マンション雑談「もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?
  • 掲示板
のびた [更新日時] 2018-01-05 22:27:27

タマにはこー言う遊び心のあるスレもアリかなっと・・・

[スレ作成日時]2006-07-16 00:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?

  1. 81 匿名さん

    2000年当時の販売物件を買っておけば良かった(買いたかった)
    と、言うことは実在性を考慮しないのでしょうかね!?
    当時まだ販売されてない物件が混在していて支離滅裂状態w

  2. 82 匿名さん

    東京フロントコートは当時見に行ったけどやめた。
    物件ショボイし臭過ぎ。
    当時のデベは「豊洲はこの2つのマンション以外建ちません」だってw

  3. 83 匿名さん

    今の豊洲パークシティもいいけど、
    プライブとかフロントコートの頃と一千万以上違うからなぁ価格が。

    正直高いと思ってしまう、今の価格。

  4. 84 匿名さん

    No.80です。
    >81さん
    確かに…TFCやPBTは2000年では販売されてなかったですね…すんません
    あまりにも後悔してるんで思わず…
    >82さん、83さん
    確かにTFCはモデルルーム見てしょぼいと思いました…
    PBTのほうが質感的にはよかったかなぁと。
    (もちろんもっと高級物件を見たらキリがないですけどね)
    ただ、立地や将来のことを考えたらお買い得でしたよね。
    パークシティはもうかなりいいんですけど、手が出ません…
    TFC,PBTの時期に別なとこで妥協して買っちゃったんで…
     っていうのもありますけど)

  5. 85 匿名さん

    81です
    >>84さん
    まあ各家庭には事情がある(タイミング)ので致し方ない面もありますね。
    いつか買い換える時には、デベロッパーと地域内開発等の情報を
    小まめに集めたほうが良いと思います。
    PCTも色々意見はあるでしょうが、総合的には三井物件なだけに
    総合的なパフォーマンスは高いとは思います。

  6. 86 匿名さん

    この企画おもしろいかも

  7. 88 匿名さん

    1999年なら、豊洲のキャナルワーフタワーですな。
    湾岸タワーのさきがけ、当時国内初のディスポーザーを
    取り入れた最新マンション。倍率もかなりのもであった。
    新聞の半紙広告を非常に覚えている。
    自分も検討したが、付近に保育園がなく、あきらめた物件。
    99平米22F南向きが、5880万円でしたよ。安かった。

    2000年なら、東京ツインパークスかな。
    いまでも高額取引の物件ですね。ま、買えませんが。
    当時はデフレの真っ只中で、バブル崩壊後、死語となっていた
    億ション、しかも当時としてはウルトラ大規模。
    名だたる不動産会社がデベとなっていた、当時一番の物件。

    2001年なら、新浦安のエアレジデンス新浦安。
    当時は相当な高い評価で、今も大人気の新浦安駅近物件。
    中古で滅多にいい間取りが出ない物件です。
    当時、都心に住み着いたんばかりで、新浦安?どこですかぁ?
    と、当時はまったく見向きもしなかったけど、
    あのとき少しは見ておけばよかったと後悔した物件。

    2002年は、東雲Wコンフォートタワーズですね。
    非常に安く、あっという間に完売。当時近くに出ていた
    ニュートンプレイスがじりじりと売っていたのとは非常に
    対照的。でも、どちらも見に行きましたけど、どちらもいい物件でしたよ。
    Wコンのコストパフォーマンスがすご過ぎた。
    Wコンは、今住んでいる物件を買ったばかりだったので、
    買い替えする気がおきず、断念した物件。

  8. 89 匿名さん

    >>88
    どれも今じゃ中古が高値で出てる物件ばかりですね。
    ただキャナルワーフとwコンフォートは、当時の豊洲、東雲を考えると
    すごいギャンブルでしたからね。
    豊洲は本当に再開発されるの?って時期に、あそこを買うのは冒険だった。
    それを言うとグランアルト豊洲もですね。

  9. 90 88

    >89さん
    いや、豊洲や東雲は必ず発展すると思っていたんですよ。
    東雲に関しては、都心に住んじゃったんで、東雲の立地が家族の賛同を
    得られなかった。
    豊洲は、石川島播磨重工業の工場が再開発されるのは、当時でも一般の人でも
    知っていることでした。といより同時のマンションのパビリオンでは
    どこもかしこも、一生懸命再開発の行く末を宣伝してましたよね。
    佃の前例を見れば、三井が絡むので、どうなっていくかはある程度想像は
    できたので、豊洲に住みたかったのですが、いかんせん保育園がないと
    なっては生活できなく。。。。グランアルトも検討しました。住友×大京という
    異色の不動産会社がデベでしたね。

  10. 91 匿名さん

    アルトの屋号は長谷工なのかと思いました

  11. 92 匿名さん

    そうなんですか。。。
    そういえば、8年前にうちの主人が豊洲か東雲に買うと言い出したのは、
    豊洲は三井が大規模開発を、東雲は三菱がやるからと
    >>90さんと同じ事を言っておりました。
    私はそんなにうまく行くはずないと思っていたら、主人が正しかった。

  12. 93 匿名さん

    >19
    パークコート麻布鳥居坂、パークマンション麻布霞町は2000年より前に販売してませんでしたか。
    グランディオーソクラブから案内状はもらったけれどそのころは買う気がなかった。残念。
    定借(鳥居坂のほう)もイヤだったし。

    2000年以後だったらパークマンション千鳥が淵がよかったかな。
    でも、希望のプランは高すぎた。

  13. 94 匿名さん

    Wコン、TFC、シエル等々色々抽選で外れ結局PCTを購入...。
    満足はしてるんだけど、Wコン、TFCあたりを買ってたら
    1000万以上ういてるなあと思うと複雑な心境です。

  14. 95 匿名さん

    >>94
    PCTまで待ったのはよかったですよ。
    私はWコンとTFCに落選した後、他の区に買って今かなり後悔してます。
    だって湾岸にいっぱい庶民が買える値段でマンションが出ましたからね。
    本当に後悔しましたよ。

  15. 96 匿名さん

    >95
    まあ良かったかどうか分かりませんが、
    あまりにも長い間物件探しをしていた為、
    それが終わってほっとしているというのが正直な所です。
    でもこれだけ都内のマンション価格が上がった現状を見ると
    お互い買えただけ幸せかもしれませんね。

  16. 97 95

    >>96さん
    >都内のマンション価格が上がった現状を見るとお互い買えただけ幸せかもしれませんね。
    うちはそう思うしかないです(苦笑)
    今のマンションを売って豊洲を買っても、もう狭い部屋しか買えません。
    TFCまでが、うちが広めの部屋を買えた最後のチャンスでしたから。

  17. 98 匿名さん

    しかしホント豊洲信者ってドコでも現れるな・・・。

  18. 99 匿名さん

    大規模な再開発をしている街だから新築マンションも多く、検討者が多いということでは?
    豊洲が落ち着いた頃、今度は晴海検討者が晴海信者と揶揄されるのでしょうね。

  19. 100 匿名さん

    晴海は地盤が良いし(支持層がかなり浅い)、中央区&品川ナンバーって時点で正直
    豊洲とはお隣通しでも見えない大きな壁が存在する感じがするし
    資産価値的にも、ちゃんとした裏付けがある。
    それに比べ豊洲は、大規模再開発地域っと言うだけで
    将来的な保障は何も無いのに様々な場所で、やれ資産価値だの将来性だの
    騒いでいるのが散見されるので周りから豊洲信者などと呼ばれるのではないでしょうか?
    別に誰も初めから江東区が悪いだの足立ナンバーが悪い等とは
    言っていないが、あまりにも浮れたような目立ったレスが目立つので
    色々とツッコミたくなってくるのでしょう。
    と言うのが、どちらの購入者でも無い人の客観的な印象ですかね。

  20. 101 匿名さん

    晴海を執拗に煽ったり、晴海信者などと呼ぶ人は
    大体ドコの人達なのか想像できてしまうのが怖い・・・。

  21. 102 匿名さん

    豊洲はとても住みやすい街に変わりつつありますね。汐留TPや虎TRの住民も買い物に行っていますよ。

  22. 103 匿名さん

    スレの趣旨から逸脱してますよ。
    ここは「もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?」スレです。

  23. 104 匿名さん

    パークハウス西麻布霞町(2000年頃)・・・といっても30坪 1億円弱だから
    坪単価330万が底値といわれても 買えなかったなぁ

  24. 105 匿名さん

    面白いスレ立てたね(笑)

    Wコンやめてよかった。
    城南(東横沿線)に住んだらもう湾岸には住めない。
    2000年に戻ってもこのエリアを探す。
    白金タワーも安かったね。

  25. 106 匿名さん

    グランアルト豊洲は安かったですか?
    当時MRに行きましたが安くはなかった気がします。
    結婚したばかりでお金なくて買えなかった。。。

  26. 107 匿名さん

    Vタワーかな

  27. 108 匿名さん

    代官山アドレスは2000年?

  28. 109 匿名さん

    う〜ん、うちは城南から早く脱出したい派です。価値観色々。

  29. 110 匿名さん

    >105
    海岸も東横もどっちもどっち。田舎者用だろ。
    グランドメゾン南青山かな。安い部屋は平米100万きってたよ。
    あと、パークコート市谷仲之町。これも安かった。

  30. 111 匿名さん

    エアライズタワー

  31. 112 匿名さん

    城南は結構いい所いろいろあるよ。
    雅子様も美智子様も城南のご出身だし。

  32. 113 匿名さん

    城南って品川とか馬込とか?
    う〜ん
    湾岸と比べて凄くいいとは言えないような

  33. 114 匿名さん

    友人が、プライヴブルーの角部屋を無抽選で買ってました。
    当時、豊洲で5千万超の部屋は、それほど人気が無かったようです。
    家は、2000年から探しはじめて、2002年に買ったので、
    豊洲でその値段は高いってイメージだったんですけど。

  34. 115 匿名さん

    城南といえば普通は田園調布、自由が丘・学芸大学、鷹番、深沢、東が丘あたりだろう

  35. 116 匿名さん

    自由が丘とか東横線って普通は城西じゃない?

  36. 117 匿名さん

    東横線沿線は城西だよ。
    105は、湾岸を貶めたいだけでしょ。

  37. 118 匿名さん

    マジに豊洲は買いだったなあと思います。
    都心からの至近立地に駅近、駐車場付きで30畳リビングの部屋が4000万台・・
    今では、こんな条件の物件は手に入らない。
    学校問題が不透明だったので、手が出ませんでした・・・

  38. 119 匿名さん

    秋葉原のトーキョー・タイムズ・タワー(鹿島)を逃したのはくやしい。
    たしか44平方メートル、3300万円からのお値段。

    仕事で隣のUDXビルに行ったら、帰り必ずここを1周することにしている。
    はぐれ刑事残念派の心境。

  39. 120 匿名さん

    城南と言えば城南五山と山王洗足雪谷あたりだよ。

  40. 121 匿名さん

    頼むから城南エリアと東湾岸地区を並列で比較するのはヤメテくれ。

  41. 122 匿名さん

    >119
    AKIBAのTTTでその最低ランク間取り&価格を
    逃してトラウマじゃ寂しいというか貧相すぎる。
    あそこならせめて中層階の6000万円台あたりを
    逃したというなら、判らなくはないが。

  42. 123

    ワールドシティタワーズのA棟はどう

  43. 124 購入検討中さん

    東京パークタワー

  44. 126 入居済み住民さん

    今じゃ都内は高くなっちゃって、埋立地の豊洲でも結構なお値段だね。最近では好い場所に立つ物件も少なくなって、「住まいサーフィン」見ても、ここのスレ読んでも、昨年より相当もり下がってる感じがするよね。だから、こんな板が出てくるんだね!肯けるよ。

  45. 127 匿名さん

    番町プロジェクトかな?
    パークテラスオウエン、パークコート四番町が当たりだった様な気がする。

  46. 128 匿名さん

    もちろん都心の一等地(四谷とか青山とか麻布とか六本木とか番町)は資産価値は確実だし、
    値上がりするなら一番先、値下がりは一番後という最高の立地だけど、2000年当時でも私には
    とても手が出なかった。
    その次は山手線沿線で、大崎の東京サウスパークとか品川Vタワーが欲しかったけど、これも
    高くて買えなかった。
    手が出る範囲で都心至近物件といえば、品川ならPT品川・芝浦とかFACEあたり。港南なら
    コスモポリス(2000年じゃあないか)。中央区ならライオンズ月島。豊洲ならWコンかTFC。
    けっきょくどれも買えずじまい。タイムスリップできないので、今は江東区の上の方とか足立区
    を探してます。

  47. 129 匿名さん

    2004年のライオンズタワー月島は駅近(徒歩1分)にしてはかなり安かったと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸