東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-05-17 11:53:00

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸
12月上旬会員限定モデルルームオープン

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-21 00:10:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    今日、現地を見てきました。
    西側の建物は取り壊す予定なのでしょうか??
    道路幅も狭いので、西向きに同等の階数がたったら、お見合い&日照は最悪ですよね??


    北側の土地は玄関になってるから何が建っても影響少なさそうですが。

    でも、ここ最近の勝どきはこの物件ぐらいしかここ最近ないですよね?

  2. 222 匿名さん

    都心でそこそこの価格というと、ここでも検討物件に入れなければならないほど、需給が逼迫してるのがつらい。晴海の物件はもっと高そうだし・・・。

  3. 223 匿名さん

    ここは予定価格もまったくまだ未定なんでしょうか?

  4. 224 匿名さん

    中央区だと、住友の月島4丁目、湊3丁目タワーも今年販売じゃないかな。
    そこそこの価格じゃ済まなそうだけど。

  5. 225 匿名さん

    222
    今のデベ先行型のマンションバブルなんて、
    数年ではじけますよ。
    地価がこの先もずっと上がり続けるなんてありえません。

  6. 226 匿名さん

    完成売りなので、設計変更等にお金がかかりそうですね。
    カラーも選べないし。
    気に入ったらそれでいいとは思いますが、オプションとかでさらにもっていかれそう。
    そのへんは柔軟に対応してもらえるのでしょうか?

  7. 227 匿名さん

    >>221
    西側は都営の建て替えだったと思う。
    (階数はよく覚えてないがたぶん10階以上)
    現地にお知らせの看板が出ていたと思うので、
    今度行ったとき確認したほうがいいよ。

  8. 228 匿名さん

    >224
    湊三丁目タワーはファンドに売られて賃貸。

  9. 229 匿名さん

    >221、227
    南西側(西じゃないよ)の学校は都営14fに建て替えだよ。
    南東側の都営も、南西側都営が完成すれば恐らく取り壊し。
    土地はかなりの高値がつくと思うから、売却→超高層になるんじゃないの?

  10. 230 匿名さん

    学校跡地も建って、都営も立替なんて想像しただけでも密集しそうですね。
    特に、南西の学校が14階なんてちょっとどこの方角買えばいいのかって感じがします。

    必然的に南・南西ですよね?
    東はありましたっけ?この立地。

  11. 231 匿名さん

    モデルルームって、他に行った人いませんか?

  12. 232 匿名さん

    明日、モデルルームに行く予定です。
    行かれたから、どうですか?にぎわってますか?

  13. 233 匿名さん

    >232さん
    報告お願いします〜

  14. 234 匿名さん

    232です。
    了解でーす。明日帰ってきたら報告します。
    買うか買わないか、五分五分です。

  15. 235 匿名さん

    初心者ですみません。ここは価格はどれくらいですか?

  16. 236 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    なんか、完全予約制で案内しているらしく、混み合っている感じはなかったですね。
    雨宿りでモデルルームに来た人は、見学を断っていたみたいだし。

    価格は豊洲タワーと同じくらいの印象でした。

  17. 237 匿名さん

    >236さん

    豊洲タワーと同じというと?どれくらいなんでしょうか…?
    もう少し具体的に教えていただけませんか?

  18. 238 匿名さん

    >>236さん
    TOTの価格もご存知なんですか?
    私からも・・ 教えてください!

  19. 239 匿名さん

    うちは明日、MRに行きます

  20. 240 匿名さん

    じゃあ、俺もちょっとネタを仕入れにMRに行くか。

  21. 241 匿名さん

    私も今日行って来ました。
    トヨスタワーは坪300弱でだしてくるそうです。
    ここは、70平米5000万くらいを予定しているとのことでした。(階などによる)
    来週、具体的な価格が発表されるそうです。

    横に2号線が通るのが気になります。

  22. 242 匿名さん

    こんな立地で70平米5000万なんて。。
    まさしくバブルそのものです。

  23. 243 匿名さん

    やっぱりゴクレの値付けはエグイ。

  24. 244 匿名さん

    それ以前に、ここはタワーじゃないんだから。
    並のマンションより高い価格が当たり前のタワーと比べてもねぇ。

  25. 245 匿名さん

    施工もデベも立地も2流なんだから、もちっと安くても。

  26. 246 匿名さん

    さすがにいくら楽観論でも、
    高値掴みババ引きのリスクを感じざるを得ない価格になってきましたね。

  27. 247 匿名さん

    タワーじゃないから高いですよね。
    中央区というブランドも・・・。
    それでも買う人はいるんですもんねーーーーー。
    でも、MRはすいてました。

  28. 248 匿名さん

    一帯再開発で地価が急上昇している豊洲のしかもタワーと較べるところが笑えます。
    住所が中央区になるとはいえ、
    この値段じゃババ引き物件になるのは明らかの気が。

  29. 249 匿名さん

    ババ引き物件になるのは明らかとは具体的にどう明らかですか?

  30. 250 匿名さん

    248さんが総合的に考えて高すぎるって感じてるだけでしょ。
    「明らか」ではなく「明らかな気が」なので、あくまで個人の感想でしょう。

  31. 251 匿名さん

    >>249さん
    248ではないですが逆にババ引きと思わないのですが??

  32. 252 匿名さん

    マンション買うって難しいですね。
    メリットデメリットは人によって違うものですし、ババ引きと感じるかどうかもその人によると思います。

  33. 253 匿名さん

    バブル期に郊外、例えば多摩ニュータウンなども、6000万とかしていました。
    今や2000万以下で取引されています。
    ここがそこまで暴落するとは思えませんが、
    この立地では永住覚悟が必要だと思います。

  34. 254 匿名さん

    いくら勝どきとはいえ、中央区なので大暴落はないかと思います。

  35. 255 匿名さん

    資産価値として大暴落はないかもしれないが、そもそも完成済み物件が70平米で5000万って聞くと割高感は否めない。
    同じ金額出して豊洲当たりのこれから販売始まる物件で、無償セレクト選びまくりの方がよっぽど満足感あるのでは?特に自分自身が永住するのであれば。

  36. 256 匿名さん

    >253永住覚悟が必要

    同意します。
    昨今、どこのでべも強気の値付けが目立ってきました。
    ここもさらに強気の姿勢を打ち出してきそうです。

  37. 257 匿名さん

    南西は被りまくりで、どうか東をリビングにしないで下さい・・・

  38. 258 匿名さん

    誰か、外廊下と内廊下のメリットデメリットを教えていただけませんか?内廊下のほうが高級感があっていいように思いますが、火災の際には危険度が増すような気もします。においもこもります。ここは外廊下ですよね?

  39. 259 匿名さん

    >>242
    70平米5000万からって、
    例えば1Fの中住戸みたいな最低価格ですら5000万以上するってことですよね。

    なんか笑えてきますね。ゴクレはなんでそんなに自信満々なのか(笑)
    これから、どんな人がゴクレとどんな話をして購入に踏み切るのか、
    とても興味がありますね。
    今後も、暇になったらこのスレをのぞきに来る事にします。

  40. 260 匿名さん

    >>254さん
    いえいえ、「いくら勝どきとはいえ」と言いますが、
    これからの勝どきは環状2号線、3号線による都心へのアクセスも良くなるし
    晴海再開発、勝どき駅前再開発など
    結構注目しても良い地域だと思いますけど・・
    ただ70平米5000万からというのは驚きですね。
    まぁ豊洲の坪300万弱はもっとびっくりですけどね。。
    どちらにしても、都内はどこも高くなってしまったんですかねぇ。。

  41. 261 匿名さん

    外廊下と内廊下のメリットデメリットは、
    主にタワマンや高級物件に関して言うことであり、
    ここのような並のマンションは外廊下が当たり前なので、
    解説とかをする対象ではありません。

  42. 262 匿名さん

    この物件の目の前にあるマンションは、高級路線ではないと思うけど内廊下だよ。
    ただ、設計や売りで内や外でも決まるんじゃないかな。

    内廊下のメリットは
    ・高級感がある
    ・ホテルライクなとこ
    ・強風など天気が関係ない

    デメリット
    ・ペットがもしお粗末してしまったら・・・
    ・空気がこもりやすい
    ・じゅうたんがシミになったら汚らしい・・・(友人宅談)
    ・空調などで管理費はどうなんだろう・・・?

  43. 263 匿名さん

    PCTのタワー部分は、内廊下と外廊下の2棟だが
    外廊下の棟の管理費の方が割高。

  44. 264 匿名さん

    中央区と再開発という2つのブランド付き住宅です。
    坪単価300万が妥当といわざるを得ないでしょう。
    それがいやならブランドは追い求めず実を取ってください。

  45. 265 匿名さん

    そもそも区名にこだわるような見栄っ張りな人間が買うグレードのマンションじゃないと思うよ。
    デベも二流、施工も二流、マンションそのものも二流。ブランドを気にする人が買うわけない

  46. 266 匿名さん

    再開発の完成が間近の街なら嬉しいけど、何年も待たないといけないなら魅力じゃない。
    工事だらけの街に何年も住むって事でしょ。

  47. 267 匿名さん

    >>265
    デベも施工もマンションそのものも期待できる晴海の地所の物件は平均坪単価350位だと思うから。
    ブランドがほしいが資金が足りない人にはちょうどいい物件だと思うよ。

  48. 268 匿名さん

    ブランドを追い求めるなら、財閥系のマンションだろう。

  49. 269 匿名さん

    で、なんでこんなに否定的なレスが多いのだ?
    で、なんでこんなに江東区臭が強いレスが多いのだ?

    いくらでも埋立地が涌いて来た江東区と違い、
    23区で最も面積が狭い中央区は、2年前はともかく今となってはどんな供給でも貴重だ。
    佃や勝どきのタワー物件ばかりみていると忘れがちだが、さらに都心部の中小マンションは、
    どれも眺望はなく、立地も極悪と言える。それでも結構な値段で売れていた。
    デベが強気になるのは当然で、晴海の長谷工の分譲戸数が半減(半数が賃貸化)したことも、
    CCRの販売には大いにプラスになるだろう。

    これから数年は東京建物が既に始めたように、
    都心部では三井だろうが野村だろうが三菱だろうが、どこも竣工売りの傾向だ。
    住友も月島の物件を、一度宣伝しながらすぐに引っ込めた。
    青田は郊外物件と、都内でも郊外と検討者が競合する地域に残るだけになり、
    あとはゴクレのCCRのような売り方が一般的になるのでは。

  50. 270 匿名さん

    中央区であることしか売りのない悲惨なマンションですね・・・

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸