ですけど今の市況と立地場所からワンランク上の高級仕様にしてお
    けばもっといい商売ができたかなと思ってます。

  6. 646 匿名さん

    後発物件は価格を上げる分、建物の仕様を上げて高級感を与えることで購入者を納得させてるところがありますが、ここはそれがないんですよね。常識外れに高いってわけではないんだけど、仕様が郊外安売りマンション相当だから、ものすごく割高に感じてしまうんですよね。

  7. 647 匿名さん

    >>639
    今の感覚なら普通に安いよ。
    予算ギリギリで過去を引きずっている人が悩んでいる間にあっという間に売れる。

  8. 648 匿名さん

    今後販売される豊洲タワーのほうが販売価格が高いのは確実。
    問題は資産価値がCCRと豊洲タワーとどちらが高くなるかということ。
    CCR:中央区
    豊洲タワー:豊洲再開発、大手デベのタワー
    どちらの魅力が勝るか。

  9. 649 匿名さん

    資産価値としてあがるなら、CCRでも豊洲でもどっちでもいい。
    再開発というなら、勝どきも再開発。

  10. 650 匿名さん

    都心で探すとしょぼいマンションでも高いでしょ。資産価値ならより都心に近い方が
    いいんじゃないのかと思いますが。どっちにしろ今が買いでしょ。

  11. 651 匿名さん

    そうですね、しょぼいマンションでも高いです。
    仕様よくするとさらに高いです。そう思うと、この仕様が限度?

  12. 652 匿名さん

    わたしはゴクレにはどちらかというと好意的な立場だが、この仕様でこの値段となると、買うのには悩んでしまうところがある。かといって、647、650の言うとおりでもある。う〜ん。

  13. 653 匿名さん

    この物件の場合、仕様もそんなに良くないし、本来の売値より高くしていることは必至。
    俺らはそーいうの分かった上で、前向きに検討することかな。
    ここで決断できるかどうかで、人生変わると思うよ。
    そりゃ勝どき駅前のタワーがいいけど坪450万じゃ、普通のサラリーマン家庭じゃ買えないです。
    あーっTTT買っときゃよかったー!

  14. 654 匿名さん

    この仕様で諦める・・・となると・・・、
    具体的にどういう仕様をこの値段で求めていましたか?
    素朴に疑問です。あまりマンション購入に詳しくないので・・・。

  15. 655 匿名さん

    TTTの中でも安い部屋の価格表をみて中央区の相場を勘違いしてしまったのだろう。
    でもその気持ちもわからないでもないよ。
    5000万円といったら普通の人にとっては大金だから。

  16. 656 匿名さん

    TTTは特別かもしれませんね。。他の中央区の物件はとても高かったし。
    豪華共用施設が不必要な方なら、ここはどうでしょうか?その分管理費などは安いのかな?

  17. 657 匿名さん

    いつ契約してもらえるのかしら・・・
    早くして欲しいのに。

  18. 658 匿名さん

    >652さん
     この仕様でこの値段となると、、若し差し支えなければ
     いくらか教えて下さい。

  19. 659 匿名さん

    658サンへ

    639サンが書いてくれてますよ。

  20. 660 匿名さん

    私もはやく購入したいです。
    金利上がったら、支払い苦しくなってしまうし、でもできるだけ安くして欲しい・・・。

  21. 661 匿名さん

    2月はいよいよ利上げですから早くしてね。

  22. 662 匿名さん

    同区内のマンションを売っての購入を考えてるので早くしてください〜〜〜ゴクレさん

  23. 663 匿名さん

    昨日聞いてみたら、やっぱり二月中旬だそう・・・。

  24. 664 匿名さん

    >>661さんへ
    利上げって何!?金利がどれぐらい上がるんですか?

  25. 665 匿名さん

    そんなの誰にも分からない・・・

  26. 666 匿名さん

    だから、政策金利と住宅ローンに関係のある長期金利は別物だって。
    景気も良くないのに、政策金利を無理矢理上げると、将来の景気を悲観して、
    長期国債が買われて(国債の利回りは下がる)、長期金利は下がる可能性もある。

  27. 667 匿名さん

    結構人気だそうです・・・。箱をあけてみたら競争率が意外に高かったらどうしよう。

  28. 668 匿名さん

    住宅ローン金利は上がると思うよ。↓
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/

  29. 669 匿名さん

    随分と待ちましたよね。
    ようやくここまできたかって感じがします。
    結構待っている人、多いような気が・・

  30. 670 匿名さん

    2号線できたら明らかに資産価値あがりますしね。

  31. 671 匿名さん

    金利引き上げですか、円安、株高と金融面での環境は
    整ってきましたからもうすぐでしょう。
    今の状況からすると、ここのマンションの資産価値は
    むしろ上がりますよ。

  32. 672 匿名さん

    営業さんが頑張ってますね。

  33. 673 匿名さん

    騒がれてるアパの問題見ると、2流デベからマンション買うのはやっぱり怖くない?
    この自己中な売り方を見る限り、将来万一問題が発覚することがあったらケツまくって逃げそうな気がするんだが。

  34. 674 匿名さん

    確かに売り方には頭に来る部分がありますよね。
    売るのをやめたのかと思ってましたよ。
    ただ、このデベって2流なんですか? そういうイメージはないですが。

  35. 675 匿名さん

    アパとゴクレを繋げるのはさすがに無理があるでしょう。

  36. 676 匿名さん

    少なくとも1流ではないでしょう。
    会社の方針(画一的な間取りとどこも同じ内装、極悪立地で安く建設、相場に合わせて便乗値上)は、
    3流以下だと思いますけど。

  37. 677 匿名さん

    相場に合わせて便乗値上げ→将来他社により再開発される土地の近辺をあらかじめ安く購入する先見の明があるということです。ゴクレは自社では地域再開発はできませんので。これは長谷工にも通じます。したがって1流デベの次に続くデベという位置づけでよいのではないでしょうか。

  38. 678 匿名さん

    >>将来他社により再開発される土地の近辺をあらかじめ安く購入する先見の明があるということです。

    まともなデベならマンションを建てないような土地に建ててるという意味ですが。

  39. 679 匿名さん

    676、677、678は同じ人ですか?
    ゴクレ批判して何がしたいんですか?

  40. 680 匿名さん

    きょうは、MR案内看板持ったサンドイッチマンが、
    3人も立ってるよ。必死なんだね。

  41. 681 匿名さん

    批評されて当然でしょ。
    679は擁護して何がしたいんですか?

  42. 682 匿名さん

    金額聞いて買えないのがよっぽど悔しかったんでしょう。
    ゴクレ=安いと思い少なからず期待していたのにふたを開けてみたら・・・

    その苛立ちをここで吐いてるんじゃないでしょうか。

    マイナス面を羅列して買えなくってよかったと思い込もうとしてるんです。
    私は自分の目を信じますよ。

  43. 683 匿名さん

    営業さんが必死のようですが、
    この物件を買えなくて悔しがる方っているのでしょうか???
    わたしは現地行って、即却下です。

  44. 684 匿名さん

    一応、中央区だから暴落はしないでしょうけど、
    売渋りしてたのは事実ですし、
    売却する場合TTTと較べてこの物件が選ばれる理由は無さそうですし、
    しかもこの値段。
    ババ引き物件だと思われる。

  45. 685 匿名さん

    そりゃ〜ミサワが建てるはずが経営難で激安で手に入れた土地TTTは市場からすれば買い物件ですよ。でもあんなことはそうそう無いです。

    それにここを購入する予定者は転売目的で購入するのではなく大半の方は70平米のマンションが新築で今後こんな金額で出ないと想定しての購入です。

  46. 686 匿名さん

    >>大半の方は70平米のマンションが新築で今後こんな金額で出ないと想定しての購入です。

    営業トーク&上がってもらわなくては困るデベロッパーの誘導に、
    まんまとのせられているかわいそうな方々ということですね。

  47. 687 匿名さん

    ここは外観があまりに公団巨大団地風でときめくものがないね・・・。
    マンションに住むっていうよりも、収容されてるって感じ。

  48. 688 匿名さん

    中央区限定
    70平米以上
    5,000万以下新築

    どう考えてもここ10年は出ませんよ。

  49. 689 匿名さん

    どう考えても出てくるよ。

  50. 690 匿名さん

    今4チャンでおぎやはぎが紹介してますよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸